育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
結局、洗濯機は縦型?ドラム式?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6817980
結局、洗濯機は縦型?ドラム式?
0
名前:
ランドリー
:2018/03/05 21:48
洗濯機が壊れました。
8年目のドラム式。
明日買いに行きますが、結局どちらが良いのでしょう?
ドラム式は乾燥はとても良いと思いましたが、
選択機能はどうだったんだろう。
みなさんはどちらを使ってますか?
1
名前:
ランドリー
:2018/03/06 19:11
洗濯機が壊れました。
8年目のドラム式。
明日買いに行きますが、結局どちらが良いのでしょう?
ドラム式は乾燥はとても良いと思いましたが、
選択機能はどうだったんだろう。
みなさんはどちらを使ってますか?
2
名前:
二台
:2018/03/06 19:36
>>1
うちはスポ少や部活で汚れ物が多いので、
縦型と二層式をつかっています。
ドラム式は使いたいけど、今はむりだなあ。
3
名前:
、「、ソ、キ、罍「
:2018/03/06 19:39
>>1
・ノ・鬣爨マケ
ャトヒ、ッ、ニツフフワ、タ。」>タ
。、ャイ?゙、キ、ソ。」
>8ヌッフワ、ホ・ノ・鬣狆ー。」
>
>フタニ?网、、ヒケヤ、ュ、゙、ケ、ャ。「キ?ノ、ノ、チ、鬢ャホノ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
>・ノ・鬣狆ー、マエ・チ遉マ、ネ、ニ、簧ノ、、、ネサラ、、、゙、キ、ソ、ャ。「
>チェツ。ヌス、マ、ノ、ヲ、タ、テ、ソ、
タ、惕ヲ。」
>
>、゚、ハ、オ、
マ、ノ、チ、鬢ネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
4
名前:
8年?
:2018/03/06 19:56
>>1
>洗濯機が壊れました。
>8年目のドラム式。
壊れるの早すぎ。うちは縦型で20年頑張ってたよ。
SANYOの良かったんでしょねえ。
買い替えた東芝は使いにくいけど、縦型以外考えられなかった。
5
名前:
縦
:2018/03/06 19:56
>>1
主人と息子中3がサッカーをやっていて洗い物が多いので縦型にしました。
乾燥もついてるし、温水洗いとか機能にそんなに違いは無かった。
ドラムの方が乾燥は早く乾くのかも。
6
名前:
使い方
:2018/03/06 22:13
>>1
乾燥を使う方は、ドラム式だと思う。
私は乾燥は不要だから、縦型。
安いしね。
ドラム式を使う妹や友人は、ドラム式は汚れが落ちないと言うけど、実際はどうですか?
白いタオルが、グレーぽい色になると言っていたけど、そんな事ある?
>洗濯機が壊れました。
>8年目のドラム式。
>
>明日買いに行きますが、結局どちらが良いのでしょう?
>ドラム式は乾燥はとても良いと思いましたが、
>選択機能はどうだったんだろう。
>
>みなさんはどちらを使ってますか?
7
名前:
洗濯選択
:2018/03/06 22:15
>>1
ドラム式より縦型
持ち家より賃貸
マンションより戸建て
……を選択する方が良いとされてる気がする。
見た目や所有欲に惑わされない方が堅実で利口ってことかな。
掲示板でのバトルでは、そういう選択をした人の方が
「中身、本質重視であえてこの選択をしました」
というこだわりの分、声が大きくて、
縦型、賃貸、戸建てが、なんとなく結論ぽくなるのもあるのかも。
という私は、ドラム式、持ち家、マンションだ。
一番最初のドラム式(今三台目)は、
確かに外国映画などで憧れてたのが日本に来た!って感じで飛びついた。
いやもう、音はすごいし、振動はすごいし
クリーニング屋さんが使ってるぐらいだから
洗浄力が強力と期待したのにさっぱりだし、
バカ高かったのに、なにこれーだった。
しかも、何度も電気屋から連絡があり、
基盤に不具合が出たから交換しますと。(その都度交換した)
とうとう引越し先にまで連絡がきた。
またかよとブチ切れて本体を返品したいと言ったら、
待ってましたって感じで、新しい洗濯機を持って来た。
その交換機が何代目かあとの後続機種のドラム式。
次買う時は絶対縦型にする!と決めてたけど、
選択の余地は認められてなくて、それを受け取る。
でもこれが、結構進化してて、使えるヤツだった。
去年それも壊れたので買い替えになったが、
迷った末またドラム式にした。(この時やはり見た目も重視してました)
さらに機能アップで、静かだし上に物もおけるし、満足してます。
8
名前:
我が家は
:2018/03/06 22:36
>>1
乾燥は使わないので、縦型一択。
縦型の方が使いやすいな、私には。
ドラム式の見た目が好きじゃないという、好みの問題もあるんだけどね。
水の使用量が少ないのはドラム式だっけ?
やはり、生活スタイルで選ぶのが一番だね。
9
名前:
たてがた
:2018/03/06 22:38
>>1
縦型。乾燥機はついてません。
浴室乾燥機があるのですが、うちには使いこなせなかった。(乾かない)
結局冬場なら室内干しして石油ストーブ(NOTファンヒーター)焚くのが一番乾くと判った。
梅雨の時期がちょっと困るんだけどね。
でもこれは好みだと思うの。乾燥機が必要な人でも縦型プラスガス乾燥機が一番って人もいるけど、ドラム式で手間なく乾燥までいっぺんにやりたいって人もいるだろうし。
10
名前:
絶対縦型!
:2018/03/06 23:41
>>1
うちは縦型しか使ったことないです。
洗濯機は洗面所に置いているのですが、ドラム式だと蓋を開けた時邪魔じゃないかな?と思っているから。
実際使われてる人どうですか?
11
名前:
2代目
:2018/03/07 00:01
>>1
子供の靴下や白い男物の下着を、洗濯機で洗う前に
粉石けん(ビーズ)とワイドハイターEXで
つけ置き洗いをしたいので、縦型を2台目だけど
使っています。
ドラム式は、つけ置き洗いが出来ないと、聞いた
事があります。
12
名前:
ドラムに限る
:2018/03/07 00:07
>>1
私はタオルは完全乾燥させたいのと
場所の問題でドラム一択。
キッチンのすぐ横に小さい小部屋を作り、洗濯物はほとんどそこで干す。
前のドラム式は15年くらい持った。いま、2代目。
時々音がうるさい時があるけど不満はそれくらいかな。
13
名前:
ドラム式
:2018/03/07 00:14
>>1
>洗濯機が壊れました。
>8年目のドラム式。
>
>明日買いに行きますが、結局どちらが良いのでしょう?
>ドラム式は乾燥はとても良いと思いましたが、
>選択機能はどうだったんだろう。
>
>みなさんはどちらを使ってますか?
乾燥機能ついてるもん、もう縦型は使いたくないわ。
うちのは洗濯10kg、乾燥6kgのドラム式で100000円でした。
普通にキレイになるけど。
14
名前:
落ちにくい
:2018/03/07 07:10
>>6
>乾燥を使う方は、ドラム式だと思う。
>
>私は乾燥は不要だから、縦型。
>安いしね。
>
>ドラム式を使う妹や友人は、ドラム式は汚れが落ちないと言うけど、実際はどうですか?
>白いタオルが、グレーぽい色になると言っていたけど、そんな事ある?
>
汚れの落ちは悪いと感じます。
ドラム式の前は縦型だった。
うちは日立(嵐がCM)の使っているけど、確かに、白いタオルが何となく黒ずんでくる。
ドラム式買う時に店員さんも「ドラム式は、縦型と比べると落ちは悪い。ただし、節水になる。乾燥機も付いつているから雨天が続く時には便利。洗濯槽の自動洗浄機能がある。」みたいな説明をしてくれました。
次に買い直す時は、縦型にしようかなと思ってます。
15
名前:
たて
:2018/03/07 07:41
>>1
実家では乾燥機使ってた。
縦型にして乾燥機をつけるのが
一番の理想。
でも浴室乾燥があるので
乾燥機は買ってない
16
名前:
えーそんなの
:2018/03/07 07:54
>>1
>洗濯機が壊れました。
>8年目のドラム式。
>
>明日買いに行きますが、結局どちらが良いのでしょう?
>ドラム式は乾燥はとても良いと思いましたが、
>選択機能はどうだったんだろう。
>
>みなさんはどちらを使ってますか?
絶対縦型。
ドラム式は黒ずむし、肌に悪いです。
うちは縦型でその上に乾燥機。
これが理想だと思う。
17
名前:
そりゃあ縦型
:2018/03/07 07:58
>>1
今流行りの高層タワーマンションに
住んでる人は
バルコニー全体に思いっきり
干せない所もあるから
ドラム式になっちゃうんだろう。
ヌシが普通に外に干せる環境なら
絶対縦型でしょう。
縦型とセットの乾燥機置けば
普通にきっちり乾く。
せっかく洗剤も少量できれいになる
いい物たくさん出ているんだから
下着やタオルは
真っ白に洗い上げたいもの。
18
名前:
脱水出来ない
:2018/03/07 08:53
>>1
ドラム式を使っているけど、タオルケットとか大きなものを洗濯すると庫内の重さが均等にならずに脱水出来ない事が度々ある。
酷い時は半日以上、脱水していたりするし。
すごく不便だなと思う。
乾燥はいいんだけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>15
▲