NO.6818063
格安スマホのデメリットは?
-
0 名前:西村京太郎:2017/04/14 09:20
-
docomoユーザー歴ほぼ15年です。
最近のコマーシャルで、
格安スマホをみていて、
同じようなものならば、
変更してもいいかなと思うように……。
でも、
安かろう悪かろう
という事も考慮しなくてはなりませんよね?
ご使用中の方がいらっしゃれば、
教えていただきたいです。
-
1 名前:西村京太郎:2017/04/14 22:32
-
docomoユーザー歴ほぼ15年です。
最近のコマーシャルで、
格安スマホをみていて、
同じようなものならば、
変更してもいいかなと思うように……。
でも、
安かろう悪かろう
という事も考慮しなくてはなりませんよね?
ご使用中の方がいらっしゃれば、
教えていただきたいです。
-
2 名前:とくには:2017/04/14 22:37
-
>>1
故障した時困るくらいかな、他はない。ちなみにフリーテルで月1000えんです。
>docomoユーザー歴ほぼ15年です。
>
>最近のコマーシャルで、
>格安スマホをみていて、
>同じようなものならば、
>変更してもいいかなと思うように……。
>
>でも、
>安かろう悪かろう
>という事も考慮しなくてはなりませんよね?
>
>ご使用中の方がいらっしゃれば、
>教えていただきたいです。
-
3 名前:経験上:2017/04/14 23:40
-
>>1
ion(BIGLOBE),UQ,mineo,を経験したことがありますが、デメリットは、入るとき辞めるときの手続きの煩雑さのみかな。
知識や情報がないと、辛いし損する。
脳みそフル回転出来る人にオススメ。
-
4 名前:私もdocomo20年:2017/04/14 23:42
-
>>1
さっきラインニュースでたまたまあったよ、格安スマホのトラブルについて。
docomoなら、修理に出してる間、代替機の貸し出しがあるけど、格安スマホだとないみたい。
一ヶ月とかスマホなしになった人の話があったよ。
-
5 名前:そうですねぇ・・:2017/04/15 01:12
-
>>1
ガラケー歴14年。
スマホにしても、ガラケーに戻りたくなったら。。
って思って、格安スマホにしたばかりです。
格安とは言っても、端末自体は4万近くしました。
端末のメーカーのサポートセンターの人、
いつも親切、すぐつながるので
今のトコ、安心です。
端末保証期間1年ももちろんあります。
でも、まだ慣れてないのか???
やはり私はガラケーが合っているよう・・
カメラはよく使うけれど、
まだスマホの良さがわかりません。。
(ドコモのタブレットがあるからかな〜?)
-
6 名前:主 〆ます:2017/04/15 06:34
-
>>1
みなさまレスありがとうございます。
我が家は4人家族で毎月結構な金額になるのです。
あまりトラブルも無く使用できるようですので、
検討したいと思います。
ただ故障時の対応だけは気を付けたいと思います。
-
7 名前:保険:2017/04/15 06:44
-
>>1
うちも子供2人が格安sim
デメリット。
やっぱり通信速度が遅い時があるって。Wi-Fiないとこだと動画が見れなかったりするって言ってた。
学校ではLINEやツイッターメインだから問題無いらしい。ゲームはツムツムしかやらないからわからない。
あと機種の保証が無いからスマホ保険を検討中。確か端末3台で月1000円位かな?
メリットは当然安い。ギガが足りなくなった時も1ギガ130円位で買える。
-
8 名前:〆後、ごめん:2017/04/15 06:52
-
>>6
うちも子供2人が格安sim
デメリット。
やっぱり通信速度が遅い時があるって。Wi-Fiないとこだと動画が見れなかったりするって言ってた。
学校ではLINEやツイッターメインだから問題無いらしい。ゲームはツムツムしかやらないから分からない。あと機種の保証が無いからスマホ保険を検討中。確か端末3台で月1000円位かな?
メリットは当然安い。ギガが足りなくなった時も1ギガ130円位で買える。困った時、電話しても繋がるの早いし親切。
私も秋が更新月だから格安simに乗り変えます。
みなさまレスありがとうございます。
>
>我が家は4人家族で毎月結構な金額になるのです。
>あまりトラブルも無く使用できるようですので、
>検討したいと思います。
>
>ただ故障時の対応だけは気を付けたいと思います。
-
9 名前:え、:2017/04/15 07:01
-
>>8
わたしの格安は早いよ。そうやつがあったはず。よくわからないからしらべてみて。
>うちも子供2人が格安sim
>
>デメリット。
>やっぱり通信速度が遅い時があるって。Wi-Fiないとこだと動画が見れなかったりするって言ってた。
>学校ではLINEやツイッターメインだから問題無いらしい。ゲームはツムツムしかやらないから分からない。あと機種の保証が無いからスマホ保険を検討中。確か端末3台で月1000円位かな?
>
>メリットは当然安い。ギガが足りなくなった時も1ギガ130円位で買える。困った時、電話しても繋がるの早いし親切。
>
>私も秋が更新月だから格安simに乗り変えます。
>
>
>
>
>みなさまレスありがとうございます。
>>
>>我が家は4人家族で毎月結構な金額になるのです。
>>あまりトラブルも無く使用できるようですので、
>>検討したいと思います。
>>
>>ただ故障時の対応だけは気を付けたいと思います。
-
10 名前:スナハ」、ケ、゚、゙、サ、?」:2017/04/15 07:02
-
>>8
スナハ」、キ、ニ、キ、゙、、、エ、皃
ハ、オ、、。」
-
11 名前:通話:2017/04/15 10:34
-
>>1
通話をよくする人だと、スマ放題みたいなプランに入ってた方が得だと言われたよ。
それで、私もまだ躊躇してる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>