NO.6818076
子供の結婚相手の素性は
-
0 名前:つりがき:2017/04/21 00:07
-
他のスレで、「結婚を反対された方」というのがあり、
わだかまりは取れているかような発言がありましたが。
自分の子供が結婚する際、
相手の学歴や職業で「待ったをかける」と思いますか?
あるいは、相手の家族の学歴や職業など。
つり合いみたいなことは気になりませんか?
-
1 名前:つりがき:2017/04/22 10:20
-
他のスレで、「結婚を反対された方」というのがあり、
わだかまりは取れているかような発言がありましたが。
自分の子供が結婚する際、
相手の学歴や職業で「待ったをかける」と思いますか?
あるいは、相手の家族の学歴や職業など。
つり合いみたいなことは気になりませんか?
-
2 名前:気になります:2017/04/22 12:29
-
>>1
相手の男性が中卒や派遣社員だと躊躇します。女性は派遣でもいいけど、料理が全くできないなどは嫌ですね。離婚歴や連れ子も考えます。駄目は言いませんが、できれば避けたいです。
でも、我が子に意見は言うけど、あのスレを見て、本人の耳には入れないようにしないとな、と思いました。
やはりあまりに家柄が違うとトラブルの元になる可能性は高いと思います。それを親が危惧するのは当たり前だと思います。それを何十年も根に持たれても困るわ。
-
3 名前:逆に:2017/04/22 12:44
-
>>1
あの頃、親と大喧嘩になって絶縁家出とかになっても、苦言呈してくれればよかったなと思わないこともない。
冷静な大人の目の意見を知るべきだったかもしれない。
長い目で見れば、愛より打算だと。
-
4 名前:熱病:2017/04/22 12:57
-
>>3
>長い目で見れば、愛より打算だと。
本当の意味では打算よりは愛じゃないかな。でも一時の熱情よりは、長期的な展望が大事なだけ。
-
5 名前:無知:2017/04/22 13:05
-
>>2
打算と言うより無知はあるよね。
なまじ恵まれて育った子はお金がない生活が実感できないとか、自分が普通に勤労意欲がある子だとフリーター・無職なるべく楽して暮らしたいなんて相手だったらその時は好きでも長く一緒にいたら苦痛でしかないでしょう。
私は息子がいるけど、相手が女の子でも派遣はちょっと嫌です。結婚したら専業とかになればいいから就職は派遣で良いよね〜って本音が透けて見える。
-
6 名前:気になる:2017/04/22 13:04
-
>>1
うちは男ですが、もしまだ息子が20代で連れ子がある人を連れてきたら嫌かな。
あと、家族の職業も気にします。
一生お付き合いしますからね。
借金持ちももちろん反対です。
ただ、奨学金の返済がまだある場合はどうかなぁ。
結婚後は息子が、払う事になるのも気になるところです。
-
7 名前:うん:2017/04/22 13:23
-
>>1
気になると思う。
うちは息子2人だけど、相手の職業は何でもいいけど
正社員じゃないと嫌かも。
奨学金は借りていてもいいけど、返済が終わっていないのは嫌だな。
相手の家族はちゃんと働いていて生活できていればいい。
でも結婚反対しても、結局子供が「結婚したい」って言えば
折れるんだろうね。
-
8 名前:まあねぇ:2017/04/22 13:49
-
>>1
娘が大卒で、相手の人が高卒だったら大丈夫かな?って思うような気がする。
職業も、収入よりスタイリッシュねとあからさまにわかるようなものだと不安だな。
身内で後者と結婚してさんざんだった人がいるので・・・。
経済感覚ゼロというかマイナスだったな。
-
9 名前:普通に気になる:2017/04/22 14:36
-
>>1
私はとことん調べるよ。探偵に頼まなくても自分でサクサク調べる。
-
10 名前:よこ:2017/04/22 15:23
-
>>9
どうやって調べるの?
-
11 名前:小五郎:2017/04/22 17:40
-
>>9
>私はとことん調べるよ。探偵に頼まなくても自分でサクサク調べる。
うちの親、夫の素性調査を探偵に依頼していました。
結婚してだいぶ経ってから知りました。
-
12 名前:原因:2017/04/22 17:48
-
>>10
>どうやって調べるの?
だよね・・・
自分で近所で聞き歩いたりするのかな?
相手に変わった親認定されて逆にお断りされたりして・・・
-
13 名前:当然:2017/04/22 18:33
-
>>1
結婚って、どの学校出たかとか どこに就職したか、なんかより、よほど大きな選択だと思います。
子育てに手も暇も金も かけた人ほど、子供の結婚に多少の口を出したくなるものだと思います。
間違った人を選んだら、一生台無しになりますよ。
子供に任せろという今の風潮の方がおかしい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>