NO.6818295
指定校推薦
-
0 名前:悩む:2016/10/24 18:50
-
大学の指定校推薦。子供が行きたい大学の、でも特殊な学部からの推薦枠が空いているとさたなら、指定校推薦うけますか?
それとも一般受験で希望の学部を目指しますか?
-
1 名前:悩む:2016/10/25 19:26
-
大学の指定校推薦。子供が行きたい大学の、でも特殊な学部からの推薦枠が空いているとさたなら、指定校推薦うけますか?
それとも一般受験で希望の学部を目指しますか?
-
2 名前:悩まない:2016/10/25 19:28
-
>>1
そんなの一般受験するに決まってる〜
-
3 名前:もし:2016/10/25 19:28
-
>>1
仏教学部しかないなら
一般受験させるかな
-
4 名前:は?:2016/10/25 19:29
-
>>1
どうも119の人は大学名にこだわるけど
私は、やりたいこと勉強したほうがいいと思う。
甘いのかな?
でも行くのは本人だし、高いお金払って不本意な4年間を過ごしても仕方ないでしょう。
-
5 名前:主:2016/10/25 19:34
-
>>2
>そんなの一般受験するに決まってる〜
ですよね!
指定校だと転部もできない。
一般受験 腹くくります。
-
6 名前:クカナタ:2016/10/25 19:35
-
>>1
4ヌッエヨウリ、ヨ、テ、ニ、ウ、ネ、ヘ、ィ、?ミナ妤ィ、マスミ、ニ、ッ、?」
-
7 名前:本人が:2016/10/25 19:35
-
>>1
その学部でも少しは興味あるならそっちを進めるかな。
やっぱり、試験は水物なので、親としては安全な法を進めてしまう。
でも最終的に決めるのは子供自身。
-
8 名前:ウリノ?ヒ、隍?隍ヘ:2016/10/25 19:58
-
>>1
ホ网ィ、ミキミコムウリノネキミアトウリノッ、鬢、、ホー网、、ハ、鯀菽ヲ、ヌケヤ、テ、ニペ、キ、、、ア、ノ、ヘ。シ。」
-
9 名前:謎:2016/10/25 20:01
-
>>1
>大学の指定校推薦。子供が行きたい大学の、でも特殊な学部からの推薦枠が空いているとさたなら、指定校推薦うけますか?
>それとも一般受験で希望の学部を目指しますか?
もちろん一般受験するよ。
たまたま、大学名だけのためにやみくもにどの学部も受けるって人の話聞いて驚いたよ。
なんのための大学なんた?と思うわ。
やりたくもないことをやって4年間過ごすのかしら。
-
10 名前:内容:2016/10/25 20:16
-
>>1
> 例えば経済学部と経営学部くらいの違いなら推薦で行って欲しいけどねー。
>
結局は大学によって違うとしか言えないと思いますよ。
この2学部だって、確かにかぶる内容も多かったり
しますが、同大学内で分けて学部があるからには
意味があって、カリキュラムかなり違う学校も多いです。
確実に入って欲しい親心はわかりますが
本人が大学で学びたい内容と違うと4年間は
きついです。
興味なかったりすると成績とれなくて留年とか
普通にあります。付属高校から成績で選んできた
だけの子に多かったりします。
学部名で選ばず、どんな科目があるか、
必修の内容とかを調べてみた方が安心だと思います。
-
11 名前:主:2016/10/25 20:34
-
>>10
>> 例えば経済学部と経営学部くらいの違いなら推薦で行って欲しいけどねー。
>>
>
>結局は大学によって違うとしか言えないと思いますよ。
>この2学部だって、確かにかぶる内容も多かったり
>しますが、同大学内で分けて学部があるからには
>意味があって、カリキュラムかなり違う学校も多いです。
>確実に入って欲しい親心はわかりますが
>本人が大学で学びたい内容と違うと4年間は
>きついです。
>興味なかったりすると成績とれなくて留年とか
>普通にあります。付属高校から成績で選んできた
>だけの子に多かったりします。
>学部名で選ばず、どんな科目があるか、
>必修の内容とかを調べてみた方が安心だと思います。
大学名で選ぶならありだとは思います。だって全国的に有名な大学だし、学部はどこ?なんて聞かれはしないもの。でも、子供が目指しているのとは全く違う要素なんですよね。例えば 文系と理系。キリスト系と仏教系。理工系と芸術系。かぶる要素がないんです。
万が一転部なんて事をしたら下級生にも影響が出るし、推薦枠は難しいですね
-
12 名前:それは:2016/10/25 20:40
-
>>11
主さんが惜しいと思ってるの?
それともお子さんも迷ってるの?
-
13 名前:それじゃあ:2016/10/25 20:46
-
>>11
>子供が目指しているのとは全く違う要素なんですよね。例えば 文系と理系。キリスト系と仏教系。
それは主さんの子供さんが受ける
推薦枠ではないと思う。
-
14 名前:受けちゃえば:2016/10/25 21:14
-
>>1
その学部も興味ある分野なら受けちゃえばどうかな
-
15 名前:、ィ、テ、ネ:2016/10/25 21:17
-
>>14
>、ス、ホウリノ筝スフ」、「、?ャフ釥ハ、鮠ア、チ、网ィ、ミ、ノ、ヲ、ォ、ハ
サリト?サソ菽ヲ、ハ、
タ、ォ、鬘「ソ菽ヲ、ヒトフ、?ミケヤ、ォ、ハ、ュ、网、、ア、ハ、、、陦」
-
16 名前:いやいや:2016/10/25 21:26
-
>>11
>大学名で選ぶならありだとは思います。だって全国的に有名な大学だし、学部はどこ?なんて聞かれはしないもの。
聞かれますよ
特に大学に詳しい人からは
-
17 名前:あとは:2016/10/25 21:27
-
>>16
>>大学名で選ぶならありだとは思います。だって全国的に有名な大学だし、学部はどこ?なんて聞かれはしないもの。
>
>
>聞かれますよ
>特に大学に詳しい人からは
就活でもマストで聞かれるよね
-
18 名前:だよねえ:2016/10/26 00:29
-
>>16
>>大学名で選ぶならありだとは思います。だって全国的に有名な大学だし、学部はどこ?なんて聞かれはしないもの。
>
>
>聞かれますよ
>特に大学に詳しい人からは
大学名だけで、という感覚の人は大学に疎い人だと思う。
結局のところ、お子さんではなく主さんがその大学名のみというところに拘っているんでは?
でなけりゃスレのような迷いなんて出るはずないよ。
-
19 名前:意味わからん:2016/10/26 07:17
-
>>11
目指してない学部行ってどうするの?
そこを卒業したという大学名が欲しいだけ?
-
20 名前:慎重に:2016/10/26 07:35
-
>>1
主さんの気持ちも分かるけどね
ラクな方に逃げたくなる時期だもん
でも、今の一時だけじゃなくて、その後の4年間を考えたら、やりたい学部に行った方が良いよ
何もやりたい事がなく、大学名が欲しいだけなら推薦もありだと思うけど
一番は本人がどうしたいか だけどね
-
21 名前:特殊:2016/10/26 07:35
-
>>1
特殊と言われてるのに
例える学部が経営学部と経済学部をあげるとか、本当に文章をよく読んでない人が多すぎ。
その特殊具合がどの程度なのかだと思いますね。
全然興味ないのに福祉関係とか、マイナーな語学の学部とか、行ったら4年間辛いと思いますよ。
辞める可能性も高くなってしまうと思う。
人気がない学部だから余ってるとも言えるからね。
-
22 名前:はー?:2016/10/26 16:55
-
>>1
四年間数百万掛けて、行きたくない学部に行くの????
肩書きの為なんですね。
つまらい人生だ。でもそれが社会に出る方法なんだろうね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>