育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6818399

そこにいない人のことを言う人

0 名前:にゃんだ:2017/11/10 02:10
いいことにしても、わるいことにしても。
毎回その場にいない人のことを何かしら話題に出す人って、どう思いますか?
私はとても嫌です。
そして苦手。
みなさんどうですか?
1 名前:にゃんだ:2017/11/11 05:28
いいことにしても、わるいことにしても。
毎回その場にいない人のことを何かしら話題に出す人って、どう思いますか?
私はとても嫌です。
そして苦手。
みなさんどうですか?
2 名前:そうだね:2017/11/11 05:39
>>1
普通は嫌だと思う。
だけど、付合いが長くなると、何かしら不満とかやりにくさとか、何かと不都合が出てくると、話に出てくると思う。自分も言われているかもだし。
役員とか仕事とかなら仕方ない部分もあるかもだけどね。
ただのお楽しみの集りなんかだと、良い事も悪い事も、そこにいない人の話はしないようにしましょう、と決まりがある、というのを新聞で読んだ事がある。
自分からは人の事は言わないようにしてるけど、いろんな人とか相性とかあるしね。無難に生きていきたいです。


>いいことにしても、わるいことにしても。
>毎回その場にいない人のことを何かしら話題に出す人って、どう思いますか?
>私はとても嫌です。
>そして苦手。
>みなさんどうですか?
3 名前:、ス、ヲ、タ、ヘ:2017/11/11 05:56
>>1
サ荀簧ノ、、、ネ、マサラ、、、゙、サ、
4 名前:why?:2017/11/11 06:07
>>1
ーュ、、サタ、テ、チ、网、、ア、ハ、、、ホ、マ、?ォ、?ア、ノ。「、、、、サ筵タ・皃ハ、ホ。ゥ
、ハ、ヌ。ゥ
5 名前:しかたない:2017/11/11 06:55
>>1
いいも悪いも目立つのだから仕方ない



>いいことにしても、わるいことにしても。
>毎回その場にいない人のことを何かしら話題に出す人って、どう思いますか?
>私はとても嫌です。
>そして苦手。
>みなさんどうですか?
6 名前:そうなの:2017/11/11 06:59
>>1
「○○さん最近見かけないけどお元気かしら?」とか言ってしまってるわ。
7 名前:、ス、?マ:2017/11/11 07:50
>>6
>。ヨ。蠇訷オ、ヌカ盧ォ、ォ、ア、ハ、、、ア、ノ、ェクオオ、、ォ、キ、鬘ゥ。ラ、ネ、ォクタ、テ、ニ、キ、゙、テ、ニ、??」

、ス、?タ、アハケ、ア、ミチアーユ、ヒハケ、ウ、ィ、?」
。蠇訷オ、ャ・、・ム・ッ・ネ、「、?ヘ、ハ、鬢ス、?ハ、熙ヒシアシ隍鬢??」
8 名前:見極める:2017/11/11 08:05
>>1
いない人の事を言わない女っているかなー?
正論は話すのも聞くのも嫌なものだけど、上の方も仰ってるように、付き合いが長くなると色々見えて言いたくなるものだよ。
私の場合は職場の1人?の事しか言わない。
だってそいつ、ゲスなんだもん。
仕事にも迷惑をかけてることすら気づいてないくらいだから。
その他は言わないようにしてる。
どこで漏れるか分からないからね。
9 名前:いいこと:2017/11/11 08:32
>>1
悪口はともかく、良い事でもダメなの?
例えば仕事中にAさんがすごく良い事をしてくれた、Aさんってそういう所に目が届くのがいつもすごいなぁって思う。

と言うような事でも?Aさんに面と向かって大勢の前で褒めるのって何だかわざとらしいしAさんもどう対応したらいいかわかんないじゃない?特にAさんがいない所を見計らって褒めてる訳じゃなくて、たまたま話の流れで「そう言えばこのあいだ〜」みたいな雰囲気で言っちゃうことないかな。
10 名前:一括り?:2017/11/11 08:59
>>1
いろんなシチュエーションがあるので、一括りにするのはどうかと思う。

我が子が学校の友達のことを話すのは駄目? 旦那が会社の仲間のことを話すのは駄目? それを聞きたくないというのは、相当冷えた関係だと思う。

いつもママさん同士でうちの子の話をするとか旦那の話をするとかも普通だと思う。

何かの集まりで、Aさんが席を外した時にAさんの悪口大会、Bさんが席を外せばBさんの悪口大会と、毎回いない人の悪口ばかりになるのは殺伐とした関係だね。早く脱出したほうがいい。

でも表面上はみんな仲良し、でもいない時にちょこっと愚痴を呟いてガス抜きをする、それくらいならいいんじゃないかと思う。
11 名前:こういう:2017/11/11 09:14
>>1
こういう人って実際友達いないんだろうね。

いない人の話題を避けてたら、会話なんて広がらなくない?
芸能人の話題もできないし、担任の話もできない。
あなたと私しかいなかったら、話題はあなたと私のことのみ。
「私更年期でさー」
「私もー」
「…」
「今日朝食がパンでさー」
「わたしはごはん」
「…」

ネガティブな話題を避けたら、他人を登らせても全然いいと思うけどね。
それを悪いこととする神経は、気を使っているようで全然気を使ってないように思うわ。
12 名前:、ィ。シ:2017/11/11 09:22
>>11
テホソヘ、ホマテ、キ、ォフオ、、、ホ。ゥ



>、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、テ、ニシツコンヘァテ」、、、ハ、、、タ、惕ヲ、ヘ。」
>
>、、、ハ、、ソヘ、ホマテツ熙ア、ニ、ソ、鬘「イテ、ハ、ニケュ、ャ、鬢ハ、ッ、ハ、、。ゥ
>キンヌスソヘ、ホマテツ熙筅ヌ、ュ、ハ、、、キ。「テエヌ、、ホマテ、筅ヌ、ュ、ハ、、。」
>、「、ハ、ソ、ネサ荀キ、ォ、、、ハ、ォ、テ、ソ、鬘「マテツ熙マ、「、ハ、ソ、ネサ荀ホ、ウ、ネ、ホ、゚。」
>。ヨサ荵ケヌッエ?ヌ、オ。シ。ラ
>。ヨサ荀筍シ。ラ
>。ヨ。ト。ラ
>。ヨコ」ニ?ォソゥ、ャ・ム・ヌ、オ。シ。ラ
>。ヨ、?ソ、キ、マ、エ、マ、
>。ヨ。ト。ラ
>
>・ヘ・ャ・ニ・」・ヨ、ハマテツ熙ア、ソ、鬘「ツセソヘ、ミ、鬢サ、ニ、簔エチウ、、、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ、ヘ。」
>、ス、?ュ、、、ウ、ネ、ネ、ケ、?タキミ、マ。「オ、、ネ、テ、ニ、、、?隍ヲ、ヌチエチウオ、、ネ、テ、ニ、ハ、、、隍ヲ、ヒサラ、ヲ、?」
13 名前:真由子:2017/11/11 10:01
>>1
良いことなら良いと思ってたんだけど、あの人美人だよねーーっていない人を誉めたら、その場にいた一人が、すごく不機嫌になってしまって。
 
その時は訳が分からなかったんだけど、後でよく考えたら、この場にいる人下げになってたのかな、と。

不機嫌になった人は、プライドの高いそこそこの美人さん。
自分を差し置いて他人が誉められたのが気に入らなかったんでしょうね。

以後、この手の発言はしないようにしてます。



>いいことにしても、わるいことにしても。
>毎回その場にいない人のことを何かしら話題に出す人って、どう思いますか?
>私はとても嫌です。
>そして苦手。
>みなさんどうですか?
14 名前:へ?:2017/11/11 10:34
>>1
悪口は嫌だけど、良い事もダメなのがわからん。

私は普通に話すし、他の人がいない人の話題出しても
何とも思わない。悪口は論外ね。
15 名前:ウレ:2017/11/11 10:38
>>1
シ遉オ、マサラケヘ、ャテアス网タ、ヘ。」
16 名前:んー:2017/11/11 10:43
>>14
>悪口は嫌だけど、良い事もダメなのがわからん。
>
>私は普通に話すし、他の人がいない人の話題出しても
>何とも思わない。悪口は論外ね。

自分的には大した事ないと思って話した事が、本人にとってはあまり言って欲しくない事だったり、その場にいる誰かにとっては地雷だったり、根も葉もないうわさ話に繋がったりする可能性はあるかな。

私も◯さん最近見ないけど元気かなとか、話題に出しちゃう事あるけどね。
17 名前:おこちゃまか:2017/11/11 11:34
>>1
>いいことにしても、わるいことにしても。
>毎回その場にいない人のことを何かしら話題に出す人って、どう思いますか?
>私はとても嫌です。
>そして苦手。
>みなさんどうですか?

あなたには白か黒しかないのか。

人間って悪人とか善人だけじゃないよね。
ある人には悪人でもある人には善人だったり。
ものすごく多面性があるわけで。
私にはこういう人に見えるって思ったことを
口にも出せないなんて、視野が狭いように思えるよ。


こういう人に悪認定されたら
とことん嫌われちゃうんだろうな。

めんどくさ。
18 名前:それは:2017/11/11 14:08
>>17
>>いいことにしても、わるいことにしても。
>>毎回その場にいない人のことを何かしら話題に出す人って、どう思いますか?
>>私はとても嫌です。
>>そして苦手。
>>みなさんどうですか?
>
>あなたには白か黒しかないのか。
>
>人間って悪人とか善人だけじゃないよね。
>ある人には悪人でもある人には善人だったり。
>ものすごく多面性があるわけで。
>私にはこういう人に見えるって思ったことを
>口にも出せないなんて、視野が狭いように思えるよ。
>
>
>こういう人に悪認定されたら
>とことん嫌われちゃうんだろうな。
>
>めんどくさ。

悪人とか、それこそ白黒じゃなくて、苦手なだけでしょ。
噂話はあんまし無い方が良い訳だし。
19 名前:くだらん:2017/11/11 14:09
>>1
世間話のひとつだな
悪口言うヤツは論外だけど
どうでもいい
20 名前:横かな:2017/11/11 20:38
>>1
今年引っ越して来ました。
子どもは中3なんですけど、先日の3者面談ではほかのお子さんがどこの高校を受けるのかなど聞かされました。
そんなことペラペラ先生が言っちゃうの?!
うちの子のことも言われてるの?!
前の学校では聞いたことがありません。
びっくりしました。
21 名前:サ荀マ:2017/11/11 20:50
>>1
ツセソヘ、ホサママテ、ケ、ア、ノ。「シォハャ、ホサママテ、オ、ハ、、ソヘ、ャカ?遙」
22 名前:正直:2017/11/11 21:35
>>1
人の悪口を言いたくない。
そこにいない人のことは言わない。

とても立派だと思います。

でも、正直言ってごめん。
綺麗ごとしか言わない人とは距離を置いてしまいます。

いない人のことを言うなとおっしゃいますが、たいてい悪口というか、気になっていることですよね。
それって本人に言いますか?
言えないから居ないときに言うわけです。

うんうんと熱心に聴いて、本人に告げ口する人も困りますけどね。
23 名前:なんだか:2017/11/11 21:48
>>22
悪口でも誉められても、自分の事が話題にでたら嫌だと思う。


>人の悪口を言いたくない。
>そこにいない人のことは言わない。
>
>とても立派だと思います。
>
>でも、正直言ってごめん。
>綺麗ごとしか言わない人とは距離を置いてしまいます。
>
>いない人のことを言うなとおっしゃいますが、たいてい悪口というか、気になっていることですよね。
>それって本人に言いますか?
>言えないから居ないときに言うわけです。
>
>うんうんと熱心に聴いて、本人に告げ口する人も困りますけどね。
24 名前:バウ:2017/11/11 21:53
>>1
どんな話も全部自分の話にすり替えちゃう人も困りものだけど、ある意味無害なのかなあ。
このスレを読んだらそう思えてきた。
25 名前:まあ:2017/11/11 22:05
>>22
少しわかる。
当たり障りない話ばかりもつまらないよね。
ただその場にいる人達が大人だとさらっと終わるけど、エスカレートする場合があるんだよ。
ある事無い事面白がって言う人がいたり、欠席裁判みたいになったり。
そういうのは嫌だ。
26 名前:サ荀箙?、:2017/11/11 23:35
>>1
>、、、、、ウ、ネ、ヒ、キ、ニ、筍「、??、、ウ、ネ、ヒ、キ、ニ、筍」
>ヒ雋ス、ホセ?ヒ、、、ハ、、ソヘ、ホ、ウ、ネ、ソ、ォ、キ、鰕テツ熙ヒスミ、ケソヘ、テ、ニ。「、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
>サ荀マ、ネ、ニ、箙ヌ、ケ。」
>、ス、キ、ニカ?遙」
>、゚、ハ、オ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ


コヌーュ。」
コャ、テ、ォ、鬢ホアス、コ、ュ、ハ、タ、ネサラ、ヲ。」
27 名前:解消法:2017/11/12 09:35
>>22
>いない人のことを言うなとおっしゃいますが、たいてい悪口というか、気になっていることですよね。
>それって本人に言いますか?
>言えないから居ないときに言うわけです。

悪口を言いたくなるのは、気になってストレスを抱えるために、それを吐き出す手段の一つだと思うんですよね。
誰でもストレスを抱えることはあると思うのだけど、
言わない人は、きっとほかの手段によって消化できちゃうからだと思います。
興味をほかの対象に移してしまうとかしてね。

私は言うなとは言わないけど、
聞いていて気持ちの良いものではないし、変に意見をしたくもなっちゃうかもしれないので聞きたくないです。
28 名前:そうだね:2017/11/12 09:39
>>27
自分がいないときにされると分かるもんね。
でもあえて辞めようとはいえない。

悪口じゃなくても、直接ききにくいことを聞くとかね。

まあ、やることあるし。ないとはいいきれない。
よいことではないね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)