育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
昔のいじめっ子が優等生
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6818723
昔のいじめっ子が優等生
0
名前:
王さまの耳は
:2017/09/23 00:27
うちの子を度々ストレスのはけ口の様にいじめてたお子さんが
イジメを無くそうみたいな作文で賞を取っていました
他にも様々なリーダーになって優等生に…とても眩しい
荒れてたのは何だったんだ?
良い迷惑だよ…
こういうのが人生の縮図なんでしょうか
もやっとくる私は変なんでしょうか
29
名前:
オ?キ、ニ
:2017/09/24 11:32
>>22
>タク、ュ、?ハ、ホ、ハ、、ソニサメ、タ。」
>
>、、、ッ、鮗」、ォ、鮠メイラク・、ケ、?テ、ソ、テ、ニ。「ネネ、キ、ソコ皃マセテ、ィ、ハ、、。」
>
>ー?ヨ、、、、、ホ、マ。「シメイォ、鬢、、ハ、ッ、ハ、?ウ、ネ、ク、网ハ、、、ホ、ォ。」
クタ、テ、ニ、?
「エレケホソヘ、ネニア、ク、タ、ヘ。」
、、、ト、゙、ヌ、筅、、ト、゙、ヌ、筵ヘ・チ・ヘ・チ、ネ。」
、ェカ筅ャ、ロ、キ、、、ホ。ゥ
ネソセハ、キ、ニシユ、テ、ニ、筍「、゙、タクタ、ヲ、
タ、ォ、鯣?ワソヘ、タ、テ、ニナワ、?陦ゥ
30
名前:
あなたの息子
:2017/09/24 11:41
>>29
いじめた相手にどう償ったの?
不登校までおいこんだんだよね。
ごめんなさいで終わり?
31
名前:
許して
:2017/09/24 11:53
>>30
>いじめた相手にどう償ったの?
>不登校までおいこんだんだよね。
>ごめんなさいで終わり?
また学校に行かせたんだよ。
不登校にさせたから、責任持ってまた登校出来るようにさせて、卒業するまでうちの子がフォローしたの。
感謝されたよ。
あんたら、ほんと負け組の特徴だね。
そんなんじゃ、強い男子育たないよ?
恨むのはいいけど、主みたいなのは妬み。
悔しかったら頑張って賞とればいい。
悔しかったらうちの子に勝ってみなよ。
頭も運動も負けてるだけじゃなく、半島根性な親そっくりな人間だとこの先もいじめられるよ。
いじめられる子、私が育ててやったら違う子に育つよ。
親次第だよ。
32
名前:
あなたの息子
:2017/09/24 11:55
>>31
>>いじめた相手にどう償ったの?
>>不登校までおいこんだんだよね。
>>ごめんなさいで終わり?
>
>また学校に行かせたんだよ。
>不登校にさせたから、責任持ってまた登校出来るようにさせて、卒業するまでうちの子がフォローしたの。
>感謝されたよ。
最初にそう書けば良かったのに。
息子さんも頑張ったんだね。
33
名前:
毎度っ!
:2017/09/24 12:04
>>31
いつもの「息子はアスペで医学部」の人?
文体と噛み付き方が似てる。
別人かもしれないけど、人種が一緒だと文体も似るものなんだねー。
34
名前:
あれれ
:2017/09/24 12:22
>>31
上で
>高校受験でトップ高に行けば陰口を言われ、旧帝に入れば憎たらしそうに喋りかけられたけど、周りの人は既に「優秀なお子さん」としかうちの子を見ていない。
>
>イジメられた子の親だけがいつまでも被害者なんですよ。
>いつまでも時代は過ぎないでとどまっている。
>仕方ないんですが、イジメたのは子供時代なんですよ。
>いつまでも大人が言い続けるのはどうかと思います。
>
とあるけど、感謝されてるんじゃないの?
35
名前:
許して
:2017/09/24 12:58
>>33
>いつもの「息子はアスペで医学部」の人?
>
>文体と噛み付き方が似てる。
>
>別人かもしれないけど、人種が一緒だと文体も似るものなんだねー。
じゃああなた達はいつも人を妬んで生きる、とにかく成功者が嫌いないつもの人?
そんな生き方して幸せ?ほんと謎。
医学部の子育てた親に似てるならいいわ。
あなたより。
36
名前:
、筅荀熙゙、ケ。」
:2017/09/24 13:00
>>1
オ、、ヒ、キ、ハ、ッ、ニ、隍ッ、ハ、熙゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
37
名前:
え?
:2017/09/24 13:28
>>31
>>いじめた相手にどう償ったの?
>>不登校までおいこんだんだよね。
>>ごめんなさいで終わり?
>
>また学校に行かせたんだよ。
>不登校にさせたから、責任持ってまた登校出来るようにさせて、卒業するまでうちの子がフォローしたの。
>感謝されたよ。
もともと、あなたのお子さんがいじめたから不登校になったのに、また学校に行けるようになったからって、感謝してもらえるようなことと思ってるのが、またずれてるね。
数々の書き込みを見て、本当に想像してた以上にマトモじゃないんだなとわかりました。
多分、自分や子どもやその子どもなどが同じ目に合わないと理解できない、いや、同じ目に合っても理解できないんだろうな。
うちの子がいじめた子は、そうされてもしょうがない子だけど(上でもそういうこと書いてるね)、私(子ども、孫)は、そんな目に合うべき人間ではないって思うのかな。
みんながあなたに批判的なのは、妬んでるからって思ってるのが、本当におめでたいねえ。
38
名前:
許して
:2017/09/24 13:50
>>37
違うでしょう?
私の子がいじめたから不登校になっただけじゃない。その子自身にも問題があったんだよ。結局あなたみたいな怨念だけで生きる親に育てられてるから這い上がれない子に育つのよ。
一方私の子は自ら解決策を見いだして丸くおさめる様に持っていける。
こうして私が白状しない限り、主みたいなのが妬みを恥もなく話さない限り、人の良い優秀な人材としてのし上がって行くの。
周り見てみなよ。
小さな頃の悪ガキほど勝ち組になってる。
世の中そんなもんよ。
悔しかったら悪口言わず、勝てばいい。
基本的な考えを子に教えな
39
名前:
腐ってるね
:2017/09/24 14:05
>>17
>それだけの事をして来たからね。
>なに言われても仕方がないよ。
>
>でも、適当な所で止めておかないといじめっ子だっていつまでも悪い人間じゃないんだから逆にしっぺ返しが来ますよ。
>
>高校受験でトップ高に行けば陰口を言われ、旧帝に入れば憎たらしそうに喋りかけられたけど、周りの人は既に「優秀なお子さん」としかうちの子を見ていない。
>
>イジメられた子の親だけがいつまでも被害者なんですよ。
>いつまでも時代は過ぎないでとどまっている。
>仕方ないんですが、イジメたのは子供時代なんですよ。
>いつまでも大人が言い続けるのはどうかと思います。
>
>反省なんていくらしまくっても、誰にも伝わりませんよ。
>だから開き直っている訳じゃないんですけど、子供時代の事をいつまでも言われても・・・と正直思います。
>だって、どんなに反省したって取返しが付かないから社会貢献しようと頑張ってる子にこれ以上どうしようと言うのかな?
>
>しつこいな・・・と思う。
やはり、苛めっ子の親って、性格悪いね。
加害者側の癖に被害者面して、ヤダヤダ。
40
名前:
まだ
:2017/09/24 14:07
>>38
>違うでしょう?
>私の子がいじめたから不登校になっただけじゃない。その子自身にも問題があったんだよ。結局あなたみたいな怨念だけで生きる親に育てられてるから這い上がれない子に育つのよ。
>一方私の子は自ら解決策を見いだして丸くおさめる様に持っていける。
>
>こうして私が白状しない限り、主みたいなのが妬みを恥もなく話さない限り、人の良い優秀な人材としてのし上がって行くの。
>
>周り見てみなよ。
>小さな頃の悪ガキほど勝ち組になってる。
>世の中そんなもんよ。
>
>悔しかったら悪口言わず、勝てばいい。
>基本的な考えを子に教えな
まだ勝ち組と決まっていないわよ。
41
名前:
え?
:2017/09/24 14:14
>>38
??
怨念?這い上がれない子?
うちの子のこと、何も書いた覚えはないし、誰かを恨んでるなんてことも書いてないけど(そんな人いないし)、あなたの中では、そういうことにしないと困るんですかね?
私は、あなたがいじめを肯定していること、あまりにマトモじゃないことにびっくりしてレスしたんですが。
いじめを肯定するようなあなたに、子育てを説かれても困るなあ。
ご心配なく。
42
名前:
主
:2017/09/24 14:29
>>1
様々なコメント読ませて頂きました
確かに私の思いは嫉妬でしょうし
その子がイジメに関して考えて思い直してくれたらすばらしいし
二度と意地悪しないで欲しい
それでも正直言えば関わりたくない
許してさんの発言は
最初は「ごめんね〜土下座する」と言いつつ
「強いから仕方ない」
「そういう親子はそれなり」
「妬むなら優秀になれば?」
「私が育てたら優秀になるのに」
攻撃モードになってる自覚はあるのでしょうか?
自分を上に上げるために劣る者を見下す
放っておいても良いのに…
本当に強い子は意地悪なんてしません
憂さ晴らしや気に入らないといって
意地悪するのは
虐待と同じではないでしょうか
甘えてるんです弱い子に
許してさんのお子さんはきちんと頑張って
きちんとおさめて
なるほど優秀なようですけれど
お母様のご発言はちょっといかがなものかと思いますよ
私のモヤモヤも汚い物でしょうけれど
43
名前:
ニ?ワソヘ。ゥ
:2017/09/24 14:32
>>38
ソ?ャ、ネ。ナ。ナ
。。。。・ネ・
チ・
ォ・
」
ニャーュ、、。ナ。ナ
。。。。、ク、网ハ、ッ。「ニャ、ェ、ォ、キ、、。」
44
名前:
あのさ
:2017/09/24 14:45
>>35
>>いつもの「息子はアスペで医学部」の人?
>>
>>文体と噛み付き方が似てる。
>>
>>別人かもしれないけど、人種が一緒だと文体も似るものなんだねー。
>
>じゃああなた達はいつも人を妬んで生きる、とにかく成功者が嫌いないつもの人?
>
成功者って誰?あなたの子はまだまだ成功者じゃないよね?死ぬまで成功者かそうじゃないかはわからないよ。
あなたがここでギャンギャン吠えたてるほど、負け犬と思われるよ。
45
名前:
許して
:2017/09/24 14:57
>>42
同意。
あなたが言ってること全部正しいよ。
なら、(過去)いじめっ子だった今真面目な青年がどうなってれば気が済むのか納得いく話しを聞かせてよ。
いじめられた悔しさをバネに必死で頑張って勝ち取った栄光話しなんかだといいけど、あなたみたいな大人の腐った考えに虫酸が走るのよ。
結局は子供時代の悪ガキは引きこもり、もしくは今へこたれてなきゃならない。
自業自得と笑ってやりたい!!ってなみっともない根性を持ち続けてるんだよね。
それが情けなくてさ。
そんな親だったら子供這い上がれないよと思う。
もしさ、本当に反省してたらどうすんの?
だから韓国と同じだって言ってんの。
人なんて誰だって悪いことをすれば反省して公正する。
一方主みたいなのが何年経ってもとどまって恨み節を言い続けたら聞きたくなかった事まで聞いてしまうと言うことを学べば?
あなたが表彰された子を妬んでる間にもそういう子って根性あるからどんどん成長するんだよ。
そんな事より自分の子に発破かけなよって事。
しかも、過去悪ガキって性格まで尊敬される子に成長するんだよ。
悔しいでしょう?一体自分の子をどう育てたいのよ。グジグジした子?
46
名前:
破壊
:2017/09/24 15:00
>>45
なんかこの人壊れてる・・
頭も心も
47
名前:
凄いなあ
:2017/09/24 15:02
>>11
ただただ驚愕唖然。
苛められる方にまったく非がないとは思わないよ。
そこだけは同意する。
でも
強くて苛める子が勝ち組とか
苛めに絡まない子は薄いとか
その考え方は流石に異常だと思う。
結局あなたは
自分の子は苛めっ子だけど
責任持って償い?して感謝されて
更正したのだから私の育て方は間違ってなかった、と自己肯定したいだけでしょ。
普通の子は
苛めなんてしないんだよ。
そういう風に情操教育するの。
そりゃあ子供の頃なんて
お互いぶつかったり揉めたりするよ。
そうやって自分が嫌な気持ちになることは人にはしないように
だんだんなっていくのよね。
だけどそれが出来なかったんでしょ。
例えば相手のメンタルが弱いとか
される側の問題もあるにはあるのだろう。
だけどそこまで追い詰めたのは他の誰でもなくてお宅の息子のんだよ。
なのに。
いつまでもしつこい、とか
結局強い子は勝ち組だとか
開き直りって凄いね。
確かにね、いつまでもいつまでも言われたら苦しいだろうよ。
それは理解する。
でも、だからってここまでのレスのような事は
言ってはいけないことだと思う。
思ってても言っちゃいけないことなんだよ。
どんなに言い張ってもムダだよ。
正当化は出来ません。
48
名前:
主
:2017/09/24 15:05
>>45
ええっ
私はあなたのお子さんは頑張ったと
肯定してるのですが
私の方はまだ過渡期なので
何とも言えませんけど
いじめた側の親御さんも
相当傷付いて大変なんだなと
あなたのレスを見て思います
ウジウジした子にしたいなんて親はいないと思うし
だいたい
私が妬んでモヤモヤしいてるだけで
子供の方は気にしてないです
49
名前:
許して
:2017/09/24 15:17
>>48
>私が妬んでモヤモヤしいてるだけで
>子供の方は気にしてないです
そうだよね。普通。
子供っていくらでも立ち直れるのよ。
そんな子供時代の失敗をいつまでも根に持って恨み節を言い続ける大人に対して言ってます。
大人になってからイジメしてる奴には制裁下せばいい。だけど成長途中の子供の失態をいつまでも根に持って成功したら妬んでみっともない、と言ってる。
あんたらしてる事、子供対大人だから。
大体、生まれながらに完璧な人間なんていないじゃん。
今きちんとしてるから表彰されたんだったら過去思い出してモヤモヤするんじゃなくて、自分の子に発破かけた方がいいって事。
50
名前:
ブッ
:2017/09/24 15:29
>>45
>同意。
>あなたが言ってること全部正しいよ。
>
>なら、(過去)いじめっ子だった今真面目な青年がどうなってれば気が済むのか納得いく話しを聞かせてよ。
>
>いじめられた悔しさをバネに必死で頑張って勝ち取った栄光話しなんかだといいけど、あなたみたいな大人の腐った考えに虫酸が走るのよ。
>
>結局は子供時代の悪ガキは引きこもり、もしくは今へこたれてなきゃならない。
>自業自得と笑ってやりたい!!ってなみっともない根性を持ち続けてるんだよね。
>それが情けなくてさ。
>そんな親だったら子供這い上がれないよと思う。
>
>もしさ、本当に反省してたらどうすんの?
>だから韓国と同じだって言ってんの。
>人なんて誰だって悪いことをすれば反省して公正する。
>一方主みたいなのが何年経ってもとどまって恨み節を言い続けたら聞きたくなかった事まで聞いてしまうと言うことを学べば?
>
>あなたが表彰された子を妬んでる間にもそういう子って根性あるからどんどん成長するんだよ。
>そんな事より自分の子に発破かけなよって事。
>
>しかも、過去悪ガキって性格まで尊敬される子に成長するんだよ。
>悔しいでしょう?一体自分の子をどう育てたいのよ。グジグジした子?
あなたはいまだに屑だね。
51
名前:
興味深い
:2017/09/24 23:54
>>1
なかなかに興味深いスレだね。
確かに元虐めっ子が優等生面しているのは面白くない。「優秀」と「善人」とはまた別のことなんだけど、世間では似たような扱いを受けるからね。
でも「許して」さんの言う通り、それをあんまり思いすぎるのも良くない。渦中にいる時に親が虐めっ子を憎むのは当然だけど、それから何年も「虐められっ子の親」から抜け出せず、恨み言を言い続けるのは進歩がない。
もちろん主さんはそんなウジウジした人ではないから、許してさんの言う人とは全然違う。主さんと許してさんが言い争う必要はないんだけどさ。
52
名前:
ぶみよ
:2017/09/25 09:36
>>1
あのさー、意外と勉強できる優等生タイプの子で底意地悪い子っているよね。子供の友達で2人いました。
小学校の頃から優等生で絵画なんか選ばれるタイプ。でもその絵はいかにも学校の先生が好きそうな、当たり前のきちっと四角四面に描けた絵で面白くもなんともないものでした。もっと発想力豊かで個性的な色使いの子も何人もいたけど、学校で選ばれるのって大体普通の絵なんですよね。
ま、それはさておき、、、
その2人も優等生だったけど、友達付き合いの中では気が強くて、意地悪もさらっとやってのけるタイプだったな。
それでも成績は優秀だったらしくて、私もモヤっとしてましたね。
でも結局は中学でも親友はできなくて、高校になった今も一匹狼的な生活を送ってる。周りはわかるんだろうね。友達関係て成績なんて関係ないしね。人間性の問題だから。
こういう子達って、大人になってもしたたかで、シレッと腹黒い事をやってのけるんだろうなって思います。
でもね、やっぱりバチは当たるんだよ。
53
名前:
度合い
:2017/09/25 09:53
>>49
>
> 子供っていくらでも立ち直れるのよ。
> そんな子供時代の失敗をいつまでも根に持って恨み節を言い続ける大人に対して言ってます。
いじめの影響にもよると思います。
例えば、いじめで高いところから落とされ、脊髄を損傷し、全身麻痺になった子がいるとする。
その子に対して、「いじめなんて、子どもの頃のこと。大人になっても、まだ全身が麻痺しているなんて、弱すぎ」と言っているのと同じだと思う。
精神的なことはわかりにくいが、いじめによって、全身麻痺と同じぐらい傷つけられ、回復しない場合もあるのでは?
「許して」さんのお子さんのいじめの度合いがわからない。でも、加害者が、被害者の被害の度合いを勝手に判定して、「それぐらい、許してよ」というのは間違い。
あと、「許して」さんは、それほど自分の自信があるなら、別に許してもらわなくてもよいと思う。
54
名前:
そうだよね
:2017/09/25 10:44
>>53
>>
>> 子供っていくらでも立ち直れるのよ。
>> そんな子供時代の失敗をいつまでも根に持って恨み節を言い続ける大人に対して言ってます。
>
>いじめの影響にもよると思います。
>
>例えば、いじめで高いところから落とされ、脊髄を損傷し、全身麻痺になった子がいるとする。
>その子に対して、「いじめなんて、子どもの頃のこと。大人になっても、まだ全身が麻痺しているなんて、弱すぎ」と言っているのと同じだと思う。
>
>精神的なことはわかりにくいが、いじめによって、全身麻痺と同じぐらい傷つけられ、回復しない場合もあるのでは?
>
>「許して」さんのお子さんのいじめの度合いがわからない。でも、加害者が、被害者の被害の度合いを勝手に判定して、「それぐらい、許してよ」というのは間違い。
>
>あと、「許して」さんは、それほど自分の自信があるなら、別に許してもらわなくてもよいと思う。
その通りだと思う。
目に見えない心の傷は無かったことにされがちだけど、身体に傷が残ってしまった場合はそうはいかないよね。
許してさんはイジメが原因でできてしまった身体の傷に対しても同じことが言えるのかしら。
それともやっぱり身体の傷より心の傷は見えないんだからいつまでもグズグズ言わずにさっさと立ち直れって言うのかしら?
55
名前:
もしかして
:2017/09/25 11:37
>>1
改心してるのかも。
もし改心していた場合、主さんがモヤモヤしていたら分が悪いと思う。
逆いじめっ子誕生の瞬間だよ。
56
名前:
常識の範囲内
:2017/09/25 11:49
>>53
前半は刑事事件だから論外。まさか許してさんもそこまでのイジメの話しをしてないだろうし。
心の傷も相手によって差があり過ぎですよね。
だから常識の範囲内で判断しないとただのたかりになりますよ。
私の子はグレーなんだけど、不登校になった原因のイジメはいくら聞いても私ならイジメと判断しません。
担任は「本人がイジメと受け取ればそれはイジメ」と色々対策してくれましたが、本人の問題だと私は思うしかなかった。
もちろん辛い子供に寄り添うことは必要だし、それはイジメではないと言ってはダメだけど、大人が過剰に反応して、不登校になった子供は必ず被害者だと決めつけるのはどうかと思うんですよね。
我が子に対して何言ってんだ、私は、、と思うけど、やっぱり冷静に判断してしまう。
57
名前:
感情
:2017/09/25 12:09
>>1
たぶんね、主さんもずーっと毎日いじめた子の事を恨んでいる事は無いと思うんだ。
私もそうだもん。
うちの子はいじめられてて(軽度の知的障害があります)そりゃひどいものだった。
小6の時に毎日「し ね」と言い続けられて、最後には「4階の窓から飛び降りろ」と言われて本当に飛び降りようとしました。怖くてやめたと言って窓の所で泣き崩れていたのを先生が発見した。
言った子はシラを切った。
その子の親は、あなたの子は障害児だから、発言に信憑性が無いと言い、さらにうちの子もだんだん発言自体があやふやになってしまったので、それで終わった。うちの子はその子がそばに来ると体が震え冷や汗を流していた。その子がどれだけうちの子にひどい事をしたのか先生は理解してくれたので、中学校でも関わりを持たせないようにしてくれた。
その後、うちの子もうちの子なりに頑張ったよ。
いろんな人の支援をもらい、支援学校の高等部を卒業し就職も出来た。うちの子にしては上出来。よく頑張ったと思う。
でも、そのいじめをした子が東大に入ったと聞いてとても複雑な気持ちになったよ。
反省をしたのかどうかなんか分からない。
でもフラッシュバックの様にその時の感情が戻ってくるんだよ。
許してさんが、いつまでも恨みがましく…っていうけどそれ以来関わりを持たずに過ごしてきたからその子がどう反省をしたのか更生したのかなんて知らない。
それにこっちも目の前の事をこなすのに一生懸命で普段は忘れてる。
でも、あの時の悔しい気持ちと華々しい未来を見せつけられた時に、なんとも言えない感情になったのは確か。不幸になれば良いとも思わないけどね。
言葉にできない感情があるよ。
58
名前:
コ皃マセテ、ィ、ハ、、
:2017/09/25 12:11
>>1
ホゥ、チトセ、?ネ、ォ、、、ト、゙、ヌ、箏、、ヒ、ケ、?ハ、マ。「、、、ク、皃ソツヲ、ホソヘ、ャクタ、ヲ、ウ、ネ、ヌ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」、、、ク、皃鬢?ソサメ、ホイネツイ、ネ、ォ、ャクタ、ヲ、ハ、鬢゙、タ、?ォ、?」
テッ、ヒ、ヌ、箒ヨー网、、マ、「、?ォ、鬢、、ク、皃ソツヲ、ャハム、??チ・罕
ケ、・、テ、ソ、鬢、、ア、ハ、、、ア、ノ。「ヘ・ナ
ク、ヒ、ハ、テ、ニ、篌皃マセテ、ィ、ハ、、。」
59
名前:
でも
:2017/09/25 19:38
>>58
若干1名、消えたと思い込んでいる阿呆がいるよ。
熱く語ってるじゃん。しかも上から目線でさ。
60
名前:
許して
:2017/09/25 20:28
>>59
>若干1名、消えたと思い込んでいる阿呆がいるよ。
>熱く語ってるじゃん。しかも上から目線でさ。
しつこいね。どこにでも書き込んで相当悔しいみたいだね。
消えただなんて誰も書いてないじゃん。作らないでくださいな。
あなたみたいな煩い人用にトゲトゲした予防柵作ってるのよ。
反省したと書けば足らない!!と言い、何か言えば上から目線だと言い、何でも文句言えばいいってもんじゃないよ。
あなたの子、イジメられるんじゃない?この先も。ずっと変だから。
61
名前:
被害者側
:2017/09/25 20:46
>>58
加害者が言うと叩かれるけど、でも、間違ってはいない。
それと、消えないけど薄まるよ。
私は被害者側だけど、そう思う。
62
名前:
いやいや
:2017/09/25 20:50
>>60
反省してる人がこんなレスする?
いじめで不登校まで追い込んだのが事実なら何言われても仕方ないんだから、言い訳せずに反省して今後は強く優しく行きていけばいいじゃん。
親であるあなたもそうだよ。
ここにいる人はあなたの息子さんとは関わりないんだから、元々はあなたの息子を批判していたわけじゃないんだよ。
色んな意見を読んで一般的にいじめ加害者を世間がどう思うのか、被害者親子がどれだけ苦しんだのかをよく考えて参考にすればいいだけなのに、あなたのレスのせいで更生した自慢の息子さんまで叩かれちゃってるじゃない。
きっとこのスレ見たら息子さん恥ずかしいと思うよ。
63
名前:
許して
:2017/09/25 21:01
>>62
> きっとこのスレ見たら息子さん恥ずかしいと思うよ。
>
だね。
でも見て無いからどうでもいい。
ここの底辺の人達に適当に合わせてるだけ。
まだやってるからびっくりしただけ。
64
名前:
うん
:2017/09/25 21:01
>>58
主さんもモヤモヤしているだけで相手に何もしてないもんね。
被害者側が気持ちを消化しきれずモヤモヤするだけでも許せず逆ギレする「許して」さんってどれだけ自己中なのかと呆れるよ。
65
名前:
経験者
:2017/09/25 21:06
>>63
>> きっとこのスレ見たら息子さん恥ずかしいと思うよ。
>>
>
>だね。
>
>でも見て無いからどうでもいい。
>ここの底辺の人達に適当に合わせてるだけ。
>まだやってるからびっくりしただけ。
まだまだ続くよ
66
名前:
58です
:2017/09/25 21:16
>>61
>加害者が言うと叩かれるけど、でも、間違ってはいない。
>
>それと、消えないけど薄まるよ。
>
>私は被害者側だけど、そう思う。
許すってこういうことだと思いました。
67
名前:
そうだね
:2017/09/25 21:21
>>66
>>加害者が言うと叩かれるけど、でも、間違ってはいない。
>>
>>それと、消えないけど薄まるよ。
>>
>>私は被害者側だけど、そう思う。
>
>許すってこういうことだと思いました。
間違っても加害者側がその時期を急かしちゃ駄目よね。
68
名前:
質問
:2017/09/25 21:39
>>60
>>若干1名、消えたと思い込んでいる阿呆がいるよ。
>>熱く語ってるじゃん。しかも上から目線でさ。
>
>しつこいね。どこにでも書き込んで相当悔しいみたいだね。
>
>消えただなんて誰も書いてないじゃん。作らないでくださいな。
>あなたみたいな煩い人用にトゲトゲした予防柵作ってるのよ。
>
>反省したと書けば足らない!!と言い、何か言えば上から目線だと言い、何でも文句言えばいいってもんじゃないよ。
>あなたの子、イジメられるんじゃない?この先も。ずっと変だから。
一つ聞いてみたいんだけど、いじめた子が死んじゃったら
どうやって取り返すつもりなんだろう。
それも死んだ方がバカで終り?
69
名前:
いいじゃないですか
:2017/09/25 21:50
>>1
ストレスのはけ口にされて何も言い返せずやり返さず、おとなしくいじめられて良いお子さんじゃないですか。
世渡り上手な子は裏表が激しく、大人や先生、親しい旧友の前では爽やかな良い子を演じます。だからストレスが溜まるし、人間相手に溜まったストレスは人間で発散するしかない。趣味とかスポーツじゃダメなのです。
発散する相手に選ばれて、良かったじゃないですか。
お子さんは心が優しく良い子だから、選ばれたんです。
イジメた子も感謝していると思いますよ。
ある意味、特別なお友達なのだから。
これからも勉強や作文で表彰されるたび、あなたのお子さんを思い出して「あいつのおかげだなあ」と感謝すると思いますよ。
将来同窓会で会ったとき、親友になれるかもしれません。
お互い大人だから、飲み友達になるかもしれませんね。
「あの頃、ごめんな」「何が?」「お前のこと、いじめてさ・・・後悔してる」「なあんだ、そんなことか。何とも思ってないよ。お前も色々大変だったろうし、気持ち分かるから」「(泣)・・・ごめん・・・」
「泣くなって!さ、飲もう」。
きっと、こんな関係になれます。
70
名前:
何これ?
:2017/09/25 22:00
>>69
>ストレスのはけ口にされて何も言い返せずやり返さず、おとなしくいじめられて良いお子さんじゃないですか。
>
>世渡り上手な子は裏表が激しく、大人や先生、親しい旧友の前では爽やかな良い子を演じます。だからストレスが溜まるし、人間相手に溜まったストレスは人間で発散するしかない。趣味とかスポーツじゃダメなのです。
>発散する相手に選ばれて、良かったじゃないですか。
>お子さんは心が優しく良い子だから、選ばれたんです。
>イジメた子も感謝していると思いますよ。
>ある意味、特別なお友達なのだから。
>
>これからも勉強や作文で表彰されるたび、あなたのお子さんを思い出して「あいつのおかげだなあ」と感謝すると思いますよ。
>
>将来同窓会で会ったとき、親友になれるかもしれません。
>お互い大人だから、飲み友達になるかもしれませんね。
>「あの頃、ごめんな」「何が?」「お前のこと、いじめてさ・・・後悔してる」「なあんだ、そんなことか。何とも思ってないよ。お前も色々大変だったろうし、気持ち分かるから」「(泣)・・・ごめん・・・」
>「泣くなって!さ、飲もう」。
>
>きっと、こんな関係になれます。
…わざと書いてるの?
頭がお花畑にも程があるけど。
あなたのお子さんがいじめられても、選ばれて良かったとか言えるのね?
71
名前:
アオラー
:2017/09/25 22:07
>>70
さりげなく丁寧な言葉で煽りレス入れてくる変な人が出没するのよ。
72
名前:
あれかな
:2017/09/25 22:11
>>71
> さりげなく丁寧な言葉で煽りレス入れてくる変な人が出没するのよ。
>
あれかね、69はもしかして小梨か?
いつも変な発言する小梨いるけど。
73
名前:
響かない
:2017/09/26 00:55
>>58
> 立ち直れとかいつまでも気にするなは、いじめた側の人が言うことではないと思う。いじめられた子の家族とかが言うならまだわかる。
>
> 誰にでも間違いはあるからいじめた側が変わるチャンスを奪ったらいけないけど、優等生になっても罪は消えない。
>
事件になる様なイジメはまた別だけど、ここで話されている程度のイジメって、どこにでもありますよね。
たしかに、イジメた側がいくら反省しても罪は消える事は無いけれど、イジメた側って、そんな事どうでも良いと思うの。
正直言って、私も女子のゴタゴタに巻き込まれる子だったから加害者側になった事もあるし、被害者になった事もあるけど、やられた事はいつまでも心の傷になってるのに、やった事なんてほとんど忘れてる。
たまにフラッシュバックみたいに当時のシーンがよみがえる事があるんだけど、そんな時は本当にすごく反省して、今からでも謝りたいとか思う癖に、寝たら忘れてる。
イジメた側が、常に反省して公正するなんて事皆無だと思うのよね。
それをイジメられた側が「罪は消えない」と言っても、やった方からしたら「は?だから?」だと思う。
だから、許してさんの言ってる事って憎たらしいけど、間違えてはいないと思いながら読みました。
恨みに思ってても、やった方は忘れているどころか、どんどん成長して、元々勝気だから優秀になる可能性だって大きい。
恨んで無いで、悔しさをバネにしろよと言うのは本当にそうなんじゃないかな。
罪は消えない・・・か。
それって、結局はやられた方側の人間たちが小さくなって言ってるだけのセリフでしか無いのよね。
74
名前:
うんうん
:2017/09/26 07:35
>>73
あなたの言ってることは、わかる。
許してさんのは、ただ、うちは加害者だけど、すでに時効よ。いつまでもしつこいんだよ、ばかどもが!と言ってるようにかんじるんだけど、あなたのは、そうだよねって思える。
75
名前:
それ
:2017/09/26 09:36
>>69
マジレスしちゃうけど
それ例えばあなたの職場の優秀な同僚にされて
(あなたにだけ攻撃して周りにはイイ顔)
あなたが職場を去ってしばらくして再会
笑える?
私なら挨拶もしないわ
76
名前:
同
:2017/09/26 09:54
>>73
同じくそう思います。
だから元いじめっ子の優秀な姿を見てチッ!と思うくらいにとどめないと、長々と凹んでたり、いつまでも引きずってたら本当に時間が無駄だって事だよね。
人を恨むのって思ってるより体力も精神力も使うから、どんどんと弱くなって行く。
そして良くない気が充満するのか、運からも見放される気がします。
出世したり、何かと運が良い人ってそういう部分がとっても鈍感なんだと思う。
何でもあっけらかんと考えてやっちゃうから人を傷つけて後悔したり反省する事もない。
そう考えると、やられた側だって悔しいからもっと頑張らないとですね。
時間は取り戻せないんだから、イジメた奴より優秀になって見返さないとね。
>> 立ち直れとかいつまでも気にするなは、いじめた側の人が言うことではないと思う。いじめられた子の家族とかが言うならまだわかる。
>>
>> 誰にでも間違いはあるからいじめた側が変わるチャンスを奪ったらいけないけど、優等生になっても罪は消えない。
>>
>
>
>事件になる様なイジメはまた別だけど、ここで話されている程度のイジメって、どこにでもありますよね。
>
>たしかに、イジメた側がいくら反省しても罪は消える事は無いけれど、イジメた側って、そんな事どうでも良いと思うの。
>
>正直言って、私も女子のゴタゴタに巻き込まれる子だったから加害者側になった事もあるし、被害者になった事もあるけど、やられた事はいつまでも心の傷になってるのに、やった事なんてほとんど忘れてる。
>
>たまにフラッシュバックみたいに当時のシーンがよみがえる事があるんだけど、そんな時は本当にすごく反省して、今からでも謝りたいとか思う癖に、寝たら忘れてる。
>
>イジメた側が、常に反省して公正するなんて事皆無だと思うのよね。
>
>それをイジメられた側が「罪は消えない」と言っても、やった方からしたら「は?だから?」だと思う。
>
>だから、許してさんの言ってる事って憎たらしいけど、間違えてはいないと思いながら読みました。
>
>恨みに思ってても、やった方は忘れているどころか、どんどん成長して、元々勝気だから優秀になる可能性だって大きい。
>恨んで無いで、悔しさをバネにしろよと言うのは本当にそうなんじゃないかな。
>
>罪は消えない・・・か。
>それって、結局はやられた方側の人間たちが小さくなって言ってるだけのセリフでしか無いのよね。
77
名前:
いつか罰があたるというけれど
:2017/09/26 10:17
>>1
そういう人いるよね…
私はもう大人になったそういう人を知っている。
その人は今でも要領よく勘違いした
人生を満喫してます。
相変わらず人の事蹴落としたり、
人の顔した悪魔にしか見えない。
でも、その人のお子さん
学生時代はいじめにあって不登校
高校にも行けず、中学校から専門学校です。
しかも就職先では自分が原因で後輩が自殺してしまう
お母さんは謎の突然死
この人の今までの業を
周りが支払っているのだなと思ってしまいます。
その人、とにかくお子さんの事を一番に
愛してらっしゃるので、不義理の代償って本人ではなく
本人が一番愛する人の所にいくもんなんだと思ってる。
78
名前:
被害者側
:2017/09/26 10:25
>>66
>許すってこういうことだと思いました。
許すとも違うのよ。
今が幸せだから、終わった虐めなんてどうでもいいの。そんなこともあったなーって、それだけだよ。
うちの子もそうだけど、小中はみんないろいろあると思う。でも、だいたいの子は高校あたりで落ち着くし、平和になったらそれでいいよ。嫌なことはとっとと忘れて、今の幸せを喜ぼうよ。
主さんみたいにコッソリ虐めっ子の不幸を願うくらいは全然いいと思うけど、その程度でいいじゃない。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>58
▲