育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
クォチ🔧熙キ、ソ、魎ネ、ヒオ「、?テ、ニ、ホ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6818875
クォチ🔧熙キ、ソ、魎ネ、ヒオ「、?テ、ニ、ホ
0
名前:
。「。「。「
:2016/05/08 05:27
、ウ、ウ、ホ、ネ、ウ。「サメ、ノ、筅ャナミケサ、ケ、?ホ、ォチ
テ、ニ30ハャ、マキミ、テ、ニ、?ホ、ヒホゥ、チマテ、キ、ニ、?゙・゙、オ、
ホイ」、フ、テ、ニサナサ
ヒケヤ、ッ、ホ、ャヘォンオ、ヌ、ハ、鬢ハ、、。」
、「。シ、荀タ、荀タ。」フタニ?ォ、鬢゙、ソスオヒ
゙、ヌ、ャ、
ミ、?キ、ォ、ハ、、。」
1
名前:
。「。「。「
:2016/05/09 00:00
、ウ、ウ、ホ、ネ、ウ。「サメ、ノ、筅ャナミケサ、ケ、?ホ、ォチ🔧テ、ニ30ハャ、マキミ、テ、ニ、?ホ、ヒホゥ、チマテ、キ、ニ、?゙・゙、オ、👃ホイ」、フ、テ、ニサナサ👻ヒケヤ、ッ、ホ、ャヘォンオ、ヌ、ハ、鬢ハ、、。」
、「。シ、荀タ、荀タ。」フタニ?ォ、鬢゙、ソスオヒ👻゙、ヌ、ャ、👃ミ、?キ、ォ、ハ、、。」
2
名前:
立ち話も楽しい
:2016/05/09 00:08
>>1
主さんのことなんて眼中ないから、安心してお仕事いってらっしゃい。
3
名前:
あらら
:2016/05/09 00:08
>>1
お気持ちはお察します。
でも、ここでこんなことを書くと
「ぽつんママでしょ」「羨ましいんでしょ」「ただ話しているだけで、あなたに迷惑をかけていないでしょ」と返ってくるだけですよ。
にこやかにあいさつをして、颯爽と通り過ぎましょう。
あなたが気にするような相手ではありませんよ。
4
名前:
そんなに
:2016/05/09 00:12
>>1
何が嫌なの?
5
名前:
無意識にも
:2016/05/09 00:50
>>2
>主さんのことなんて眼中ないから、安心してお仕事いってらっしゃい。
無意識にも眼中に入れてることもあると思うよ。
通り過ぎるまでお喋りを中断させたり声のトーンを落としたりしてない?
せめてものマナーのつもりかもしれないけどね、
通り過ぎる方の立場からすれば気まずくも鬱陶しくもあると思うよ。
楽しくお喋りしてる当人には気づきにくい点だよ。
6
名前:
あなたも?
:2016/05/09 00:56
>>1
立ち話をしているママたちが、笑顔であいさつしてくれないから憂鬱なの?
それとも主さんが笑顔であいさつするのが苦手だから憂鬱なのか…
7
名前:
今日子
:2016/05/09 06:49
>>1
スレタイ見て、園バスのバス停でたむろしている若いママ達の話かと思ったら、小学生以上の中年女達の話なのね。
8
名前:
いやだ
:2016/05/09 07:27
>>7
>スレタイ見て、園バスのバス停でたむろしている若いママ達の話かと思ったら、小学生以上の中年女達の話なのね。
何歳であろうが、女がかたまっている所のそばは通りたくない。
よくそんなしゃべる事があるもんだ。
9
名前:
今日子
:2016/05/09 07:50
>>8
>>スレタイ見て、園バスのバス停でたむろしている若いママ達の話かと思ったら、小学生以上の中年女達の話なのね。
>
>何歳であろうが、女がかたまっている所のそばは通りたくない。
>よくそんなしゃべる事があるもんだ。
うちの近所は犬飼いさんがたむろってるよ。
一応、挨拶だけして通りすぎてる。
あと、某幼稚園(し○ゆ○幼稚園)のバス停が、路線バスのバス停に近いんだけど、園バスが去ったあと何故か路線バスのバス停に移動しそこでお喋り三昧で、何度も路線バスを停めている。しかも皆、バスが停まるの無視。
最近、やっと園バスのバス停が変わったよ。
10
名前:
へえ
:2016/05/09 08:05
>>9
>うちの近所は犬飼いさんがたむろってるよ。
>一応、挨拶だけして通りすぎてる。
>あと、某幼稚園(し○ゆ○幼稚園)のバス停が、路線バスのバス停に近いんだけど、園バスが去ったあと何故か路線バスのバス停に移動しそこでお喋り三昧で、何度も路線バスを停めている。しかも皆、バスが停まるの無視。
>最近、やっと園バスのバス停が変わったよ。
よっぽど気が合うんだろうよ。
私は、家のちかくの石碑の所が老女のたまり場になっていた。
帰宅後の子供が友人宅に遊びに行くときの送迎で、その横を通っていたら「嫁が飛んでばかりいる」と噂された。もうたまっている横は通らない。
11
名前:
あるある
:2016/05/09 08:10
>>1
幼稚園も小学校もどっちもめんどくさい。
挨拶するのも通り過ぎるのも嫌だわ。
毎日だもの。
12
名前:
あー
:2016/05/09 08:16
>>5
>>主さんのことなんて眼中ないから、安心してお仕事いってらっしゃい。
>
>無意識にも眼中に入れてることもあると思うよ。
>通り過ぎるまでお喋りを中断させたり声のトーンを落としたりしてない?
>せめてものマナーのつもりかもしれないけどね、
>通り過ぎる方の立場からすれば気まずくも鬱陶しくもあると思うよ。
>
>楽しくお喋りしてる当人には気づきにくい点だよ。
どうやっても悪くとりたいんだね。
立ち話ぐらいいいかと思うけど。
むしろ、主さんのような自意識過剰な人が面倒。
13
名前:
んん〜?
:2016/05/09 08:28
>>1
そんなに気にすることかと思う。
14
名前:
だよね
:2016/05/09 08:45
>>13
>そんなに気にすることかと思う。
よくよく考えれば私も仕事行くときにそういう人がいるけれど気にしたことがなかったわ。
何が気に食わないのかわからない。
主さん余裕ないの?大丈夫?
15
名前:
閉塞
:2016/05/09 08:58
>>1
道をふさいでたらヤダ。
16
名前:
小学校
:2016/05/09 09:08
>>1
うちの斜め前が小学校の登校班の集合場所になってます。
うちの子もその登校班で行ってたんで知っている人もちらほら
入学してすぐとかなら分かるけど、何年も何年も毎日毎日、登校班に子供と一緒に出てくる親も何人かいるんだよね。
歩いて1、2分なのになんで親が毎朝出てるんだろう。
そんなに子供が心配なのか、それとも暇だから?
その後、すぐに帰ればいいのに立ち話。
ゴミ捨てに行く時、会社に行くときなど、いちいち挨拶が面倒くさい。
17
名前:
うんうん
:2016/05/09 12:39
>>1
立ち話好きな人は大体めんどくさい人。
転勤であちこち引っ越しして、子供三人幼稚園やら小学校やら関わってきて、そう思う。
18
名前:
私、ボジティブすぎ?
:2016/05/09 13:19
>>13
>そんなに気にすることかと思う。
だよね。
家の前で喋られてるから、うるさくてヤダ。
ならわかる。
子供の同級生のお母さんが混じってるからヤダ。
もわかる。
でもさ・・・
それ以外なら気にならないわ〜
逆に近所にそういう人達がいた方が
空き巣被害とかに合いにくくない?
19
名前:
差
:2016/05/09 13:24
>>1
仕事に行かなきゃ行けないのに、捕まって離してくれないって訳じゃないのなら、さっさと横をぬければいいんだし気にならない。
なにがそんなに嫌なんだろう。
ここの雑談で話しているか、近所のママと話しているかの差しかないじゃん。
立ち話はダメで、ここだとO.Kの差はどこにあるんだろうか。
20
名前:
まあね
:2016/05/09 13:28
>>1
噂好き(悪口好き?)な人たち、何を喋ってるかわからないから、側を通るのはいい気持ちではないよね。
揚げ足を取られたり根も葉もないことを後で言われそうで。もちろん笑顔でご挨拶だけして通り過ぎるけどね。
それに道路に広がってしゃべり続けているのはどうかと思う。
公園などで子供を遊ばせながらお話してるのは、微笑ましいんだけど(当人たちは大変だとは思うが)。
21
名前:
目出度い
:2016/05/09 13:42
>>20
>噂好き(悪口好き?)な人たち、何を喋ってるかわからないから、側を通るのはいい気持ちではないよね。
>揚げ足を取られたり根も葉もないことを後で言われそうで。もちろん笑顔でご挨拶だけして通り過ぎるけどね。
疑り深いというか、立ち話が全て悪口だと思ってるあたり、人付き合いが上手くないタイプ?
それに自意識過剰。
話題に上るほど大した人物でもないのに、自分の話をされてると思うなんておめでたい。
22
名前:
颯爽と
:2016/05/09 14:02
>>1
私は元気にご挨拶をしてから颯爽とお出かけです。
用事があれば一言二言話をするし、なければにっこり笑って出勤です。
相手も感じが良いですよ。
23
名前:
長文失礼
:2016/05/09 14:04
>>1
うちも、我が家の前が数年前からとある幼稚園のバス停になっていて(うちの子達が通った園じゃない)毎年コンスタントに数人いる。
うちって立地の関係で敷地の前と裏どっちも道に面してるんだけど、家族のガレージは裏に面していて、表は来客用に車が2台位停められるように道から門扉を少し下げてるのね。
だけどアスファルトじゃなく煉瓦敷にしてあるから、明らかに私有地。歩道はない。
でも園バスなんか確かにバス停にし易いんだろうなと思うし、一日に何時間もという訳でもないし、朝夕のせいぜい十分程度だと思ってたから了承したんだけど、確かに立ち話が長い。それも当然のようにうちの敷地内で喋ってる。
最初に打診があって了承した時も、心が狭いかなと思ったけど何かあっても嫌なので「危ないから敷地内で待ってる分にはいいんですが、ここで遊ばせたり、内側まで入り込むのはやめて下さい」とお願いし、それも了解してくれたはずなんだけどね。
もちろんバスが来る前と、子どもたちが帰ってきてそれぞれ解散するまでは子どもたちもそこで遊んでる。
門扉と塀があるから中に入り込むことはないんだけど、植え込みもあるし、花も植えてあるのでヒヤヒヤする。
今年も新学期になってメンツが若干変わったみたいだけど、連休前にいつものように長話してた時にたまたま私が外にいたんだけど(塀のカゲにいたからお互いに見えない)「ここっておしゃべりするにはちょうどいいんだけど、夏は壁と敷いてあるレンガの照り返しでサウナ状態なのよね〜なんとかしてくれないかしら」というのと、「イスかベンチでも置いてくれたら楽なのにね」という会話が聞こえてきて、さすがにうんざりした。
私は車での出入りとゴミ出しは裏からなので、あまりバス待ちのお母さんたちとは顔合わせないんだけど、それも逆に作用してるのかなとようやく思い至った。
そこで遊んでたって家のものが文句言うこともないし、文句言わないまでも出入りでもあれば「あら邪魔かしら」と思ってくれるかもしれないけど、そういうことも滅多にないしね。
まあ、今年はあまりいいメンツじゃなさそうなので、場合によっちゃ今年限りでお断利することも考えるつもり。
防犯カメラもあるから何かあったら証拠提出もできるけど、残念なことに声が入らないんだよね。
24
名前:
腐れ暇人共
:2016/05/09 15:18
>>1
わかるよ〜〜〜〜〜〜。
さっさと家に帰ればいいのに、いつまでも立ち話。
そこを通っていくのがホント鬱陶しいのよ。
挨拶なんてしたくもないのに、
いつまでもいるせいでしなくちゃならない。
この腐れヒマ人ども!!
とっとと家に帰れよ!
って私も思うわ。
25
名前:
そりゃひどい
:2016/05/09 16:06
>>23
園バス亭、もう断って良いんじゃない?
引き受けなきゃいけない義理もないのだから迷惑かけられてる証拠の画像の提示もしなくて良いし断る理由も言わなくても良いよ。
26
名前:
えーやだー
:2016/05/09 16:40
>>24
>わかるよ〜〜〜〜〜〜。
>さっさと家に帰ればいいのに、いつまでも立ち話。
>そこを通っていくのがホント鬱陶しいのよ。
>挨拶なんてしたくもないのに、
>いつまでもいるせいでしなくちゃならない。
>この腐れヒマ人ども!!
>とっとと家に帰れよ!
>
>って私も思うわ。
ヒマだから立ち話できるのであって、それの何がいけないのかわからないなー。
ヒマって悪なの?
それに自分が挨拶したくないから「家帰れ」って、大人の言うことだとは思えない。
何一つまともな言い分だと感じないわね、あなたの言うことって。
27
名前:
場所
:2016/05/09 16:57
>>26
>>わかるよ〜〜〜〜〜〜。
>>さっさと家に帰ればいいのに、いつまでも立ち話。
>>そこを通っていくのがホント鬱陶しいのよ。
>>挨拶なんてしたくもないのに、
>>いつまでもいるせいでしなくちゃならない。
>>この腐れヒマ人ども!!
>>とっとと家に帰れよ!
>>
>>って私も思うわ。
>
>
>
>ヒマだから立ち話できるのであって、それの何がいけないのかわからないなー。
>
>ヒマって悪なの?
>
>それに自分が挨拶したくないから「家帰れ」って、大人の言うことだとは思えない。
>
>何一つまともな言い分だと感じないわね、あなたの言うことって。
遣るなら暇人グループの誰かの家の庭か屋内で遣れ!と言いたいだけじゃないかな。
路上じゃ、いかにも「私たち馬鹿な暇人でーす。」と公表しているようなもんだよ。
実際、頭良さそうな人はいないしね。
28
名前:
断ろうよ
:2016/05/09 17:00
>>23
もう断ってしまっていいよ。
そのお母さんたち、ベンチでも、
なんて言うくらいだもの、
あなたの敷地に入り込んでるなんて全くわかってない。
うちの敷地内に入っていつまでもお母さんたちが
立ち話してますし、子供たちが植え込みや花のそばで遊ぶので、
もうここにはバスを停めるのをやめてください。
心狭くなんかないよ。
29
名前:
お互い様
:2016/05/09 17:07
>>27
>実際、頭良さそうな人はいないしね。
あなたも大したことなさそうね。
30
名前:
なんとなくわかる
:2016/05/09 17:08
>>1
買い物するのに自転車で外出。
小学校の前を通ると校門前で立ち話しているお母さん達。
ところが一時間ぐらいたって買い物終了して帰るときにもまだ同じメンツが話している・・・。
行きはいいんだが、帰りに見かけるのがなぜか嫌。
31
名前:
・ス・?タ
:2016/05/09 17:21
>>27
>>>、?ォ、?陦チ。チ。チ。チ。チ。チ。」
>>>、オ、テ、オ、ネイネ、ヒオ「、?ミ、、、、、ホ、ヒ。「、、、ト、゙、ヌ、簧ゥ、チマテ。」
>>>、ス、ウ、フ、テ、ニ、、、ッ、ホ、ャ・ロ・👄ネンオニォ、キ、、、ホ、陦」
>>>ーァサ「、ハ、👃ニ、キ、ソ、ッ、筅ハ、、、ホ、ヒ。「
>>>、、、ト、゙、ヌ、筅、、?サ、、、ヌ、キ、ハ、ッ、チ、网ハ、鬢ハ、、。」
>>>、ウ、ホノ螟?メ・゙ソヘ、ノ、筍ェ。ェ
>>>、ネ、テ、ネ、ネイネ、ヒオ「、?陦ェ
>>>
>>>、テ、ニサ荀篏ラ、ヲ、?」
>>
>>
>>
>>・メ・゙、タ、ォ、鯰ゥ、チマテ、ヌ、ュ、?ホ、ヌ、「、テ、ニ。「、ス、?ホイソ、ャ、、、ア、ハ、、、ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、、ハ。シ。」
>>
>>・メ・゙、テ、ニーュ、ハ、ホ。ゥ
>>
>>、ス、?ヒシォハャ、ャーァサ「、キ、ソ、ッ、ハ、、、ォ、鬘ヨイネオ「、?ラ、テ、ニ。「ツ鄙ヘ、ホクタ、ヲ、ウ、ネ、タ、ネ、マサラ、ィ、ハ、、。」
>>
>>イソー?ト、゙、ネ、筅ハクタ、、ハャ、タ、ネエカ、ク、ハ、、、?ヘ。「、「、ハ、ソ、ホクタ、ヲ、ウ、ネ、テ、ニ。」
>
>
>
>クッ、?ハ、魎ヒソヘ・ー・?シ・ラ、ホテッ、ォ、ホイネ、ホト惕ォイーニ筅ヌクッ、?ェ、ネクタ、、、ソ、、、タ、ア、ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
>マゥセ螟ク、罍「、、、ォ、ヒ、筍ヨサ荀ソ、チヌマシッ、ハイヒソヘ、ヌ。シ、ケ。」。ラ、ネク🏧ス、キ、ニ、、、?隍ヲ、ハ、筅👃タ、陦」
>シツコン。「ニャホノ、オ、ス、ヲ、ハソヘ、マ、、、ハ、、、キ、ヘ。」
、ス、ヲ、ハ、👃タ、陦ェ
セ?熙ッ、ォ、ホイネ、ヒ、ケ、?ォク♒爨ヒ、ヌ、筅ケ、熙网、、、、ホ、ヒ。」
ーァサ「、ハ、👃ォ、キ、ソ、ッ、ハ、、、?」
ホゥ、チマテケ・、ュ、ハイヒソヘ、ヒ、ハ、👃ニ。」
、ヌ、箒鬢ホ、テ、ニ、ニ・ケ・?シ、ケ、?ネ。「、ソ、チ、゙、チマテ、ホ・ヘ・ソ、ヒ、オ、??👃タ、陦「。「
32
名前:
読んだら結局
:2016/05/09 17:25
>>1
あくせく働く貧乏主婦が、有閑主婦を羨むスレってことね。
33
名前:
馬鹿?
:2016/05/09 17:31
>>32
本気で言ってんの?
ものすごい馬鹿としか思えん。
34
名前:
路上
:2016/05/09 17:35
>>32
>あくせく働く貧乏主婦が、有閑主婦を羨むスレってことね。
暇ではあるが有閑っていうのとは若干違う気がする。
35
名前:
なんか違う
:2016/05/09 17:40
>>32
有閑主婦ってもっと優雅な感じがするわ〜。
路上で立ち話なんてしないで、
家にきてもらって優雅にお茶しながらお喋りするの、
という感じよね。
36
名前:
そういえば
:2016/05/09 17:44
>>35
友人の子供が小学校から大学までついてる私立に通ってるんだけど、その子が低学年の頃、同級生親の一部が毎日子供を送迎してるらしいけど、朝から放課後までずっとラウンジで話してると言ってたな。
何度か誘われたけど、友人仕事してるし、少し話す程度ならいいけど、朝から放課後までって、そんなことしてたら家のこともできないからと断ってると言ってた。
その話を聞いて、毎日そんなことできるって、家政婦さんのいるご家庭か?と思って聞いてました。
>有閑主婦ってもっと優雅な感じがするわ〜。
>路上で立ち話なんてしないで、
>家にきてもらって優雅にお茶しながらお喋りするの、
>という感じよね。
37
名前:
どうでもいいけど
:2016/05/09 17:56
>>1
あまり気にした事ないな。
私個人は
朝もあんまり強くないし、
おしゃべりもそんなに好きじゃないので、
違う生物を見てるような感じですね。
家の事もやらないで
朝から何をあんなにしゃべってるんだろうね。
38
名前:
そりゃ
:2016/05/09 18:11
>>19
>仕事に行かなきゃ行けないのに、捕まって離してくれないって訳じゃないのなら、さっさと横をぬければいいんだし気にならない。
>なにがそんなに嫌なんだろう。
>
>ここの雑談で話しているか、近所のママと話しているかの差しかないじゃん。
>立ち話はダメで、ここだとO.Kの差はどこにあるんだろうか。
半年に1回か毎日かの差だよ
39
名前:
叩いてほしいときは
:2016/05/09 18:16
>>1
最近の傾向として、内容はともかくとして誰か特定の人の行動
を挙げて非難するような場合、非難した側が叩かれやすい気が
するので、
本気でそいつらを叩いてほしい、自分に同調してほしいなら
逆の立場で書きこんだら望むようなレスが返ってくるのでは
ないかと思う。
今回の場合だと、毎日気の合う近所の人たちと楽しくおしゃべり
してるのに、それをじと〜っと横目で見ながら出勤していく
感じ悪い人がいて嫌だとかなんだとか書いたら、
きっとおしゃべり主婦の方に非難が集まるよ。
40
名前:
正解ですw
:2016/05/09 18:26
>>32
>あくせく働く貧乏主婦が、有閑主婦を羨むスレってことね。
そりゃあそうだよ。
ヒマ人ヒマ人と言うばかりで、立ち話の何が悪いのかさえ説明できない頭の弱い人達だもの。
身を粉にして働いてやっと人並みの暮らしができる自分の横で、立ち話に花を咲かせる人達が羨ましくてしょうがないってだけ。
でもそれを認めると自分が惨めになるから、忙しい自分偉い・井戸端ヒマ人サゲサゲして鬱憤晴らしてるに決まってる。
憐れだよね〜。
忙しくて立ち話もできない人付き合い下手の人間の思考って。
中には一向に気にならないって余裕のある人もいるのに、夢中で立ち話を叩く人って可哀相。
同情だけはしてあげる。あははー。
41
名前:
場所が問題
:2016/05/09 18:46
>>1
立ち話している場所が、自分の家の前じゃなければ
別にいいわ。
昔、集合住宅に住んでいたんだけど、幼稚園バス
のバス停がちょうど家の前だったの。
大きな社宅で、そこは敷地内だったのです。
うちは2階で、ベランダに出るとお母さんたちと
目があうから、布団を干すのもためらうかんじ。
家の子は乳幼児だったからお付き合いが
まだなかった。
お母さんたちは平気で1時間くらい立ち話してたな。
酷いときは2時間。5人くらいが同じ場所で。
さすがに他の家から苦情があったのか、自治会で
問題化されて数ヶ月でやめてくれました。
42
名前:
上のものだけど
:2016/05/09 19:08
>>38
>半年に1回か毎日かの差だよ
ここにきてる人たちが半年に一度しか覗いてない訳がないと思うのは私だけ?
PCでの雑談はよくて、リアルお喋りはダメな意味が分からない。
家の前で声が煩いならまだ分かるけど、横を通り抜けるのが嫌って・・・。
数秒の世界じゃない?
話している方は全く全然気にしてないと思うんだけど。
43
名前:
地下鉄
:2016/05/09 19:14
>>1
駅の改札に行くのに、
間口3mくらいの階段を昇っていくのですが、
なぜかいつもその階段の入り口で10人ぐらいが
立ち話してる。
下の子をちょろちょろさせながら。
毎日通勤するとき、その人たちが邪魔で、
階段を上るのにぐるっと回りこまなければならず、
それはかなりイライラします。
邪魔にならない場所でので立ち話なら、
気にならない。
44
名前:
えー
:2016/05/09 20:35
>>43
階段の上って危ないし迷惑だよね。
もし精神に異常をきたした誰かが突き飛ばしたりしたら、子どもを階段に投げ落としたら、、って想像しちゃうわ。
台湾で四歳児の首を切り落とした通り魔がいたよね。
日本でも昔、ショッピングセンターでカートに乗った赤ちゃんの頭に包丁を刺した殺人事件があったけど、、
私も園が使わせて貰ってた公園内の駐車場で、毎日行き帰りに出入り口で輪になって話すママ集団にイライラさせられたよ。
出入り口でなぜ固まるかな。
笑えるのが、後から聞いたらボスママがあまりに距離無しの変な人だったこと。
アポ無しでいきなり居間にいたとか、他のママの車が家にあるかないかチェックしてたとか。
小学校入学間際になったら、解散したからやれやれだったよ。
45
名前:
いり
:2016/05/10 18:41
>>1
もう小学校中学年だというのに下まで見送って
9時前でもまだ話してる。
通りすぎるのに会釈はするし何ともおもわないけど
ひまなんだねーと思う。
幼稚園のママどもは先輩ママに
お弁当の抗菌シートっていつからいれるのー??
って話すのに必死。
会釈しても無視。
今度から絶対しない
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲