NO.6819156
ちんじゃおろーす
-
0 名前:もやし:2018/01/10 01:51
-
今日の晩にちんじゃおろーすを作ろうと思うんですが、
牛肉とピーマンだけじゃボリュームがないなぁと思いまして。
冷蔵庫にもやしがあるから入れてみようと思うんですが、合うと思いますか?
ちんじゃおろーすは作ったことないので、クックドゥの素を使う予定です。
-
1 名前:もやし:2018/01/11 06:07
-
今日の晩にちんじゃおろーすを作ろうと思うんですが、
牛肉とピーマンだけじゃボリュームがないなぁと思いまして。
冷蔵庫にもやしがあるから入れてみようと思うんですが、合うと思いますか?
ちんじゃおろーすは作ったことないので、クックドゥの素を使う予定です。
-
2 名前:それは:2018/01/11 06:19
-
>>1
いいのでは?
素は味が濃いし、子供たちのために野菜を多くしようと、季節の野菜を細切りにしてかさ増ししてたよ。もやしや白菜だと、多少水分出るかもだけど。人参を細く切ってレンジにかけてから足したこともある。
>今日の晩にちんじゃおろーすを作ろうと思うんですが、
>牛肉とピーマンだけじゃボリュームがないなぁと思いまして。
>冷蔵庫にもやしがあるから入れてみようと思うんですが、合うと思いますか?
>ちんじゃおろーすは作ったことないので、クックドゥの素を使う予定です。
-
3 名前:青椒肉絲:2018/01/11 06:42
-
>>1
>牛肉とピーマンだけじゃボリュームがないなぁと思いまして。
>冷蔵庫にもやしがあるから入れてみようと思うんですが、合うと思いますか?
もやし良いと思います。あと人参があれば彩りに少し入れてもいいかもです。
-
4 名前:もやし:2018/01/11 07:35
-
>>1
ありがとうございます!
残念ながら人参はないので、もやしを入れて作ろうと思います。
次回は人参も入れます。
-
5 名前:あれ?:2018/01/11 10:32
-
>>1
竹の子は入れないの?
食費節約したいときはうちは代わりにもやし使うけど、普通は肉・ピーマン・竹の子じゃない?
かさましと栄養考えて、更に人参やきのこ入れることもある。
-
6 名前:きのこの山:2018/01/11 11:05
-
>>5
>竹の子は入れないの?
>食費節約したいときはうちは代わりにもやし使うけど、普通は肉・ピーマン・竹の子じゃない?
>
だよね。
筍入れないの???とスレ読んで思った。
-
7 名前:じゃがいも:2018/01/11 11:29
-
>>1
ボリュームを出すなら、じゃがいもの方がいい。
同じように細長く切って入れる。
美味しいです。
テレビでやってた。
-
8 名前:もやしはNG:2018/01/11 11:44
-
>>4
>ありがとうございます!
>残念ながら人参はないので、もやしを入れて作ろうと思います。
>次回は人参も入れます。
もやしは止めた方がいいよ。
絶妙な炒め加減で仕上げないと凄く水が出て
折角の青椒肉絲のソースが薄まって美味しくなくなるから。
箱に書いてあるのとは違う食材でかさ上げなら、小松菜とか薄揚げとか入れたらどうかな?
うちは、単純にお肉とピーマンを倍より少なめぐらいまで増やす。
-
9 名前:太る:2018/01/11 11:46
-
>>7
>ボリュームを出すなら、じゃがいもの方がいい。
>同じように細長く切って入れる。
>美味しいです。
>テレビでやってた。
でも、これにご飯だと糖質祭りだよ〜
-
10 名前:だよね:2018/01/11 11:58
-
>>9
ボリュームUP=カロリーUPではないからね。
-
11 名前:じゃがいも:2018/01/11 18:58
-
>>9
>
>
>でも、これにご飯だと糖質祭りだよ〜
ごめん、私太りたいもので・・・
感覚ちょっと違ったみたい。ごめんよー。
<< 前のページへ
1
次のページ >>