NO.6819635
カラオケで楽器の練習は有りなの?
-
0 名前:ちぇろ:2017/02/07 05:53
-
単なる疑問です。
ドラマ、「カルテット」の第1話で、カラオケBOXで楽器練習をしてるシーンがありました。
あれって、実際には有りなんでしょうか?
お店の人からは、何も言われないのかな?
確かに、練習用にスタジオ借りるとかよりは、カラオケの方が断然安上がりですよね。
-
1 名前:ちぇろ:2017/02/08 09:27
-
単なる疑問です。
ドラマ、「カルテット」の第1話で、カラオケBOXで楽器練習をしてるシーンがありました。
あれって、実際には有りなんでしょうか?
お店の人からは、何も言われないのかな?
確かに、練習用にスタジオ借りるとかよりは、カラオケの方が断然安上がりですよね。
-
2 名前:みたことあるよー:2017/02/08 09:40
-
>>1
全然ありじゃないかな。
見たことあるし、
受付で譜面台も貸してたの見たよ。
それに、弾いてみました、みたいの録画とか出切るんじゃなかった?
一人カラオケ用の部屋に楽器持って入ってくのも
何人かで入ってくのも見たよ。
-
3 名前:ダメなの?:2017/02/08 09:43
-
>>1
うちの子行ってたよ。
オーボエの自主練習。
だって家じゃ近所迷惑じゃん。
料金払ってたらいいんじゃないの?
ふしだらな行為してるわけでもなし。
-
4 名前:主:2017/02/08 09:52
-
>>1
やっぱり有りなんですね!
譜面台まで貸してくれるとは初耳です。
習いたい楽器があるのですが、家からヘッタクソな音が聞こえてきたら、近所迷惑だろうなーと思い、それがネックだったのですが、利用出来るなら良いですね!
便利な時代になったんですね〜。
-
5 名前:ペット:2017/02/08 10:07
-
>>1
ありだよ。
うちの子ペットの練習しに行ったことある。
店にも確認取ったって。
-
6 名前:健全な活用なら良い:2017/02/08 11:44
-
>>1
最近は試験受験勉強するのに利用するのもあるらしい。
ファミレスやファストフード店で長々と席を取るより良い活用法だと思った。
-
7 名前:ドギーマン:2017/02/08 11:46
-
>>5
トランペットのことですよね?
-
8 名前:便利よ〜:2017/02/08 12:00
-
>>1
楽器練習がOKのお店とNGのお店があるので
必ずお店に確認した方がいいですよ。
関西在住ですが、ジャンカラは×シダックス○でした。
お店によっては、カラオケ機会を使わないので
楽器練習は少し割安になる事もあります。
-
9 名前:うちの子:2017/02/08 12:57
-
>>6
試験前は、仲がいい子とカラオケ屋さんに
入りびたりだよ。
今時、ジュースは飲み放題だし、
店によっては、お菓子とかも持ち込み可だし、
カラオケはバックミュージックに使ってるらしい。
それに平日なら4,5時間いても大丈夫だし。
ファミレスとかだと4,5時間は迷惑だし。
迎えに行くとみんなでずっと勉強したよ。
声を出してもいいから図書館よりずっといいって。
<< 前のページへ
1
次のページ >>