育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6819897

大きすぎる自転車乗ってる子

0 名前:チャリ:2017/01/11 12:48
小学生の子が、兄弟とか親の自転車を借りたのか
共用してるのか勝手に乗ってきちゃったのか、
大きい自転車乗ってるの見るんだけど、
凄く危なくないですか?

成長するからと大きめ買うってあると思うけど、
もうそれどころじゃないくらい大きい。
座った状態でペダルにギリギリ足とどくくらいで
地面にはとどかなかったり、
もっとすごいのは、座った状態でペダルにもとどかなくて、
常に立ち漕ぎの子を見たこともある。

動いてる間や自分で意識して止まるならまだ大丈夫だと思うけど、
ぶつかりそうになったとかで突然止まった場合、
足が地面にとどかなかったら倒れるよね?

今日見た子は更に無灯火だった。
無灯火だと普通に歩いてる人から見てもわかりづらいけど
車だと更にわかりづらい。
親は運転しない人なんでしょうか?
どちらも、親はわかってて乗せてるのかな。

今日見た子、一人だけじゃなく数人いるうちの二人が
大きすぎる自転車だったんですよね。
そういう子、見たことないですか?
1 名前:チャリ:2017/01/12 23:37
小学生の子が、兄弟とか親の自転車を借りたのか
共用してるのか勝手に乗ってきちゃったのか、
大きい自転車乗ってるの見るんだけど、
凄く危なくないですか?

成長するからと大きめ買うってあると思うけど、
もうそれどころじゃないくらい大きい。
座った状態でペダルにギリギリ足とどくくらいで
地面にはとどかなかったり、
もっとすごいのは、座った状態でペダルにもとどかなくて、
常に立ち漕ぎの子を見たこともある。

動いてる間や自分で意識して止まるならまだ大丈夫だと思うけど、
ぶつかりそうになったとかで突然止まった場合、
足が地面にとどかなかったら倒れるよね?

今日見た子は更に無灯火だった。
無灯火だと普通に歩いてる人から見てもわかりづらいけど
車だと更にわかりづらい。
親は運転しない人なんでしょうか?
どちらも、親はわかってて乗せてるのかな。

今日見た子、一人だけじゃなく数人いるうちの二人が
大きすぎる自転車だったんですよね。
そういう子、見たことないですか?
2 名前:遠い記憶:2017/01/13 00:12
>>1
うーん、この状態で自転車に乗った覚えがある・・・。いつだっただろ、小さい頃かな? それとも男の人の自転車を借りたんだっけ? 遠い記憶で、詳しくは覚えてないんだけど。

で、スピード出さなきゃブレーキは効くし、止まった時は自転車を横に傾ければ普通に片足がつくし、なんなら椅子からぴょんと飛び降りれば両足つく。この鈍くさい私でも怖い思いをしたことがない。だいたい20年前の小学生は一輪車に乗って遊んでたんだよ。あれに比べれば数倍安全。

危ないなあと思うのは、無灯火とスピードの出し過ぎと交差点の飛び出しです。あれは下手をすると死ぬ。
3 名前:私も:2017/01/13 00:27
>>2
>うーん、この状態で自転車に乗った覚えがある・・・。いつだっただろ、小さい頃かな? それとも男の人の自転車を借りたんだっけ? 遠い記憶で、詳しくは覚えてないんだけど。

私も小さい頃乗ってた。
兄のお古だったと思う。
大きい自転車に乗れる自分を誇っていたよ。
今思うと危ないよね。
4 名前:トトロ:2017/01/13 06:23
>>1
トトロの男の子が片足だけペダルに触れる状態で乗ってなかったっけ?

昔は成長に合わせた自転車を適宜あてがうなんてことの方が珍しかったよね。

でもそれも昔の田舎限定だ、今は危ないし許されないね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)