育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6820145

いらないって言っても

0 名前:よくねー:2017/08/05 15:14
うちの主人、よく、なんだかんだ食べ物買ってくるんです。
休日など、ご飯時前に、
いつのまにかスーパーに行って、お弁当を買ってきたり、
ファストフード店でテイクアウトしてきたりします。
で、「はい」とすすめてくるんだけど
こっちは買いに行ったのも知らないし、
いらない時もあって、「いらない」と言います。
すると!必ず!!「いいよ。食えよ」と、
再度すすめるんです。もう必ず。
よくねーよ。よくねーからいらないって言ってるんだよ。
遠慮するわけないじゃん。
なんなのこれ?
数秒間に、必ず二回断らなきゃならない。

いらないと言われたら絶対にそこで引き下がって。
といつも言ってるのに、なんでやめないんだろう?
いらないとわかってる相手にいらないとわかってるものを
しかも、断った直後にすすめるって、嫌がらせですよね?

この調子で、お客様にも食べ物飲み物すすめるので
ハラハラします。
(お客様には、言葉遣い丁寧だし、
少し間を置いて再度すすめるって感じですが)
1 名前:よくねー:2017/08/06 21:52
うちの主人、よく、なんだかんだ食べ物買ってくるんです。
休日など、ご飯時前に、
いつのまにかスーパーに行って、お弁当を買ってきたり、
ファストフード店でテイクアウトしてきたりします。
で、「はい」とすすめてくるんだけど
こっちは買いに行ったのも知らないし、
いらない時もあって、「いらない」と言います。
すると!必ず!!「いいよ。食えよ」と、
再度すすめるんです。もう必ず。
よくねーよ。よくねーからいらないって言ってるんだよ。
遠慮するわけないじゃん。
なんなのこれ?
数秒間に、必ず二回断らなきゃならない。

いらないと言われたら絶対にそこで引き下がって。
といつも言ってるのに、なんでやめないんだろう?
いらないとわかってる相手にいらないとわかってるものを
しかも、断った直後にすすめるって、嫌がらせですよね?

この調子で、お客様にも食べ物飲み物すすめるので
ハラハラします。
(お客様には、言葉遣い丁寧だし、
少し間を置いて再度すすめるって感じですが)
2 名前:わかる:2017/08/06 21:59
>>1
うちにも同じのがいますよ。

何なんですかね、あれ。こっちは遠慮なんてこれぽっちもしてなくて、それもその都度「遠慮してない、本気で要らんって言ってるの。」って言ってるのに理解しない。

毎度しつこいから子供も私も「要らないんだってば!」って3回目・4回目の返答になるとイライラして怒ってしまう。
すると「そんなに怒らなくても・・・。」と傷ついた顔。
何なんだ!!(怒)
3 名前:うちはケーキ:2017/08/06 22:21
>>1
うちはデザート買ってくる。
会社のそばにデパートがあって、何か用で買い物に行った時デパ地下のスイーツに惹かれちゃうらしい。
それで喜ぶ奥さんなら良いけど私は駄目なの。
貧乏舌だからチョコならゴディバよりガーナが一番。
ダイエットしてるからケーキは食べない。私はケーキはそんな好きじゃなくて、安いチョコが好きなので甘いもの食べてカロリー摂るならケーキよりガーナ食べたい。

しかも会社帰りだから夜だよ。
夕食の後にケーキなんて食べたくない。
それ言うとすごく哀しそうな顔する。
もう何度も「体重コントロールしているから、夜ケーキ食べたくない」って言ってるのに理解できないみたい。

子どももケーキなら何でもいいわけじゃなくて、○○のチーズケーキが好き、ってある。私はいつもそれ買ってくるのに、旦那は通りすがりに自分が美味しそうだと思うと(自分は食べないくせに)買ってくる。
○○はちょっと面倒なところにあって買うのが大変なんだよね。でもそれ買えば確実に喜ばれるのに、そうじゃなくて自分がお手軽に買ったもので相手が喜ぶと信じてる。

自己満足だよねー。
4 名前:よくねー:2017/08/06 22:25
>>2
おお!
同じ人がいたとは!わかってくれる人がいて嬉しい。
一定数いるのかな?
めげないオススメ系ってジャンルがあったりして。


自分のお小遣いで買ってきてくれるという気持ち自体は
ありがたいと思ってるんだけど
この無駄で鬱陶しい押し問答で、
感謝の気持ちが吹っ飛んでいっちゃうんですよね〜
5 名前:よくねー:2017/08/06 22:45
>>3
スイーツ専のオススメ君も存在するのですね。

それもなかなかやっかいですね。

私、個人的に、チョコはガーナミルクの赤が最高だと思ってるので
激しく同意します。
何回かここでリサーチしたことがあるんだけど
何となく明治の方が優勢な感触だったんですよ。

私はヨーグルトが好きで、
自分で珍しいのを気まぐれに買ってみることもあるけど、
でもそれは、能書きや口コミを読んでそれなりに選んでて
普段はブルガリアヨーグルト買ってます。
主人はスーパーにいくたびに、
私にブルガリアヨーグルト買ってくれるのですが
かなりの確率で、(脂肪分)ゼロタイプを買うんです。(これ美味しくない)
パッケージが似てるから単純に間違えてるか、
もしくは何度言っても二種類あることを認識してないか、
なんです。
どこにでも売ってるものだし、ゼロ食べるのはちょっと苦痛なので
自分で買うからいいと言ってるのに、買う。
さすがに、ゼロ買っちゃうと私が不機嫌になることは覚えたらしく
間違いを絶対に避けるために、今度は
ブルガリアじゃないヨーグルトを買ってくるようになりました。
たまに、デパ地下などの未経験のヨーグルトが美味しい時もあるけど
基本、そこらへんで売ってるメジャーなヨーグルトは食べ比べた上で
ブルガリアに決めてるのに……
6 名前:けなげ:2017/08/06 22:49
>>5
> 間違いを絶対に避けるために、今度は
> ブルガリアじゃないヨーグルトを買ってくるようになりました。
>


健気じゃのう。。。
主さんには迷惑なだけなんだけど、
ご主人の気持ち考えると、切ない。

何とか、主さんの欲しい物だけ買って来てくれると
いいね。
7 名前:よくねー:2017/08/06 23:06
>>6
> > 間違いを絶対に避けるために、今度は
> > ブルガリアじゃないヨーグルトを買ってくるようになりました。
> >
>
>
> 健気じゃのう。。。
> 主さんには迷惑なだけなんだけど、
> ご主人の気持ち考えると、切ない。
>
> 何とか、主さんの欲しい物だけ買って来てくれると
> いいね。


主人にも私にも、優しい言葉をありがとう。

私としては、主人の善意はわかるので
「お気持ちだけありがたく頂戴いたしたい」の心境なんですけどね。
8 名前:ウチは:2017/08/07 01:46
>>1
ウチはいつだって、自分のものだけ買って来て、
私がいようが、子供がいようが全然平気で
1人で食べてる。
別に欲しくはないが、毎回気分が悪いわ。
9 名前:わお:2017/08/07 08:28
>>8
> ウチはいつだって、自分のものだけ買って来て、
> 私がいようが、子供がいようが全然平気で
> 1人で食べてる。
> 別に欲しくはないが、毎回気分が悪いわ。



それもどうなの?って感じだねー
10 名前:気の毒だ:2017/08/07 12:42
>>3
>うちはデザート買ってくる。
>会社のそばにデパートがあって、何か用で買い物に行った時デパ地下のスイーツに惹かれちゃうらしい。
>それで喜ぶ奥さんなら良いけど私は駄目なの。
>貧乏舌だからチョコならゴディバよりガーナが一番。
>ダイエットしてるからケーキは食べない。私はケーキはそんな好きじゃなくて、安いチョコが好きなので甘いもの食べてカロリー摂るならケーキよりガーナ食べたい。
>
>しかも会社帰りだから夜だよ。
>夕食の後にケーキなんて食べたくない。
>それ言うとすごく哀しそうな顔する。
>もう何度も「体重コントロールしているから、夜ケーキ食べたくない」って言ってるのに理解できないみたい。
>
>子どももケーキなら何でもいいわけじゃなくて、○○のチーズケーキが好き、ってある。私はいつもそれ買ってくるのに、旦那は通りすがりに自分が美味しそうだと思うと(自分は食べないくせに)買ってくる。
>○○はちょっと面倒なところにあって買うのが大変なんだよね。でもそれ買えば確実に喜ばれるのに、そうじゃなくて自分がお手軽に買ったもので相手が喜ぶと信じてる。
>
>自己満足だよねー。


なんかご主人が気の毒だ。
子供は完全にあなたに似て感謝の心が全く無いし。
11 名前:お相伴:2017/08/07 12:54
>>1
遠慮する以前に、食事前に出来合いを買ってこられるのは嫌だな。
「せっかく食事を作ってるのにそういうのは悲しい。
 買い物は他の時間にしてほしいな。」
「せっかく作っているので、今、お腹に何も入れたくない。
 空腹は最高のスパイスって言うからね。」
って言っちゃうと思う。

>すると!必ず!!「いいよ。食えよ」と、

自分だけ食べるのは気恥ずかしくて、お相伴してほしいんじゃないかな。
どうせ買うなら食事のあとのデザートなどをこちらからリクエストしてみたら?
それならみんなで楽しく頂けると思うけど、どうかな。
12 名前:そっか〜:2017/08/07 13:18
>>1
休日はご飯作らずに、買ってくるのでご飯にしちゃえばいいのに。
支出がご主人なら、節約にもなってよくない?
ご主人も財源が厳しくなったら買えなくなるだろうし。

旦那さんは自分一人だけが食べたら悪いって思うのかな?

うちの旦那は最初にいらないっていうけど、やっぱりと言って結局は食べることがあるから2、3回聞いちゃうことがあった。
それで食べる時があれば、しつこいって怒る時があって、今は1回聞いたら放っておく。

ご主人がわかってくれるといいね。
13 名前:入院中に:2017/08/07 13:21
>>1
私は入院中にやられたよ。

今、味覚が変わってるから
それ食べれないって言ってるのにさ。

「じゃあ何がいいんだ」というので
「こういうもの」と注文しても夫はビンゴなことがなかったなあ。自分が具合の悪い時に食べたいものを買ってくるの。

ママ友は、ちゃん意思が通じた。

自分の話をしてしまいましたが
主さんのご主人の場合、一緒に食べたいんじゃないの?
14 名前:そうかな:2017/08/07 14:24
>>10
ただ、好意で選んで買ってきてくれたものに
文句つけてるわけじゃなく
夜にケーキ食べたくない。
ケーキ自体あまり好きじゃない。
と、何度も言ってるのに、やめてくれないって話だよ?
好きなチーズケーキがあるとわかってるのに、
わざわざ別にものを買ってくるんだよ?

会社帰りに、デザート買ってきて。
とか
チーズケーキ買ってきて。
とか頼んだわけじゃないのに、
喜ばないとわかってるものをわざわざ買ってくる話だよ?
(頼まれたんだったら、あいてる店がそこしかなかったとか、
こだわりがあるなら自分で買えとかの言い分もあるかもだけど)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)