育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6820164

胃カメラ

0 名前:はぁ:2015/12/24 02:15
明後日、胃カメラです。
本気で逃げ出したいくらい嫌です。
麻酔なしです。どうも麻酔という選択肢がないみたいです。


半年前に胃潰瘍になり、胃カメラで細胞を取りました。
その時に、癌化していないか診る為に
半年後に再度胃カメラをしましょうとの事でした。

胃カメラは本当に苦手です。
歯磨きでもえづくし、飲み薬を飲み込む時もえづいてしまい
タオルで口を押さえないと、吐き出しそうになります。

特に半年前の胃カメラは、悲惨極まりなかったです。
カメラを飲み込むのにも一苦労で涙流しっぱなし。
どこから出てくるんだ?!と言うほどの、
お腹の中からの叫びのような音が出ずっぱりで
恥ずかしいやら苦しいやらで大騒ぎでした・・・。

本当に行きたくないです・・・。
1 名前:はぁ:2015/12/24 17:09
明後日、胃カメラです。
本気で逃げ出したいくらい嫌です。
麻酔なしです。どうも麻酔という選択肢がないみたいです。


半年前に胃潰瘍になり、胃カメラで細胞を取りました。
その時に、癌化していないか診る為に
半年後に再度胃カメラをしましょうとの事でした。

胃カメラは本当に苦手です。
歯磨きでもえづくし、飲み薬を飲み込む時もえづいてしまい
タオルで口を押さえないと、吐き出しそうになります。

特に半年前の胃カメラは、悲惨極まりなかったです。
カメラを飲み込むのにも一苦労で涙流しっぱなし。
どこから出てくるんだ?!と言うほどの、
お腹の中からの叫びのような音が出ずっぱりで
恥ずかしいやら苦しいやらで大騒ぎでした・・・。

本当に行きたくないです・・・。
2 名前:経鼻じゃダメなの?:2015/12/24 17:14
>>1
麻酔無しで喉を通るって、本当ですか?反射が激しく出るだけでは?
先生の腕の良し悪しがダイレクトに出るよね。
下手糞に当たるとえづいてばっかりだし、もっとひどいのになると胃壁をカメラがぐいぐい押すものだから破れそうに思ってしまう事もあるよ。先日の野郎がそうだったんだけど。二日間胃が調子悪かった。
病院変わったら?
3 名前:何もないの?:2015/12/24 17:15
>>1
去年胃カメラやりました。

麻酔無し?
喉にしばらく含んでぺっと吐く、ヌルヌルの液体とか無いの?
(喉の麻酔)

私は点滴で、ボーッとするらしい麻酔を使いました。
「大半の人はこれで眠ってしまって、目が覚めてから、先生今からですか?なんて聞いてくる」
と説明を受けていたのに、眠くなんてならなくて、逆に自分の胃を見たくてギンギンしてきた。
結局ずっと普通に起きていた。
検査後、2時間くらい横になってないとフラつくから、と言われて横になっていたけど、フラつきも何もなくキョロキョロしてから看護師さんに笑われて、早目に帰してもらった。

点滴とかも無しですか?
4 名前:ぴろり:2015/12/24 18:07
>>1
ピロリ除菌はしないの?
5 名前:はは:2015/12/24 18:57
>>1
>病院かえればいいのに。

なんでかえないんだ?

不思議
6 名前:うん:2015/12/24 19:06
>>5
麻酔してくれる病院に変わればいいと思う。
7 名前::2015/12/24 19:15
>>1
皆さんありがとうございます。

喉に液体を含む、麻酔みたいなものはします。
ただ喉だけみたいなので、全く変わりはないです。

ピロリ菌は元々ありません。
病院は近くには大きい病院はなく、車で50分近くの所で、
その辺りでは大きな病院です。

そしてその病院では、ずっと他のもので診て貰っている
病院なので、他のところでは・・・という感じですね。
8 名前:そっか・・・:2015/12/24 22:46
>>7
ピロリが居なくても胃潰瘍になったんだね・・。
ストレス大きいのかな。
9 名前:違うところで:2015/12/25 01:03
>>7
>
>そしてその病院では、ずっと他のもので診て貰っている
>病院なので、他のところでは・・・という感じですね。


ぜひぜひ、違う病院にしたほうがいいよ。
小さなクリニックでもやってるところはやってる。
点滴で嘔吐反射なしにできるよ。

どうしても無理なんですごめんなさい。と違うところでうけましょう。
もう点滴なしでは考えられないよ。
バリウムを飲んだことないんだけど、きっとバリウムよりも楽だよ。

お医者さんと一緒に自分の胃の中の映像を見ながらぼーっとしてられるよ。
10 名前:BBA:2015/12/25 11:24
>>9
一昨年、日常的な胃痛が心配で、初めて胃カメラやりました。

点滴やると、検査後すぐには自転車乗って帰れないので、
喉の麻酔のみ。

検査前に指示された通り、ヨダレは出るに任せ、
視線は遠くをぼーっと見るようにしたら、ほとんど
苦しむことなく終わりました。


「初めてですか?いやー上手だなあ。初めてとは思えない」
先生はさんざんホメてくれたあと、
「わりと若い人はオエッとなるんですよねー」


良かったよ、若くなくて。


胃カメラより、大腸カメラのほうがしんどかったです。


若くなくて良かったよ。
11 名前:ごめん:2015/12/25 11:25
>>10
ぶら下がり間違えちゃった。
12 名前:質問:2015/12/25 11:34
>>7
大きな病院でないとダメな理由は?
私は、総合病院で働いていてその後開業した先生がやっている小さなクリニックでやってもらっているよ。
もちろん麻酔あり。

開業医の中にはそうやって総合病院で働いた後に個人でやっている人が多いと思うんだけどな。

内視鏡が上手いと評判の先生で、開業後も内視鏡の検査を売りにしているから、毎年検査だけ電車とバスを乗り継いで行ってます。

地元で評判のいい所を口コミで探してみる気持ちはないのかな〜。
検査するときの大変さって全然違うよ。
13 名前:なぜ2回も言ったのだ〜:2015/12/25 11:39
>>10
>良かったよ、若くなくて。
>

>若くなくて良かったよ。
14 名前:10:2015/12/25 11:45
>>13
許して。

消し忘れただけよ。
15 名前:BBA2:2015/12/25 11:52
>>10
>一昨年、日常的な胃痛が心配で、初めて胃カメラやりました。
>
>点滴やると、検査後すぐには自転車乗って帰れないので、
>喉の麻酔のみ。
>
>検査前に指示された通り、ヨダレは出るに任せ、
>視線は遠くをぼーっと見るようにしたら、ほとんど
>苦しむことなく終わりました。
>
>
>「初めてですか?いやー上手だなあ。初めてとは思えない」
>先生はさんざんホメてくれたあと、
>「わりと若い人はオエッとなるんですよねー」
>
>
>良かったよ、若くなくて。
>
>
>胃カメラより、大腸カメラのほうがしんどかったです。
>
>
>若くなくて良かったよ。

毎年バリウム飲んでいるんだけど、去年ゲップのがまんに失敗して噴出してしまい、今年は胃カメラにしてみました。
鼻からと口からが選べて鼻の方が楽だと言われ、鼻経由に。点滴の麻酔のことは何も言われず穴を広げる薬と麻酔しますねーって点鼻薬だけ受けました。
この話で麻酔って出てきているのをこのことだと思っていたら、点滴で受けるのもあるんですね。

私もよだれだけ出しまくってほとんど苦痛なく終わりました。さすがに画像は見られなかったけど後で写真をもらってきれいですねーってほめてもらって終わり。

ほんと人によって違うんですね。私も若くないから何だろうか。
そして大腸カメラも楽勝でした。
マンモも平気だったし、検査関係は鈍い体質なのかもしれません。

出産も楽だったので、きっとしぬときすごく苦しむような気がしてこわい。
16 名前:変えたほうが良いよ:2015/12/25 16:14
>>7
高校生の時に十二指腸潰瘍になり、常に胃痛だし、すぐに再発しちゃうんで一年に1〜2回定期的に検査を受けて25年?かな。

ずっと同じ病院に行ってたんだけど、そこは鼻からもぼーっとする麻酔?も何もやらないで筋肉注射と水飴みたいな喉の麻酔だけ。

先生は内視鏡自体も進化して細くなっていて昔よりは楽になっているというけど、若くても、年取っても、何回やっても慣れず、毎回、ゲェゲェゲェなります。
検査が嫌で嫌で胃も痛くなったり、ボイコットしたことも数回…。

近所に少し大きめの胃腸科が出来て、麻酔してくれるから良いよ〜って知り合いに聞いたの。
何十年も通っている病院を変えるのは抵抗があったけど、思い切って変えてみたら、もう検査が楽で楽でびっくり、感動〜。あの何十年の苦しみは何だったのって感じ。
これだったら定期的に受けられます。

スレ主さんも絶対に病院を変えたほうが良いよ。
一回あの検査してみたら感動すると思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)