育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
賃貸面倒臭い
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6820359
賃貸面倒臭い
0
名前:
賃貸
:2016/11/07 12:17
わけあって賃貸暮らしになりました。
一戸建てですが故障などがあるといちいち不動産屋を通して大家に了解とってと面倒くさい。
築20年の家って、直すところがたくさん出てくるんですね。
住み替えした方がいいみたい。
木造一戸建てにお住まいだと寿命ありますか?
疲れてしまいました。
生まれてずっとマンション暮らしでした。
1
名前:
賃貸
:2016/11/08 09:56
わけあって賃貸暮らしになりました。
一戸建てですが故障などがあるといちいち不動産屋を通して大家に了解とってと面倒くさい。
築20年の家って、直すところがたくさん出てくるんですね。
住み替えした方がいいみたい。
木造一戸建てにお住まいだと寿命ありますか?
疲れてしまいました。
生まれてずっとマンション暮らしでした。
2
名前:
補修
:2016/11/08 10:03
>>1
うちは建てて16年ですが、外壁のあちこちにヒビが入り、カビも生えているので塗り直しを考えています。ほっておくと中に雨水が入り、家が腐るようです。屋根もカラーベストと言うやすいものですが、塗り直しだそうです。
足場を組んで、かなり大掛かりな工事になります。
その賃貸は壁の塗り直しは終わってるのかな?
16年はかなりギリギリだと言われました。
夏に壁の中からアリがたくさん出て来たことがあり、雨漏りで壁の中が腐っているかもしれないというので壁の中もチェックすることになっています。
庭のデッキも腐ってるのでやり直しします。
家は手入れしないとボロボロになりますよ。昔、隣の家がお金なくて放置してたら屋根が崩れて、廃屋みたいになってた。
3
名前:
マンションでも
:2016/11/08 10:09
>>1
木造の寿命は30年って言いますよね。
マンションでも15年経てば設備にガタが来ます。
うちは築15のマンションを賃貸で入ってますが、今修繕のピークみたい。うちが入居して9年。
給湯器や照明器具が故障して取り替えてます。
時間がかかるので、今キッチンの照明が真っ暗なまま照明器具の入荷待ちです。
設備なので全部大家さんが直してくれるけど、時間がかかるので不便ですね。
4
名前:
主
:2016/11/08 10:09
>>2
>その賃貸は壁の塗り直しは終わってるのかな?
初めて聞きました。
そうなんですね。
越して二週間です。
不動産屋に聞いてみます。
参考になります。
>16年はかなりギリギリだと言われました。
>
>夏に壁の中からアリがたくさん出て来たことがあり、雨漏りで壁の中が腐っているかもしれないというので壁の中もチェックすることになっています。
>
>庭のデッキも腐ってるのでやり直しします。
>
>家は手入れしないとボロボロになりますよ。昔、隣の家がお金なくて放置してたら屋根が崩れて、廃屋みたいになってた。
うちは見た目なんともなかったんですが、本当にボロボロになるんですね。
驚きました。
業者さんがバタバタして仕事にも行けなくてレスにホッとしています。
ありがとうございます。
5
名前:
なぜ貸戸建てなの?
:2016/11/08 10:14
>>1
>わけあって賃貸暮らしになりました。
>一戸建てですが故障などがあるといちいち不動産屋を通して大家に了解とってと面倒くさい。
>築20年の家って、直すところがたくさん出てくるんですね。
>住み替えした方がいいみたい。
>木造一戸建てにお住まいだと寿命ありますか?
>疲れてしまいました。
>生まれてずっとマンション暮らしでした。
なんで賃貸マンションにしなかったのですか?
私は戸建てに住んでいます。
騒音問題がないので、私は気に入ってますよ。難点はマンションのほうが暖かい。
6
名前:
うちも16
:2016/11/08 10:20
>>1
>わけあって賃貸暮らしになりました。
>一戸建てですが故障などがあるといちいち不動産屋を通して大家に了解とってと面倒くさい。
>築20年の家って、直すところがたくさん出てくるんですね。
>住み替えした方がいいみたい。
>木造一戸建てにお住まいだと寿命ありますか?
>疲れてしまいました。
>生まれてずっとマンション暮らしでした。
7
名前:
主
:2016/11/08 10:22
>>3
>木造の寿命は30年って言いますよね。
>マンションでも15年経てば設備にガタが来ます。
>うちは築15のマンションを賃貸で入ってますが、今修繕のピークみたい。うちが入居して9年。
>給湯器や照明器具が故障して取り替えてます。
>
>時間がかかるので、今キッチンの照明が真っ暗なまま照明器具の入荷待ちです。
>設備なので全部大家さんが直してくれるけど、時間がかかるので不便ですね。
レスありがとうございます。
住宅の設備とかだんだん古くなると部品がなくなったり、入手が難しいらしいですね。
先ほど全とっかえしないともう型番がないと言われました。
うちもしばらくかかりそうです。
先ほど今回のも全部大家さんがしてくれるけど、その場合中々で家賃が上がるかもしれないとも言われて
はぁーーー。
とため息です。
8
名前:
主
:2016/11/08 10:25
>>5
レスありがとうございます。
単純に自分のもとの住まいに近い所を選びました。
マンションは空いておらず、ちょうど一戸建てが空いてて急いでいました。
9
名前:
うちも16年
:2016/11/08 10:26
>>1
すみません誤送信しました。うちは16年の中古戸建を買いました。売り主が外壁を塗装し直してくれていたのでキレイです。
でも、そろそろ給湯器が寿命かも、隣は主さんの所より古い戸建が賃貸ですが、借りている人が好きに出来て自由な感じが楽しいと言ってました。
確かにガタガタくる時期なので、少しの間大変かも。なれたら戸建も住みやすいですよ。
10
名前:
少し横
:2016/11/08 10:28
>>1
ごめんなさい。教えて下さい。
私は一戸建てを貸してる側なんですが、補修って借りてる側がするんですか?
転勤で急いで賃貸に出したら、幸いにもすぐに入居希望される方がいたんですが、田舎から祖母まで呼んで長期滞在の様子です。
不動産に毎月5千円払って管理をお願いしているので、修理箇所については不動産と連絡を取って、私には煩わしい連絡は入りません。
ですが、我が家も外壁や屋根の塗り替えが必要な時期に転勤になったので、借りてくれてる方が住んでる今色々と問題が起こりそうなんですが・・いまだに連絡は入らない。
もしかして、勝手に修理してるんでしょうか?
以前、昔の家の前を通ったら庭に小さな部屋が出来ていましたし、駐車場の門も取り外されていました。
賃貸って謎の事が多いです。私が無知なだけかもしれませんが、私が転勤先で今住んでる家は賃貸マンション。
こちらは入居するか決める時に下見をした状態のまま入居だったにも関わらず、自分の家を借りて頂く方からは「キッチンと、階段部分の壁紙を修理してください」と言われました。
そんな事希望出来るんだ?!と驚いた。
11
名前:
わかんないけど
:2016/11/08 10:33
>>10
間に入ってる不動産屋に確認したら??
ていうか、何か要望があったり修理箇所が出てきたりしたら、報告があるんじゃない?
どういう対応をするのか、かかる費用はどうするのかという問題もあるし。
かかる費用については誰がどこまで負担するのか、契約書に書いてあるってことはない?
何もないから連絡がないのか、そのあたりいい加減な不動産屋なのか、わからない。
賃貸って、現状復帰して退去するんだと思ってた。
門が取っ払われたり何か増築されてたりって、確認した方がよくないの??
もう古いし、好きにしてくれていいって話をしたの??
12
名前:
タイトルが変
:2016/11/08 10:35
>>1
>生まれてずっとマンション暮らしでした。
マンションが楽の間違い。
それは賃貸も変わりないと思う。
13
名前:
ちがうね
:2016/11/08 10:40
>>12
正確には、古いーオーナー物件じゃないかな。
マンションで似たようなところに住んでいたから主さんの気持ちはよくわかる。
いちいち、管理会社に電話して、オーナーの了解をとって、領収書を送って・・となるんだよね。
14
名前:
主
:2016/11/08 10:40
>>10
>ごめんなさい。教えて下さい。
>私は一戸建てを貸してる側なんですが、補修って借りてる側がするんですか?
私は戸の開閉とお風呂が使えなくて修理をお願いしました。
壁紙とかは特に。
下見の時のままです。
こちらは庭だけは綺麗にしてくれと契約があったのみです。
それと仕事では使わないでくれとかペット不可とか。
家を変えるなんてあるんですね。
きっと元には戻して出て行かれるんでしょうが。
なんだか不安ですね。
>
>転勤で急いで賃貸に出したら、幸いにもすぐに入居希望される方がいたんですが、田舎から祖母まで呼んで長期滞在の様子です。
>不動産に毎月5千円払って管理をお願いしているので、修理箇所については不動産と連絡を取って、私には煩わしい連絡は入りません。
>
>ですが、我が家も外壁や屋根の塗り替えが必要な時期に転勤になったので、借りてくれてる方が住んでる今色々と問題が起こりそうなんですが・・いまだに連絡は入らない。
>
>もしかして、勝手に修理してるんでしょうか?
勝手に修理してるのかしら?
私だったらしませんが、してる人もいるかもしれません。
とにかく修理が遅くて。
もどかしかったりしたら。
>
>以前、昔の家の前を通ったら庭に小さな部屋が出来ていましたし、駐車場の門も取り外されていました。
>
>賃貸って謎の事が多いです。私が無知なだけかもしれませんが、私が転勤先で今住んでる家は賃貸マンション。
>こちらは入居するか決める時に下見をした状態のまま入居だったにも関わらず、自分の家を借りて頂く方からは「キッチンと、階段部分の壁紙を修理してください」と言われました。
>そんな事希望出来るんだ?!と驚いた。
15
名前:
主
:2016/11/08 10:42
>>13
>正確には、古いーオーナー物件じゃないかな。
>
>マンションで似たようなところに住んでいたから主さんの気持ちはよくわかる。
>いちいち、管理会社に電話して、オーナーの了解をとって、領収書を送って・・となるんだよね。
ああ。
そうです。
古いオーナー物件。
なんでこんなことになるんだろうと。
16
名前:
大家してます
:2016/11/08 10:45
>>4
転勤で戸建を賃貸に出している大家ですけど、壁の塗り直しなんて借主から言われたからと言って、やすやすと塗り直しする大家なんていないと思う。
ましてや途中で賃料値上げするかもっていうくらいのケチな大家でしょう?
うちももう古くて、雨漏りの修理なんかもしましたけど、壁の塗り直しなんかは今後しないつもり。
壁の塗り替えしてくれって言われたら、家を取り壊して売るつもりなので、更新せずに出て行ってくれというつもり。
最初から住めるだけ人に貸して、大規模修繕が必要になったら売るつもりでしたから。
17
名前:
主
:2016/11/08 10:47
>>9
レスありがとうございます。
そうなんですね。
先ほど騒音がないと書かれていた方もいましたが、静かで住みやすいのは確かです。
18
名前:
主
:2016/11/08 10:51
>>16
ケチな大家は…ひどい笑
少し落ち着きましたが。
数年の間なので壁の補修をお願いすることはないと思うけど、大家さんは思わぬ出費にもなりそうですよね。
二箇所お願いしてるので、結構人が入ってます。
5人かな。
これ全部大家さんに請求されるのかなと他人事ながら心配です。
不動産屋ですよね。
19
名前:
少し横
:2016/11/08 10:53
>>10
ありがとうございます。不動産に確認すれば良い話なんですが、今何の連絡も無いので、こちらも受験生がいるしわざわざ連絡してお金のかかりそうな事を言われるのも怖かったりします。
そういえば、我が家は急いで賃貸に出すときに「何か契約しておきたい事にチェックしてください」と言われたのでペット不可にした記憶が・・・
レスの中に、修理箇所の見積もりを送ったり・・・とあってドキッとしました。
そんなの今送られて来たら困ります。。自分の住んで無い家の修理なんて悲鳴を上げそう。
こちらの知識不足の為、悪いのは自分なのに今更ながらもっと考えて賃貸に出せばよかったと後悔しています。
ちなみに、一番の失敗は、期間を決めなかった事。
驚きでしょう?
こんな失敗する人います?
借りてくれる人が、田舎から母親を呼ぶと言うのを聞いて「え・・・そんなに遠くから呼ぶの?お母さんに故郷を捨てさせるの?いつまでいるの?」と初めて気づきました。
私は、末っ子が大学に行きだしたら帰ろうと思っていたんです。
やはり自分が一番子育てを頑張って来た地域だし、ママ友も沢山いるし、落ち着いたら賃貸に出していた家を綺麗にして住もうと思ってたのに、借りてくれてる人に「出てくれ」と言えないとか?
一体私は何やってんだ・・・と自分で呆れています。
戸建てを買ったのに、私は一生賃貸暮らし。バカな人間です。
20
名前:
今が天国
:2016/11/08 10:56
>>1
賃貸だと町内会の役は回ってこないというメリットはある。
それぐらいかな?
私もずっと賃貸。
でもどんなにボロ家だってリスクがあったって賃貸に住んでたい。
だって…出たら待ってるのは同居だもの。
自分の部屋が確実に貰える広い家でも精神的に墓場だったら意味無い。
21
名前:
大家してます
:2016/11/08 10:56
>>18
全部大家に請求が来ますよ。
去年なんかフローリングがぶかぶかすると言って、床の補強とフローリングとっかえしてあげたので、えらい出費になりました(泣)
22
名前:
へー
:2016/11/08 10:57
>>20
そうなんだ。
うちは賃貸でも関係なく、役は回ってきます。
23
名前:
、ハ、?タ、ォ
:2016/11/08 11:07
>>22
>、ス、ヲ、ハ、
タ。」
>、ヲ、チ、マトツツ゚、ヌ、箒リキク、ハ、ッ。「フマイ
テ、ニ、ュ、゙、ケ。」
チー、ヒ。「・「・ム。シ・ネ、ホー?シ、ヒ。「イラ、ネ、ォエヌネトイシ、ャ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ォ、ソサ
ャ、「、?」
トケ、ッスサ、
ヌ、ソ、
タ、惕ヲ、ォ。」
24
名前:
20
:2016/11/08 11:08
>>22
>そうなんだ。
>うちは賃貸でも関係なく、役は回ってきます。
前の賃貸は班長なら回って来ました。
会報配るだけ。
しかもマンション内だけ(うち除いたら11軒)
急ぎでないのは回覧板バインダーに挟んで回すので隣の郵便受けに入れるだけです。
配布物は大家さんが郵便受けに入れてくれるので。
寄合いも何も無し。楽なもんでした。
25
名前:
わかんないけど
:2016/11/08 11:25
>>19
私もそんなに知識がある訳じゃないので間違ってたらごめんなさい。
私が賃貸で古いマンションに住んでたとき、修理してほしいところを全部修理してもらえたわけではなかったです。
不便でも使えていれば交換修理は受け付けてもらえなかった。
どうしてもというなら自腹でどうぞって言われました。
でも生活に支障が出たり放置すると家自体が傷んでいくような場合はしてくれました。
大家さんが常識的な範囲で必要ないと判断したら断れると思う、いいなりになんでもお金を出す必要はない。
タイミングみてそのおうちに戻って住もうと思われているなら、やはり細かいところまで前もって決めておいた方がよかったかもしれないですね。
今からでも出来ることがあるのでは?
特に何年後かに戻ることを考えているのなら、不動産屋さんや揉めそうなら弁護士とかに出来るだけ早く相談しておくほうがいいと思う。
めんどくさいとか怖い、見たくない、聞きたくない、で後回しにしてもいい案件と、ひどい目に遭う確率が高い案件があると思うし、これはあきらかに後者ではないですか?
余談ですが。うちの親も賃貸に出してる物件を一つ持ってますが、間に入ってもらってた最初の不動産屋が不誠実で信用ならなかったので変えました。
めんどうでも、何事もなくても月一とかで報告してくれるようなところがいいと思うけどなぁ。
とにかく放置はよくないと思います。
26
名前:
大丈夫
:2016/11/08 12:52
>>19
一年とか半年(法律では半年かも)くらい前に、退去願いを出せば大丈夫なはずですが…。
あと退去費用をいくらか出すんだったかな。
不動産屋さんに一度ちゃんと相談した方が良いですよ。
27
名前:
賃貸
:2016/11/08 13:06
>>1
レスありがとうございました。
不動産屋に連絡したら、賃料の値上げなんてしませんよと。
業者に少しおどかされたのでしょうか。塗り替えも特に不自由がなければ考えてないと言われました。
一軒家に住むって静かに暮らせそうでいいけど、古いオーナー物件は少し面倒ですね。
自治会はうちは入会しました。
ごみなどは自治会に入らないとおけないようになっています。
それも変だなと思いますが。
スレは〆ずにおきます。
大家さんになられてる方も大変ですね。
住んでる人間もですが貸してる方もなんだかんだと。
業者さんは声もなくいなくなっていました。
それも不思議です。
マンションのころはこういうのを管理人がやってたんですよね。
家の維持は大変だなとつくづく感じました。
28
名前:
一応大家
:2016/11/08 13:21
>>1
賃貸の戸建とマンション物件を所有してます。
そういえば築四十年以上の古いのしかないわ。
借りていた人が出ていったとき、不動産会社とどんな修理をすればいいか考えて、まとめて直した。
入居した後何年かは特別な工事の必要はないと思う。
やっぱり大規模リフォームしたばかりの物件がいいんじゃない?
ちなみに両方住んでみて、私はマンションより戸建が好き。
庭まで自由に使えるしね。
雑草は借主が抜くものだけれど、忙しかったら放置するのも自由だ。
29
名前:
逆に便利じゃない?
:2016/11/08 13:55
>>1
築20年だから修理が多いかもしれないけど、逆に賃貸だから不動産屋を通せばいいだから楽じゃない?
ちなみに、実家は築44年。
寿命は来てるけど、住んでるよ。
30
名前:
現在
:2016/11/08 14:15
>>1
築20年の賃貸一戸建て。
ほとんど自分負担で直してる。
水道の蛇口とか、台風で飛んだ
カーポートの屋根とかウォシュレットも。
ボイラーだけは(金額が大きいので)大家さんに
連絡した。
来月、また転勤だわ。
今度も一戸建てを探してる。
ある程度自由が利く物件が見つかるといいな。
31
名前:
みきわめ
:2016/11/08 14:25
>>19
入居者に勝手に改築されている疑いがあるなら、不動産屋に確認した方がいいよ。
敷金がどうなっているのか知らないけれど、元に戻すにはお金が足りなかったりすると面倒。
貸主に不利な契約するような不動産屋が責任を持って取り立ててくれるか不安があるね。
あなたは入居者に退去してほしいようだし、故意に損害を与えたという理由でこの機会に出ていってもらえばいいかも。
32
名前:
もう売却したけど
:2016/11/08 15:55
>>10
>>転勤で急いで賃貸に出したら、幸いにもすぐに入居希望される方がいたんですが、田舎から祖母まで呼んで長期滞在の様子です。
>不動産に毎月5千円払って管理をお願いしているので、修理箇所については不動産と連絡を取って、私には煩わしい連絡は入りません。
我が家も転勤で、自宅マンションを賃貸にしていた事があります。
小動物を飼う事ができるマンションだったのですが、賃貸契約の中に「ペット不可」と「喫煙不可」としました。
5年間の賃貸契約にしましたが・・・転勤先で一戸建てを建てることになり、マンションの退去を求めました。
或いは購入して下さるなら価格は考慮します・・って間に入ってる賃貸業者さんに話をしました。
で、結局、退去されたんです。
室内清掃が終わりました・・と連絡を頂いて、マンションを見に行ったら、清掃済なのに、ペットを飼っていた痕跡がありました。
煙草も吸っていたようです。
結局、部屋を全面リフォームして売却しました。
今更ながら、我が家を他人に賃貸に出すなら、覚悟が必要だった・・って思います。
賃貸でなく、即売却の方が良かったなぁ・・って。
賃貸物件を勝手に増改築とか・・はあり得ないと思いますよ。
不動産屋さんに確認して下さい。
33
名前:
なぜ
:2016/11/08 16:30
>>19
なぜそんなに下出に出るのかわからない。
勝手に改築とか、あり得ないですよ。
もうその時点で強制退去してもらうか
家賃の値上げを要求していいと思います。
それに勝手に賃貸人数を増やすのもあり得ません。
もうちょっとましな管理会社に頼んでみては?
退去も本当はお金を少し多めに払うとか
必要だけれど、勝手なことをしてるようなので
家賃を上げる旨伝えればいいと思います。
少し高めにして、さっさと出て行ってくれるよう
仕向けたらいいと思います。
34
名前:
これも
:2016/11/08 16:47
>>32
>室内清掃が終わりました・・と連絡を頂いて、マンションを見に行ったら、清掃済なのに、ペットを飼っていた痕跡がありました。
>煙草も吸っていたようです。
>
ありえない。
不動産屋に苦情は言ったの?
清掃前に不動産屋が立ち会っているはず。
そのとき契約不履行だということで、相手の費用で跡形もなく清掃するぐらいのことはしてもらってもいいと思う。
もう終わってしまった話なのだろうけれど、納得がいかない。
35
名前:
今の立場
:2016/11/08 20:24
>>19
>ちなみに、一番の失敗は、期間を決めなかった事。
>驚きでしょう?
私は今、期間が決まっていない貸家に
12年住んでいるほうの立場。
つい先日「親戚を住まわせたいから
半年以内に出て欲しい」と言われ、
家探し中。
家主の好意で、敷金全額返還と
修繕、リフォーム不要と言われた。
実質立ち退きなので、色々と調べたけど
家主は、余裕を持って、退去日を設定すれば
出て行ってもらえるらしいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>23
▲