NO.6820502
食べ物系の商売家庭で育った方
-
0 名前:パン屋さん:2018/07/02 18:25
-
親がお店(食べ物)をしていた人いますか?
私の母はパン屋さんだったのですが、今はもうそんなお店は見かけないけど、例えば「ヤマザキパン」の専門店でした。
店舗の上に住宅があって、そこに住んでいたので友達が遊びに来たら、必ず店のアイスをお母さんがあげていました。
お店の冷凍庫のアイスが古くなって型が崩れたら家の冷凍庫へ入れて食べる様に言われ、我が家には常にアイスやパンが溢れていました。
そんな環境で育ったせいか、私はパンが嫌いなんです。
家に溢れるほどのパンがあったので食べたいなんて思わない。
ジュースも販売していたので、友達がファンタグレープやファンタオレンジを飲んでいても何が美味しいのかわかりませんでした。
アイスだって、今も食べたいと思わないです。
食べ物関係のお店をしている家で育った人って皆そうですか?
あと、アルバイトでファミレスのウエートレスをしていた時は、お腹がすいた状態でお客さんに料理を届けていたせいか、全部食べたくなって、嫌いだったお魚も美味しそうに見えてました。
だけど、焼肉屋でのアルバイトは肉が嫌いになった。生肉大量に見続けたら肉が食べれなくなりました。
-
1 名前:パン屋さん:2018/07/03 14:54
-
親がお店(食べ物)をしていた人いますか?
私の母はパン屋さんだったのですが、今はもうそんなお店は見かけないけど、例えば「ヤマザキパン」の専門店でした。
店舗の上に住宅があって、そこに住んでいたので友達が遊びに来たら、必ず店のアイスをお母さんがあげていました。
お店の冷凍庫のアイスが古くなって型が崩れたら家の冷凍庫へ入れて食べる様に言われ、我が家には常にアイスやパンが溢れていました。
そんな環境で育ったせいか、私はパンが嫌いなんです。
家に溢れるほどのパンがあったので食べたいなんて思わない。
ジュースも販売していたので、友達がファンタグレープやファンタオレンジを飲んでいても何が美味しいのかわかりませんでした。
アイスだって、今も食べたいと思わないです。
食べ物関係のお店をしている家で育った人って皆そうですか?
あと、アルバイトでファミレスのウエートレスをしていた時は、お腹がすいた状態でお客さんに料理を届けていたせいか、全部食べたくなって、嫌いだったお魚も美味しそうに見えてました。
だけど、焼肉屋でのアルバイトは肉が嫌いになった。生肉大量に見続けたら肉が食べれなくなりました。
-
2 名前:家業ではないけど:2018/07/03 15:03
-
>>1
母の実家が和菓子屋なのでおやつはアンコ系か煎餅。
子供はそんなに好きじゃないのよ。
おやつに落雁出されても。
ババアがお茶飲むアイテムじゃん。
家にスナック菓子なんか置いてなかったわ。
大人になってから和菓子も好きになったけど
やっぱりポテチの方が好きだ。
-
3 名前:実は美味:2018/07/03 15:38
-
>>1
実家が豆腐屋さんですが、
あまりお豆腐が
出なかったような気がします。
お揚げは揚げたてを
お店でいただいていました。
確かにあまり好きではなかったけれど、
大人になってから
実家のお豆腐って美味しかったんだと
つくづく思いました。
同じくらいの価格の豆腐を買っても
全然美味しくない。
実家を離れて食べられないのが残念です。
-
4 名前:肉屋の子:2018/07/03 16:09
-
>>1
肉屋の子は肉が食えないって言ってた。
なんかねーお父さんの方針で
とさつみせられたんだって。
気の毒。
近所のおばあちゃんも飼ってた鶏
帰ったら殺されて夕食に出たらしく
鶏肉は嫌いって言ってた。
(そしたらそこにいた別のおばあちゃんもそうそうとか言ってた)
うちは実はパン屋。
子供はご飯くいてーっていうから
晩だけはご飯にしてやってる。
確かに飽きてる。
けど、よそでサンドイッチ(スーパーの)食べて
うちの食パンっておいしいんだなーって思ったらしい。
悪いけど弁当はパンで、とお願いしている。
-
5 名前:牛乳販売店:2018/07/03 18:26
-
>>1
牛乳販売店。
ごはんに牛乳かけて食べたほど牛乳好き。
ビンに入ったヨーグルトは熱を出すとお母さんが食べさせてくれた。
コーヒー牛乳やフルーツ牛乳はごちそう。
でも、四角くてどぎつい色のついたアイスをよく仕入先からか大量にもらってきててしょっちゅうそれ食べてたんだけど
アレルギー持ちなのはそれのせいかとも思ってる。
-
6 名前:主人の実家:2018/07/03 18:33
-
>>3
主人の実家が豆腐屋さんだけど、今は叔父さんがやってて、法事とかで行くと揚げや豆腐を沢山食べさせてくれるから嬉しいわ。
水に浮かんでる豆腐を切って食べさせてくれるの。
子供が小さい頃はずっと豆腐見てたわ。
>実家が豆腐屋さんですが、
>あまりお豆腐が
>出なかったような気がします。
>
>お揚げは揚げたてを
>お店でいただいていました。
>
>確かにあまり好きではなかったけれど、
>大人になってから
>実家のお豆腐って美味しかったんだと
>つくづく思いました。
>
>同じくらいの価格の豆腐を買っても
>全然美味しくない。
>実家を離れて食べられないのが残念です。
-
7 名前:よく聞く:2018/07/03 19:31
-
>>1
お寿司屋の息子だった私の同級生は寿司が嫌いだと言ってたなぁ…。
お肉屋の娘だった知り合いも肉が嫌いだと。
たまにそんな話しを聞きます。
-
8 名前:反対に:2018/07/03 20:07
-
>>1
ウチも菓子やパンを売っている商店だったけど、お店にあるものは売り物で。自由に食べるなんて一切できなかった。
毎日のお小遣い50円から「今日は何を
買おうか」楽しみだった。
大人になり実家に帰った時に子供達(孫)に
「好きなアイス食べな」と父が言ったのに
ビックリでした。
-
9 名前:お茶屋:2018/07/03 20:15
-
>>1
食べ物系ではなく、実家はお茶屋なんだけど、お茶が大好きだ。
お茶で育ったので、お茶にはうるさい。
が、そこらの安いペットボトルお茶でも普通に好き。
熱いのでも冷たいのでも、飲み物というとお茶だ。
実家で扱ってるのは緑茶全般とほうじ茶、抹茶で、紅茶は別物だったけど、紅茶も好き。
母がいいとこのお嬢様なので、お茶より紅茶が好きな人だった。
そして今でもコーヒーが苦手。
飲み慣れてないから、なんだけどね。
-
10 名前:ラーメン:2018/07/03 20:17
-
>>1
実家が食堂でした。
忙しい日の食事は、いつもラーメン。
子供のころは、ラーメン嫌いでした。
醤油ラーメン、今でも自分からは食べないです。
「忙しいからパン屋さん行ってきて」
って千円札を渡される時があって
その時はうれしかったなー!
-
11 名前:横:2018/07/03 20:37
-
>>8
>大人になり実家に帰った時に子供達(孫)に
>「好きなアイス食べな」と父が言ったのに
>ビックリでした。
全然関係ないけど
父の変わりっぷりってところだけ。
私は店屋の子ではなかったけど
父親がやはり姉の子(初孫)に
「アイス食うか?」と聞いたことがびっくりだった。
子供には言ったことがないはず。
孫にはこんなに変わるのかと本当に衝撃だった。
-
12 名前:近所の家:2018/07/04 01:35
-
>>8
>ウチも菓子やパンを売っている商店だったけど、お店にあるものは売り物で。自由に食べるなんて一切できなかった。
私が子供の頃、近所の子の家もそのような商店でした。
一度家に遊びに行った時は、その子が牛乳か何か
ビン入りのを飲みたいと言って、お店の冷蔵庫から
出したら、買っていました。
反対にうちは、喫茶店だけど、お店のアイスクリーム
やトーストが食べたいと言ったら、母が出して
くれました。
別にお金は払わなかったですよ。
その家々の方針、考えじゃないかと思っています。
小さい頃からお店の物は売り物で、欲しければ自分の家
でもお金を出して買うというのを、学ばせている
家もあるのを知りました。
-
13 名前:ケーキ:2018/07/05 14:55
-
>>1
ケーキ屋でした。
家の冷蔵庫は、いつも賞味期限切れたお菓子に溢れてました。
もうウンザリで、スーパーに売っているお菓子の方が好きでしたが、
大人になって、
ほかのお店のケーキを食べたら、
あれ、美味しい?
いつも賞味期限切れを食べてたから、
まずい味しか知らなかったのね。
まあ、
ウチのケーキが一流でないいなかのケーキ屋だったせいも大きいけど笑
>親がお店(食べ物)をしていた人いますか?
>
>私の母はパン屋さんだったのですが、今はもうそんなお店は見かけないけど、例えば「ヤマザキパン」の専門店でした。
>
>店舗の上に住宅があって、そこに住んでいたので友達が遊びに来たら、必ず店のアイスをお母さんがあげていました。
>お店の冷凍庫のアイスが古くなって型が崩れたら家の冷凍庫へ入れて食べる様に言われ、我が家には常にアイスやパンが溢れていました。
>
>そんな環境で育ったせいか、私はパンが嫌いなんです。
>家に溢れるほどのパンがあったので食べたいなんて思わない。
>ジュースも販売していたので、友達がファンタグレープやファンタオレンジを飲んでいても何が美味しいのかわかりませんでした。
>アイスだって、今も食べたいと思わないです。
>
>食べ物関係のお店をしている家で育った人って皆そうですか?
>
>あと、アルバイトでファミレスのウエートレスをしていた時は、お腹がすいた状態でお客さんに料理を届けていたせいか、全部食べたくなって、嫌いだったお魚も美味しそうに見えてました。
>
>だけど、焼肉屋でのアルバイトは肉が嫌いになった。生肉大量に見続けたら肉が食べれなくなりました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>