育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6820513

スマホを持たせていない

0 名前:高校生:2018/06/28 06:17
高校2年の娘です。
クラスでスマホを持っていないのは娘だけだそうです。
私が渋る理由は、ただでさえ勉強もほとんどしないのにスマホを持たせたら更にしなくなるかもと言うこと、経済的にも余裕があるわけではないと言うこと等です。
娘は、私のスマホで色々な情報を見たり、友達とやりとりをしています。

やっぱりスマホ持たせないと可哀想ですか?
まだ持たせてないというかたいますか?
理由も教えていただけたらと思います。
51 名前:そうそう:2018/06/30 11:14
>>49
うちの高1娘、たまたま阪急を降りたタイミングで揺れたみたいで、バスにのって学校には行けたけど、
来れなかった子が100人以上いた。

帰りも阪急もJRも動いてなかったから迎えの要請が来た。

これ、スマホ持ってる子は自分の親にすぐ連絡とれるからいいけど、スマホとかない子はなかなか連絡とれなくて大変だったと思う。

うちの高校は基本スマホ禁止なんだけど、許可申請を出して通れば持っていけるのでうちの娘はたまたま持っていってたけど
(学校にいるあいだは学校に預ける形)
禁止されてるからって馬鹿正直に申請出してなかったら大変だった。

うちの娘は高1でスマホデビューなので情報収集のテクニックを持ってるかはわからないけどとりあえず親に連絡は取れるから安心感が違った。

主さんのお子さんがスマホを欲しがっているなら、可哀想。
うちも散々スマホ持たせるか葛藤して調べたけど、持たせないのは非現実的と思った。
高校でダメなら次のタイミングは大学入学かと思うけど、遅いと思う。
使いこなせてないとスムーズに大学生活を送れるようになるのに時間がかかると思うよ。
52 名前:ズレ:2018/06/30 11:19
>>1
主さんがガラケーにして、お嬢さんにスマホ持たせてあげればいいのに。

経済的理由とか言いつつ、全然理由になってない。
53 名前:同意:2018/06/30 11:53
>>52
ようは自分の価値基準で娘には不要と言ってるだけ。
そこに娘の置かれてる現状と心情なんて全く気にしてないから。
これパワハラだよ、親がノーと言ったら耐えるしかないからね。
これまでも同じようなことがあっただろうから親子関係が歪んでそう。

>主さんがガラケーにして、お嬢さんにスマホ持たせてあげればいいのに。
>
>経済的理由とか言いつつ、全然理由になってない。
54 名前::2018/06/30 20:58
>>1
皆さんご意見ありがとうございます。
高校生にもなって持ってないってやはり酷ですよね。
大学には行きたくないと言うぐらい成績も悪く、普段勉強もしないのでとても心配ですが、持たせないと可愛そうですよね。
何か条件を決めて持たせます。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)