育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6820553

先輩への言葉

0 名前::2016/10/27 07:10
営業事務のパートしてます。
私が一番下です。
年下だけど勿論先輩の男の人が外出する時は、いってらっしゃい❗っていいます。
みんな言うので私だけいってらっしゃいませ。。とはおかしいので。
帰ってきたらみんなは、おかえり。といいます。が私もおかえり。とは駄目ですよね?
せめて、おかえりなさい❗?
おかえりなさいませ?
お疲れさまでした。が無難なんでしょうか?
みんな、おかえり。と言ってる中私だけお疲れさまです。。。何て声かけたらいいと思いますか?
1 名前::2016/10/28 16:35
営業事務のパートしてます。
私が一番下です。
年下だけど勿論先輩の男の人が外出する時は、いってらっしゃい❗っていいます。
みんな言うので私だけいってらっしゃいませ。。とはおかしいので。
帰ってきたらみんなは、おかえり。といいます。が私もおかえり。とは駄目ですよね?
せめて、おかえりなさい❗?
おかえりなさいませ?
お疲れさまでした。が無難なんでしょうか?
みんな、おかえり。と言ってる中私だけお疲れさまです。。。何て声かけたらいいと思いますか?
2 名前:言いたいように:2016/10/28 16:40
>>1
自分が言いたいように言えばいいと思うけどなぁ。
悪い言葉を使おうってんじゃないんだし。

ただ、ませませでは空気的に違和感があるなら
いってらっしゃい、おかえりなさい、お疲れ様です とかでいいんじゃない?
3 名前:んー:2016/10/28 16:44
>>1
わたしも上の方同様、あまり気にせず気楽に言えば良いと思うよ。
というのも主さんの職場にいたとして、一番年が若い子が「いってらっしゃい」「おかえりなさい」って他の人達と同様に言ってたらどう感じるか・・・って考えてみたけど、特に何とも思わなかったから^^;
わたしなら皆がいる時は皆と同じ言葉で(目立たぬよう、顔は向けてニッコリ且つ小声で)、他の人がいない場合は「お疲れ様でした」かなぁ。
4 名前:ツフ、ハ、ホ。ゥ:2016/10/28 16:52
>>1
・皈、・ノ、ォセミ
フツ、ヲ、ネ、ウ、ハ、ホ。ゥ、ス、ウ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)