育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
どうしたらよかったんだろう?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6820834
どうしたらよかったんだろう?
0
名前:
主
:2017/01/17 09:07
大阪在住です。
経理のパートしています。
切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですがその配達院が関西弁で先輩は関東の人です。
配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたがお金を先輩は投げつけとっとと帰れ❗といい放ちました。
その後上司を呼べ❗となったのですがその一部始終私は見て聞いてましたが上司は見てないので何とも言えないと。。
確かに言い方はきつかったです。
先輩がキレたのもわかりますが、相手がやはり悪いですよね。。
私ももっとフォローするべきだったと相手にあなたが相手を怒らせる言い方したからですよね。。と言うべきだったと反省しているんですが、入口目の前でおきたので女の先輩もかけつけてくれると思いきや全くでした。
何でかけつけてくれないの?
私が入ってくるまえにも何回かあったんでしょうか?
普段温厚で穏やかな先輩だからキレた時びっくりしました。
1
名前:
主
:2017/01/18 17:14
大阪在住です。
経理のパートしています。
切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですがその配達院が関西弁で先輩は関東の人です。
配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたがお金を先輩は投げつけとっとと帰れ❗といい放ちました。
その後上司を呼べ❗となったのですがその一部始終私は見て聞いてましたが上司は見てないので何とも言えないと。。
確かに言い方はきつかったです。
先輩がキレたのもわかりますが、相手がやはり悪いですよね。。
私ももっとフォローするべきだったと相手にあなたが相手を怒らせる言い方したからですよね。。と言うべきだったと反省しているんですが、入口目の前でおきたので女の先輩もかけつけてくれると思いきや全くでした。
何でかけつけてくれないの?
私が入ってくるまえにも何回かあったんでしょうか?
普段温厚で穏やかな先輩だからキレた時びっくりしました。
2
名前:
?
:2017/01/18 17:17
>>1
さっぱりわからん。
しかも文字化けもしてるし。
3
名前:
ごめん
:2017/01/18 17:18
>>1
全く話の流れがわからない
>大阪在住です。
>経理のパートしています。
>切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですがその配達院が関西弁で先輩は関東の人です。
>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたがお金を先輩は投げつけとっとと帰れ❗といい放ちました。
>その後上司を呼べ❗となったのですがその一部始終私は見て聞いてましたが上司は見てないので何とも言えないと。。
>確かに言い方はきつかったです。
>先輩がキレたのもわかりますが、相手がやはり悪いですよね。。
>私ももっとフォローするべきだったと相手にあなたが相手を怒らせる言い方したからですよね。。と言うべきだったと反省しているんですが、入口目の前でおきたので女の先輩もかけつけてくれると思いきや全くでした。
>何でかけつけてくれないの?
>私が入ってくるまえにも何回かあったんでしょうか?
>普段温厚で穏やかな先輩だからキレた時びっくりしました。
4
名前:
もう一度書いて
:2017/01/18 17:23
>>1
主語が抜けているし誤字もあるし文字化けしてるしで、何がなんやらわかりません。
5
名前:
また
:2017/01/18 17:25
>>1
いつもの年下の先輩が気が利かないシリーズの経理のパート初めて3ヶ月から半年の人?
>大阪在住です。
>経理のパートしています。
>切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですがその配達院が関西弁で先輩は関東の人です。
>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたがお金を先輩は投げつけとっとと帰れ❗といい放ちました。
>その後上司を呼べ❗となったのですがその一部始終私は見て聞いてましたが上司は見てないので何とも言えないと。。
>確かに言い方はきつかったです。
>先輩がキレたのもわかりますが、相手がやはり悪いですよね。。
>私ももっとフォローするべきだったと相手にあなたが相手を怒らせる言い方したからですよね。。と言うべきだったと反省しているんですが、入口目の前でおきたので女の先輩もかけつけてくれると思いきや全くでした。
>何でかけつけてくれないの?
>私が入ってくるまえにも何回かあったんでしょうか?
>普段温厚で穏やかな先輩だからキレた時びっくりしました。
6
名前:
質問
:2017/01/18 17:26
>>1
なぜ「お金は金庫にあるんちゃうん?」といって
先輩が怒るの?
配達員は「金庫にあるんちゃうん」誰に向かっていったの?
その間に、だれか支払いでもたもたしてた人がいるの?
7
名前:
んー
:2017/01/18 17:29
>>1
文章が滅茶苦茶・・・。
金庫が主さんには開けられないって言うのと、先輩がキレたって言うのだけ分かった。
その後上司か先輩にお前が悪いって言われて憤慨してるってこと?
まあ郵便局に毎回持ってきて貰うのなら、お金をそこで支払うことまで想定内だろうから、早めに用意しておくことも出来るんじゃない?
それとも主さんが切手を頼んで持ってきて貰うのは初めてだった?
8
名前:
チエ、ッ
:2017/01/18 17:42
>>1
、、、ト、筅ホソヘ、タ、隍ヘ。ゥ
チエ、ッーユフ」、?ォ、鬢
」
ヌロテ」ア。、テ、ニ。ヲ。ヲ。ゥ
チ?熙ャーュ、、、テ、ニ。ゥ
ニノ、
ヌペ、キ、、。「・「・ノ・ミ・、・ケ、ャペ、キ、、、ホ、ハ、鬘「
、チ、网
ネ、キ、ソハクセマ、ヒ、キ、隍ヲ。」
9
名前:
想像
:2017/01/18 17:46
>>3
先輩にお金を持ってきてもらったと書いてるのに、実際はお金を持ってきてなかったってこと?
それで郵便局の配達員がさっさとしてよって意味で、金庫にあるんちゃうん?って言ったから、関東出身の先輩が関西弁のその言葉使いにキレたってこと?
10
名前:
想像
:2017/01/18 17:47
>>9
あっ、ぶら下がり間違い。
ごめん。
11
名前:
あの人か。
:2017/01/18 17:51
>>5
>いつもの年下の先輩が気が利かないシリーズの経理のパート初めて3ヶ月から半年の人?
ああ、なるほど・・・。この人、仕事ができているのか?と、ちょっと心配。
12
名前:
そこじゃないの
:2017/01/18 18:10
>>1
先輩が28歳ってことより、何が起き何にキレたかを書くべきだよ〜
13
名前:
フォローって
:2017/01/18 18:40
>>1
概要は全く分からないけど、先輩と郵便局員とのけんかで、郵便局員を先輩と一緒になって責めるのはフォローにはなるの?
とりあえず、まあまあと双方を落ち着かせて、郵便局員が帰ってから先輩にフォローを入れるのが普通じゃないのかな。
14
名前:
謎すぎ
:2017/01/18 18:42
>>5
いつも謎すぎ。
よく仕事やってるよね。
障害者枠とかなのかな。
支離滅裂すぎ。
15
名前:
まいど
:2017/01/18 18:54
>>14
>いつも謎すぎ。
>
>よく仕事やってるよね。
>
>障害者枠とかなのかな。
>支離滅裂すぎ。
毎回、絵文字使うなって言われるのに直せないんだもんな。
仕事できてるはずないわ。
職場全体、授産施設かなにか?
16
名前:
こんな感じか
:2017/01/18 18:54
>>1
なんで郵便配達員がそんなに偉そうにできるの?
郵便:金庫にあるんちゃうん?
先輩:持ってけ、そら!(金投げる)
とっとと帰れ!
郵便:なんぞ?上司呼べ!
主:上司さん見てましたよね、おろおろ
郵便がこんなに偉そうに言うの?
そりゃ問題だ。本部に通告だ。
17
名前:
読みとれない
:2017/01/18 21:05
>>1
>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん
関西弁だから関東の人には乱暴にきこえたということ?
標準語でいえば「金庫にしまっているんじゃないの」程度のことで、いわれて怒ることではないと思うけど・・・。
仕事できて敬語使わないというぐらいで、社会人が相手にお金投げたりはしないと思うし・・・。
文章ではわからないことがあったのだろうか。
18
名前:
そもそも
:2017/01/18 21:29
>>1
配達院ってなんですか?
19
名前:
テ?貶モ
:2017/01/18 21:33
>>5
テ?ル、゚、ヒシォツヒオ「、?ヘ?シメー
ホテ?貶モ、ホフ」チケスチ、隍ス、テ、ソ、?耘メタ
テ、ソ、熙ケ、?メ?
、゙、タツウ、、、ニ、ソ、ホ、ヘ。」、ス、キ、ニツ郤螟ハ、
タ。」
20
名前:
こういうこと?
:2017/01/19 00:01
>>1
あなたは切手の発注をした。
郵便局員が切手を届けに来て、あなたはそれを受け取り、「え? お金がいるんですか・・・?」とキョトンとしている。郵便局員は呆れたような顔をして「お金は金庫にしまってるんとちゃうの? 早くしてよ。」と言った。
先輩はカチンと来て、お金を持ってきて郵便局員に投げつけ、「とっとと帰れ!」と言い放った。
郵便局員もかっとなって、「なんでこんなことをされなきゃアカンのかな。ちょっと上司を呼んでよ。」と言った。
上司は郵便局員の生意気な口のきき方も、先輩の暴言も、どちらも見ていない。だから何とも言えないと言う。
こんな感じだろうか?
もしそうなら、主さんは切手を持ってきてくれる前にお金を用意しとくべきだったよ。自分で出せないなら先輩に頼んでさ。
もしくは郵便局員が来た時に、「すみません、私が用意してなかったんです。先輩もすみません。」と両方に謝るべきだったよ。ぽーっと配達控を見てないでないでさ。そして女性の先輩は何にも関係ないよ。
普通、切手は郵便局まで買いに行くものだから、わざわざ持ってきてもらって有難うね、くらいの顔はするものだと思う。
21
名前:
いいね〜
:2017/01/19 00:36
>>20
ばかさ加減がつもるわーーーーーーーーーーーー いいね〜
>あなたは切手の発注をした。
>
>郵便局員が切手を届けに来て、あなたはそれを受け取り、「え? お金がいるんですか・・・?」とキョトンとしている。郵便局員は呆れたような顔をして「お金は金庫にしまってるんとちゃうの? 早くしてよ。」と言った。
>
>先輩はカチンと来て、お金を持ってきて郵便局員に投げつけ、「とっとと帰れ!」と言い放った。
>
>郵便局員もかっとなって、「なんでこんなことをされなきゃアカンのかな。ちょっと上司を呼んでよ。」と言った。
>
>上司は郵便局員の生意気な口のきき方も、先輩の暴言も、どちらも見ていない。だから何とも言えないと言う。
>
>こんな感じだろうか?
>
>もしそうなら、主さんは切手を持ってきてくれる前にお金を用意しとくべきだったよ。自分で出せないなら先輩に頼んでさ。
>
>もしくは郵便局員が来た時に、「すみません、私が用意してなかったんです。先輩もすみません。」と両方に謝るべきだったよ。ぽーっと配達控を見てないでないでさ。そして女性の先輩は何にも関係ないよ。
>
>普通、切手は郵便局まで買いに行くものだから、わざわざ持ってきてもらって有難うね、くらいの顔はするものだと思う。
22
名前:
それは
:2017/01/19 00:52
>>1
>私ももっとフォローするべきだったと相手にあなたが相手を怒らせる言い方したからですよね。。と言うべきだったと反省しているんですが、入口目の前でおきたので女の先輩もかけつけてくれると思いきや全くでした。
>何でかけつけてくれないの?
張本人がまるで他人事のようにしているからだよ。
23
名前:
、マ、。。ゥ
:2017/01/19 01:26
>>1
ニャーュ、、、ホ・筵晳ミ、キ、ヌ、ケ、ヘ。」
ーユフ」ノヤフタ。」
24
名前:
底辺
:2017/01/19 07:46
>>1
内容は意味不明だけど、お金を郵便局員に投げつけるだなんて、いくらなんでも社会人としてそれはやってはいけないでしょう。
そんな社員が居るだなんて最低な会社だな。
25
名前:
ありがとう
:2017/01/19 07:56
>>20
>あなたは切手の発注をした。
>
>郵便局員が切手を届けに来て、あなたはそれを受け取り、「え? お金がいるんですか・・・?」とキョトンとしている。郵便局員は呆れたような顔をして「お金は金庫にしまってるんとちゃうの? 早くしてよ。」と言った。
>
>先輩はカチンと来て、お金を持ってきて郵便局員に投げつけ、「とっとと帰れ!」と言い放った。
>
>郵便局員もかっとなって、「なんでこんなことをされなきゃアカンのかな。ちょっと上司を呼んでよ。」と言った。
>
>上司は郵便局員の生意気な口のきき方も、先輩の暴言も、どちらも見ていない。だから何とも言えないと言う。
>
>こんな感じだろうか?
>
>もしそうなら、主さんは切手を持ってきてくれる前にお金を用意しとくべきだったよ。自分で出せないなら先輩に頼んでさ。
>
>もしくは郵便局員が来た時に、「すみません、私が用意してなかったんです。先輩もすみません。」と両方に謝るべきだったよ。ぽーっと配達控を見てないでないでさ。そして女性の先輩は何にも関係ないよ。
>
>普通、切手は郵便局まで買いに行くものだから、わざわざ持ってきてもらって有難うね、くらいの顔はするものだと思う。
やっと理解した。
主が一番悪いね。次いで28歳の先輩。
関西弁はたしかに慣れない人には乱暴に聞こえるかもしれないけど、そこ大阪でしょ。郵便やさんはたしかにもうすこし優しい言い方もあったかもしれないけど責めるほどじゃない。
フォローじゃなくどっちにも謝った方がいいよ、主さん。
26
名前:
ぼんくらさん
:2017/01/19 08:05
>>1
切手発注した時点でいくら用意したらいいか
わかってたよね?
お金の在りかも。
郵便局員来るから金庫から○○円出しておいて
もらえますか?と先輩に頼んでおけたよね?
使えない事務担当者の手際の悪さが一番の原因かと。
27
名前:
そりゃ
:2017/01/19 08:49
>>1
切手持って来いと言ったのにお金用意してないのなら
そりゃ配達員もイラッとくるわ。
確かに配達員の方も口が悪いかもしれないけどお金を投げ返す方もどうかと思うよ。
うちならわざわざ持って来てくれて
お金なかったら 待たせてすみませんて言っちゃうわ。
サービスを当たり前と思いすぎ。
しかし、あなたの文章メチャクチャすぎ。
先輩に受付までお金持って来たもらったのに先輩はまた金庫に見に行ったの?訳わからんわ。
配達員の方が悪いのと先輩がお金を投げたというとこだけわかったよ。
というか 文章読んでると
トラブルの元を起こしたのはあなたじゃないかとさえ思えてくるよ。
>大阪在住です。
>経理のパートしています。
>切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですがその配達院が関西弁で先輩は関東の人です。
>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたがお金を先輩は投げつけとっとと帰れ❗といい放ちました。
>その後上司を呼べ❗となったのですがその一部始終私は見て聞いてましたが上司は見てないので何とも言えないと。。
>確かに言い方はきつかったです。
>先輩がキレたのもわかりますが、相手がやはり悪いですよね。。
>私ももっとフォローするべきだったと相手にあなたが相手を怒らせる言い方したからですよね。。と言うべきだったと反省しているんですが、入口目の前でおきたので女の先輩もかけつけてくれると思いきや全くでした。
>何でかけつけてくれないの?
>私が入ってくるまえにも何回かあったんでしょうか?
>普段温厚で穏やかな先輩だからキレた時びっくりしました。
28
名前:
うん
:2017/01/19 08:55
>>27
配達員が来るとわかってたら
お金用意しておけばよかったんだよね。
29
名前:
ポパイ
:2017/01/19 08:59
>>1
主さんは社会人の基本である
「ホウレン草」が出来ない人なんだな…ということが解りました。
事務、向いてないんじゃないですか?
30
名前:
うん
:2017/01/19 09:06
>>26
>切手発注した時点でいくら用意したらいいか
>わかってたよね?
>お金の在りかも。
>郵便局員来るから金庫から○○円出しておいて
>もらえますか?と先輩に頼んでおけたよね?
>使えない事務担当者の手際の悪さが一番の原因かと。
先輩がキレたのは主に対してだったかもね。その上馴染みのない関西弁の配達員の口調でぶちっと。配達員も言い方があったかもしれないけど、先輩は八つ当たりだわね。
女の先輩は関係ないし。
頼んだ切手の代金をさらっと払えないでお待たせして、主は何してたのか。控えを見ていた?見てどうなる?
先輩がわざわざ取りにいってくれて、配達員は無駄にまたされて、なんだか揉めて、女の先輩は助けてくれない、上司も助けてくれない。
一番の原因は主だよね。
31
名前:
やっばりわからん
:2017/01/19 11:28
>>1
>切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですが
この時点でお金持って受付にいるんだよね?
>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたが
ここがわからない。
何が金庫にしまわれているのか。
32
名前:
推測
:2017/01/19 11:57
>>31
>>切手を郵便局にFAXで注文し持ってきてもらうのですがお金は金庫に入っていてまだ私は開けさせて貰えず、28歳の男の先輩に開けてもらい、ついでに受付までお金も持ってきてもらったのですが
>
>この時点でお金持って受付にいるんだよね?
>
>>配達院の控えを見てたら金庫にしまってるんちゃうん❗と先輩は言われ金庫に見に行きましたが
>
>ここがわからない。
>何が金庫にしまわれているのか。
たぶん主さんがお金手元に預かっているのに、切手と交換する手続きがわからない。
配達員の控えを見て確認印でももらわないといけないのか?とオロオロしていた。
それを配達員が見て誤解。
「お金なら金庫にしまってあるんとちゃう?」という発言をした。
先輩はどうなっているのかと一応金庫を確認に行ったりして事情がわかり、配達員に八つ当たり。
そういうことかな?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>24
▲