NO.6822118
服に興味がなくなった
-
0 名前:としま:2016/12/22 17:26
-
セールに目を輝かせて行ってたのに
急に興味がなくなった
持ってる服でいいや〜、みたいな。
女として終わってるわ
年のせい?そんなことないよね
歳関係なくおしゃれな人はおしゃれ。
-
1 名前:としま:2016/12/23 07:56
-
セールに目を輝かせて行ってたのに
急に興味がなくなった
持ってる服でいいや〜、みたいな。
女として終わってるわ
年のせい?そんなことないよね
歳関係なくおしゃれな人はおしゃれ。
-
2 名前:バーゲンはつかれる:2016/12/23 09:08
-
>>1
>年のせい?そんなことないよね
年のせいだと思うよ。
お洒落に対する情熱が失せたより、
自分のイメージと現実が追いつかなくなってるのが原因だと思うよ〜
友人も言ってるけど、
お店で、お!っと思って直ぐに試着してみたけど
全く似合ってない!って事が多くなるのよ。
そうなれば、あれこれ着てみないと似合うものがわからないから疲れるの。
だからね〜バーゲンで何品も買おうとすると非常につかれて
嫌になるよ〜
その上お店が混んでるなんてもっと面倒に感じる。
バーゲンにこだわらず、お出かけ時にちょっと時間があれば
服もみたりして、
ちょこちょこ買うように心がけた方がいいですよ〜
買わない期間が長ければ、いずれ服貧乏になるから
とりあえず何か買わなければならなくなる。
そういう時に買った服って、ほぼ着ないで終わったり
するんだよね...
-
3 名前:もしかしたら:2016/12/23 09:17
-
>>1
若い人向けの洋服が似合わなくなって、おばちゃん服にはまだ早くて、ハザマの年代になったのかな?
そういう時は、本当困るよね。
-
4 名前:だって:2016/12/23 09:19
-
>>1
>セールに目を輝かせて行ってたのに
>急に興味がなくなった
>
>持ってる服でいいや〜、みたいな。
>
>女として終わってるわ
>年のせい?そんなことないよね
>歳関係なくおしゃれな人はおしゃれ。
着て行く所無いし、物増やしたく無いし、子供に大金かかって無い無いづくし。
-
5 名前:私見:2016/12/23 09:54
-
>>1
今は比較的安い服が多く出回ってて
手に取りやすいんだけど、年令を重ねた女性には
似合わないんだよね。
デザインが若い子仕様とか生地が安っぽいとかでさ。
後ろ姿はアラサーなのに前から見たら50代ですごく変。
で、似合うような物選ぶとこれがお高い。
デザインも生地も縫製もいいけどお高い。
だからセールも元が高いとそれほど安くないんだよねー。
10万のものが5万でも買えないわ。
リーズナブルでいいもの探す時間もないし、
なら食器とかラグとかカーテンとか
生活に関わるもの買うかってなっちゃう。
-
6 名前:年齢はあるね:2016/12/23 10:04
-
>>1
参観用とかちょっときちんとした服を買うくらいかな。
あとはユニクロ。
面倒と言えば年賀状。
今年からラインで済ませようと思います。
-
7 名前:元総長:2016/12/23 10:06
-
>>1
興味ない時はおかねかからなくていいじゃない(^ ^)あるものを生かして合わすコーデを変えたら工夫してると今度違う色が欲しくなったり
するけどね。新しい服買って、いらない服整理するの、てまがかかるものね。冬服は特にかさばるからね。
-
8 名前:つまらん:2016/12/23 10:09
-
>>1
お洒落しても着ていくところがないのよね。
子供も大学生と高校生なので、子供の行事用の服もいらなくなっちゃったし、
張り合いがないんだわ。
-
9 名前:メリハリというか:2016/12/23 10:59
-
>>1
あそこに行こう。次はあっち。
着て行く服がないわ。買いに行かないと。
そういう行動力がないんだよね。
-
10 名前:子育て48:2016/12/23 11:08
-
>>1
同じ。
着る物もメイクも、あるものでいいや、って
思ってる。
だってさ、キマらないんだよね。
メイクも服もさ。
自分のイメージと現実が違っちゃっててね。
お洒落が楽しくないんだよ。
鏡もそうだけど、
写真に写った自分に愕然。
だけど、
人生で今日が一番若いんだよねえ。(苦笑)
恐ろしいわ。
50代半ばになったら、開き直って
ひらひらしたオバサン服を楽しめるのか?
昔のお母さんたちは、切り替えがもっと早い時期
だったよね。
-
11 名前:ミニマム:2016/12/23 11:21
-
>>1
いいと思うものと着ていいものにギャップを感じるようになった(汗)。
それと、家の中の荷物を減らしたいというのもある。
新しいものを買ったらひとつ捨てるようにしてると、
捨てることに抵抗があって、なかなか新しいものが買えない。
-
12 名前:としま:2016/12/23 11:22
-
>>1
みなさんの話、うなづけます
職場にお洒落していく必要もない、
友達と会う時だって、別に素敵な服を着ることもない、
普段の自分でいい。
となると、必要ないんですよねー。
たとえ値下がって1000円くらいの服でも
その1000円もったいない。
それと、
この年代の服、難しいですよね
モールとかに行って
セールでにぎわうショップて
せいぜい30代くらいの女性をターゲットにした
店ばかり。
これならいけるかも、と手に取るも
着てみると
『娘にちょうどいいや』になってしまう。
よそゆきの服、をたまに購入するなら
デパートでそれなりの物をきちんと選ぶ、になるんでしょうね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>