NO.6823101
大量の本どうする?
-
0 名前:引っ越し:2018/04/20 12:51
-
大量の本があります
多いのがBL
手放したくないが手放さなければ…
そして純文学もたっぷり
これもなんとなく持っときたい
どうすればいい?
-
1 名前:引っ越し:2018/04/21 11:01
-
大量の本があります
多いのがBL
手放したくないが手放さなければ…
そして純文学もたっぷり
これもなんとなく持っときたい
どうすればいい?
-
2 名前:どうするって:2018/04/21 11:07
-
>>1
売るか捨てるか持っていくかしかなくない?
-
3 名前:主:2018/04/21 11:08
-
>>2
>売るか捨てるか持っていくかしかなくない?
捨てるのはまずいよね
選別してると読んじゃうのよ
-
4 名前:どうするって:2018/04/21 11:12
-
>>3
>>売るか捨てるか持っていくかしかなくない?
>
>
>捨てるのはまずいよね
>選別してると読んじゃうのよ
?
別にまずくはないよ。
私も昔は本の虫で引越しのたびにダンボール10箱くらいあったけどほとんど売ったり捨てたりしたよ。
-
5 名前:主:2018/04/21 11:15
-
>>4
そうか燃えるゴミとして出しゃいいのか
うち外見が見えるように紙は縛って出すのよ
-
6 名前:どうするって:2018/04/21 11:20
-
>>5
>そうか燃えるゴミとして出しゃいいのか
>うち外見が見えるように紙は縛って出すのよ
うちも本や雑誌は資源ごみだから縛って出すよ。
普通そうじゃない?
-
7 名前:主:2018/04/21 11:29
-
>>6
流石にBLはね…
-
8 名前:包装:2018/04/21 11:33
-
>>7
>流石にBLはね…
うちはエッチな本は中身が分からないように表面を他の紙で隠すことになっている。
包装紙でタイトルが隠してあると、あー、エロ本かーと思う。お母さんや奥さんがしてるのかな? それとも自分でやってるのかな。
うちの旦那は古本屋さんに持っていく。
-
9 名前:なんの相談よぉ?:2018/04/21 11:39
-
>>1
捨てるかとっとくかの相談じゃなくて、捨てるけどBLを見られたくないって相談なの?
古紙回収に出せばいいんじゃない?
ポイントが貯まる無人の回収所が近くにないのかな?
そういうとこなら誰が出したかなんてわからないし、誰にも見られたくないなら念のため早朝や深夜の誰にも会いそうにない時間に行くとか。
-
10 名前:主:2018/04/21 11:40
-
>>9
もうお手上げ状態なのよ
-
11 名前:9:2018/04/21 11:42
-
>>10
>もうお手上げ状態なのよ
何が?
無人の古紙回収に出せば?と提案して「お手上げ」と言われても意味がわからない。
-
12 名前:みかん:2018/04/21 11:42
-
>>10
宅配で買い取りしてくれる所を捜してみたら?
-
13 名前:どうするって:2018/04/21 11:43
-
>>7
>流石にBLはね…
確かに…
ブックオフに引き取りに来てもらうのは恥ずかしい?
それかビニールで縛って紙袋に入れて捨てる。
-
14 名前:私は:2018/04/21 11:47
-
>>10
>もうお手上げ状態なのよ
ダンボールに詰めて送るだけ。
値段がつかないものは、処分してくれるというショップに送ったよ。
後日、明細が届いて、数百円の物もあれば、
処分しますというのもかなりあったわ。
代金は銀行振り込み。
楽天のショップだったので、ポイントも
ついた。
かなりスッキリしたわ。
-
15 名前:ネット:2018/04/21 12:02
-
>>7
ネットで古本買取あるよ。
段ボールに入れて査定に送って、査定額OKならそのまま振込みたいなの。
わたしもBLじゃないけど、処分に困る本があるのでそれでやろうやろうと思って(安くても捨てるよりいいかと)なかなか着手できない・・・。
-
16 名前:占い:2018/04/21 12:06
-
>>1
もってけば?
私は夫の関係で結婚以来2-4年おきに引っ越しているけど本は全部持って歩いた。BLはないけど団鬼六先生とか結構集めてある。これなんか手放したらもう手に入らないと思って絶対捨てなかった。
主さんも純文学よりむしろBLの方がいったん手放したら入手困難になると思うよ。
純文学も海外ものは新版だと訳者が変わって微妙に文章が違ってコレジャナイ感が哀しかったりするから本は絶対手放しちゃ駄目。
私は夫の出張時新幹線で読む用の富士見ロマン文庫がたまって本棚占領されるのが(物量的に)嫌で自分でブックオフに売りに行ったことある。夫は恥ずかしくて嫌だって言うから。読んだくせに。
主さんも「娘がこんな本集めて困ったものです」って母の顔して売りに行けば?
でも繰り返すけど本は売らない方が良いよ〜。
私は処分したつもりないのにどうしても見つからない本がちらほらあって、最近アマゾンで古本で買い集め始めてる。(大した本じゃないので送料の方が高い)
-
17 名前:主:2018/04/21 12:10
-
>>16
そうなんだよね
BLは出版社潰れると手に入らないし、新装版になるとどんどん変わってくるんだよね
うーむ
悩む
-
18 名前:うそ?:2018/04/21 12:26
-
>>1
B Lなんて残しておくの?
母親がこんなの読んでいるなんて、子供知ってるの?
それにしてもサッサと売りに行けば良いと思うが、かなり恥かくねー
>大量の本があります
>多いのがBL
>手放したくないが手放さなければ…
>そして純文学もたっぷり
>これもなんとなく持っときたい
>どうすればいい?
-
19 名前:電子書籍:2018/04/21 12:43
-
>>1
電子書籍になっているものから処分して、後から後悔して買い戻せないのを残しておくとかは?
私は連合赤軍の年表の本を手放したのを後悔してるので気持ち少しわかる。
-
20 名前:よこ:2018/04/21 12:55
-
>>18
竜巻のニュースを見ると、もし部屋に大量に
恥ずかしいものがあって、それが散乱しヘリで全国
に中継されたらどうするんだろうって思ってしまう。
-
21 名前:飽和状態:2018/04/21 15:16
-
>>1
わたしもたくさん本(主にマンガ)があって、本棚増やすわけにもいかずどうしようか思案中。
本棚がいっぱいなのでダンボールに入れてる…
ヌシさんのような「引っ越しなので持っていけないかも」という状態になったら、もう1度読んで「やっぱり好き!」と思ったらとっておく。
どっちでもいいのは売る。好きなネットの古本屋あるのでそこに売る。
BLは商業だけ?同人誌だったらネットで検索すると結構高値で買い取ってくれるとこあるから捨てちゃもったいないかもよ〜
もし、廃品回収に出すとしたらあんまりにも直接的なタイトルのものや表紙のものは紙でくるんで出すけど、どっちか判別つかないようなのはそのままひもでくくって出しちゃうな〜。
-
22 名前:基本的なこと:2018/04/21 18:04
-
>>10
>もうお手上げ状態なのよ
日本語できないの?
-
23 名前:一番上:2018/04/21 18:13
-
>>1
ごめん、アイディアはないけど、
本の山を前に悩んでる姿を想像して笑っちゃう。
かわいいというか。
縛って一番上に来る本に、紙のカバーをつけたらいいんじゃない?
ただ覆っただけだといかにもだけど、カバーなら目立たないでしょ。
それか見られてもいい本を上にしておくとか。
私、引越の度に本はほとんど捨ててる。
読みたくなったら図書館で借りる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>