育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6823540
同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい
0
名前:
主
:2017/01/27 00:52
愚痴らせてください。
我が家の娘は障害児です。
小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
なんかずっとモヤモヤしてます。
61
名前:
、マ。シ
:2017/01/28 08:41
>>59
、ヲ、
「、筅ヲ、メ、ソ、ケ、魘リ、?熙ソ、ッ、ハ、、。」ナ?郢ヤ、テ、ニソヘフワ、ヒ、ト、ォ、ハ、、、ネ、ウ、惕ヌ、メ、テ、ス、?ュアラ、ハクヲオ讀ヌ、筅キ、ニ、、、ニペ、キ、、。」
、ヌ、篷眛フ、ホナ?鄲ク、ホサメ、テ、ニ、筅テ、ネチエフフナェ、ヒホノ、ッ、ヌ、ュ、ソホノ、、サメ、ャツソ、、、
タ、隍ヘ。」
ヘァソヘ、ッ、鬢、、ハ、鯰ノ、、、ア、ノ。「ス
ホサメ。ハニアオ鯊ク。ヒ、ヌ、ウ、
ハ・ュ・チ・ャ・、、ク、゚、ソテヒ、ヒー妤テ、ォ、ォ、テ、ニ。「ソソフフフワ、ハタユヌ、エカ、讀ィ、ヒサ荀ャ、筅テ、ネ、チ、网
ネ、キ、ニ、?ミ、ウ、ホソヘ、筵゙・ネ・筅ハ、ホ、ヒ、テ、ニソヘタクツ賣オ、キ、ヒ、ケ、?メ、ャ、、、ス、ヲ、ヌ・ウ・?、。」
62
名前:
ナヤニサノワクゥ
:2017/01/28 08:44
>>46
>> 、ヲ、?シ。シ
>> イソス隍ヒスサ、
ヌ、
タ、悅ト
>>
>
>、
ネ、ヘ。「・爭チ・罕ッ・チ・羯箏鮨サツケ
ナヤニ筅ォ、ハ。ゥ
63
名前:
あ
:2017/01/28 08:44
>>1
もう終わり
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
64
名前:
、マ、、、マ、、、マ、、
:2017/01/28 08:52
>>58
、キ、
ノ、、、オ、
ネ、ウ、ヒクツ、テ、ニ、マソニサメ、ス、惕テ、ニ・ュ・チ・ャ・、、テ、ニ、ウ、ネ、マ、隍ッ、?ォ、熙゙、キ、ソ
65
名前:
ひー
:2017/01/28 09:09
>>1
やりとり見てきた感想。
ドラマ化したらすごそう。
ママ友のドロドロよりすごそう。
24時間テレビのようなほんわかな感じと全く違うのね。
やっぱりお互いが理解し合うって難しいのかな。
66
名前:
相模原
:2017/01/28 09:13
>>65
> やりとり見てきた感想。
> ドラマ化したらすごそう。
> ママ友のドロドロよりすごそう。
> 24時間テレビのようなほんわかな感じと全く違うのね。
> やっぱりお互いが理解し合うって難しいのかな。
やまゆり園事件と絡めて、障害児親同士のドロドロをドラマ化するとすごいだろうね。
健常児こそが被害者だという視点がくっきり浮き彫りになる。
67
名前:
最悪
:2017/01/28 09:16
>>66
> > やりとり見てきた感想。
> > ドラマ化したらすごそう。
> > ママ友のドロドロよりすごそう。
> > 24時間テレビのようなほんわかな感じと全く違うのね。
> > やっぱりお互いが理解し合うって難しいのかな。
>
> やまゆり園事件と絡めて、障害児親同士のドロドロをドラマ化するとすごいだろうね。
> 健常児こそが被害者だという視点がくっきり浮き彫りになる。
なんで相模原の事件と絡めないといけないのよ?
あの事件とこのスレと何の関係が??
68
名前:
相模原
:2017/01/28 09:32
>>67
> なんで相模原の事件と絡めないといけないのよ?
> あの事件とこのスレと何の関係が??
ああ、綾野剛の『怒り』みたいな、リアル事件を思わせる設定があった方がキャッチーで視聴者動員増えるかなーと。
69
名前:
もう
:2017/01/28 09:45
>>59
障害児の親の時点ですでに哀れだよ
>>ごめんね。暴れついでに言わせてもらうけど、あんたの子なんて私立の支援行こうが何しようが将来無いじゃん。
>>同じ障碍者として許されると思ってる親がいるとでも本気で思ってんの?
>>健常児の何も知らない親よりあんたに言われた事が衝撃だよ。
>>
>>そこに至るまでにどれだけ苦労したか、病んで来たか分かってるよね?あんたなら。
>>
>>それなのに、この発言、あんたの子が将来無いと言うのと同じくらい酷い事だとわかっといて。
>>
>>あんたは私の敵である健常者の差別親と組んで、更に私みたいな障がい者の中でも一層苦労してる親に対して攻撃して来たんだよ。
>>
>>あんたの子なんてしらねーよ。どうせどうなってもいいじゃん。
>>あんたみたいな対応さえしてなかったら、心から詫びて、心から謝罪したいと思ってる親がいるって事だけ忘れんな。
>
>気の毒になる程の妬みと嫉み満載だな。哀れだよね、ここまでくると。
>でもこういう所で暴れる事しか出来ないと言うのもね。
70
名前:
、ウ、ホタュシチ
:2017/01/28 09:45
>>58
、?ア、?ォ、鬢
ユ・ョ・?テ、ラ、熙ャ
ネセナ鄙ヘ。」
71
名前:
似て非なる
:2017/01/28 09:46
>>58
これまで傷ついてきたんだね。
他害の子の親は周囲に頭下げ続けないといけないし
辛かったし苦しかったと思う。
いくら優秀で運動神経が良くてイケメンでも
世間は障害児としてしか見ないことが悔しかったんだね。
平凡でも健常の子と優秀でも障害のある子では
前者のほうが良しとされるのが納得行かないんでしょう。
しかたないよ。
世間ってそういうもんだから。
いくら暴れても世間も我が子も変わらない。
私の子は平凡で知的障害がある子でADHDもある。
疎まれるんじゃなくて軽んじられる子。
空間になってるというか、いないものになってる。
しんどいさんの子のようにな他害も何もしてないのに。
何も言われないけど誰にも相手にされない。
直接的ないじめはないから先生も対応しないし
何かいわれるわけじゃないから周囲に当たることもできない。
私の心は真っ暗だよ。
72
名前:
すごいよ
:2017/01/28 09:49
>やりとり見てきた感想。
>ドラマ化したらすごそう。
>ママ友のドロドロよりすごそう。
>24時間テレビのようなほんわかな感じと全く違うのね。
>やっぱりお互いが理解し合うって難しいのかな。
実際は僻み妬み嫉み足の引っ張り合いの世界だよ。健常児のママ友の世界の方が何倍も楽だよ。実際両方味わってるけど前者とはかなり距離置いてる。助け合いなんてただの綺麗事。数少ない安定の椅子を奪い合うサバイバル。
ここで暴れてる障害児の親はそれに外れたただの僻み者だけどね。
73
名前:
はー
:2017/01/28 09:57
>>57
>ほんと、単純なんだね。馬鹿の子の親って。
>そんな事いつもここに来てるのに知ってるさ。釣られる人がいるから真似してるだけって事もわかんねーの?
>
>だって、事実だもの。イケメン、高IQ、スポーツマン、そして発達障害にも嘘はない。こんな所で嘘言っても仕方ない。
>
>障害児の親って私みたいなの多いんじゃないの?
>主みたいに将来の無いガチ障害児なんて珍しいよ。
>他害児を毛嫌いしようと、どこにも行く所ないし、守られてるんだもの。親はそれに乗っかるしかない。
>それくらいわかるよね?
>
>どんなに文句言ったって、親を怒らせるときちんとした対応も取ってもらえない。
>当障がい者は守られてのほほんと生きてる。
>そして将来勝ち組。
>あんたら就職難。
>
>怒らせるなよ
最初ね文面は、
ま、いいかと思うし私の子のクラスにもイケメンI.Q高いし、スポーツマンって子いて発達障害なんだけど居るよー。
でも、あなたの最後の方の文面はどうなの?
そんな事、此処でも言っていいわけ?
反省しなさい。
74
名前:
おかしいな
:2017/01/28 10:03
>>1
主さんはさ、やっぱり障害児の子でも可愛いの?
主さんの子は他害しないから生きる価値あると思ってるの?
だから守ろうと必死なんだよね?
私、人の命に対してとても冷酷みたい。このスレで語り合われてること全てがどうでもいいことに感じる。
皆さんのレス読み進めて行くうちにそんな気持ちになった。
皆さん結局は自分の子の事しか考えてないし、ちょっと気まぐれで庇ったり援護してるだけに思えて次第にどうでもいい命に感じる。
障害児なんか生きてても意味が無いんだからスレ自体が意味ないね。
同じ障害児でもまだしんどいさんの子の方が将来自立しそうだからマシ。
自立の見込みの無い主さんの子を誰が守ろうが、社会の迷惑でしかない気がしてきた。
75
名前:
そうね
:2017/01/28 10:03
>>72
>>やりとり見てきた感想。
>>ドラマ化したらすごそう。
>>ママ友のドロドロよりすごそう。
>>24
時間テレビのようなほんわかな感じと全く違うのね。
>>やっぱりお互いが理解し合うって難しいのかな。
>
>実際は僻み妬み嫉み足の引っ張り合いの世界だよ。健常児のママ友の世界の方が何倍も楽だよ。実際両方味わってるけど前者とはかなり距離置いてる。助け合いなんてただの綺麗事。数少ない安定の椅子を奪い合うサバイバル。
>ここで暴れてる障害児の親はそれに外れたただの僻み者だけどね。
あーこういう思考なんだ。
近所の健常児障害児両方いるママさん、健常児繋がりの親とばっか嬉々としてお付き合いしてる。
そりゃそうだよね。そうなるよね。
76
名前:
全然
:2017/01/28 10:07
>>74
> 主さんはさ、やっぱり障害児の子でも可愛いの?
> 主さんの子は他害しないから生きる価値あると思ってるの?
> だから守ろうと必死なんだよね?
>
> 私、人の命に対してとても冷酷みたい。このスレで語り合われてること全てがどうでもいいことに感じる。
> 皆さんのレス読み進めて行くうちにそんな気持ちになった。
> 皆さん結局は自分の子の事しか考えてないし、ちょっと気まぐれで庇ったり援護してるだけに思えて次第にどうでもいい命に感じる。
> 障害児なんか生きてても意味が無いんだからスレ自体が意味ないね。
>
> 同じ障害児でもまだしんどいさんの子の方が将来自立しそうだからマシ。
> 自立の見込みの無い主さんの子を誰が守ろうが、社会の迷惑でしかない気がしてきた。
おかしくないよ。
ここでは昔からあなたや68番みたいなクズ親が幅をきかせてるのよ。最近影が薄かったけど、また出てきたわね。
77
名前:
頭はたしかですか
:2017/01/28 10:08
>>74
障害があるの?
無いにしても、あなた自身が障害がありそうね。
>主さんはさ、やっぱり障害児の子でも可愛いの?
>主さんの子は他害しないから生きる価値あると思ってるの?
>だから守ろうと必死なんだよね?
>
>私、人の命に対してとても冷酷みたい。このスレで語り合われてること全てがどうでもいいことに感じる。
>皆さんのレス読み進めて行くうちにそんな気持ちになった。
>皆さん結局は自分の子の事しか考えてないし、ちょっと気まぐれで庇ったり援護してるだけに思えて次第にどうでもいい命に感じる。
>障害児なんか生きてても意味が無いんだからスレ自体が意味ないね。
>
>同じ障害児でもまだしんどいさんの子の方が将来自立しそうだからマシ。
>自立の見込みの無い主さんの子を誰が守ろうが、社会の迷惑でしかない気がしてきた。
78
名前:
、ヲ、?。
:2017/01/28 10:12
>>77
ヒワナ
タ。」
、゙、ソ、ェ、ォ、キ、ハ、ホ、ャスミ、ニ、ュ、ソ、ヘ。」
タ妤?ー、ク、网ハ、、、ホ。ゥ、ッ、鬢、・茹ミ、、ソヘ。」
、「、ホネネソヘ、簇ア、ク、ウ、ネクタ、テ、ニ、ソ、隍ヘ。」
79
名前:
主ではないが
:2017/01/28 10:15
>>74
>
>私、人の命に対してとても冷酷みたい。このスレで語り合われてること全てがどうでもいいことに感じる。
>皆さんのレス読み進めて行くうちにそんな気持ちになった。
>皆さん結局は自分の子の事しか考えてないし、ちょっと気まぐれで庇ったり援護してるだけに思えて次第にどうでもいい命に感じる。
>障害児なんか生きてても意味が無いんだからスレ自体が意味ないね。
>
>同じ障害児でもまだしんどいさんの子の方が将来自立しそうだからマシ。
>自立の見込みの無い主さんの子を誰が守ろうが、社会の迷惑でしかない気がしてきた。
本気でそんな考えなら、あなた自身が一番どうでもいいんじゃない?
キチガイじみてるよ?
あなたは自分の子可愛いでしょ?
私も我が子とてもとても可愛いよ。
主さんもそうだからこそ自分の子が他害児の被害にあっててなんとかして守ってやりたいんだろうさ。
他害児親のレスが暴走し横反れするまでは至極まっとうなスレだと思ったが・・。
80
名前:
うはー
:2017/01/28 10:16
>>74
私も性格良いとは言えないけど、あんた 相当悪いね。
>主さんはさ、やっぱり障害児の子でも可愛いの?
>主さんの子は他害しないから生きる価値あると思ってるの?
>だから守ろうと必死なんだよね?
>
>私、人の命に対してとても冷酷みたい。このスレで語り合われてること全てがどうでもいいことに感じる。
>皆さんのレス読み進めて行くうちにそんな気持ちになった。
>皆さん結局は自分の子の事しか考えてないし、ちょっと気まぐれで庇ったり援護してるだけに思えて次第にどうでもいい命に感じる。
>障害児なんか生きてても意味が無いんだからスレ自体が意味ないね。
>
>同じ障害児でもまだしんどいさんの子の方が将来自立しそうだからマシ。
>自立の見込みの無い主さんの子を誰が守ろうが、社会の迷惑でしかない気がしてきた。
81
名前:
おかしいな
:2017/01/28 10:19
>>74
私が障害なのかな?それもどうでもいいよね。クズ親でもどうでもいいよね。
あなた達も同じだよね。
私に言わせれば主子を守ろうと他の子を傷つけている時点でどっちも生きる価値も無いと思えてしまうのよ。おかしいな
82
名前:
冷血
:2017/01/28 10:46
>>81
生きる価値が無いとか
何様だ。
傍から見たらそういうこと言う貴女も生きる価値が無いように思えるんじゃないのかな。
83
名前:
一緒にするな
:2017/01/28 10:58
>>81
>あなた達も同じだよね。
>私に言わせれば主子を守ろうと他の子を傷つけている時点でどっちも生きる価値も無いと思えてしまうのよ。おかしいな
わが子がやられてるのを見かねて加害者に「これ以上しないで!」と訴えるのと
、開き直って加害子を放置しとくのとでは全然違うよ。
どこが同じなのよ。
84
名前:
、ヲ、?「。・。・。・
:2017/01/28 10:58
>>37
>テッ、ホール、ヒ。ゥ
>ソヘ、ホサメ、ホール、ハ、鯆ヌ、ト・マ・コフオ、、、ク、网
」ハフ、ヒ、「、
ソ、ホサメ、ヒネモスウ、熙キ、ニ、筅、、、、茖」ネネコ眈ヤ、ヒ、ハ、鬢ハ、、、キ
>>
、ウ、ヲ、、、ヲサラケヘ、ハ、
タ。」
ネネコ眈ヤ、ヒ、ハ、鬢ハ、、、ォ、鮗皃ネ、キ、ニ、筅、、、、
タ。」
、゙、オ、ォセ羌イ、ホ、「、?ヘ、マ、゚、
ハ、ウ、ヲサラ、テ、ニ、ハ、、、隍ヘ。ゥ
、ウ、ホソヘ、ャニテハフ、タ、隍ヘ。ゥ
85
名前:
おそらく
:2017/01/28 11:08
>>84
> >別にあんたの子に飛び蹴りしてもいいや。犯罪者にならないし
> こういう思考なんだ。
> 犯罪者にならないから罪を犯してもいいんだ。
> まさか障害のある人はみんなこう思ってないよね?
> この人が特別だよね?
おそらく、これが障害児の親の正直な思考だと思うよ。
それだけのハンデを背負ってるんだから、当然恩恵を受けてしかるべし。
犯罪を犯しても当然責任を負う必要もないから憎いヤツはどんどん殺しておけばよかった。
進学や就職では当然有利な障害者枠で扱え。
かわいそうな子なんだから、国が一生面倒見ろ!やらなきゃ差別だと騒ぎ立てるぞ!
と。
86
名前:
解決法はない
:2017/01/28 11:09
>>1
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
よくよく考えたけど、これ、その通りなんじゃないかなあ。
主さんは障害児同士ってことで点が辛くなってるんじゃないかな。こっちだって大変なんだから、よその子にまで同情してられない。私にできることが何であなたのできないの、って。
逆に向こうは障害児同士ってことで、分かってくれてもいいでしょう、って甘えがある。障害が躾けで治らないことくらい分かるでしょうって。
で、きっと向こうの障害のほうが重いんだよ。きっといくら反省しても心が疲弊するだけで、何の実りもないんだよ。
87
名前:
タ萢セナェ
:2017/01/28 12:38
>>86
イ靈。、マフオ、、、テ、ニ
ソネ、箋ク、筅ハ、、、ア、ノ
、ス、ホトフ、熙ハ、
タ、惕ヘ。」
88
名前:
相談窓口を調べてみて
:2017/01/28 12:57
>>1
こんな状態のスレになってしまっているし、
主さんはもうこのスレを見てないかな?
見てくれているといいのですが。
学校以外の教育機関の窓口に相談はできそうにない?
例えば、都道府県が行っている教育機関の相談窓口とか?
電話相談もしてると思うけど、
予約を取って直接相談にのってもらったらどうかな?
主さんの悩みに添った専門家の人が対応すると思うし、
こまめなアドバイスをしてもらいたいなら、
面談を定期的に受けられる相談場所も聞けば教えて貰えると思うよ。
でもお住まいの自治体の教育委員会じゃなくて、
都道府県の教育委員会が行っている窓口がいいです。
話す内容はあくまで相談をいった態度で。
話の状況によっては学校側にも連絡が行くので、
(事案を確かめるために。主さんの場合は行くと思うなー)
もし学校側からそのことを聞かれたら、
「助けてもらいたくてそちらに相談を求めました。今後もそちらでも相談を続けて行きたいと思いますので、そちらと並行して娘のことをお願いします」
とまぁ、多少は学校側の面子も立てるような、
そんな言い方をしておけばいいよ。
でも学校側の態度は変わると思うよ。
学校っておとなしい側の人には、
我慢してもらう対策しかしてもらえないです。
なので強気で言う側の方が勝ってしまう状態になり、
おとなしい側は対策取られないまま蔑ろにされることもあります。
その点についての学校側の態度や対応は、
障害児・健常児あまり大差ないかも。
それに第三者に相談にのってもらうと、
自分の中でより客観的に見れて冷静に対応することができますから。
ご自分の都道府県の相談窓口をちょっと調べてみて下さい。
89
名前:
療育員
:2017/01/28 13:23
>>85
そうかもしれませんね。
そしてそこまで追い込んだのは私達も全く無関係だとは言えない事を自覚しないといけないと思います。
障害児と一言で言っても色々あるし、大人しい子は周りから保護されて、他害児は更に攻撃されては追い詰められてもおかしくないですね。
障害児と言うだけで世間から浮いた存在になって来たのに、更にその世界でも疎外されては何が福祉だと思います。
私達が外から眺めているだけでは到底想像も付かない苦労をされている事は容易に想像出来るのに、こちらの人の攻撃は容赦なさすぎますね。
>おそらく、これが障害児の親の正直な思考だと思うよ。
>
>それだけのハンデを背負ってるんだから、当然恩恵を受けてしかるべし。
>犯罪を犯しても当然責任を負う必要もないから憎いヤツはどんどん殺しておけばよかった。
>進学や就職では当然有利な障害者枠で扱え。
>かわいそうな子なんだから、国が一生面倒見ろ!やらなきゃ差別だと騒ぎ立てるぞ!
>と。
90
名前:
窮鼠
:2017/01/28 13:33
>>89
>そしてそこまで追い込んだのは私達も全く無関係だとは言えない事を自覚しないといけないと思います。
>障害児と一言で言っても色々あるし、大人しい子は周りから保護されて、他害児は更に攻撃されては追い詰められてもおかしくないですね。
私もそう感じたよ。もう、どうしようもないところまで追いつめられて、じさつするか開き直るか、どっちかしかないんだろうなって・・・。
こういう人は追い詰めちゃ駄目だ。余計に危険。
91
名前:
機関
:2017/01/28 13:36
>>88
>
>学校っておとなしい側の人には、
>我慢してもらう対策しかしてもらえないです。
>なので強気で言う側の方が勝ってしまう状態になり、
>おとなしい側は対策取られないまま蔑ろにされることもあります。
これあるねー。
あと、家で学校のこと喋んない(喋れない)子とかね、後回しだよね。
これは低学年時代にしみじみ思ったので策をとるようになりました。
92
名前:
まあね
:2017/01/28 13:54
>>89
まあね、一理あると感じた。
ただ、人の感情としては障害児健常児関係なく弱い者を守りたくなる。健常児の場合はそれで生き方を学ぶけれど障害児の子はずっとそのままなんだから、ざまーみろと言わんばかりに攻撃するこちらの人はいつも人間レベルが低いなと拝見させて貰ってるよ。節度がない感じ。
93
名前:
すごいわ
:2017/01/28 14:20
>>81
>私が障害なのかな?それもどうでもいいよね。クズ親でもどうでもいいよね。
>あなた達も同じだよね。
>私に言わせれば主子を守ろうと他の子を傷つけている時点でどっちも生きる価値も無いと思えてしまうのよ。おかしいな
上で暴れてる他害児の親は経緯が経緯だから仕方なくはないがまぁしょうがない、って感じにはなるがこの人はやばいでしょ、ただのキ〇ガイだ。触れちゃいけない人だ。
94
名前:
気をつけて
:2017/01/28 14:33
>>1
我が子が悪いことをしたら心から謝罪するのは当然だよね。
ただし、あまりにも自分の子が他害行動し続けて、それを止められないと開き直る気持ちもわからないではない。
というのは、一方的にされていた側だと思っていたら、自分の子がする側になったことがあるから。
これはかなり早いうちに経験した。
素早く噛む子がいて、うちの子はまだ三歳になるかならないかだったのにやられた。
間に入って止めようとしても止められず、うちの子は噛むことを覚えてしまった。
噛まないようにするのに結構時間がかかった。
それとは別に、小学生のうちは特別支援級ですごくいい子だったのに、中学生になったら思春期で荒れ、他害が出てしまった。
もちろん私も心からの謝罪をしたかったのでしようとしても、次から次へと問題行動を起こすのでその把握と後始末、保険金の手続きやらなにやらでぐちゃぐちゃになったよ。
子どもは夜も勝手に抜け出すから、親は夜も昼もずっと子どもを追いかけてさがしまわり、睡眠時間も確保できない状態だった。
知的障害があれば、ほぼ必ずとんでもない思春期がくると覚悟していた方がいいと思う。
うちだけでなく、大きくなった障害児母のブログをみればわかるはず。
そしてそのときになって、他害児の母のことについて発した言葉は全て自分に向かう。
過去の自分が未来の自分を苦しめることになる。
95
名前:
ダメ母
:2017/01/28 15:06
>>94
家も発達障害の子がいるので、いろんな意見が胸に刺さります。
我が子が友達に押されて転んで、腕にヒビが入ったときも、人に怪我をさせなくて良かったと思ってしまったダメ母なので…
でも我が子が怪我をさせられると本当に胸が痛いです。
やる方もやられる方も、どちらの気持ちも分かります。
>そしてそのときになって、他害児の母のことについて発した言葉は全て自分に向かう。
>過去の自分が未来の自分を苦しめることになる。
この意見がとても良く分かります。
人を責めると自分にその分返ってきますね…
お互い折り合いをつけて、障害者も健常者も認めあえる世の中だと良いですよね。
96
名前:
あのさ
:2017/01/28 15:08
>>74
>主さんはさ、やっぱり障害児の子でも可愛いの?
>主さんの子は他害しないから生きる価値あると思ってるの?
>
あなたの子は生きる価値あるの?
97
名前:
粘着
:2017/01/28 15:09
>>96
キモ
>>主さんはさ、やっぱり障害児の子でも可愛いの?
>>主さんの子は他害しないから生きる価値あると思ってるの?
>>
>
>
>あなたの子は生きる価値あるの?
98
名前:
オマエ
:2017/01/28 15:13
>>96
このスレロングになってるの知ってる?
この長さは一人で何度も書き込まないとここまで長くなんねえよw
>>主さんはさ、やっぱり障害児の子でも可愛いの?
>>主さんの子は他害しないから生きる価値あると思ってるの?
>>
>
>
>あなたの子は生きる価値あるの?
99
名前:
品
:2017/01/28 15:31
>>98
>このスレロングになってるの知ってる?
>この長さは一人で何度も書き込まないとここまで長くなんねえよw
>
可哀相
100
名前:
オセタキシヤ
:2017/01/28 15:31
>>94
テホナェセ羌イ、ャ、「、?ミ。ゥツ鄙ヘ、キ、、・ソ・、・ラ、ホサメ、ヌ、筅ハ、鮠扈メ、マク螟ヒシォハャ、ャネッ、キ、ソクタヘユ、ヒエ
テ、ニカ?キ、爨ウ、ネ、ヒ、ハ、?ホ。ゥ、ハ、ヒ、筅キ、ニ、ハ、、、ホ、ヒ。ゥ
、ネ、、、ヲ、ォ。「ウァオセタキシヤ、タ、ヘ。」
ツ鄙ヘ、キ、ッ、ニ、筍「テホキテテル、?ャ・ッ・鬣ケ、ヒ、、、ソ、鮠
ネ、ャテル、??ネクタ、ヲ・ケ・?ヒツウニアーユ・?ケ、ャノユ、、、ニ、ソ、ホ、篥ホ、テ、ニ、?キ。「、ス、ホ・ケ・?ヌ、篝羌イサ
。、ュ、ャ、ケ、エ、ォ、テ、ソ。」
ツセウイサ
ホソニ、ャスミ、ニヘ隍ソ、ォ、鯲キタ隍ャハム、?テ、ソ、タ、ア、ク、网
」
101
名前:
クズが!
:2017/01/28 17:59
>>98
だからあなたが頑張って伸ばしてるんだ!
品のないおばあ様。
>このスレロングになってるの知ってる?
>この長さは一人で何度も書き込まないとここまで長くなんねえよw
>
>>>主さんはさ、やっぱり障害児の子でも可愛いの?
>>>主さんの子は他害しないから生きる価値あると思ってるの?
>>>
>>
>>
>>あなたの子は生きる価値あるの?
102
名前:
下げます
:2017/01/28 19:23
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
103
名前:
下げます
:2017/01/28 19:23
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
104
名前:
下げます
:2017/01/28 19:23
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
105
名前:
下げます
:2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
106
名前:
下げます
:2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
107
名前:
下げます
:2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
108
名前:
下げます
:2017/01/28 19:24
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
109
名前:
下げます
:2017/01/28 19:25
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
110
名前:
下げます
:2017/01/28 19:25
>>1
>愚痴らせてください。
>
>我が家の娘は障害児です。
>
>小学校で同じ個別支援級の親子に怒ってます。
>2学年下の男子なのですがとにかく乱暴なのですが親の前では大人しい。親の前ではとても良い子です。
>でも実際は急に叩く、蹴る、挙句に投石。大した力じゃないのですがやっぱり痛い。
>最初は娘も我慢していたのですがさすがに嫌なので先生に伝えると先生もガッツリ注意し親にも言うのですが謝罪を受けたことは一度きり、それも「ごめんねぇww」程度。
>それだけならまだしも、うちの下の娘にまで手を出す始末。多分姉妹というのを知っているので放課後預かりで会うと必ず叩かれたり時には靴で叩いてくるので下の娘は預かりに行く事を拒否し行く事はなくなりました。
>
>流石にシャレにならんわ、となり学校側に相談し今までの事を学校側が親子に注意しました。そしたら逆恨みされて会ってもシカト。聞きたいことがある時だけ何事もなかったかのように話しかけてきてあとはシカト。
>周囲には「同じ障害児なのに冷たい。障害が軽いから上から目線だ」とふざけたことを言いふらし情けない事にそれに同調する親もいます。
>本来、今までの経験で同じ障害児の親とは付き合いは殆どしてません。してもごく少数、障害児でも悪い事は悪いと分別できてる親のみ。
>障害に程度はあるとはいえそれを免罪符にする親が実際いるこの現実にゲンナリします。多少の迷惑はお互い様です、だけど限度があります。
>うちはもうすぐ卒業し私立に行くのでその男子と関わる事はありませんが下の子とはまだ一緒なので顔を合わせる事もある。その度これ見よがしにコソコソやられると思うと正直良い気分がしません。
>
>なんかずっとモヤモヤしてます。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>74
▲