NO.6823587
何度になったらエアコン
-
0 名前:酷暑:2018/07/17 04:02
-
仕事が午前中で終わりなので家族が揃う夜まで
一人では勿体ないと思い去年までエアコンは付けて
いなかったんですが・・・
1階の温度計が32度になりさすがに
付けてしまいました。
皆様は一人の時どうしてますか?
-
1 名前:酷暑:2018/07/18 11:32
-
仕事が午前中で終わりなので家族が揃う夜まで
一人では勿体ないと思い去年までエアコンは付けて
いなかったんですが・・・
1階の温度計が32度になりさすがに
付けてしまいました。
皆様は一人の時どうしてますか?
-
2 名前:オン:2018/07/18 11:35
-
>>1
何度とか関係なく暑いと感じたら付けるよ。
-
3 名前:ガンガン:2018/07/18 11:36
-
>>1
起きた時からずっとつけてます。
暑い思いをするのがイヤなので。
-
4 名前:思いっきり使う:2018/07/18 11:39
-
>>1
>仕事が午前中で終わりなので家族が揃う夜まで
>一人では勿体ないと思い去年までエアコンは付けて
>いなかったんですが・・・
>
>1階の温度計が32度になりさすがに
>付けてしまいました。
>
>皆様は一人の時どうしてますか?
ずっと付けっぱなし。
掃除もエアコン付けてやる。
料理、エアコン自分の方にロング風
当ててガンガンに付ける。
我慢大会、独りでやる必要なし。
暑い時は涼しく、快適に生活する。
今の日本、これ鉄則。
そのためのお金でもある。
節約は他でやればいい。
洋服1着買うのやめるとか、
外食一回やめるとか、
その程度で冷房代くらい出る。
-
5 名前:快適:2018/07/18 11:40
-
>>1
朝一からつけてるよ。
汗かきながら家事や化粧をしたくない。
-
6 名前:朝飯前:2018/07/18 11:40
-
>>1
今は早朝に1階のリビングの窓を開けて、掃除機かけて、コロコロ(猫買ってるんで)やって、空気の入れ替えしたところで、窓閉めて、エアコン28度設定にしてますよ。お弁当作りや朝食の支度はそのあとです。
子供を送り出してから掃除だとすでに外は暑いから窓開けたくない。
-
7 名前:温風:2018/07/18 11:43
-
>>6
朝から気温30度あるんだもん。
ずっと付けてる。
窓開けても夜も温風。
-
8 名前:温風:2018/07/18 11:44
-
>>7
ぶら下がり間違えました。
-
9 名前:何度も何も、:2018/07/18 11:46
-
>>1
今年は梅雨明け早くて、暑すぎるでしょ。
昨年は真夏に長袖着るくらいずっと寒かったから、昨年と比べちゃダメ。
この数日は24時間付けっ放しですよ。
朝晩の換気もつけたまま。
消したら一気に汗が噴き出す。
わんこもいるしね、人が居なくても付いたまま。
-
10 名前:やっぱ:2018/07/18 12:23
-
>>1
>皆様は一人の時どうしてますか?
家事一通りやって一息つくときが11時頃。
暑いんだけど、普段から汗かくのも熱中症予防と思って、ひと汗かいてから
昼ごはん食べる時からエアコンつけてます。
設定温度28℃くらい。
エアコンのきいた部屋に長時間居るのも
体キツいんだよね
-
11 名前:主:2018/07/18 12:30
-
>>1
旦那が光熱費を払っていて(あまり家にいない)
夏・冬に電気代が上がるとあまりいい顔されない^^;
「つけるな」こそまでは言わないけど。。
でも私やお子が倒れてからでは遅いですよね。
昨日までソーメンだったけどそれでも暑くて
倒れそうになったから。
今日は久しぶりに家であたたかいラーメン
作って食べようかな^^
-
12 名前:とりあえず:2018/07/18 12:42
-
>>1
この時期は、掃除洗濯を終えたら、窓を閉めてエアコンをつける。
で、シャワー浴びて戻るとリビングは
ヒエヒエ。
-
13 名前:昨日の:2018/07/18 12:48
-
>>12
> この時期は、掃除洗濯を終えたら、窓を閉めてエアコンをつける。
> で、シャワー浴びて戻るとリビングは
近居の義母が座ってた…でなかったのねー
-
14 名前:つけっぱなし:2018/07/18 12:56
-
>>1
ずっとつけっぱなしよ。
おおよそ6月末から9月末まで。
付けたり消したりする方が電気代かかるし、
エアコン2台つけっぱなしにして
家中、冷やしている。
エアコン消す時は中に水滴ついているから
数時間送風にしたり、内部クリーンなど
ちゃんとやっておかないとカビ生えるよ。
毎回そんなことするのも面倒だもん。
-
15 名前:そんなの事:2018/07/18 13:19
-
>>14
>ずっとつけっぱなしよ。
>おおよそ6月末から9月末まで。
>
>付けたり消したりする方が電気代かかるし、
>エアコン2台つけっぱなしにして
>家中、冷やしている。
>
>エアコン消す時は中に水滴ついているから
>数時間送風にしたり、内部クリーンなど
>ちゃんとやっておかないとカビ生えるよ。
>
>毎回そんなことするのも面倒だもん。
自動お掃除付きだから勝手に毎回エアコンがやってくれてる。
設置から10年たつけど、ぜんぜんカビ臭くないよ!
-
16 名前:別人:2018/07/18 13:36
-
>>15
うちも自動でお掃除だけど、1年に1度は掃除しないといけない部分はあるし、冷房消したらしばらく内部クリーンが動き出して湿気た温風が少しでるから部屋が暑くなるんだよね。
それが嫌。
お宅のはそんな事ない?
-
17 名前:つけっぱなし:2018/07/18 13:39
-
>>15
自動お掃除機能はいらない。
エアコンクリーニングでも余計にお金かかるし。
-
18 名前:15:2018/07/18 13:41
-
>>16
>うちも自動でお掃除だけど、1年に1度は掃除しないといけない部分はあるし、冷房消したらしばらく内部クリーンが動き出して湿気た温風が少しでるから部屋が暑くなるんだよね。
>それが嫌。
>お宅のはそんな事ない?
冷房消すときは、涼しくなってるし 特に温風はでないです。
当然 その他のエアコン掃除も
当然やってます
やっぱりメンテナンスはやらなきゃね。
-
19 名前:15:2018/07/18 13:46
-
>>17
>自動お掃除機能はいらない。
>エアコンクリーニングでも余計にお金かかるし。
エアコンは値段高いけどやっぱり お掃除機能はあった方がいいですよ。
別部屋に安いエアコンはちゃんと掃除してるのに3年もしないうちカビ臭くなった。
今年の新機種は、エアコン内部を自動に凍結洗浄してくれるらしい。
業者に依頼しなくてもいい。
来年はそれ買いたい
-
20 名前:新機種:2018/07/18 13:51
-
>>17
>自動お掃除機能はいらない。
>エアコンクリーニングでも余計にお金かかるし。
それが今年の新機種は、業者に依頼しなくても勝手にエアコンが内部のフィンを洗浄してくれる。
-
21 名前:つけっぱなし:2018/07/18 13:54
-
>>19
うちにもあるよ、自動お掃除機能。
4年前に買った三菱の霧が峰の上位機種。
もう一台は長府お掃除機能のないやつだけど。
こっちの方がメインで使っている。
どちらも臭くないよ。メンテの手間なんてそんなに
変わらない。
エアコンクリーニング代は三菱の方がかかった。
-
22 名前:つけっぱなし:2018/07/18 13:56
-
>>20
CMでやっているよね。凍結なんとか〜っての?
でも主さんの家はその機種ではないでしょう。多分。
今年発売なら殆どの人は持っていないのでは?
-
23 名前:ウーン:2018/07/18 13:59
-
>>21
>うちにもあるよ、自動お掃除機能。
>4年前に買った三菱の霧が峰の上位機種。
>
>もう一台は長府お掃除機能のないやつだけど。
>こっちの方がメインで使っている。
>
>どちらも臭くないよ。メンテの手間なんてそんなに
>変わらない。
>
>エアコンクリーニング代は三菱の方がかかった。
三菱はねー 車や家電 微妙なかんじ
やっぱパナや日立 かな
-
24 名前:おー:2018/07/18 14:03
-
>>22
>CMでやっているよね。凍結なんとか〜っての?
>
>でも主さんの家はその機種ではないでしょう。多分。
>
>今年発売なら殆どの人は持っていないのでは?
いやー
うち買いました
凍結洗浄 勝手にやってくれてます
アナウンスで教えてくれる。
AIで風向きも人が居るところに考えて送ってくれる。
凄いよ、人工知能と凍結洗浄
-
25 名前:つけっぱなし:2018/07/18 14:06
-
>>24
主さんなの?
ごめんね、買ってたのね。
-
26 名前:20:2018/07/18 14:07
-
>>25
>主さんなの?
>
>ごめんね、買ってたのね。
主ではないです
20番です
-
27 名前:夜以外:2018/07/18 14:14
-
>>1
起きてるときはずっとついてるよ。
寝るときは扇風機と冷感マット(60cm×45cmサイズ)です。
このマットは今夏から使い始めたのですが
これを足元に敷いてエアコンつけると寒すぎるんです。
冷感の敷パッドやタオルケットもあるらしいけど
私にはミニサイズがちょうどいいです。
-
28 名前:聞いていい?:2018/07/18 14:33
-
>>24
>>CMでやっているよね。凍結なんとか〜っての?
>>
>>でも主さんの家はその機種ではないでしょう。多分。
>>
>>今年発売なら殆どの人は持っていないのでは?
>
>いやー
>うち買いました
>
>凍結洗浄 勝手にやってくれてます
>アナウンスで教えてくれる。
>AIで風向きも人が居るところに考えて送ってくれる。
>
>凄いよ、人工知能と凍結洗浄
吹き出し口のところも掃除してくれるの?
うちは内部清掃はばっちりだけど、吹き出し口のファンがカビる。
本当に困ってる。
今シーズンが終わって覚えていたら教えてくださいな。
-
29 名前:え:2018/07/18 14:42
-
>>28
>>>CMでやっているよね。凍結なんとか〜っての?
>>>
>>>でも主さんの家はその機種ではないでしょう。多分。
>>>
>>>今年発売なら殆どの人は持っていないのでは?
>>
>>いやー
>>うち買いました
>>
>>凍結洗浄 勝手にやってくれてます
>>アナウンスで教えてくれる。
>>AIで風向きも人が居るところに考えて送ってくれる。
>>
>>凄いよ、人工知能と凍結洗浄
>
>吹き出し口のところも掃除してくれるの?
>うちは内部清掃はばっちりだけど、吹き出し口のファンがカビる。
>本当に困ってる。
>今シーズンが終わって覚えていたら教えてくださいな。
多分構造が違ってるので
ファンとか掃除しやすいのではない?
-
30 名前:24時間:2018/07/18 17:38
-
>>1
リビングは24時間フル稼働。
各自の部屋は在室時はずーっと。
数字ではなく、体感で暑いと思ったらずーっとつけてます。ここ数日は24時間消しませんよ。
エアコンをもったいないっていう人、マジで救急車呼ぶなよ!入院するなよ!通院するなよ!と思うわ。
-
31 名前:2日連続:2018/07/18 18:06
-
>>1
子犬がいるので2日前からつけっぱなし。
日中だけだったら7月入ったくらいから8時から10時くらいかな。
基本は28度の予測が出たら入れるようにしてる。
>仕事が午前中で終わりなので家族が揃う夜まで
>一人では勿体ないと思い去年までエアコンは付けて
>いなかったんですが・・・
>
>1階の温度計が32度になりさすがに
>付けてしまいました。
>
>皆様は一人の時どうしてますか?
-
32 名前:快適:2018/07/19 00:43
-
>>14
>ずっとつけっぱなしよ。
>おおよそ6月末から9月末まで。
>
>付けたり消したりする方が電気代かかるし、
>エアコン2台つけっぱなしにして
>家中、冷やしている。
>
3年位前、ネット記事で読んで
試しにウチもつけっ放しにしてみたら
我慢・節約、しかも夜は消して寝る・・・よりも
電気代は安かった。
就寝中も快適だし、仕事から帰った時も涼しい。
設定温度は29度で、サーキュレーター回して
室温は25〜26度くらい。
ある程度の温度になれば、一定の運転で
電気はくわない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>