NO.6823947
カバくんの明治うがい薬の呼び方
-
0 名前:イソジン:2016/05/27 18:45
-
うちの子供達に写真を見せて、これ何て言う?と聞いたら2人とも「イソジン!」と答えた。
皆さんのお宅では何と呼んでますか。
-
1 名前:イソジン:2016/05/28 21:34
-
うちの子供達に写真を見せて、これ何て言う?と聞いたら2人とも「イソジン!」と答えた。
皆さんのお宅では何と呼んでますか。
-
2 名前:やっぱり:2016/05/28 21:39
-
>>1
『イソジン』だわ。
あの色と匂いのうがい薬はイソジンとしか呼べない。
ステープラーをホチキスと呼ぶように、名前が変わっても固有名詞として健在。
-
3 名前:定着:2016/05/28 21:40
-
>>1
イソジンだよー
結構小さい頃からアレはイソジンで、大きくなった今じゃもう定着してる。
たとえパッケージから「イソジン」て名前が消えたとしてもそんなの見ちゃいないしね。
「カバのうがい薬」=イソジンだよ。
明治もそのあたり分かってるんじゃないかな。
内部事情は消費者にはあまり関係ないしね。
-
4 名前:常用品:2016/05/28 21:41
-
>>1
うちの子二人ともイソジンって言ってるよ。
容器もデカデカとイソジンって書いてるしね。
-
5 名前:えっ:2016/05/28 21:44
-
>>1
5月初めに薬局で明治のイソジン買ったけど、私が買ったのは古いパッケージだったのか!
-
6 名前:良かったじゃん:2016/05/28 21:46
-
>>5
>5月初めに薬局で明治のイソジン買ったけど、私が買ったのは古いパッケージだったのか!
確かパッケージから「イソジン」の名前を外したものを売りだしたのが今年4月からだから、古いものがあってもおかしくないね。
むしろレアかも。
外箱綺麗にとっておいたら数年後にマニアに売れるかもよ。
-
7 名前:家にいる:2016/05/29 14:17
-
>>1
>うちの子供達に写真を見せて、これ何て言う?と聞いたら2人とも「イソジン!」と答えた。
>皆さんのお宅では何と呼んでますか。
うちにはあのカバが家にある。
薬局を経営していたんだけど、年寄りになったので廃業した人がくれた。
そのうちちょっとはレア品になるか?みんなもってるからそうでもないか。
-
8 名前:歌詞:2016/05/29 14:31
-
>>1
昨日初めてCMを見たよ。
ただいまの後は
ガラガラジンジン
ガラガライソジンジン
の歌詞が
ただいまの後は
ガラガラして
明治うがい薬
になったのね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>