育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
新潟の高校野球部の女子マネージャー死亡
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6824085
新潟の高校野球部の女子マネージャー死亡
0
名前:
監督の責任
:2017/08/06 02:23
監督の責任は重い。
普段は球場と学校の行き来に、マネージャーは車に
乗っていたが、その日は怪我をした選手が乗った為、
女子マネには
「走って戻れ」と指示。
女子マネは走って学校に戻った直後に倒れた。
監督、酷いよ。
11
名前:
前スレ
:2017/08/06 20:03
>>1
亡くなったの?
ああ。かわいそうに。
でも、前スレではキチ婆たちが、女子マネの責任だって言い立ててたよ。
女の敵はババアだね。
12
名前:
知らないけど
:2017/08/06 20:05
>>9
>でも、新潟の夜7時半って、もう暗いんじゃないの?
>マイペースで走ったら、部員たちに置いてかれてひとりになっちゃうから怖いよね。
>必死でついていくしかない。
>
>やっぱり、監督の指示にはちょっと問題あると思う。
新潟県加茂市って暗くなるほどそんなにド田舎なの?
13
名前:
え?
:2017/08/06 20:05
>>2
1日暑い中練習した後で走らされてるんだよ。
野球少年でもなければ、アスリートでもない普通の子が。
小学生の3キロと比べるのがおかしいと思う。
14
名前:
酷すぎる
:2017/08/06 20:15
>>1
>監督の責任は重い。
>
>普段は球場と学校の行き来に、マネージャーは車に
>乗っていたが、その日は怪我をした選手が乗った為、
>女子マネには
>「走って戻れ」と指示。
>女子マネは走って学校に戻った直後に倒れた。
>
>監督、酷いよ。
酷すぎる、何故そんな事を平気で指示するのか信じられないです。
新潟って変な教育者が多いのでしょうか?
昨年だけでも多数の生徒の自殺者を出してますし、教育が間違ってるのではと言いたくなります。
指導者失格です。
15
名前:
あーあ
:2017/08/06 20:20
>>2
「3キロって、小学生でも歩きますよね。
監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。
昨年だったか、甲子園のマウンドに 女子マネージャーも入りたいとか騒ぎになっていましたが、
マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?」
16
名前:
時間
:2017/08/06 20:23
>>12
>>でも、新潟の夜7時半って、もう暗いんじゃないの?
>>マイペースで走ったら、部員たちに置いてかれてひとりになっちゃうから怖いよね。
>>必死でついていくしかない。
>>
>>やっぱり、監督の指示にはちょっと問題あると思う。
>
>新潟県加茂市って暗くなるほどそんなにド田舎なの?
ド田舎かどうかは知らないけど、他のサイトで、練習場から学校周辺の航空写真を見た感じでは、山の中の道を通って帰らないといけないように見えたよ。
17
名前:
小さいcar
:2017/08/06 20:28
>>1
>監督の責任は重い。
>
>普段は球場と学校の行き来に、マネージャーは車に
>乗っていたが、その日は怪我をした選手が乗った為、
>女子マネには
>「走って戻れ」と指示。
>女子マネは走って学校に戻った直後に倒れた。
>
>監督、酷いよ。
怪我した選手が乗ったから、女子マネが乗れなくなる車って…どれだけ小さいんだ?
怪我した選手は1人じゃなかったって事?それとも男女が1台の車に同乗することを新潟県は禁止しているかしら?
18
名前:
ん
:2017/08/06 20:30
>>17
>
> 怪我した選手が乗ったから、女子マネが乗れなくなる車って…どれだけ小さいんだ?
> 怪我した選手は1人じゃなかったって事?それとも男女が1台の車に同乗することを新潟県は禁止しているかしら?
>
野球の道具とかあったんでしょうよ・・・。
19
名前:
甲子園
:2017/08/06 20:31
>>1
女子マネージャーも甲子園のグランドに入れるようにしようって話が出ていたけど、これでしばらく立ち消えだろうね。
20
名前:
でもじゃあ
:2017/08/06 20:42
>>1
>監督の責任は重い。
>
>普段は球場と学校の行き来に、マネージャーは車に
>乗っていたが、その日は怪我をした選手が乗った為、
>女子マネには
>「走って戻れ」と指示。
>女子マネは走って学校に戻った直後に倒れた。
>
>監督、酷いよ
どうすればよかったのかな?
部員たちに
「今日は女子マネが一緒だから、
絶対に走らずに、全員一緒に歩いて帰って来い」
といえばよかったの?
それとも、
「もう一回車で戻ってくるから、
誰も動かずに、全員でそこで待ってろ」かな?
女子マネだけその場で待たせるのはなしだよね?
21
名前:
普通に
:2017/08/06 20:47
>>20
荷物の一部を置いて、怪我した選手と
女子マネを乗せればいいのでは?
荷物番を、ひとりかふたり残して。
で、残りの荷物と選手を回収する。
怪我人が出たんだから、怪我人搬送とか荷物番とか
こういうイレギュラーもアリでしょ。
22
名前:
保護者
:2017/08/06 20:48
>>20
保護者が毎日送迎するしかないよ。
もちろん 全部員。
23
名前:
回収するの?
:2017/08/06 20:53
>>21
>荷物の一部を置いて、怪我した選手と
>女子マネを乗せればいいのでは?
>荷物番を、ひとりかふたり残して。
>
>で、残りの荷物と選手を回収する。
>怪我人が出たんだから、怪我人搬送とか荷物番とか
>こういうイレギュラーもアリでしょ。
荷物番以外の部員はランニングで帰る。
荷物番は車で帰るってこと?
24
名前:
たまのことだから
:2017/08/06 20:54
>>22
>保護者が毎日送迎するしかないよ。
>
>もちろん 全部員。
そこまでしなくても、その日だけ監督が二往復すればいいじゃん
25
名前:
?
:2017/08/06 20:55
>>22
>保護者が毎日送迎するしかないよ。
>
>もちろん 全部員。
このときの対応の話をしてるんでしょ?
毎日送迎って、何の話?
上の人が、書いてるみたいに、二回に分ければ良かったと思う。
26
名前:
たまのことだから
:2017/08/06 20:56
>>23
サボりではなく正当な役目があってのことだから、いいのでは?
もちろんケガがないのが一番だけど
27
名前:
想像話
:2017/08/06 21:01
>>23
どんなケースでもそうだけど、臨機応変な対応は必要だよ。
ここでの話は素人の想像話だから、現実には回収なのか走らせるのか分からないけど、少なくとも車が二回走れば良かったんだよ。
というか、なぜ一回にしたんだろう。
車なんだから、部員が走ってる間に往復できそうだけど。
28
名前:
怪我人
:2017/08/06 21:09
>>27
怪我人の手当てとかあったんじゃないの?
怪我人を放置して、または他の部員に任せて 監督が車でウロウロしてたら、それはそれでまた批判されるでしょうし。
29
名前:
それ
:2017/08/06 21:34
>>28
車の往復にも出れないようなケガなら緊急搬送されてるよ
今さら言っても仕方のないことだけど、亡くなってるだけに悔やまれる
30
名前:
それこそ
:2017/08/06 21:36
>>28
女子マネがついていればいいのでは。
そういう時の要員でもあるのだから。
31
名前:
何人かいた?
:2017/08/06 21:43
>>30
>女子マネがついていればいいのでは。
>
>そういう時の要員でもあるのだから。
女子マネって、1人だった?
どこかで、「マネージャーたち」って書いてある記事を見たよ。何人かいたのかな?って思った。
何人かいるから乗せられず、何人かで歩いて帰らせるって、まあ普通にあることだけどね。
32
名前:
たぶん
:2017/08/06 21:47
>>30
>女子マネがついていればいいのでは。
>
>そういう時の要員でもあるのだから。
打撲を冷やしたり、怪我の手当てをしたりは
もうマネージャーがグラウンドでしてると思う。
治療のための搬送ではなくて、帰りのランニングが
無理だから車に乗せたみたいだから。
起こったことに、後から正解を言うのは簡単なので
あまりこの監督を責めたくはないのだけど
どうして2回走らなかったんだ??と悔やまれる。
2回走れない理由なんて特になくて、単に
思いつかなかっただけなんじゃないかと。
慣れと、予測の甘さだったんじゃないかと思うと
結果があまりにも重すぎて本当に悔やまれる。
2回走ればよかったのに…。
33
名前:
保護者要請
:2017/08/06 21:49
>>1
新潟なら車社会でしょうし緊急時なんだから、その時だけ保護者に連絡して送迎をお願いしても良かったのでは?
仮に携帯禁止の学校でも監督なら持っているはずよね。
監督の判断ミスだと思う。
34
名前:
悲観
:2017/08/06 22:02
>>33
怪我した子が自分を責めないといいな。
35
名前:
後の祭り
:2017/08/06 22:15
>>1
全部後の祭り
監督は、練習後の帰り道を行き慣れた場所、と安易に考えてた。
部員は1日の練習後だから、クタクタで早く帰りたい。
マネージャーは日中の練習でなんとなく具合悪いけど、マネージャーなんだから頑張らなきゃ!と自分を奮い立たせた。
監督は全部員、全マネージャーの体調の機微にまで行き届かなかった。
イレギュラーな怪我人の対応で学校へ戻ってからも、保護者や学校への報告等で戻れなかった。
部員はクタクタで早く帰りたい気持ちからつい、マネージャーの体調体力を見ずにいつも通り帰ってしまった。
マネージャーは必死でついて行ってきたものの具合がどんどん悪くなって、アレコレなんかいつもと違う?と気づき出すも意識を失う。
みたいな、ほんの些細な、慣れた日常とのちょっとのずれが起こした事故なんじゃないかな?
全ては大人である監督の責任ではあるけど、運動部として部員一同が、体調の変化や猛暑の影響をきちんと理解する機会を増やすべき時なんじゃないかな?
スポーツマンをよく診るお医者さんとかに春と秋とかにみっちり講習を受けるのを運動部に義務付けるとかさ。
熱中症は死に繋がるってことを徹底して教えてくのも必要な時代じゃないのかな?
36
名前:
オ、、ホニヌ、ヌ、ケ
:2017/08/06 22:20
>>1
ネ皃キ、、、ヌ、ケ、ヘ
37
名前:
元を正せば
:2017/08/06 22:31
>>35
女子マネを部活に任せて放置した保護者の責任でもありますよね。
これだけ暑い中、マネージャーをしているのだから、保護者が様子を見に行くべきでした。
38
名前:
ただただ悲しい
:2017/08/06 22:35
>>1
監督にしたら、他の部員と一緒に帰ってきてってそれだけのつもりだったんだろうね。まさか死ぬほど頑張るとは思わなかったんだろう。そりゃ思わないよね。
なんとも言えない悲しい事件だわ・・・。
39
名前:
救命措置
:2017/08/07 00:17
>>1
この件て業務上過失致死も視野に入れてとか言ってるけど、3キロ走らせた事がメインの問題なのかしら。
ニュースによると倒れた後、
監督が『弱いけど呼吸はしているから』と判断して救命措置をしなかったって出てませんか。
熱中症なのか心臓なのか死因はわからないけど、
倒れて意識がないなら、すぐに救急車呼んで、素人判断せずにAEDつけて
不整脈でAED適応か、心臓マッサージした方がいいのか機械で確認してみる。
浅い呼吸なんて素人が大丈夫なんて判断できない。
そもそもそれが呼吸だったかもわからない。
なめた素人判断をしちゃいけないことを、子供を預かる教師がわかってないのが恐ろしい。
倒れた後に適切な対処をしていたのなら
どこかで納得できるけど、
意識がないのに救命措置をせず、まさかとは思うけど救急車を呼ぶのが遅かったりしていたとしたら
その子は本当に可哀想。
子供が急に倒れても、ベストな対処をできないなら顧問はもちろん、教師やめろって思う。
救急車を呼ぶ、AEDをすぐに着ける、機械の診断でAED適応か心臓マッサージ適応か確認する。
それ位躊躇せずやれ。
3キロ走って倒れた事より、救命措置をしなかった事のが衝撃です。
40
名前:
ド素人
:2017/08/07 02:19
>>39
いまだに救命措置とか対処などの研修そのものがないんですよ。
だから自主的に自腹で講習受けたり勉強しなければならないけど、する教師はごくわずかなのだとか。
プールで溺れた子の救出方法も知らないでプール授業をしていますから。
最近は心肺蘇生などの研修をするようになっただけです。
41
名前:
というか
:2017/08/07 04:27
>>1
うちの学校は3.5キロ離れていたら自転車だよ。うちが自転車電話普通に走って20分近くかかるところ
走って25分で着いたんだよ.ちなみにグーグルで3.5キロを検索したら車で13分、歩きで40分だった
根性論のスポーツ方法はもう見直さないといけないよ。
>監督の責任は重い。
>
>普段は球場と学校の行き来に、マネージャーは車に
>乗っていたが、その日は怪我をした選手が乗った為、
>女子マネには
>「走って戻れ」と指示。
>女子マネは走って学校に戻った直後に倒れた。
>
>監督、酷いよ。
42
名前:
、ロ
:2017/08/07 05:28
>>37
>ス
メ・゙・ヘ、隍ヒヌ、、サ、ニハ?ヨ、キ、ソハンク錡ヤ、ホタユヌ、、ヌ、筅「、熙゙、ケ、隍ヘ。」
>
>
>、ウ、?タ、アス?、テ譯「・゙・ヘ。シ・ク・罍シ、キ、ニ、、、?ホ、タ、ォ、鬘「ハンク錡ヤ、ャヘヘサメ、ォ、ヒケヤ、ッ、ル、ュ、ヌ、キ、ソ。」
ヒワオ、、ヌクタ、テ、ニ、?ホ。ゥ
43
名前:
大丈夫??
:2017/08/07 07:21
>>37
>女子マネを部活に任せて放置した保護者の責任でもありますよね。
>
>
>これだけ暑い中、マネージャーをしているのだから、保護者が様子を見に行くべきでした。
マネージャーの通常業務に
練習後のランニングは入らないよ
だから問題視されてるんじゃないの
このスレで貴女だけ、ずれてるね
44
名前:
死ぬ?
:2017/08/07 07:40
>>1
横みたいな疑問ごめんなさい。
結局どうして亡くなったの?
3キロ走っただけで死ぬ?
普段鍛えてないから?だけど死にますか?持病があったの?
陸上部で毎日何キロも走ってる娘が心配になってきた。
45
名前:
女の子
:2017/08/07 07:41
>>39
女の子だから服を脱がせて対処するのに躊躇したんじゃないかな。倒れたのが男の子だったら違っていたかも。
今回のことを教訓にして、女の子相手でも躊躇せずにAEDをという意識が広まって欲しいね。
46
名前:
f
:2017/08/07 08:24
>>44
<熱中症か>アメフット練習中に学生死亡 札幌
6日午後2時10分ごろ、札幌市清田区にある北海学園大学清田グラウンドのラグビー場で、同大アメリカンフットボール部所属の男子学生、斉藤純希さん(21)が練習中に倒れたと119番があった。斉藤さんは意識不明の状態で市内の病院に搬送され、間もなく死亡した。(毎日新聞)
47
名前:
だよね
:2017/08/07 08:43
>>21
3キロ程度なら渋滞無かったら片道5〜6分程度だよ。
初めに怪我人運んで学校で保護者に渡す間とかを
荷物番が待ってても大した時間じゃない。
なのに走って帰ってこいというのは安易だったと思う。
48
名前:
朝礼
:2017/08/07 15:11
>>44
>横みたいな疑問ごめんなさい。
>結局どうして亡くなったの?
>3キロ走っただけで死ぬ?
>普段鍛えてないから?だけど死にますか?持病があったの?
>陸上部で毎日何キロも走ってる娘が心配になってきた。
体育館やグランドで朝礼で倒れる子とか沢山いたわ。
あれも 倒れて打ち所が悪ければ命に関わるのよ。
最近は朝礼も禁止かな?
49
名前:
、ィ。ゥ
:2017/08/07 17:10
>>37
>ス
メ・゙・ヘ、隍ヒヌ、、サ、ニハ?ヨ、キ、ソハンク錡ヤ、ホタユヌ、、ヌ、筅「、熙゙、ケ、隍ヘ。」
>
>
>、ウ、?タ、アス?、テ譯「・゙・ヘ。シ・ク・罍シ、キ、ニ、、、?ホ、タ、ォ、鬘「ハンク錡ヤ、ャヘヘサメ、ォ、ヒケヤ、ッ、ル、ュ、ヌ、キ、ソ。」
ハ?ヨ、テ、ニ。ト
ス?ォ、惕ヲ、ャス
メ・゙・ヘ、ヒハンク錡ヤ、ャ、ト、、、ニ、ッ、ホ。ゥ、゙、オ、ォチ
鬢オ、??ネ、マヘスツャ、ヌ、ュ、ハ、、、ホ、タ、キ。「ハンク錡ヤ、ホタユヌ、、ネ、マクタ、ィ、ハ、、、ヌ、キ、遑」
、荀マ、?ワフ荀ホオ゚フソチシテヨ、ホテル、?ャー?ヨ、ホフ萃熙タ、陦」
50
名前:
今時
:2017/08/07 17:56
>>48
>体育館やグランドで朝礼で倒れる子とか沢山いたわ。
>あれも 倒れて打ち所が悪ければ命に関わるのよ。
>
>最近は朝礼も禁止かな?
友人のところは、熱中症を避けるために夏場は教室でTV朝礼ですよ。
51
名前:
どだろ
:2017/08/07 18:34
>>44
この前に試合とかして
選手は頻繁に休ませたりしてたのかもだけれど マネージャーはみんなが休んでる時も休めないからね。
そのまま休憩なく走ったのでは
>横みたいな疑問ごめんなさい。
>結局どうして亡くなったの?
>3キロ走っただけで死ぬ?
>普段鍛えてないから?だけど死にますか?持病があったの?
>陸上部で毎日何キロも走ってる娘が心配になってきた。
52
名前:
死ぬでしょ
:2017/08/07 18:59
>>44
そりゃ元気な状態から3キロ走っただけじゃ
死なないさ。
でも、
この暑い中、朝から練習に付き合って、
マネージャーの仕事して、
夕方を過ぎてくたくたになった状態で
3キロ走ったんだよ。
鍛えてる選手とは体が違うのに・・・
53
名前:
なんなの?
:2017/08/07 19:03
>>44
>横みたいな疑問ごめんなさい。
>結局どうして亡くなったの?
>3キロ走っただけで死ぬ?
>普段鍛えてないから?だけど死にますか?持病があったの?
>陸上部で毎日何キロも走ってる娘が心配になってきた。
死ぬ?…って、実際亡くなった報道がされてるわけだけど
誤報だとでも言いたいのか?
普通は死なないのに死んだってことは普通じゃない。とでも言いたいのか?
54
名前:
死ぬ?
:2017/08/07 20:59
>>44
だって、3キロですよ?
熱中症について私は無知みたいだから聞きました。
そんな死ぬような距離じゃないですよね。
それに、騒いでる人達のレスを何度読んでも????だらけになるんですよ。
だって、部活なんてどこも皆炎天下でやってますよ?私の娘の部活だけじゃない。
陸上部の顧問は大量の氷を準備してくれてるみたいですが、ラグビー部のニュースを貼り付けて下さったから読んでたらもっと怖くなりました。
だったら、皆さんのお子さんが部活で頑張っていても「熱中症が怖いから部活は控えなさい」と言うのですか?もう昔の事すぎて忘れた?
なんだか、自分の子は熱中症の恐れの無いクーラーの部屋で無事だけど、運動頑張ってる子の親はひどいねーと他人事の様に言ってるみたいに感じます。自分ならどうされます?
55
名前:
あのう
:2017/08/07 21:07
>>54
誰も、運動部で頑張ってる子の親が酷いなんて
一言も言ってないですよ。
酷いのは今回の事故の「野球部の監督」です。
あまりに、配慮が足りなかったと思います。
それにね、3キロ3キロって言うけど、
一日の練習を終えた後の、くたくたに疲労した後の
3キロです。
しかも、
被害者の女の子は選手では有りません。
マネージャーです。
鍛えている子ではありませんよ。
それを第一に考慮するべきです。
56
名前:
死ぬ
:2017/08/07 21:07
>>54
結局どうして亡くなったの?
3キロ走っただけで死ぬ?
普段鍛えてないから?だけど死にますか?持病があったの?
57
名前:
・・・・
:2017/08/07 21:09
>>54
部活を頑張ってやっている子と、ただの女子マネって言う立場の子を同じように考えるの?
うちの子も炎天下部活を頑張っているから心配ではあるし、水分補給や帽子なんかは色々言っているし、身体を作るために毎日走ってもいるし体力をつけている。
だけど女子マネは別にそのスポーツをやっているわけでも、体力面でも強い訳でもないよね。
後ろで頑張って働いてくれてはいるけど、スポーツをやるために身体を作ってるわけじゃない。
体力面だって高校球児に勝てるわけもない。
高校球児が大丈夫だから、女子マネが大丈夫って言う事は何もない。
テレビで見たら凄い山道で坂道もあったみたいだし。
部活で走る3キロと、部活が終わった後で走る3キロはまた違うだろうし。
あなたの言い方だと、その女子マネが悪いって感じの言い方よね。
3キロ走ったくらいで死ぬなんて馬鹿じゃないの?とでも言いたい?
実際に亡くなっていて、親御さんの気持ちを考えたらそんなんで死ぬの?的な言い方ってないよね。
58
名前:
死ぬ?
:2017/08/07 21:34
>>57
> あなたの言い方だと、その女子マネが悪いって感じの言い方よね。
> 3キロ走ったくらいで死ぬなんて馬鹿じゃないの?とでも言いたい?
>
どうして女子マネが悪いの?
どうしてバカなの?
益々訳が分からないんですけど。やっぱりココの人っておかしい。
私は自分の子も炎天下でもっと長距離を走ってるから自分の子の心配をしてるんです。
後の祭り的に騒いでる人達の言ってる事が分からなくて聞いてるんです。
しかも、私の娘だって陸上部と言えどまだ初心者で鍛えてるとか言われるほど立派じゃない。
女子マネが自分の子に重なっているんです。
どこまで歪んでるんですか?おかしいんじゃないの?本当に。
59
名前:
5時半から7時
:2017/08/07 21:39
>>55
部活は何時からか知らないけど、このマネージャーは5時半から参加して 7時過ぎに練習終了ってどこかで読みましたよ。
朝からって、ソースあるんですか?
60
名前:
鍛える
:2017/08/07 21:40
>>57
じゃあ、マネージャーも一緒にいつもランニングして、鍛えればいいのに。
世話する方が世話されてたんじゃ困るでしょ。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>67
▲