育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6824575

今が一番幸せなのかなぁ。子育て。

0 名前:さみしんぼ:2017/03/03 03:10
今、小5息子と、中1娘がいます。

毎日が凄く楽しいです。

小5息子はしっかりしてきたし、
だけど、母である私のことが大好きであるのがわかります。かわいいです。らぶらぶです。(失礼)

中1娘は、ちょっと反抗期に入っていますけど、
それでも仲良しで、うっかり夜更かししちゃうくらい
二人でいろいろおしゃべりします。
もう、大人のような思考を持っているし、
やはり心が汚れていないし、話をしていても、本当に楽しく、気持ち良いし、オモシロイです。

二人が大好きで、
我が子たちとのコミュニケーションが楽しい。

だけど・・・
息子も中学、高校になったら、無口になりそうだし、
娘も高校、大学生になっても私のことを今のように尊敬を持って、親しくしてくれているか、わかりません。

二人とも、いつか結婚などで巣立つんだしね。。。

そう思うと、淋しくって、淋しくって、たまらなくなります。

我が子たちと凄く仲良しで、我が子たちが大好きな私より大きなお子さんをお持ちになる子育て先輩たち。

どんな感じですか。

今も楽しいですか?淋しくないですか??

聞いてみたくなりスレ立てました。
1 名前:さみしんぼ:2017/03/03 15:22
今、小5息子と、中1娘がいます。

毎日が凄く楽しいです。

小5息子はしっかりしてきたし、
だけど、母である私のことが大好きであるのがわかります。かわいいです。らぶらぶです。(失礼)

中1娘は、ちょっと反抗期に入っていますけど、
それでも仲良しで、うっかり夜更かししちゃうくらい
二人でいろいろおしゃべりします。
もう、大人のような思考を持っているし、
やはり心が汚れていないし、話をしていても、本当に楽しく、気持ち良いし、オモシロイです。

二人が大好きで、
我が子たちとのコミュニケーションが楽しい。

だけど・・・
息子も中学、高校になったら、無口になりそうだし、
娘も高校、大学生になっても私のことを今のように尊敬を持って、親しくしてくれているか、わかりません。

二人とも、いつか結婚などで巣立つんだしね。。。

そう思うと、淋しくって、淋しくって、たまらなくなります。

我が子たちと凄く仲良しで、我が子たちが大好きな私より大きなお子さんをお持ちになる子育て先輩たち。

どんな感じですか。

今も楽しいですか?淋しくないですか??

聞いてみたくなりスレ立てました。
2 名前:私も:2017/03/03 15:36
うちは高1と中1ですが、今でも可愛いし楽しいです。たまに独り言で「かわいいなぁ〜」と思わず声にでちゃいます(笑)。もちろん反抗期もありますが、それでも私を信頼してるのがわかります。子ども達との相性が良かったのかなー…子どもを産んでほんとに良かったなと思います。
3 名前:そうねぇ:2017/03/03 16:44
>>1
高1息子と中3娘がいます。
家族全員仲良しです。

息子の方は去年から親元を離れ寮生活をしています。
もちろん寂しさはあったけど、へなちょこ息子がどれほど逞しくなるだろうという期待の方が大きかったですね。

ラインでやり取りをしていますが、一言二言しかなくても、
一緒にいたときよりも素直で優しい気持ちが伝わってくるようです。
勉強に部活に友達付き合いに、楽しくやっているようです。

妹も、何かある度に兄と連絡を取っているみたい。
以前は、年が近いせいもあって、兄の方が妹を頼っているフシがあったのですが、
今はアニキぶった言葉をかけてくることが多いらしいです。

将来はどうなるかわかりませんけど、
今の子どもたちを見ている限りでは不安はないので、
夫とどう老後を過ごそうかと考えることの方で楽しんでいます。

子育て、いつの時点でも幸せを感じていられたらいいですよね。
4 名前:手を放したい:2017/03/03 17:30
>>1
同じく中1の息子がいます。

私が一番幸せだったのは、小4くらいまで…かな。
可愛いかったし屈託ないし、心配事なんてほとんどなかった。

今じゃ心配の種しかないわ。

今だって可愛くて堪らないけど、もう息子は親離れし始めてるのよね。何にもできないくせに…

とにかく早く自立してほしい。
私は旦那と二人だけで穏やかに暮らしたい。
5 名前:いつもいつでも:2017/03/03 18:40
>>1
主さんよりもう少し大きい中高生の子がいる。
かわいいよ。中学生は反抗期のピークだけど、上の子がうまくやってくれるしね。

上の子の反抗期もひどかったように思うけど、あんまり覚えてないや。

うちもいっぱい喋るよ。
なんだかんだで仲いい家族だと思う。

でも少しずつ手は離さないといけない。
それが頼もしくもあり、寂しくもある。
そうなればまた夫と旅行とか行きたいな。

いつもいつでも、今が1番。
6 名前:そうですね:2017/03/03 19:55
>>1
娘が社会人です。

うーん、中学の反抗期が一番つらかったのでそれ以外は楽しかったし幸せでしたし、今も幸せです。

子育て、楽しんでくださいね。
7 名前:あ〜:2017/03/03 20:09
>>1
小6男子です。少し前までは主さんち同様らぶらぶだったのに、最近甘えたいけど甘えたくない、ちょっとイライラしてる感じを出してきた。

今日なんてわたしが車で家に帰って来た時、家の前に居るから手を振ったら、目が合ったのにそっぽ向くんだよ〜!
「(笑)何で無視するの〜!」って言ったら苦笑いしてたけど。
息子自身、何だか自分の気持ちをどう持って行っていいのか持て余してる感がありありと分かるだけに余りツッコんでは聞かなかったけどさ。
これまではお母さんお母さんだったけど、こうやって離れてくのかなぁ。寂しい。
けど、これで自分の時間が持てるようになるのかなと思うとちょっとうれしい気もするんです。
8 名前:想像つかなかった:2017/03/03 20:52
>>1
今はまだ主さんのお子様達は
まだまだ親の言う事を聞く。
あなたの言うように、高校生になれば自分達の世界を持つ。
それでもまだ学校があるから家にいてくれるけどその後だよ。
子供可愛いさに家にいて欲しい気持ちも分かるけど、茨の道を歩かせないと子供自身が自立しない。
離れてみてお互いに感謝の気持ちも出るし。
今、同時期に2人の子供が家を出ました。
女の子はあっさりしたもの。
それでも感謝はしてるのか、少しは落ち着いたしご飯も作ってるようです。
男の子は可愛いですね。
「お母さんが俺を送った後、泣いて涙が止まらなかった。今まで悪い事したなーって。今までありがとう」
と言ってくれました。
今主さんはそんな事を考えず楽しく毎日を過ごせばいい。
そして手が離れる時は笑顔で送り出す。
9 名前:色々あったけど:2017/03/03 21:37
>>1
一人息子で、可愛くて可愛くて夫と二人、
溺愛して育てた。

その後普通にというか、かなり激しめの
反抗期がやってきて、蜜月期を思い出し
て泣けた。

でも反抗期が終わって、高校時代から、
息子は本当に優しくなって、対等な話し
相手になってきた。

大学生になった今、息子の生活の中心は
もちろん親以外の色々だけど、だからこそ
新鮮な情報が得られて、私も夫も、彼と
たまにじっくり話すことが楽しい。

今も幸せだよ。
10 名前:変わらない:2017/03/03 21:44
>>1
大学生2人です。会う時間は減りました。自宅生でも、下宿生でもね。

でも態度は何も変わらないです。喋り始めたらずうっと喋ってるし、抱きついてくるし。

うちの子たちは今でも甘えっ子であり、その反面、昔から自立した子でもあります。朝は自分で起きるし、ご飯も作る、洗濯もする、お風呂の準備もする、お母さんがいないと駄目というところがありませんでした。
11 名前::2017/03/04 08:55
>>1
子供が可愛かったのは小学生の頃。
子供は3歳までに一生分の親孝行をすると聞くけど、うちはそれが小学校時代だったのかな。
小さい時は育てにくくて苦労したし、中学生の今は反抗期で態度がデカくて同じ屋根の下にいるのが苦痛。
これでも努力はしてるんだけどね。
たぶん早めに外に出して、世間の荒波にもまれて丸くなった方がいいタイプなんだと思ってる。
いつもいつでも、今が1番って言えたらいいね。
12 名前:主です:2017/03/04 17:46
>>1
ずっと今が一番!今が一番幸せ!!

と思っていたいです。ほんとに。ほんとに。


少なくとも、いつも今を大事にしていくつもりです!


レスしてくださり、ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)