NO.6825165
姉妹
-
0 名前:妹:2017/10/14 06:00
-
2人姉妹でお互い長男と結婚して同居をしています。
実家の親の事は姉がお金の支出や面倒を見てくれているので、とても助かっています。
最近、姉が体調不良になり
もし姉に何かあった場合…私が親の面倒を見る事になるので
姉に「支出をノートにまとめて欲しい」と頼んだら…ケンカになりました。(私が今までやって来た事にケチを付けてる。私は忙しくから支出は付けない。つけるのならこれからは妹の私にも面倒を折半すると…)
私の考え、言い方が良くなかったのでしょうか?
またその話しをしたらケンカになりますよね…汗
やんわりした言い方など…アドバイスをお願いします。
-
1 名前:妹:2017/10/15 15:09
-
2人姉妹でお互い長男と結婚して同居をしています。
実家の親の事は姉がお金の支出や面倒を見てくれているので、とても助かっています。
最近、姉が体調不良になり
もし姉に何かあった場合…私が親の面倒を見る事になるので
姉に「支出をノートにまとめて欲しい」と頼んだら…ケンカになりました。(私が今までやって来た事にケチを付けてる。私は忙しくから支出は付けない。つけるのならこれからは妹の私にも面倒を折半すると…)
私の考え、言い方が良くなかったのでしょうか?
またその話しをしたらケンカになりますよね…汗
やんわりした言い方など…アドバイスをお願いします。
-
2 名前:話が見えない:2017/10/15 15:26
-
>>1
何の支出ですか?
-
3 名前:主:2017/10/15 15:30
-
>>2
>何の支出ですか?
親の年金など生活費です。
-
4 名前:とりあえず:2017/10/15 15:40
-
>>1
今までは、金銭も面倒も姉妹折半はなく、お姉さんが全部面倒見てくれてたんでしょ?
それともお姉さんの言い値の半分を渡してたのかな?
どちらにしても無神経な物言いですね。
お姉さんが面倒を見てくれていた期間分ぐらいを以前のお姉さんのようにやってみてはどうですか?
そして支出一覧をまずあなたがお姉さんに見せるようにしてはどうですか?
同じ条件で同じようにやってみてから、二人でやり方をすり合わせて考えてみたほうがよくないですか?
頭ごなしでお姉さんのやり方を否定しているように読めますよ。自分のやり方のほうが効率的だ!と手を付ける前のくせに言っているように感じます。
-
5 名前:主:2017/10/15 15:48
-
>>4
>今までは、金銭も面倒も姉妹折半はなく、お姉さんが全部面倒見てくれてたんでしょ?
金銭面の援助はお互いにしていません。
親の年金や今あるお金でのやりくりです。
やっぱり私の言い方が悪いですね。
気をつけます。
-
6 名前:お任せ中は:2017/10/15 15:55
-
>>1
お姉さんも体調を崩したところにそういう依頼で快く快諾できない状況だったのかもしれませんね。
全てをお姉さんに任せてるうちは口を出さず、自分が面倒を見るようになったら収支をつけるようにしたらいいと思うよ。
-
7 名前:なるほど:2017/10/15 16:28
-
>>1
伝えかたが難しいよね。
こじれた後だけど、そんなつもりはなかったことを謝りご両親のためにもお姉さんの体調のためにも仲直りしようね。とりあえず年金の銀行や通帳カードなどわかりやすいとこ置いててもらえば何とかなるよ。暗証番号もね。お姉さんの体調が早く良くなるといいね。そちらも心配だよね。
-
8 名前:ていうか:2017/10/15 16:36
-
>>1
主さんが面倒を見ることになる状況=お姉さまが亡くなった・あるいは寝たきりか動けない状況になるって前提の話だよね?
体調不良になった状況で、そんなこと言われたらかなりショックかも;;
勿論、あと引き継ぐ者にしてみたらそういうノートがあれば便利なんだろうけど、そもそもお姉さん(長子)はそういうものがない状態で手さぐりでやってきた訳で。
それをなんで妹は出来ないの?って気持ちになる事あるよ。体調良くて余裕があれば快諾出来ることでも、今自分(主さん)が楽になるためのものを、この体調不良のわたしに作れって言うのかっっ!!ってイライラするかも。
-
9 名前:そうねぇ:2017/10/15 16:49
-
>>1
>>姉に「支出をノートにまとめて欲しい」と頼んだら…ケンカになりました。(私が今までやって来た事にケチを付けてる。私は忙しくから支出は付けない。つけるのならこれからは妹の私にも面倒を折半すると…)
>
お姉さんの言うことと、主さんがしたい不安解消はマッチしていると思うよ。
お姉さんの病気が治ってから一緒にやらせてもらうといいのよ。
お姉さんの都合のいいときにご教授お願いします。
お姉さんにばかりたいへんなことを任せて申し訳けなかったです。
私でもできそうな自信をつけたいから、この機会に手伝わせてください。
お姉さんが病気でしんどいときに面倒なことを言いだしたのは身勝手だったと反省しております。
ご病気が早く治りますように。
とかそんなかんじで謝っておいたらどうかな。
-
10 名前:えー:2017/10/15 18:30
-
>>4
私には、お姉さんが使い込んでて逆ギレしたように読めた。
だって、そんなことくらいで怒る人のことなんて理解しようたって無理だわ。
めんどくさいからそれはやだわ、って言えば済む話。
何だか最近、怒ったモン勝ちみたいなスレ多いね。
-
11 名前:どんぶり:2017/10/15 18:33
-
>>10
一人で一手に引き受けてたら、多少の丼はあるでしょうよ。
そこを非難するように詰め寄ったら、いらだたしいと思うよ。
何もやってない人に限って周りを非難する。
怒ったもん勝ちなんじゃなく、何もやってないくせにえらそうなやつが神経逆なでしてるんだよ。
-
12 名前:だよねえ・・・:2017/10/15 19:14
-
>>11
一生懸命やってても「使いこんでる」とか下衆の勘ぐりされちゃうし。
何もやらない人で偉そうで無神経って、どうしようもないね。
-
13 名前:横:2017/10/15 22:57
-
>>11
>一人で一手に引き受けてたら、多少の丼はあるでしょうよ。
ああ、これだわ。私が旦那に言いたかった事。
いきなり家計簿見せろと言われて何も無駄使いしてないはずなのに、百均での雑貨なんかの支出まで突っつかれた時に言いたかった。
少しくらい、、、の言葉じゃ家計見直ししてるのに適切じゃないし、何と言ったら分かって貰えるのかと考えてたの。
助かったわ。
主さん、横ごめんね。
>そこを非難するように詰め寄ったら、いらだたしいと思うよ。
>
>何もやってない人に限って周りを非難する。
>
>怒ったもん勝ちなんじゃなく、何もやってないくせにえらそうなやつが神経逆なでしてるんだよ。
-
14 名前:んなの:2017/10/16 05:56
-
>>11
どれだけ使い込みが横行してると思ってるのよ、
あなたがやってなくても姉がやってるかもしれないじゃない。
主の姉のことどれだけ知ってるのよ。
物凄くいい人かもしれないけれど
ちょこっと悪い人かもしれないじゃない。
ま、主が「じゃあ半分世話する」って言ってみたら
全てが解決するんだけどね。
どうせいずれやる気あるんだったら黙って半分やればいい。
-
15 名前:先走りすぎたかもね:2017/10/16 07:11
-
>>1
どこまで話したかわからないけど
突然これだけ言われたら腹立つだろうな。
実家の方ずっと任せっぱなしでごめんね、
しばらくは私がやるからどんな感じだったか教えて。
お姉さんは自分の体調の事だけ考えて早くよくなってね。
くらい言ってたらケンカにはなってないだろうけど・・・
-
16 名前:私も:2017/10/16 09:58
-
>>1
怒ってきたなら使い込んでると思う
-
17 名前:スレ文だけじゃ:2017/10/16 10:14
-
>>11
>一人で一手に引き受けてたら、多少の丼はあるでしょうよ。
>そこを非難するように詰め寄ったら、いらだたしいと思うよ。
>
>何もやってない人に限って周りを非難する。
>
>怒ったもん勝ちなんじゃなく、何もやってないくせにえらそうなやつが神経逆なでしてるんだよ。
でも
やり方が下手だからなんでもかんでも背負い込む羽目になるという場合もあるよ。
一概に言えない。
いるのよ。
人をいかすというか、役割りを持たせるのがうまい人が。
いい意味で、そばにいる人間を使うのが上手いの。
あれも才能だよね羨ましい。
ほんとに気がない人はノートを…なんて言わないよ。直接言われるまでノータッチだよ。
この妹さんだって使いようだと想うんだけど、、、
-
18 名前:Antonisr:2017/10/18 00:29
-
>>16
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
-
19 名前:え?:2017/11/28 14:22
-
>>1
> 2人姉妹でお互い長男と結婚して同居をしています。
> 実家の親の事は姉がお金の支出や面倒を見てくれているので、とても助かっています。
> 最近、姉が体調不良になり
> もし姉に何かあった場合…私が親の面倒を見る事になるので
> 姉に「支出をノートにまとめて欲しい」と頼んだら…ケンカになりました。(私が今までやって来た事にケチを付けてる。私は忙しくから支出は付けない。つけるのならこれからは妹の私にも面倒を折半すると…)
> 私の考え、言い方が良くなかったのでしょうか?
> またその話しをしたらケンカになりますよね…汗
> やんわりした言い方など…アドバイスをお願いします。
>
1か月以上グダグダ言って面倒見てないの?
そりゃ姉もキレるよ。
0からやって自分の負担が多いなら姉に請求すればいいじゃない。
何もしないで文句言ってる奴って卑怯だよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>