育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6825373

湿気る

0 名前:駄駄駄っ:2017/02/16 21:56
お煎餅などの袋の封を開けた後放置しておくと、お煎餅はフニャ〜っとなりますよね。
あの状態を皆さんはどう呼んでいますか?

お煎餅が・・・・
  1.シケてしまった。
  2.シッケてしまった。
  3.シケってしまった。

漢字では「湿気」を当てていると思うのですが(きちんと調べてないのでたぶん)、私は3をなんの疑いもなく使ってました。
先日職場でその話になったら、1も2も3もほぼ同数。

調べたからどうこうって話題でもないのですが、皆さんはどーかなーって思ったので、よかったらお付き合いください。
他にも、アレ?って読みがあるなんて話も聞かせてください。
1 名前:駄駄駄っ:2017/02/17 13:22
お煎餅などの袋の封を開けた後放置しておくと、お煎餅はフニャ〜っとなりますよね。
あの状態を皆さんはどう呼んでいますか?

お煎餅が・・・・
  1.シケてしまった。
  2.シッケてしまった。
  3.シケってしまった。

漢字では「湿気」を当てていると思うのですが(きちんと調べてないのでたぶん)、私は3をなんの疑いもなく使ってました。
先日職場でその話になったら、1も2も3もほぼ同数。

調べたからどうこうって話題でもないのですが、皆さんはどーかなーって思ったので、よかったらお付き合いください。
他にも、アレ?って読みがあるなんて話も聞かせてください。
2 名前::2017/02/17 13:29
>>1
>   3.シケってしまった。

言葉で言うならこれ↑
3 名前:私は:2017/02/17 13:32
>>1
2だな。
4 名前:1だなあ:2017/02/17 14:41
>>1
多分1。
シケてしまった、というか「シケちゃった」とか「シケちゃう」とかと言う。


ただ今まで意識してないので、脳内で喋ってみたら1だけど、実際に会話したらもしかしたら3になることもなくはないかも。

2はない。
たしかに漢字で書くと「湿気ちゃった」だから「シッケちゃった」は一番正解な気もするけど、絶対に言わない。私は。すごい違和感。
5 名前:のの:2017/02/17 14:45
>>1
3です。親がそういってたから自然と。
6 名前:わぁ:2017/02/17 15:03
>>1
「わぁ。しっけとる」と言います。
7 名前:そのまま:2017/02/17 15:05
>>1
1かなあ。
「あーあ、お煎餅しけちゃった」って言ってる。
こう言う話題、地域性とかあって面白いよね。
8 名前:方言:2017/02/17 15:07
>>1
「お煎餅が・・・・湿ってる」
(しめってる)って言います。
9 名前:しけっとる:2017/02/17 15:15
>>1
>お煎餅などの袋の封を開けた後放置しておくと、お煎餅はフニャ〜っとなりますよね。
>あの状態を皆さんはどう呼んでいますか?
>
>お煎餅が・・・・
>  1.シケてしまった。
>  2.シッケてしまった。
>  3.シケってしまった。
>

3.

1だと寂れてる店みたいな感じ。
残念な人とか。
10 名前:笑った:2017/02/17 15:21
>>9
>1だと寂れてる店みたいな感じ。
>残念な人とか。


はははは。ほんとだね。

シケた面、とか言うもんね。

私は3だ。
11 名前:つら:2017/02/17 15:34
>>9
>3.
>
>1だと寂れてる店みたいな感じ。
>残念な人とか。

私も同じ。発音するときは3

1だと「しけた面しあがって・・」みたいな
やくざ映画の見すぎか?
12 名前:2だ:2017/02/17 17:01
>>1
>お煎餅などの袋の封を開けた後放置しておくと、お煎餅はフニャ〜っとなりますよね。
>あの状態を皆さんはどう呼んでいますか?
>
>お煎餅が・・・・
>  1.シケてしまった。
>  2.シッケてしまった。
>  3.シケってしまった。


2だわ。

周りには全部いるなぁ。
しけてる
だと時化っぽくかんじる。

面白いねー

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)