育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6825582

35歳息子の結婚に反対

0 名前:驚き:2018/07/02 23:30
近所の方なのですが、ご挨拶ついでに話しかけてくるのでちょっとの間なら・・とお付き合いしました。

息子さんが35歳で、結婚相手が42歳。
同じ会社の人。
高齢出産はさせたくない。
だから子どもは要らない。

反対されるからと、入籍後の報告だった。

もう遅いけど、入籍前なら何がなんでも反対した。
ひとり息子なのに孫の顔が見れないと思うと目の前真っ暗。息子の年齢なら20代のお嬢さんとだって結婚できたでしょうに、何を好き好んで。相手の女もいい歳超えて若い男をたぶらかして!!
結婚式など出たくもない。今度相手を連れてくるというけど会いたくもない。主人にはおとなげないと怒られたけど!

驚きました。
若い男!?
35歳の息子が決めたことでしょう。お互い初婚だというし。
息子さんも母親の性格をよくわかっていて先に入籍した。
ぎゃんぎゃんしゃべって行ってしまいましたが、お嫁さん苦労するなあ・・と思ってしまった。
61 名前:どこが若い?:2018/07/04 14:09
>>2
>42歳なんて若いよね。
>
>
>
>
>


見掛けだけは若いかもね。
でも、中身は?あと3年もしたら更年期突入だよ。全く若くないよ。あなたは若い!と思い込んでいるだろうけと、おばちゃんだと自覚した方がいいよ。
62 名前:うん:2018/07/04 14:15
>>55
たぶん入籍前に顔合わせをしたら、絶対許さない!くらい言ったと思うよ。現実にこのお母さん、反対するって言ってるんだし。説得なんて無理無理。自分の大好きな女性が、自分の母親に怒鳴られているシーンなど見たくなかったのでしょう。怒鳴らなくても泣き落としで息子と別れて下さいとかさ。父親が止めても無理でしょうし。初顔合わせでそんなの地獄じゃないですか。入籍後なら、入籍しました式はいついつですって言って、ギャアギャア言われてもさっと引き上げちゃえばいいわけだしさ。
それにしても、35歳の息子に何を夢見ているんだか。
独身のときは結婚しないの?いい人いないの?って顔合わせるたびに言ってたんだろうなあ。実際「いい人」できたら反対ってか。
63 名前:そりゃ:2018/07/04 19:35
>>57
>> 良い息子さんだと思いますよ。
>> 母親の性格をよーくわかっていて、入籍を先にしようって言ったのは息子さんだと思うよ。女性はどう思ったか知らないけど。
>
>どこが?
>親に内緒で7つも年上の女と入籍する息子のどこがいいの?
>
>いい男なら、「母が何と言おうと説得してみせる!君に嫌な思いはさせない!」と時間がかかっても善処してくれるはずでしょ。
>
>親に隠れて入籍するなんてみっともない男だよ。
>
>そんな男のどこがいい息子なのか!?


嫁の親の立場なんだよ(笑)
入籍を先にしようって言ったの息子の方からだって。
そんなことないでしょ(笑)
64 名前:普通に:2018/07/04 19:47
>>63
>嫁の親の立場なんだよ(笑)
>入籍を先にしようって言ったの息子の方からだって。
>そんなことないでしょ(笑)

あるでしょ。
邪魔されたくなかったんだよ。
65 名前:話し合い:2018/07/04 19:51
>>63
>入籍を先にしようって言ったの息子の方からだって。
>そんなことないでしょ(笑)


こればかりは分からないね。
くそばば(あなたみたいな母親)から逃げたくて、息子から言い出したかもしれない。
66 名前:ほら:2018/07/04 20:01
>>63
かもね。そう思う。

でも食いつかれるだけ。

うちも弟の嫁が年上。

うちの場合はそれでウインウイン。
うちはすごい田舎だし、嫁は美人だし、どちらの実家とも行き来してる。

それでも弟は婿にいってるって感じ。
(嫁の実家にも男の子はいるけど)

向こうの親の言うことの方が聞けるみたいで
よそ(嫁の家)ではいい子にできるみたい。
(自分の親にはまだ悪態つく子供のまんま)
うちも結婚できたのが御の字だし
せいせいする。


今嫁入りじゃなく婿入りの時代。

主さんのご近所はまだ惜しまれる息子なんだよ(笑)
67 名前:絶対反対しないのかな?:2018/07/04 20:34
>>62
こういう人たちって

どんな相手でももろ手を挙げて賛成なの?

7歳上の女くらいのことじゃなくても??

だって事後報告だから
反対のしようもないってことなんだけどさ。
だれが相手でも子供が選んだってことで大賛成できるんだ。。。。

できるかな。自信はないな
68 名前:ビミョー:2018/07/04 20:36
>>1
私、娘しかいないけど
主さんのご近所さん、さすがに気の毒だと思う。
主さんは無条件で女性(嫁側)に同情するあたり年齢的にも若い人なのかな。

いやーでも
実際、強かな女性にたぶらかされて息子取られた感 半端ないと思うよ。
そもそも頭から子ども作る気無いんでしょ?
それ、無理に結婚する必要ある?
同棲でいいじゃん?
逃げられないようにされてんのかって思ってしまう。
籍入れることで女性の方にはメリットあっても男性の方にはリスクしかないし。
69 名前:はっ?:2018/07/04 20:37
>>61
>見掛けだけは若いかもね。
>でも、中身は?あと3年もしたら更年期突入だよ。全く若くないよ。あなたは若い!と思い込んでいるだろうけと、おばちゃんだと自覚した方がいいよ。



今そんな話⁇
認知機能大丈夫⁇
いちいち荒らそうとして、気持ち悪いッ!
70 名前:そうかー?:2018/07/04 21:17
>>68
息子がゾッコンの可能性も高いよ。
モテない男の執着すごそうだし。
71 名前:だって:2018/07/04 21:20
>>67
35歳だよ。
一応反対はしてもどうにもならなくない?
破談になってその後もっといい相手が見つかる保証もないし。
72 名前:事実婚でも:2018/07/04 21:33
>>1
子どもを作るために結婚するわけじゃないことは重々承知なのだけど・・結果的にできなかったのと、ハナから作る気がないのは違うと思う。
この場合、事実婚でもよいと思うんだけど・・たぶん、女性が不安だったのではないかな。
今は優しいけど、生活するうちに気持ちが変わるかもしれない。事実婚より入籍のほうが、何かあった時安心。
やっぱり子供が欲しいと思っても、妻は産めない年齢で、夫は若い女性に走るかもしれない。法的な夫婦なら、それなりの慰謝料をとれるし、持ち家ならローン完済してもらったうえで離婚もありうる。結局、女のほうにメリットがある結婚なんだよね。

今って35歳独身とか珍しくない。
この息子さんのお友達も独身者いると思うよ。
でも40歳を前にバタバタっと結婚して子供の写真入り年賀状とか届いたりしてさ、あー、俺も子供欲しいなあって思ったとき妻は7歳も上で出産不可能。
いくら若く見えてもそのころはオバサンっぽくなってるかもしれない。
若く綺麗な女性に目を奪われるかもしれない。
風呂上がりのスッピンだって若いことアラフィフじゃ違う。
40歳で父親になる人も今や珍しくない。
なんかこの結婚うまくいかない気がする。
息子が浮気して相手を妊娠させて別れるとなったら、母親は大喜びで慰謝料工面するかもよ。
73 名前:驚いた:2018/07/04 21:41
>>1
このスレで驚いたのが、男でも35歳の結婚は遅い方なの?

大学出て、院卒ならば結婚を意識するのが35歳くらいにはになりそうだけど世間ではかなりのオッさんなんだ?

私は息子の結婚なんて40くらいでいいかなと思ってた。
74 名前:図々しいよ:2018/07/04 21:53
>>73
>このスレで驚いたのが、男でも35歳の結婚は遅い方なの?
>
>大学出て、院卒ならば結婚を意識するのが35歳くらいにはになりそうだけど世間ではかなりのオッさんなんだ?
>
>私は息子の結婚なんて40くらいでいいかなと思ってた。

それで相手は何歳?
75 名前:逆に:2018/07/04 21:58
>>1
35歳の娘の彼が42歳でもホッとしつつ微妙に残念な気持ちになりそう。
76 名前:だよねー:2018/07/04 22:00
>>74
>それで相手は何歳?

普通に考えて40歳前後で結婚してない女性って、×がついてるか、何か問題点があるかだよね。

まともな女性を選びたいならせめて30代前半の女性だろうけど、40男じゃ相手にしてくれないだろうし。
77 名前:驚いた:2018/07/04 22:02
>>74
相手かぁ。
あまり考えた事がないのは、息子が普段からババア嫌いなの知ってるからだろうか。
私、孫に対する欲が無い珍しい姑予備軍なのかも。
産めない年齢の人でも、2人が本当に仲良ければいいわ。
ごめん、2人と言うより息子が院卒だからそれなりの賢い嫁がいい。


>>このスレで驚いたのが、男でも35歳の結婚は遅い方なの?
>>
>>大学出て、院卒ならば結婚を意識するのが35歳くらいにはになりそうだけど世間ではかなりのオッさんなんだ?
>>
>>私は息子の結婚なんて40くらいでいいかなと思ってた。
>
>それで相手は何歳?
78 名前:メチャ横:2018/07/04 22:07
>>77
なんというか、あなたの息子さん、ババア嫌いって…
なんか感じ悪いわ。
院卒だがなんだか知らないけど、モテないだけ?



>相手かぁ。
>あまり考えた事がないのは、息子が普段からババア嫌いなの知ってるからだろうか。
>私、孫に対する欲が無い珍しい姑予備軍なのかも。
>産めない年齢の人でも、2人が本当に仲良ければいいわ。
>ごめん、2人と言うより息子が院卒だからそれなりの賢い嫁がいい。
>
>
>>>このスレで驚いたのが、男でも35歳の結婚は遅い方なの?
>>>
>>>大学出て、院卒ならば結婚を意識するのが35歳くらいにはになりそうだけど世間ではかなりのオッさんなんだ?
>>>
>>>私は息子の結婚なんて40くらいでいいかなと思ってた。
>>
>>それで相手は何歳?
79 名前:うん:2018/07/04 22:07
>>76
>>それで相手は何歳?
>
>普通に考えて40歳前後で結婚してない女性って、×がついてるか、何か問題点があるかだよね。
>
>まともな女性を選びたいならせめて30代前半の女性だろうけど、40男じゃ相手にしてくれないだろうし。

40前後で未婚の男も何か問題ありそうで怖い。
80 名前:驚いた:2018/07/04 22:16
>>78
院卒でモテないなら別にいい。勝手に言って。

でもマジ話し、院卒できちんと働いて安定してたら35くらいにはなるよね。
そんなことも別世界なくらい馬鹿な子の姑予備軍ばかりなの?
田舎のヤンキーじゃないんだから、院卒普通だよね。



>なんというか、あなたの息子さん、ババア嫌いって…
>なんか感じ悪いわ。
>院卒だがなんだか知らないけど、モテないだけ?
>
>
>
>>相手かぁ。
>>あまり考えた事がないのは、息子が普段からババア嫌いなの知ってるからだろうか。
>>私、孫に対する欲が無い珍しい姑予備軍なのかも。
>>産めない年齢の人でも、2人が本当に仲良ければいいわ。
>>ごめん、2人と言うより息子が院卒だからそれなりの賢い嫁がいい。
>>
>>
>>>>このスレで驚いたのが、男でも35歳の結婚は遅い方なの?
>>>>
>>>>大学出て、院卒ならば結婚を意識するのが35歳くらいにはになりそうだけど世間ではかなりのオッさんなんだ?
>>>>
>>>>私は息子の結婚なんて40くらいでいいかなと思ってた。
>>>
>>>それで相手は何歳?
81 名前:いやいや:2018/07/04 22:26
>>80
院卒が就職に有利なのはごく一部でしょ
82 名前:マジ話:2018/07/04 22:32
>>80
マジな話、35歳を超えた男性が結婚できる確率って2、3%らしいよ。結婚できるならどんな人でも文句言いません!っていう妥協も含めてその数字。

まともな女性と結婚したいなら、在学中に探しておいて、就職したら結婚するつもりでいるのが一番簡単だと思う。大学ほど出会いの多い時期は二度とない気がする。
83 名前:驚いた:2018/07/04 23:26
>>82
そうなんだね。
うちはまだ在学中なんだけど、こちらの常識の20代なんて、院卒なら今からスタート位置だなと思って。

卒業したらそれなりの高収入は補償されてるから本人が若い嫁探せばいくらでも居るだろうと軽く考えてた。

私が孫に執着ないからなぁ。
正直、漠然とだけど良い暮らししたいから人より頑張って来たんだから早く結婚して稼ぎを家族の為に使う幸せを感じる前に自由に使って楽しむ姿見たいです。


>マジな話、35歳を超えた男性が結婚できる確率って2、3%らしいよ。結婚できるならどんな人でも文句言いません!っていう妥協も含めてその数字。
>
>まともな女性と結婚したいなら、在学中に探しておいて、就職したら結婚するつもりでいるのが一番簡単だと思う。大学ほど出会いの多い時期は二度とない気がする。
84 名前:狙い撃ち:2018/07/04 23:54
>>73
大卒でも院卒でも女性側からの意向で就職して1年後には結婚っていうケースをチラホラ聞きます。
以外と早いかもよ。
85 名前:マジ話:2018/07/05 00:08
>>83
あー、医者とかそっち系かな? それなら若くて綺麗な看護師とか選び放題かもね。

でも女医や薬剤師がいいなら、若いうちに確保するのがいいと思うよ。それなら向こうもお金目当てってわけじゃないだろうし、対等に付き合える。
86 名前:嫁って……:2018/07/05 07:28
>>66
>かもね。そう思う。
>
>でも食いつかれるだけ。
>
>うちも弟の嫁が年上。
>
>うちの場合はそれでウインウイン。
>うちはすごい田舎だし、嫁は美人だし、どちらの実家とも行き来してる。
>
>それでも弟は婿にいってるって感じ。
>(嫁の実家にも男の子はいるけど)
>
>向こうの親の言うことの方が聞けるみたいで
>よそ(嫁の家)ではいい子にできるみたい。
>(自分の親にはまだ悪態つく子供のまんま)
>うちも結婚できたのが御の字だし
>せいせいする。
>
>
>今嫁入りじゃなく婿入りの時代。
>



こういう、弟の妻を「嫁扱い」する鼻息荒い年増の小姑がいるから、弟が婿入りするようになるんだよ。
弟さん、妻思いの良い男性だね。
87 名前:あのさ:2018/07/05 07:36
>>83
>そうなんだね。
>うちはまだ在学中なんだけど、こちらの常識の20代なんて、院卒なら今からスタート位置だなと思って。
>
>卒業したらそれなりの高収入は補償されてるから本人が若い嫁探せばいくらでも居るだろうと軽く考えてた。
>



いくらでもいるなんて本気で言ってる?
あなたみたいな斜め上から目線で人を見下すような人が母親じゃ、あなたに合った途端に逃げ出すよ。
あなたを見て育った息子さんだから、ババ嫌いなんだよ。
88 名前:独身ばっかり:2018/07/05 08:08
>>1
パート先の男性陣
工場長50才独身
社員45才妻子あり
社員52才独身 
社員46才独身
社員36才妻子あり
社員36才独身
派遣42才独身
派遣40才独身
アルバイト50才独身
(20代除く)
結婚しない人ばかりがあつまってしまった。

年上だろうが、再婚だろうが、
結婚できるってすごいことなのかもしれない。
89 名前:驚いた:2018/07/05 08:21
>>87
頭おかしな人?
こんな話しからどこにでも持って行くね。
訳わかんない。
院卒当たり前だし、上から目線と言われてもあなたの被害妄想。

>>そうなんだね。
>>うちはまだ在学中なんだけど、こちらの常識の20代なんて、院卒なら今からスタート位置だなと思って。
>>
>>卒業したらそれなりの高収入は補償されてるから本人が若い嫁探せばいくらでも居るだろうと軽く考えてた。
>>
>
>
>
>いくらでもいるなんて本気で言ってる?
>あなたみたいな斜め上から目線で人を見下すような人が母親じゃ、あなたに合った途端に逃げ出すよ。
>あなたを見て育った息子さんだから、ババ嫌いなんだよ。
90 名前:狭い世間だね:2018/07/05 12:19
>頭おかしな人?
>こんな話しからどこにでも持って行くね。
>訳わかんない。
>院卒当たり前だし、上から目線と言われてもあなたの被害妄想。


院卒当たり前が世間一般⁇
なら、あなた相当世間知らずだわ。
91 名前:はぁ〜〜:2018/07/05 12:27
>>89
>頭おかしな人?
>こんな話しからどこにでも持って行くね。
>訳わかんない。
>院卒当たり前だし、上から目線と言われてもあなたの被害妄想。
>
>

ダメだこりゃ

息子さん、トンビか間違えて鷹を産んだパターン?
母親が救いようがないくらいバカ!で、子供が父親、または、父親の血を濃く引き継いでアタマが良いと、母親は鼻息荒くなるのよね。
92 名前:驚いた:2018/07/05 13:05
>>91
>ダメだこりゃ
>
>息子さん、トンビか間違えて鷹を産んだパターン?
>母親が救いようがないくらいバカ!で、子供が父親、または、父親の血を濃く引き継いでアタマが良いと、母親は鼻息荒くなるのよね。

ちょっと、なぜそれを私に言う?
私何かあなたの気に入らないこと言った?おかしいんじゃないの?
勝手に院卒だという部分に突っかかって来たのそちらでしょう?
あなたみたいな母親はとか、父親がどうとか、トンビとか、ほんと頭おかしい人みたい。
放置してた子じゃあるまいし、院卒にするにはそれだけ心して子育てしてんだから、普通に考えて我が子はそれなりの結婚すると思うもんでしょう。
そこに腹立つあなた、自分の子は犬と結婚してもよいと思ってるわけ?違うでしょう?
人を攻撃するにしても、もっと賢くしてもらわないと、頭おかしい人みたいだよ。
93 名前:うん:2018/07/05 13:25
>>81
>院卒が就職に有利なのはごく一部でしょ


小室圭さんも院卒だよね。

留学して何したいんだろ。
94 名前:経験あり:2018/07/05 13:32
>>92
とんだとばっちりですね。
高学歴、高収入の話を聞くと途端にスイッチ入る人に当たられたと思いましょう。私も経験あるんで。
院卒だなんて雲の上の話なのかもしれないよ。理系だと普通なのにね。
95 名前:ちょっと:2018/07/05 13:37
>>91
理系なら半分以上院に進学するよ。

院に進学するからってものすごい優秀とは限らないよ。
うちの国立理系1年生の長男も院に進学したいと言ってます。
医学部でもなんでもないけど。
96 名前:それ:2018/07/05 13:40
>>82
聴いたことあります。
35歳がボーダーラインなんだよね。

35歳で結婚するにしても、昨日知り合った人と結婚するわけじゃあるまいし。それなりの交際期間はあるわけですから。
2年交際するとしても知り合ったのは33歳だよね。
やはり30代前半から動かないと遅い。

今って、いい歳こいて20代の女性がいいとか言っているうちに40,50になるらしいね。
若く可愛い子はオッサン相手にしない。
よほど収入があればともかく、そういう人は早くに結婚しちゃう。
オッサンが結婚相談所へ入っても、大手じゃまず出会えない。街の小さな相談所へ行ったほうが早いんだって。お節介おばさん風の人が、選り好みするんじゃない!って叱ってくれて、とにかく会ってみなさい!と強引に話を進める。46歳の男性が41歳の女性を紹介されて渋っていたら相談所の女性社長に叱られて、仕方なく会ってみたらとても良い人で、デートを重ねるうちにどんどん好きになりあれよあれよという間に結婚が決まったなんて例もある。

ほんと、35歳過ぎたら結婚できるだけ奇跡なんだよ。
97 名前:驚いた:2018/07/05 14:25
>>95
>理系なら半分以上院に進学するよ。
>
>院に進学するからってものすごい優秀とは限らないよ。
>うちの国立理系1年生の長男も院に進学したいと言ってます。
>医学部でもなんでもないけど。


でしょう?半分どころかもっとですよ。
と言うか、その道で仕事やって行きたい場合は大学だけじゃ使い物にならないからほとんど院に行くのに・・・

院卒と聞けば上から目線だと言われ、何のこっちゃですよ。
もう、世界が違いすぎてそっちも驚きです。
98 名前:なんで:2018/07/05 14:38
>>94
少し言われたぐらいで、カッカくるかなー⁇
それほど、院生でも使い物にならん奴が多いて事だよ。わかれよ笑



>とんだとばっちりですね。
>高学歴、高収入の話を聞くと途端にスイッチ入る人に当たられたと思いましょう。私も経験あるんで。
>院卒だなんて雲の上の話なのかもしれないよ。理系だと普通なのにね。
99 名前:驚いた:2018/07/05 14:43
>>98
>少し言われたぐらいで、カッカくるかなー⁇
>それほど、院生でも使い物にならん奴が多いて事だよ。わかれよ笑
>
>
>


上の方ありがとうございます。

そして、あなた、院卒でも使い物にならないならそれ以下のあなたのお子さんどうします?
院卒が特別じゃないのに、その言ってやった感・・・
そんなに院卒がすごいとお思い?

だから普通なんだから、その中に使い物にならない奴がいるのは普通だってば。

ただ、私は院卒ならば身を固めようと思う時期が35過ぎるだろうに、このスレではまるで男も20代で結婚するのが普通かの様に語られてるから驚いたと言っているんです。

ですが、住む世界が全く違うのだと分かりました。
100 名前:経験あり:2018/07/05 14:51
>>98
そんなあなたに私のレスが該当するのよ。
院卒院卒って・・・そこに拘る理由はなに?
田舎じゃ珍しいの?
あなたの子は高卒?
院卒ごときがそんなに悔しいの?


> 少し言われたぐらいで、カッカくるかなー⁇
> それほど、院生でも使い物にならん奴が多いて事だよ。わかれよ笑
>
>
>
> >とんだとばっちりですね。
> >高学歴、高収入の話を聞くと途端にスイッチ入る人に当たられたと思いましょう。私も経験あるんで。
> >院卒だなんて雲の上の話なのかもしれないよ。理系だと普通なのにね。
>
101 名前:もう:2018/07/05 15:08
>>91
> ダメだこりゃ
>
> 息子さん、トンビか間違えて鷹を産んだパターン?
> 母親が救いようがないくらいバカ!で、子供が父親、または、父親の血を濃く引き継いでアタマが良いと、母親は鼻息荒くなるのよね。
>


やめなよ。みっともない。
今はね、ほとんどの子が大学に行くから色々問題なってるでしょう?
一頃の就職難も影響して、大学内に留まる狙いで院に進む子も一層増えたのもあるんだよ。
目的持って院へ行く子もいれば、そうでは無い子もいる。それだけの話なのに院卒と聞けば鷹だとか、恥ずかしいよ?
102 名前:いや:2018/07/05 16:09
>そんなあなたに私のレスが該当するのよ。
>院卒院卒って・・・そこに拘る理由はなに?
>田舎じゃ珍しいの?
>あなたの子は高卒?
>院卒ごときがそんなに悔しいの?
>
>
いや、もう悔しいわけないよ!笑わせないで!
私の子は院卒で、もう大手企業に居ますよ。
そして、田舎ではないよ。
もう、なんでそんなカッカくるのかな?
103 名前::2018/07/05 17:25
>>1
めくそはなくそ
104 名前:経験あり:2018/07/05 19:09
>>102
なら院卒が普通で自慢する様な事じゃなくてあなたのその突っかかりが理解出来ない人の気持ち分かる筈よね?
いつも訳分からないよ。
じゃああなたは一体何にムカついてるの?
院卒じゃなければ何?
35歳?
息子?
いつも訳分からない。

>>そんなあなたに私のレスが該当するのよ。
>>院卒院卒って・・・そこに拘る理由はなに?
>>田舎じゃ珍しいの?
>>あなたの子は高卒?
>>院卒ごときがそんなに悔しいの?
>>
>>
>いや、もう悔しいわけないよ!笑わせないで!
>私の子は院卒で、もう大手企業に居ますよ。
>そして、田舎ではないよ。
>もう、なんでそんなカッカくるのかな?
105 名前:驚いた:2018/07/05 19:17
>>102
>いや、もう悔しいわけないよ!笑わせないで!
>私の子は院卒で、もう大手企業に居ますよ。
>そして、田舎ではないよ。
>もう、なんでそんなカッカくるのかな?

何それ。
散々妬み満載なレスしといて、最後には私の子だってか。
嘘か本当かは分からないけど、あなた上から全部そうなんでしょう?
35歳の息子が若い嫁と結婚できると思ってる節に逆上したのか、不思議なのは自分の子も院卒だったら別に院卒だからって!と絡む必要もないし、私がそこに要点置いてない事だって分かるでしょうに。
院卒に使えないやつが多いなら自分のお子さんを貶してるのね?
理解出来ない人格ですよね。
事故に遭った気分。
106 名前:もうやめな:2018/07/05 19:32
>>105
>>いや、もう悔しいわけないよ!笑わせないで!
>>私の子は院卒で、もう大手企業に居ますよ。
>>そして、田舎ではないよ。
>>もう、なんでそんなカッカくるのかな?
>
>何それ。
>散々妬み満載なレスしといて、最後には私の子だってか。
>嘘か本当かは分からないけど、あなた上から全部そうなんでしょう?
>35歳の息子が若い嫁と結婚できると思ってる節に逆上したのか、不思議なのは自分の子も院卒だったら別に院卒だからって!と絡む必要もないし、私がそこに要点置いてない事だって分かるでしょうに。
>院卒に使えないやつが多いなら自分のお子さんを貶してるのね?
>理解出来ない人格ですよね。
>事故に遭った気分。


あなたも冷静になりなよ。
107 名前:仕方ない:2018/07/05 19:40
>>105
多分、ぶら下がり場所間違えたんじゃない?
それか、ボケてるか。
もう院卒で就職したお子さん居るみたいだし、仕方ないよ。



>>いや、もう悔しいわけないよ!笑わせないで!
>>私の子は院卒で、もう大手企業に居ますよ。
>>そして、田舎ではないよ。
>>もう、なんでそんなカッカくるのかな?
>
>何それ。
>散々妬み満載なレスしといて、最後には私の子だってか。
>嘘か本当かは分からないけど、あなた上から全部そうなんでしょう?
>35歳の息子が若い嫁と結婚できると思ってる節に逆上したのか、不思議なのは自分の子も院卒だったら別に院卒だからって!と絡む必要もないし、私がそこに要点置いてない事だって分かるでしょうに。
>院卒に使えないやつが多いなら自分のお子さんを貶してるのね?
>理解出来ない人格ですよね。
>事故に遭った気分。
108 名前:チエ、ニ:2018/07/05 19:42
>>1
シ遉ャスミ、ニヘ隍ハ、、、ォ、魏ュ、、。」
109 名前:あなたが賢ければ:2018/07/05 19:46
>>77
>ごめん、2人と言うより息子が院卒だからそれなりの賢い嫁がいい。
>
>
>


息子は、母親に似た女性を選ぶって聞いたことある。
あなたが、人として賢ければ、賢い女性を妻とて選ぶよ。
自分の妻を嫁扱いする母親は嫌われるよ。今どき、嫁呼ばわりするなんて農家なの?
110 名前:息子は院よって:2018/07/05 19:47
>>108
きて、暴れている気がする。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)