育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
35歳息子の結婚に反対
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6825582
35歳息子の結婚に反対
0
名前:
驚き
:2018/07/02 23:30
近所の方なのですが、ご挨拶ついでに話しかけてくるのでちょっとの間なら・・とお付き合いしました。
息子さんが35歳で、結婚相手が42歳。
同じ会社の人。
高齢出産はさせたくない。
だから子どもは要らない。
反対されるからと、入籍後の報告だった。
もう遅いけど、入籍前なら何がなんでも反対した。
ひとり息子なのに孫の顔が見れないと思うと目の前真っ暗。息子の年齢なら20代のお嬢さんとだって結婚できたでしょうに、何を好き好んで。相手の女もいい歳超えて若い男をたぶらかして!!
結婚式など出たくもない。今度相手を連れてくるというけど会いたくもない。主人にはおとなげないと怒られたけど!
驚きました。
若い男!?
35歳の息子が決めたことでしょう。お互い初婚だというし。
息子さんも母親の性格をよくわかっていて先に入籍した。
ぎゃんぎゃんしゃべって行ってしまいましたが、お嫁さん苦労するなあ・・と思ってしまった。
11
名前:
げ
:2018/07/03 22:50
>>4
>でもその方の気持ちもわかる。
>だって一人息子なのに孫の顔も見れないのかと思うととてもショックだろうし一つの生き甲斐が消滅したって思う。
ひとつのとはいえ、生きがいがそれなんだ。
>
>
>
>>近所の方なのですが、ご挨拶ついでに話しかけてくるのでちょっとの間なら・・とお付き合いしました。
>>
>>息子さんが35歳で、結婚相手が42歳。
>>同じ会社の人。
>>高齢出産はさせたくない。
>>だから子どもは要らない。
>>
>>反対されるからと、入籍後の報告だった。
>>
>>もう遅いけど、入籍前なら何がなんでも反対した。
>>ひとり息子なのに孫の顔が見れないと思うと目の前真っ暗。息子の年齢なら20代のお嬢さんとだって結婚できたでしょうに、何を好き好んで。相手の女もいい歳超えて若い男をたぶらかして!!
>>結婚式など出たくもない。今度相手を連れてくるというけど会いたくもない。主人にはおとなげないと怒られたけど!
>>
>>驚きました。
>>若い男!?
>>35
歳の息子が決めたことでしょう。お互い初婚だというし。
>>息子さんも母親の性格をよくわかっていて先に入籍した。
>>ぎゃんぎゃんしゃべって行ってしまいましたが、お嫁さん苦労するなあ・・と思ってしまった。
12
名前:
アホかこいつ
:2018/07/03 23:08
>>10
>ここにはご近所のおばあさんと同じようなのがゴロゴロいるんだね
>
>結局、姑ってそんなふうになるんだね。
>おーこわ。
おーこわ、だって。
自分もすぐ姑になる世代のババアのくせしてよく言うわwww
あんたは自分の娘を20歳で還暦貯蓄なしジジイに、息子を25歳でアラフィフババアに喜んで差し出しなよ。
ドブ水で顔洗ってよく考えてものを言え。
13
名前:
サトヌー、ヌ、キ、ソ。シ
:2018/07/03 23:17
>>12
>>、ウ、ウ、ヒ、マ、エカ眇熙ホ、ェ、ミ、「、オ、
ネニア、ク、隍ヲ、ハ、ホ、ャ・エ・愠エ・惕、、?
タ、ヘ
>>
>>キ?ノ。「クネ、テ、ニ、ス、
ハ、ユ、ヲ、ヒ、ハ、?
タ、ヘ。」
>>、ェ。シ、ウ、?」
>
>
>
>
>
>、ェ。シ、ウ、?「、タ、テ、ニ。」
>シォハャ、筅ケ、ークネ、ヒ、ハ、?、ツ螟ホ・ミ・ミ・「、ホ、ッ、サ、キ、ニ、隍ックタ、ヲ、?ww
>
>
>
>、「、
ソ、マシォハャ、ホフシ、イ」ーコミ、ヌエヤホ
゚、ハ、キ・ク・ク・、、ヒ。「ツゥサメ、イ」オコミ、ヌ・「・鬣ユ・」・ユ・ミ・ミ・「、ヒエ釥
ヌコケ、キスミ、キ、ハ、陦」
>
>
>・ノ・ヨソ螟ヌエ鯊
テ、ニ、隍ッケヘ、ィ、ニ、筅ホ、タ、ィ。」
、ハ、
ニア
、クタヘユ。」
、ウ、
ハクネ、ホ、、、?ネ、ウ、惕ヒヒ?ャー?ッ、?ヌ、マヒワナ
ヒツ醋ム、タ。」
、ネ、、、ヲ、ォ。「ツゥサメ、ャオ、、ホニヌ、タ、ヘ。」シホ、ニ、鬢?ハ、、、隍ヲ、ヒオ、、ト、ア、ハ、ッ、チ、网ヘ。」
14
名前:
、ヲ、?テ
:2018/07/03 23:18
>>12
、ウ、
ハソヘ、キ、ォ、、、ハ、、、ホ。ゥ、ウ、ウ。」
コヌーュ、タ。」
>>、ウ、ウ、ヒ、マ、エカ眇熙ホ、ェ、ミ、「、オ、
ネニア、ク、隍ヲ、ハ、ホ、ャ・エ・愠エ・惕、、?
タ、ヘ
>>
>>キ?ノ。「クネ、テ、ニ、ス、
ハ、ユ、ヲ、ヒ、ハ、?
タ、ヘ。」
>>、ェ。シ、ウ、?」
>
>
>
>
>
>、ェ。シ、ウ、?「、タ、テ、ニ。」
>シォハャ、筅ケ、ークネ、ヒ、ハ、?、ツ螟ホ・ミ・ミ・「、ホ、ッ、サ、キ、ニ、隍ックタ、ヲ、?ww
>
>
>
>、「、
ソ、マシォハャ、ホフシ、イ」ーコミ、ヌエヤホ
゚、ハ、キ・ク・ク・、、ヒ。「ツゥサメ、イ」オコミ、ヌ・「・鬣ユ・」・ユ・ミ・ミ・「、ヒエ釥
ヌコケ、キスミ、キ、ハ、陦」
>
>
>・ノ・ヨソ螟ヌエ鯊
テ、ニ、隍ッケヘ、ィ、ニ、筅ホ、タ、ィ。」
15
名前:
、ラ、テ
:2018/07/03 23:18
>>10
シォハャ、タ、テ、ニ、ス、ホ・エ・愠エ・惕ホー?ヘ、ハ、ホ、ヒ。」
シォハャ、タ、ア、マー网ヲ、ネ、ヌ、筍ゥ
、ノ、
タ、アヌマシッ、ハ、
タ。ゥ
16
名前:
変な人が多いよね
:2018/07/03 23:22
>>1
あなたのスレ読んで、あなたの意見に納得だったけど、ついたレスでそのおばあさんよりもっとおかしな人がいるよね。
そういう人種もいるんだね。
きっとまたこれに汚い言葉並べてくるのがいるんだろうけどね。
>近所の方なのですが、ご挨拶ついでに話しかけてくるのでちょっとの間なら・・とお付き合いしました。
>
>息子さんが35歳で、結婚相手が42歳。
>同じ会社の人。
>高齢出産はさせたくない。
>だから子どもは要らない。
>
>反対されるからと、入籍後の報告だった。
>
>もう遅いけど、入籍前なら何がなんでも反対した。
>ひとり息子なのに孫の顔が見れないと思うと目の前真っ暗。息子の年齢なら20代のお嬢さんとだって結婚できたでしょうに、何を好き好んで。相手の女もいい歳超えて若い男をたぶらかして!!
>結婚式など出たくもない。今度相手を連れてくるというけど会いたくもない。主人にはおとなげないと怒られたけど!
>
>驚きました。
>若い男!?
>35歳の息子が決めたことでしょう。お互い初婚だというし。
>息子さんも母親の性格をよくわかっていて先に入籍した。
>ぎゃんぎゃんしゃべって行ってしまいましたが、お嫁さん苦労するなあ・・と思ってしまった。
17
名前:
うん
:2018/07/03 23:22
>>4
今日テレビでなんだかファッションチェックとかしてて
23歳のお嬢さんの彼氏が40歳(初婚)婚約中。
17歳年の差とかいって。
35歳ならまだ親は夢見るだろう。
逆なら何の問題もないけど
女性の42歳、産めるかもだけど42で初産だよ?
うーん。できなくはないだろうけど。
反対されるのわかってたってことは
いろんなことをわかったうえでだからねええ
悲しい気持ちはわかるね。
言っても仕方ないのもわかるけどね。
18
名前:
立ち位置一つか?
:2018/07/03 23:28
>>16
視野がせまいのかな。
いろんな人の立場にたてるってことだよ。
42歳初婚の気持ちにもなれるよ。
7つも下の初婚の旦那だもん。
どうやっても手に入れたいよねえ。。。
だから親に黙って入籍するんだよね。
きっと嫁側は大賛成だもん。
で、のけ者は旦那の親だけなんだろうね。
そりゃ取られたって思うのは思うよ。
そもそも旦那の親は大事にしなくていいっていう設定だもん。
ちょっと気の毒って
思わないのかな。
昔の夫側がそういう風に嫁に来たなら実家を捨てろっていわれてるのと同じことなんだけどなあ。
19
名前:
え?
:2018/07/03 23:38
>>11
>>でもその方の気持ちもわかる。
>>だって一人息子なのに孫の顔も見れないのかと思うととてもショックだろうし一つの生き甲斐が消滅したって思う。
>
>ひとつのとはいえ、生きがいがそれなんだ。
>
なんで げ なの?
げ と言われない生きがいって何?
後世に残るような仕事とか、世の中の役に立つ大きな事してる人なんてそんなにいないよね。
趣味にしたって、普通は自己満足の域でしょう。大きなコンクールに優勝するほどだとしても。
私がおなじ立場ならもう諦めるけど、でも孫の顔見たかったという一つの生きがいを否定する気にはならないな。
20
名前:
ダニー
:2018/07/04 00:08
>>1
でも最近よくある話しだね。 いきそびれた女が若い男をタブラカス話し。 男もマザコン気味、女も若い男好きお互い幸せなら良いんじゃない。ロリコン野郎よりもましかも。
21
名前:
そりゃそりゃ
:2018/07/04 00:21
>>1
35歳ならやっぱり42歳より28歳の方がいいよなあ。
子供が欲しくなるかもしれないけど、還暦時にまだ未成年だから、ちょっと全員いろいろかわいそう。
>驚きました。
>若い男!?
>35歳の息子が決めたことでしょう。お互い初婚だというし。
>息子さんも母親の性格をよくわかっていて先に入籍した。
>ぎゃんぎゃんしゃべって行ってしまいましたが、お嫁さん苦労するなあ・・と思ってしまった。
22
名前:
親子関係終了
:2018/07/04 00:23
>>1
私が親でもショックだなあ。入籍後に報告って、息子に「親の意見は聞かないし、信用もしてません」って宣言されたってことだし。相手にも会いたくないっていうのはすごく分かる。そこまで親をないがしろにする女性だもの。何しに来るの?って感じ。
お嫁さんは苦労しないよ。息子夫婦は親を捨てる気満々だもの。
それでも息子は親より年上の恋人が大事なんだから仕方ない。結婚式だけは出てあげて、それが済んだら、うちの可愛い息子はしんだものだと思って過ごすのがいいんじゃないのかな。
23
名前:
全然
:2018/07/04 00:39
>>1
>近所の方なのですが、ご挨拶ついでに話しかけてくるのでちょっとの間なら・・とお付き合いしました。
>
>息子さんが35歳で、結婚相手が42歳。
>同じ会社の人。
>高齢出産はさせたくない。
>だから子どもは要らない。
>
>反対されるからと、入籍後の報告だった。
>
>もう遅いけど、入籍前なら何がなんでも反対した。
>ひとり息子なのに孫の顔が見れないと思うと目の前真っ暗。息子の年齢なら20代のお嬢さんとだって結婚できたでしょうに、何を好き好んで。相手の女もいい歳超えて若い男をたぶらかして!!
>結婚式など出たくもない。今度相手を連れてくるというけど会いたくもない。主人にはおとなげないと怒られたけど!
>
>驚きました。
>若い男!?
>35歳の息子が決めたことでしょう。お互い初婚だというし。
>息子さんも母親の性格をよくわかっていて先に入籍した。
>ぎゃんぎゃんしゃべって行ってしまいましたが、お嫁さん苦労するなあ・・と思ってしまった。
一方の立場からみたらそう思うけど
42にもなって結婚するってのに
順序もあべこべで平気な
嫁の神経は普通ではないよ。
相手の親御さんの神経も疑う。
私もその人の気持ちわかる
24
名前:
秩序破壊
:2018/07/04 00:47
>>1
嫁さんの親はいないの? 日本人じゃないのでは?
日本人の親は、娘夫婦が親に初めからそんな不義理をするのを許さないよ。
平気な顔で日本人のふりして文化破壊にくるから。油断ならない。
25
名前:
縁切りだな
:2018/07/04 00:51
>>1
そりゃ、親としてはショックだと思うよ。
うちも一人息子だけど、
できれば結婚して、子どもを作って
ちゃんとした家庭というのを持ってもらいたいもの。
それに、反対されるからって、そんな大事なことを隠しちゃうような人間と、
無理して付き合いたいとも思わないから、
息子とも、それっきり縁切るわ。
あとは相手の婿になるなり、なんなり好きにしたらいいと思う。
今のご時世、子供に面倒見てもらうつもりもないし、
不動産を処分したら、夫婦でそれなりの施設に入れるもの。
そんなややこしい人間とは顔を合わせずに穏やかにすごしたいわ。
26
名前:
ショックかも
:2018/07/04 00:53
>>1
相手云々よりも我が子の入籍が見ず知らずの相手で、事後報告だったらショックかも。
何が理由か、育て方に問題があったのか、と考えちゃうだろうなぁ。
孫の顔が見れなくても子供が選んだ相手と幸せならいいとは思ってるけどねー
ご近所さんの息子さんがなぜ事後報告かわからないけど、お嫁さんは親と付き合う気があるのかな。
入籍後に来るって勇気がいりそうだ。
42歳で挨拶なく入籍しちゃう言うなお嫁さんはお姑さんで苦労するようなお嫁さんだろうか。
息子さんは入籍前に相手の親にあったのだろうか。
27
名前:
むすめだと
:2018/07/04 02:09
>>22
>私が親でもショックだなあ。入籍後に報告って、息子に「親の意見は聞かないし、信用もしてません」って宣言されたってことだし。相手にも会いたくないっていうのはすごく分かる。そこまで親をないがしろにする女性だもの。何しに来るの?って感じ。
>
>お嫁さんは苦労しないよ。息子夫婦は親を捨てる気満々だもの。
>
>それでも息子は親より年上の恋人が大事なんだから仕方ない。結婚式だけは出てあげて、それが済んだら、うちの可愛い息子はしんだものだと思って過ごすのがいいんじゃないのかな。
死んだと思えるのかな?
思えないよ。
頼るとか世話になるとかそういう問題か?
親の気持ちにはなれないのにおやなの
?、
28
名前:
ムリ
:2018/07/04 05:24
>>1
42歳で子供は産まなくていい、籍は挨拶する前に入れる、、事を良しとする女が苦労なんかするわけない。
強かな女はそんな事で気に病むわけないよ。
うちの親戚の女も夫より歳上だったこど、預貯金全部隠して、カードキャッシングで限度額まで引き出して支払いは夫にやらせて離婚したよ。
性根がどうしようもない人っている。
29
名前:
そう?
:2018/07/04 06:10
>>2
>42歳なんて若いよね。
>
>
>
>
あなたが42歳なのかな?
お世辞にも若いなんて言えない。
30
名前:
二階堂
:2018/07/04 06:36
>>1
松居一代も猛反対されてたよね。
松居父母は船越家を恨んでたし。
私は孫としてはめんどくさいからいらないけど
子供たちにはそれぞれの子供は要るという認識。
独身で年取ったら社会のお荷物でしなかいもの。
施設に必ず入れるわけじゃないし、施設にいたって身内は要る。
息子が独身なら甥姪(がいたら)迷惑掛けるし
ぼっちなら孤独死でハエのエサ。
そんなのだめだ。
31
名前:
うん
:2018/07/04 06:52
>>22
>それでも息子は親より年上の恋人が大事なんだから仕方ない。
年齢関係なく、妻(恋人)が大切なのは当たり前。
そう育てたことを母親は誇りに思った方が気楽じゃない?
いつまでも「ママが1番!」なんて男はゴミ。また、それを望む母親はクズ!
32
名前:
心に誓う
:2018/07/04 06:56
>>31
> >それでも息子は親より年上の恋人が大事なんだから仕方ない。
>
>
>
> 年齢関係なく、妻(恋人)が大切なのは当たり前。
> そう育てたことを母親は誇りに思った方が気楽じゃない?
> いつまでも「ママが1番!」なんて男はゴミ。また、それを望む母親はクズ!
>
逆も然り。
娘にも経済力をつけて、旦那さんのために社会でも家庭でも真面目に働くことこそ、育てた親の誇り。
甘やかして育てたら失敗するから 厳しく育てなくちゃ。
33
名前:
、コ、テ、ネ
:2018/07/04 07:00
>>1
コ」、゙、ヌキ?ァ、筅サ、コ、ヒ、、、ソツゥサメ、ヒ、ェイヌ、オ、
ャ、「、ソ、テ、ソ、タ、ア、ヌ、簧ノ、キ、ネ、キ、ハ、ュ、罍」
35コミ、ホツゥサメ、ヒ20ツ螟ホチ?遙ゥ
オユ、ホホゥセ?ヌケヘ、ィ、?ネ、ェ、テ、オ、
ネキ?ァ、キ、ハ、ッ、ニ、筍シ。ェ、ネチ?熙ホ、ェ、荀マナワ、?隍ヘ。」
ツゥサメ、オ、
簗?ニ、ホサ
ャ、?ォ、テ、ニ、?ォ、鯔ムネヒ、ヒイネ、ヒ、簣隍ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ。」
ソエヌロ、キ、ハ、、、ヌ。ェ
イネ、ヒエ
?ユ、ォ、ハ、、、ォ、鬢ネ、ス、ホカ眇熙ホソヘ、ヒクタ、、、ソ、、、ヘ。」
34
名前:
目には目を
:2018/07/04 07:46
>>12
>
>おーこわ、だって。
>自分もすぐ姑になる世代のババアのくせしてよく言うわwww
>
>
>
>あんたは自分の娘を20歳で還暦貯蓄なしジジイに、息子を25歳でアラフィフババアに喜んで差し出しなよ。
>
>
>ドブ水で顔洗ってよく考えてものを言え。
下品だなーー。
なら、お前が先にドブ水で顔洗って手本見せな!
どんな面になるか見せてみろ‼
ま、ドブ水で顔洗おうが変わり映えしないだろーがな‼
35
名前:
気付いて
:2018/07/04 07:55
>>34
>下品だなーー。
>なら、お前が先にドブ水で顔洗って手本見せな!
>どんな面になるか見せてみろ‼
>ま、ドブ水で顔洗おうが変わり映えしないだろーがな‼
あなたも充分下品だよー。
36
名前:
無理が
:2018/07/04 07:57
>>1
どう考えても、きっと浮気されるよ。
もうおばあちゃんの一歩手前だもの。
そこらの若い子の肌と大違い。
あと数年後にはアラフィフよりも
まだ二十代の女の子にフラフラするよ。
子ども欲しくないのは女の方だよね、今更だから。
でも男こそ、本能で遺伝子残したいって
欲求が出て来るんだよね。
その時に更年期でイライラしてる妻よりも
若い女性選ぶに決まってる。
若い男手に入れて、よくやったなと思うけど
子供いらないって、馬鹿。浅はか。
子は鎹って言葉を実践しない時点で
その女は今後一生不安定な結婚生活
送ることになるのよ。
37
名前:
さっする
:2018/07/04 08:00
>>1
まだ40前の息子が、40過ぎの女性と結婚するって言われたら
そりゃショックはあるだろうな。
35なら20代と言わなくても、近い年齢の女性なら
まだ孫を見られる可能性も十分あるし。
息子が40過ぎてたら、
嫁に来てくれるだけラッキーって思えるだろうけどね。
嫁の親の方は、42でもらってくれる人がいて
ラッキーって喜んでるだろうね。
38
名前:
やれやれ〜
:2018/07/04 08:00
>>34
>>
>>おーこわ、だって。
>>自分もすぐ姑になる世代のババアのくせしてよく言うわwww
>>
>>
>>
>>あんたは自分の娘を20歳で還暦貯蓄なしジジイに、息子を25歳でアラフィフババアに喜んで差し出しなよ。
>>
>>
>>ドブ水で顔洗ってよく考えてものを言え。
>
>
>下品だなーー。
>なら、お前が先にドブ水で顔洗って手本見せな!
>どんな面になるか見せてみろ‼
>ま、ドブ水で顔洗おうが変わり映えしないだろーがな‼
馬鹿同士の罵りあい。
39
名前:
若い男?
:2018/07/04 08:02
>>36
年下だけど35歳だよ、男だっておっさんじゃん。
若い子にモテないからこうなったんじゃない?
40
名前:
良い
:2018/07/04 08:07
>>31
>>それでも息子は親より年上の恋人が大事なんだから仕方ない。
>
>
>
>年齢関係なく、妻(恋人)が大切なのは当たり前。
>そう育てたことを母親は誇りに思った方が気楽じゃない?
>いつまでも「ママが1番!」なんて男はゴミ。また、それを望む母親はクズ!
良いこと言うね。
男は結婚を決めた時点で自分の妻を幸せにする決意しないとね。
私ならそんな風に育ってくれた息子を見て立派になったなと思う。
41
名前:
熟年結婚か
:2018/07/04 08:09
>>1
>息子さんが35歳で、結婚相手が42歳。
>
>ひとり息子なのに孫の顔が見れないと思うと目の前真っ暗。息子の年齢なら20代のお嬢さんとだって結婚できたでしょうに、何を好き好んで。相手の女もいい歳超えて若い男をたぶらかして!!
42歳じゃ、完全におばちゃんだね。3年も経てば、世間一般ではアラフィフだもんね。
でも息子も35歳。働き盛りだけど、男盛りではなく、おっさんだよね。20代のお嬢さんとだって結婚できるって……どんだけ〜
20代のお嬢さんが、この姑と初対面した瞬間に、お別れだよ。
気持ちはわからなくもないけど、かわいいかわいいボクチャンとられてくやしぃ〜となっているように感じる。
息子さん、ばばあ上の性格良くわかっているんだろうね。
彼女は、かなり強かだとは思う。
42
名前:
即離婚
:2018/07/04 08:31
>>41
すぐ熟年離婚かもね。
今まで40年好き勝手に生きてきた2人が、一緒に生活して上手くいく確率って低いでしょう。
近所のそのお母さんも全力で反対みたいだし、長続きしそうにないな。
最近は簡単に結婚して簡単に別れるから。
43
名前:
親子関係終了
:2018/07/04 08:46
>>27
>死んだと思えるのかな?
>思えないよ。
>
>頼るとか世話になるとかそういう問題か?
>親の気持ちにはなれないのにおやなの?
子が子の気持ちを捨ててるからね。こっちも親のつもりでいては駄目なんだと思う。息子でも娘でも、諦めるしかないよ。親子関係を強制することはできない。
年上の女性を選んだからではないよ。親に言わずに入籍したから、もう親子として終わりなんだよ。
私自身は、結婚しても旦那は義母の息子でなくなるわけじゃないし、旦那の親は私の親でもあると思っているし、介護もするつもりでいるよ。親と伴侶とどちらも捨てずに済むような結婚をするのが正しいと思う。
もし我が子がこんな結婚をしたら、子育て失敗したなと諦めるよ。悪いけど、相手の女性の顔を見るのは御免だ。葬式に来てほしくないくらい嫌だよ。息子には、どうしても死ぬ間際には迷惑をかけるだろうけど、それは育ててもらった者の義務として全うしてもらう。
44
名前:
そうだね
:2018/07/04 08:49
>>1
難ありな人ほど親に黙って、親を騙しても結婚したもの勝ちと思ってるんだよね。
何かあればある程、理解して貰ってから結婚しなきゃいけないのに。
ここでもいるじゃん、帰化したけど韓国人だったのを黙って結婚するとか、兄妹に障碍があるけど黙って結婚するとか。
40超えて子供も要らないと言うんじゃ絶対に反対されるから黙って結婚する。
やっぱり難ありな人ほど黙って結婚したもん勝ちを狙うんだろう。
45
名前:
スピーカー
:2018/07/04 08:58
>>1
その方、ちょっと愚痴を言ったつもりが、掲示板に貼られちゃうとは思わなかっただろうな。
家の外では無難なことしか口にできないわね。
その方の気持ちもわかるよ。
女性が7つも年上ってやっぱり「え?」って思う。
35ならまだ孫は期待できるのに。
入籍前なら、まずは反対する親が多いのでは。
最終的に決めるのは当人同士だけどね。
>相手の女もいい歳超えて若い男をたぶらかして!!
>結婚式など出たくもない。今度相手を連れてくるというけど会いたくもない。
これは言い過ぎだけど、イライラしてつい口にしてしまったのでは。
もっとも、事後報告してくるあたりで、親子関係が順調ではなかったんだろうとは想像がつく。
それでも、人生の一大事なのにこの結果は、その方、気の毒だなあと思うよ。
せめてみんな幸せになれるといいね。
46
名前:
茄子の花
:2018/07/04 09:04
>>44
> ここでもいるじゃん、帰化したけど韓国人だったのを黙って結婚するとか、
ヒッシに 「男は親を捨ててでも妻を守れ」って連投してるのは ここに駐在してるいつものザイ人だよ。
普通の日本人は、親に黙って籍入れようなんて思わない。
兄弟に障害がある人って割と 理解してもらおうと真っ直ぐ向き合うイメージだけど、
血が違う人は どうやったってどうせ理解しあえないし、嫌いな日本人の義理親なんか絶対寄せ付けないでしょう。
今まではマスゴミが 義理親が基地外非常識の擦り込みしてきたけど、高嶋弟や渡辺謙らの頑張りで 現実が見えてきてる。
マスゴミ
「日本男よ、親を棄てろ 家を棄てろ、そして国を棄てろ。そして共にラッスンを踊ろう。」
47
名前:
カイ、、、ハ、ウ、ホソヘ
:2018/07/04 09:19
>>46
コ」、ス、
ハマテ、キ、ニ、ハ、、、キ。」
48
名前:
息子2人
:2018/07/04 09:21
>>1
まだ息子は高校生と大学生だから結婚は先の話だけど
もし自分だったら嫌だと思う。
何人か上でも言ってる人達がいるけど、結婚するのに
親に会いもしないで入籍する常識の無さが嫌。
もし反対されても説得したり努力するべきでしょう。
それでも賛成してもらえなかったら、入籍する事は告げて
自分達で勝手にすればいいと思う。
努力もしないでラクなほうへ行くのは違うと思う。
20歳そこそこの子供ならまだ常識なくても仕方ないけど
男も女もいい年して、その行動が頭悪そうで嫌。
自分の息子もそういう行動をした時点でガッカリ。
育て方が悪かったと諦めると思う。
相手が年上でも子供持たなくても、それは自分達が決めた事で
幸せになれるならどうでもいい。そんな事で反対はしません。
49
名前:
う〜ん
:2018/07/04 09:34
>>2
確かに今って見た目は若々しい人多いから、35歳の男性と並んでも全然年上に見えない42歳だっていると思う。
でもなぁ・・
子どもは無理っていうのは、わかるよ。
そりゃ、産むだけなら42歳でも産める人はいるでしょう。
でも、問題はその後。
高齢出産にはさまざまなリスクが伴うし、子育ては体力勝負だから子どもが大人になるまで育てなきゃならないことを考えると大変だよね。
「孫が欲しい」となれば、そりゃ反対はするだろうな。
35歳を「若い男」というのも、おかしいけどね。
50
名前:
42歳
:2018/07/04 09:44
>>1
子供産めないことはないよ。
私は42歳で4人目産んだし。
でも、初産じゃキツいかもね。
子供の事考えなければ、42歳の女性に反対するなんて私には無いわ。
親に内緒にするなんて、よほど小さい頃から過交渉されていたんだよ。きっと…
>近所の方なのですが、ご挨拶ついでに話しかけてくるのでちょっとの間なら・・とお付き合いしました。
>
>息子さんが35歳で、結婚相手が42歳。
>同じ会社の人。
>高齢出産はさせたくない。
>だから子どもは要らない。
>
>反対されるからと、入籍後の報告だった。
>
>もう遅いけど、入籍前なら何がなんでも反対した。
>ひとり息子なのに孫の顔が見れないと思うと目の前真っ暗。息子の年齢なら20代のお嬢さんとだって結婚できたでしょうに、何を好き好んで。相手の女もいい歳超えて若い男をたぶらかして!!
>結婚式など出たくもない。今度相手を連れてくるというけど会いたくもない。主人にはおとなげないと怒られたけど!
>
>驚きました。
>若い男!?
>35歳の息子が決めたことでしょう。お互い初婚だというし。
>息子さんも母親の性格をよくわかっていて先に入籍した。
>ぎゃんぎゃんしゃべって行ってしまいましたが、お嫁さん苦労するなあ・・と思ってしまった。
51
名前:
オンリーワンか?
:2018/07/04 09:52
>>31
>>それでも息子は親より年上の恋人が大事なんだから仕方ない。
>
>
>
>年齢関係なく、妻(恋人)が大切なのは当たり前。
>そう育てたことを母親は誇りに思った方が気楽じゃない?
>いつまでも「ママが1番!」なんて男はゴミ。また、それを望む母親はクズ!
そうだよね。
それは当然だと思う。
もちろんそうしてほしいし、子供がそうなっていい。
でも恋人がいれば親は捨てるって普通ではない。
親を捨てさせる恋人も。
52
名前:
47歳
:2018/07/04 09:53
>>50
でも45からどっとがたが来るんだよ。
わたしなんか気分はおばあちゃん。
気持ちかなあ。
生理は来るけど。
53
名前:
横
:2018/07/04 10:02
>>52
横だけど、私もその頃は体調が悪かった。
数年経って、今は元気。
上手くやり過ごして、早く元気になって!
54
名前:
47歳
:2018/07/04 10:04
>>53
ほんとですか?!
うわーなんかちょっと気持ちが元気なった。
ありがとう!
55
名前:
良い息子さん
:2018/07/04 13:34
>>1
良い息子さんだと思いますよ。
男が年下の場合、よっぽど強い気持ちがないと続かない。
よほど彼女を好きで、守ってあげたいと思ったんでしょう。
母親の性格をよーくわかっていて、入籍を先にしようって言ったのは息子さんだと思うよ。女性はどう思ったか知らないけど。
35歳を過ぎると、未婚率が上がると言われている。
良かったじゃん、結婚出来て。
しかもちゃんと女性の身体を考えてくれている。
出産は命がけ。
すぐ子どもが出来ても、産むのは43歳?リスク大きすぎる。それにすぐ出来ないと思うよ。医者に行かないと。そうまでして欲しくないし、彼女の身体が一番って考えられる良い息子じゃん。
一生お嫁さんに会わないわけにいかないし、そのうちぎこちないながらも顔合わせがあるでしょう。向こうの親とだって会わないとだし。そのうち、夫婦仲良くが一番って思うようになりそうだけどね。
56
名前:
何で?
:2018/07/04 13:35
>>55
>良い息子さんだと思いますよ。
>男が年下の場合、よっぽど強い気持ちがないと続かない。
今時普通だよ。
57
名前:
どこが
:2018/07/04 13:43
>>55
> 良い息子さんだと思いますよ。
> 母親の性格をよーくわかっていて、入籍を先にしようって言ったのは息子さんだと思うよ。女性はどう思ったか知らないけど。
どこが?
親に内緒で7つも年上の女と入籍する息子のどこがいいの?
いい男なら、「母が何と言おうと説得してみせる!君に嫌な思いはさせない!」と時間がかかっても善処してくれるはずでしょ。
親に隠れて入籍するなんてみっともない男だよ。
そんな男のどこがいい息子なのか!?
58
名前:
足掻き
:2018/07/04 14:05
>>1
40歳過ぎたら諦めるよね。
誰でも良くなる。
結構子連れのシングルと結婚する男性多いよ。
一人寂しい老後を過ごすよりいいじゃん。
親なら35歳ならまだ可能性・・・と思うよね。
でも現実を見ろ。
今までそんな素振り無かったんでしょ?
59
名前:
姑
:2018/07/04 14:08
>>57
お母さんが息子さんが考えた通りの反応をする人だから
そういうことになったんでしょ。
まあ入籍前に会わせるべきだったろうけど
それすらも拒否!を予測させるお母さんなんでしょう。
60
名前:
隠れて?
:2018/07/04 14:09
>>57
>> 良い息子さんだと思いますよ。
>> 母親の性格をよーくわかっていて、入籍を先にしようって言ったのは息子さんだと思うよ。女性はどう思ったか知らないけど。
>
>どこが?
>親に内緒で7つも年上の女と入籍する息子のどこがいいの?
>
>いい男なら、「母が何と言おうと説得してみせる!君に嫌な思いはさせない!」と時間がかかっても善処してくれるはずでしょ。
>
>親に隠れて入籍するなんてみっともない男だよ。
>
>そんな男のどこがいい息子なのか!?
35歳のいい大人なんだから勝手に入籍したっていいじゃん。
絶縁上等なんだろうし。
いくら親子とは言え自立した大人の決めたことに頭ごなしに反対するような面倒な親なんていない方がマシだろう。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>84
▲