育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6825634

色々なタイプの先生

0 名前:プールの隣:2016/07/04 17:35
我が家は小学校プールの隣です。

子供たちは入水するときとてつもなくすごい悲鳴をあげるんです。
それを聞くと今日は水温低いな。。とか
色々思ったりしながら用事をしています
不思議とうるさいとは思いませんが
先日、女の先生のえらそうな声が聞くとはなしに聞こえてきて
もういい加減腹立たしくなり気になって、おい!コラ!お前!みたいな口調で。
ギャンギャン。
もしや息子の先生が豹変したのか?と
思わずベランダから覗いてみたら低学年の先生でした。
また違う日あまりにもうまい
教え方の先生がおられ、スイミングのコーチか?みたいな


先日、参観で体育の鉄棒
先生はできないから誰かお手本見せてくれる人?と先生が尋ねると
誰も手をあげず
子供たちが、できるかもしれないよ。頑張ってやってみなよ!と先生を励ましていた

先生色々です
1 名前:プールの隣:2016/07/05 21:33
我が家は小学校プールの隣です。

子供たちは入水するときとてつもなくすごい悲鳴をあげるんです。
それを聞くと今日は水温低いな。。とか
色々思ったりしながら用事をしています
不思議とうるさいとは思いませんが
先日、女の先生のえらそうな声が聞くとはなしに聞こえてきて
もういい加減腹立たしくなり気になって、おい!コラ!お前!みたいな口調で。
ギャンギャン。
もしや息子の先生が豹変したのか?と
思わずベランダから覗いてみたら低学年の先生でした。
また違う日あまりにもうまい
教え方の先生がおられ、スイミングのコーチか?みたいな


先日、参観で体育の鉄棒
先生はできないから誰かお手本見せてくれる人?と先生が尋ねると
誰も手をあげず
子供たちが、できるかもしれないよ。頑張ってやってみなよ!と先生を励ましていた

先生色々です
2 名前:親も色々:2016/07/05 22:04
>>1
入水って大概じゅすいって読みで、じさつの意味に使うけど、この頃は気にしない人が多いのかな。
水に入る、とかって書かない・・・?
気にし過ぎなのかな。
3 名前::2016/07/05 22:10
>>2
>入水って大概じゅすいって読みで、じさつの意味に使うけど、この頃は気にしない人が多いのかな。
>水に入る、とかって書かない・・・?
>気にし過ぎなのかな。

書き文字だとギョッとするよね。
でもにゅうすいでもいいらしいよ。

ていうか、この主さんいつもの文章が下手な人だよね。
4 名前:あるある〜:2016/07/05 22:17
>>3
>ていうか、この主さんいつもの文章が下手な人だよね。

妙な文章の区切りとか、主語ナシとか。

世間話を話すように書いちゃうんだろうね。
5 名前:にゅっ:2016/07/05 22:26
>>2
入水指導って言うから、水に入る=入水でいいんだと思う。
ただ、一瞬ギョッとするわね。私も古い人間。
6 名前:ホント:2016/07/06 00:06
>>1
そうだよね〜
親が見てないところの先生ってさ・・・

普段の先生の様子を知っちゃうと、参観日に行く気がしなくならない?
7 名前:聞こえると:2016/07/06 07:36
>>1
>我が家は小学校プールの隣です。
>


我が家は中学校グラウンドの隣です。
自分の子供は全部卒業しましたが。
体育の時間はそうでも無いのですが、部活動指導の時、顧問とか監督の言葉がひどいです。
まあ、あんなものかも知れませんが・・。
私がエアコンつけて家でだらだらしている時、馬鹿!とか、もっとちゃんと返事しろ!とか、だらだらしてるんじゃねえ!とか聞こえると申し訳ない気持ちになります。
8 名前:ハハハ:2016/07/06 09:29
>>7
>私がエアコンつけて家でだらだらしている時、馬鹿!とか、もっとちゃんと返事しろ!とか、だらだらしてるんじゃねえ!とか聞こえると申し訳ない気持ちになります。


私も言って貰いたい。
9 名前:今は:2016/07/06 10:05
>>2
基本は、「入水=じゅすい」で、「水に入って死ぬ自殺」だけど、「にゅうすい」って読んで、単に「水に入る」って意味で使う場合もあるみたいよ。

読み方で使い分けるようだ。
10 名前:うるさくても・・:2016/07/06 10:09
>>1
先生方の普段のリアルな様子を知ることができるって、ちょっといいね。

授業参観なんかだと、たいていの先生はよそ行きの態度だしね〜
子どもたちが「普段とちがう」って言うもん。

鉄棒の先生の話は、なんか可愛いね。
生徒に慕われてるんだろうな〜
11 名前:だよね:2016/07/06 10:22
>>3
>ていうか、この主さんいつもの文章が下手な人だよね。


私もスレ読んで「ああ、またこの人スレ立てたんだ…」と思ったよ。

ネットに貼り付く時間があるならもっと本とか読んで文章力養えばいいのに。

内容じゃないところでイラッとする。
12 名前:すごい:2016/07/06 10:28
>>11
文章読んで「この人だ!」って特定できるなんて、なかなかやるわね〜
あなたもけっこう貼り付いてるわね(笑)

私は「元総長」さんのだけはHN見なくてもわかるけど、他はよくわからない。

けっこう貼り付いてる方なんだけど、まだまだ修行がたりないわ。
13 名前:もやもや感:2016/07/06 10:35
>>12
別人だけど、
独特のもやもや感が残る文章なので同じ人なんだろうと、私も思うよ。
ここももうそんなにたくさんの人いないだろうしね。

今日で言うとアメリカの高校生活ドラマの主もじゃないかな。
14 名前:女性だから?:2016/07/06 11:01
>>1
運動会で全校児童の前で叱り飛ばす女の先生いた。
軍隊の鬼教官みたいなの。
何故か女の怒鳴り声は嫌ですね。
男性でも威圧的なのは嫌ですけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)