NO.6825709
背中が丸いんです
-
0 名前:猫背:2016/06/30 15:05
-
若いころからだらしない姿勢をしていました。
最近、鏡で背中を見ると、丸くなっていてとっても気になります。
意識して姿勢を良くしようとするのですが、気を抜くとだめです。
アラフィフです。
何か矯正する良い方法はないでしょうか?
-
1 名前:猫背:2016/07/01 23:00
-
若いころからだらしない姿勢をしていました。
最近、鏡で背中を見ると、丸くなっていてとっても気になります。
意識して姿勢を良くしようとするのですが、気を抜くとだめです。
アラフィフです。
何か矯正する良い方法はないでしょうか?
-
2 名前:同じく:2016/07/01 23:04
-
>>1
私もです。
昔、矯正ベルト買いましたが、きつすぎで続けてつけることが出来ませんでした。
良い方法私も知りたい。
猫背にぜい肉も付いてきた。
-
3 名前:ハイヒールを履く:2016/07/01 23:14
-
>>1
そんなに年が変わらないのに背中が丸くなって首が前に出ちゃっている人、いるわ。
ハイヒール履いたら背筋伸びますよ。ハイが無理なら3㎝か4㎝でも全然違うと思う。背中の丸い人はほぼ楽ちんなペタンコ靴を履いてます。
椅子に座った時も持たれずにこぶし一つ開けて背筋を伸ばす。
私は家では猫背しちゃうけど、外出や仕事の時はなるべく胸張って背筋を伸ばしてます。
-
4 名前:バランス:2016/07/01 23:20
-
>>1
私もそういう傾向あるんですが
スポーツジムで、腹筋が少ないんでそうなるのだと言われました。
確かに、腹筋全然ないです!
背筋に比べて腹筋が少ないと、前かがみになるそうです(まっすぐ立ってるつもりでも、肩が前に出てる)
腹筋体操で、起き上がれなくてもいいから、お腹を覗くような感じで上半身をできるだけ起こしなさいと言われやってます……(15回x3セット)
膝は立てて、ボールとかタオルとかを膝の間に挟んで力を入れるんだそうです。
筋肉痛があるので少しは腹筋体操になっているのかと。
-
5 名前:体操と重心:2016/07/01 23:26
-
>>1
ドアを開けてそこにたち、
両手をドア枠?に肩より上の高さで掴まりましょう。
そして前へ足を動かさずに体をユラーンと倒します、(胸を張った形に)そして戻す、
これを繰り返す10回位?
あと、重心の置き方が肝心みたいで、
足の脛に太い骨がありますよね、
その上に体重を乗せる感覚で立つと、
自然と背筋は良くなるとか。
あとはここで見たかしら?
たすき掛けして過ごすと良いとも…。
色々あるので試してみては?
-
6 名前:伸ばす:2016/07/01 23:32
-
>>1
バランスボールがいいですよ〜
円盤型ので片足立ちとか、球型ので四つ這いとか片足伸ばして3点バランスとか、腹筋運動的なのとか。
背筋伸ばさないとバランスとれないから毎日バランス運動を習慣付けるといいみたい。
立っているときや歩いているときは腹筋に力をいれておくとかもお勧めです。
-
7 名前:ふふ:2016/07/02 00:17
-
>>1
私もバランスポール買ったわー
今日届いたばかりよ。
ちなみに細いタイプです。
はじめに畳に直に仰向けになって、体と床の
付き具合を確認してから数分だけバランスポールに
乗って、また畳に寝てみたら、全然違うの!
背中が畳に吸い付くような感じになってた。
気持ちよくてその後、夕方だったけど
そのまま畳の上で二時間ほど熟睡しちゃって
夕飯が九時になっちゃった。
週末だから文句出なかったけど。
5センチ以上のヒールも良くはくし、
バッグも肩掛けやめて、持ち歩く荷物も
減らすようにしてるけど体が硬くなってきちゃって
買ってみたけどこれはいいかも。
軽くて邪魔にならないし。
猫背の矯正にもいいって言われてるよ。
-
8 名前:猫背:2016/07/02 15:02
-
>>1
皆さん、ありがとうございます。
どれもこれも参考にさせていただきます。
さらにお聞かせください。
横を向いて鏡の前に立つと、背中の真ん中あたりが丸いんです。
何というか、骨格がまるくなっているというか・・・。
長年の姿勢の悪さでこうなってしまって、後悔です。
こういうのもアドバイスいただいたことで改善されるでしょうか?
医者に行って本格的に矯正しないと無理かなあ。
-
9 名前:せむし:2016/07/02 15:15
-
>>8
> 横を向いて鏡の前に立つと、背中の真ん中あたりが丸いんです。
> 何というか、骨格がまるくなっているというか・・・。
田舎のおばあちゃんに見られるような、せむしになっちゃってるってことかな?
だとしたら筋トレだけでどうにかなるもんじゃないと思うから、整形外科に行って、食事指導もしてもらうべきじゃないかな。
コルセットみたいなものもあるだろうし。
早く病院に行った方がいいよ。
-
10 名前:念のため:2016/07/02 15:29
-
>>8
脊柱の圧迫骨折でも、背中が丸くなったりするみたいだよ。
一応、整形外科に行って見た方がいいよ。
-
11 名前:ふーむ:2016/07/02 16:27
-
>>8
自覚がないのに姿勢が悪くなっているということなんですね。
整形外科で相談した場合、多分レントゲン撮って、不具合がなければ特に何もしてくれないかも知れません。
圧迫骨折を知らないうちにしていたというのは、よほどの高齢者じゃないとありえない気がするけど。
まずは、整形外科で診てもらい、それで治療法が示されなかったら整体で相談ですかね。
うちの娘は姿勢が悪く、座り方のせいで尾てい骨に激痛が出て、整形外科に行ったけど骨はなんともないと言われて終わりだったので、近くの接骨院に通いました。
座り方の指導と痛みをとるために冷やすよう言われて、なんとか直しました。
-
12 名前:タワケ?。:2016/07/02 16:32
-
>>11
サ荀ャケヤ、テ、ソ、ネ、ウ、惕マ。「・ケ・ン。シ・トチェシ熙籠フ、テ、ニ、ッ、?隍ヲ、ハタワケ?。、ヌ、キ、ソ。」・ロ。シ・爭レ。シ・ク、ヌウホヌァ、キ、ニケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
カレニ🎶ホ・ミ・鬣👄ケ、ャーュ、、、ォ、鰕ト、👃ヌ、?👃ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、ヲ、👃ヌ。「・ケ・ネ・?テ・チ、ネ、ォカオ、ィ、ニ、筅鬢ィ、?ネ、、、、、👃タ、ア、ノ。」
-
13 名前:ストレッチ:2016/07/02 18:43
-
>>1
ストレッチがいいよ。
後ろで両手をつないで、腕を伸ばしたまま
ぐーっと上に上げる。
胸をそらせて背中を真っ直ぐにする。
気持ちよく背中が伸びます。
-
14 名前:興味あれば:2016/07/03 09:58
-
>>1
大山式の足指にはめるパッドを
3か月使って、はめています。
筋金入りの猫背、治りました。
無意識のうちに背筋がピンと
伸びているんです。
初めはちょっと足指が痛いと思い、
矯正されていると思っていましたが、
今では全く痛くなく、首や頭も
まっすぐになっています。
このメーカーの名前、
フィギュアスケートの試合をテレビで
見ていて、そこのリンク内の宣伝に
デカデカ出ていて、「何だこれ?」
と思い、知りました。
羽生や浅田が滑って、止まってポーズする
度に、そこの会社がデカデカ見えるので、
家族で「これは一体何なの?」と。
一度ネットから購入をオススメします。
高額ではなく1600円前後だったと。
(ここのメーカーの者ではありません。決して。)
-
15 名前:猫背:2016/07/03 16:16
-
>>1
さらにお返事ありがとうございました。
気を付けていると伸びる背筋ですが、ちょっと前かがみの姿勢になると、丸い背中が気になっています。
いろいろ試してみます。別の部位で通院している接骨医があるので、そこにも相談する手段もありますね。
最後の方の大山式、検索してみました。購入を検討します。
-
16 名前:肩を開く:2016/07/04 08:32
-
>>1
両肩を開くようにします。
肩と二の腕を自分の体の側面より後に置くようにし、
胸をはるような感じにするんです。
走る時、腕を振りますよね。
後ろに振った状態の姿勢を意識してみてください。
背中が丸いのは、肩が前にきてるから。
やってみてね。
-
17 名前:注文:2016/07/04 08:48
-
>>14
>大山式の足指にはめるパッドを
>3か月使って、はめています。
主さんではないけど。
楽天のポイント使って買っちゃった。
届くのが楽しみです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27