育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6825849

初対面なのに意地悪してくる人の心理

0 名前:なんなんだ?:2018/03/19 13:36
初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?
1 名前:なんなんだ?:2018/03/20 23:59
初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?
2 名前:二択っしょ:2018/03/21 00:01
>>1
>初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?


主さんが他人をイラつかせる人間だから。

もしくは、その人が心底意地悪だから。


これ以外に考えられることってある?
3 名前:はいはい:2018/03/21 00:07
>>1
>初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?

おる。
病院の受付だったり、カフェ店員とかね。あれなんなん?
4 名前:えっと:2018/03/21 00:10
>>1
>初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?


どういう状況?
初対面で意地悪なんてされた事ないけど。
5 名前:むかし:2018/03/21 00:10
>>1
>初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?

若いころ、職場で美人な新人さんを無視したことがあった。
今おもえば、あの頃の私は意地悪だったと思う。
6 名前:おおきに:2018/03/21 00:14
>>1
>初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?

初めていく歯医者の予約をしようと、(予約とりたいのですが。)
と電話したら(言ってるいみがらわかりません)とキレ気味にいわれた。やっぱ、この地域のひとは標準語はだめなのか。
7 名前:多分:2018/03/21 00:16
>>1
今までの経験上、相性が良くないと向こうが判断したのでは?
8 名前:それは:2018/03/21 09:05
>>5
逆の場合もあるよね。
意地悪した後って、少しすっきりするのですか?


>>初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?
>
>若いころ、職場で美人な新人さんを無視したことがあった。
>今おもえば、あの頃の私は意地悪だったと思う。
9 名前:あら:2018/03/21 09:08
>>6
>>初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?
>
>初めていく歯医者の予約をしようと、(予約とりたいのですが。)
>と電話したら(言ってるいみがらわかりません)とキレ気味にいわれた。やっぱ、この地域のひとは標準語はだめなのか。

標準語ってw
アナウンサーさんですか?
10 名前:ね。:2018/03/21 09:12
>>1
私も下の子の同級生で、一人だけいるんだよ。
最初から避けられてる。何なのだろう。

上の子の同級生の親で、
私だけでなく、自分のグループ以外の人とは学校であっても顔を見ても話もあいさつもしない人がいた。
どういうんだろう?兼業でフルタイムの人だから、それでいいと思ってんのかね?

どっちも不思議ですわ。
11 名前:不〜運:2018/03/21 09:13
>>1
>初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?

ただただ、そういう人って場合もある。
相手に対して、なんの気遣いもしないって事。
だから、不愛想だったりする。

受付のお姉さまは、自分も先生のような立場だと
勘違いして、勘違いするのはいいけど、
態度まで、お高くなってしまう。
サービス業という事を忘れ、
上から目線になってしまう、未熟な人なんだと思う。

なんであーたみたいな人が、サービス業???
って人は、雇い主は、雇う段階で間違わないで欲しい!
12 名前:よそもの:2018/03/21 09:17
>>1
>初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?

警戒かな?
排他的な感じ?
グループで安定しているところで
誰か入ってきて和を乱されそうだからとか。

どんなところでどんなことをされたのか。

受付でって言ってる人がいたけど
受付ならたまたま機嫌が悪いとか
上司に怒られてもう辞めようとかおもっているとか
かもしれない。
もちろんこちらもそれについて怒っていいけど。

どこかでしつれいなことをしていて
会った瞬間「あの時の女!」と
意地悪されたのかも。
13 名前:こういうの:2018/03/21 09:57
>>9
こんな感じなんじゃない?
なんでも自分と違うとひねくれた見方をするっていう笑笑
14 名前:恐竜脳:2018/03/21 10:02
>>1
あ〜、意地悪と言うかバカにしてくる人はいるよね。
初対面なのに、意地悪な事言ってくるのは会って速攻上下関係を決めないといられない人なのかと思ってる。
動物みたいに。

意地悪したりバカにすることで周囲に「わたしはこいつより上ですよ(だからこういうことも平気で出来るワケ)!」って言いたいのだろうなと思います。もちろん意地悪する相手にはよりそれを理解させようとする。
15 名前:??:2018/03/21 10:12
>>13
> こんな感じなんじゃない?
> なんでも自分と違うとひねくれた見方をするっていう笑笑
>

ひねくれも何も、上の人は間違った使い方してるから指摘されただけでは?
16 名前:それは:2018/03/21 10:16
>>15
>> こんな感じなんじゃない?
>> なんでも自分と違うとひねくれた見方をするっていう笑笑
>>
>
>ひねくれも何も、上の人は間違った使い方してるから指摘されただけでは?

おおきにさんのことを言ってるんじゃない?
なんか最近わかりにくいけどね。
17 名前:マウンティングよ:2018/03/21 10:22
>>14
同感❗

ママ友絡みでしょ?
マウンティングですよ。

人間関係をポジションで築く人。自分を相手より優位な立場に置きたい人。

相手にしちゃダメですよ。
笑顔で喋らず、意地悪は気づかないふりで、華麗にスルーしましょう。

情報網広いから、間違っても後から「
〇〇さん感じ悪くない?」とか言わないように気をつけて。

そんな人がいない世界で人間関係築きましょうね。
18 名前:うん:2018/03/21 10:23
>>15
東京弁を標準語と誤解してる人が多いよね。

若い子ならまだわかるけど
ここに来るような年齢で勘違いしてるって。
しかもそれで相手をディスってるって・・・
ちょっと恥ずかしいね。
19 名前:ちっちぇー:2018/03/21 10:25
>>18
ちっちぇー笑笑
20 名前:ねー:2018/03/21 10:27
>>19
批判するからには正しくしないと自分に返ってくるってことでしょーね。(^ ^)
21 名前:ちっちぇー:2018/03/21 10:29
>>20
かえってなんかこないよ
悪人は悪人のままだね
22 名前:そだね:2018/03/21 10:30
>>20
細かい事言って批判するとちっちぇー!って批判される。
23 名前:そそ:2018/03/21 10:35
>>22
君子危うきに近寄らず
24 名前:赤ペン先生:2018/03/21 11:06
>>23
は擁護されるのにね。
25 名前:いるね:2018/03/21 11:11
>>1
根っからの意地悪の人っているよね。
とりあえず誰かを仲間はずれにしたい、意地悪したいって人。

子供にもいるでしょ。なんか意地悪ばかりする子。
育った環境なのか、生まれ持った性質なのか。

理由はないと思います。
攻撃するのがただ楽しいんだよ。
26 名前:時々いるよね:2018/03/21 11:13
>>13
いい年して標準語と東京弁の区別もつかない人。
あ、アナタの事だよん。
27 名前:まさに!:2018/03/21 11:13
>>6
> >初対面なのに意地悪するひとってなぜかわかりますか?
>
> 初めていく歯医者の予約をしようと、(予約とりたいのですが。)
> と電話したら(言ってるいみがらわかりません)とキレ気味にいわれた。やっぱ、この地域のひとは標準語はだめなのか。
>

私はこのレスの人のように余計な一言を最後に言い放つ人には
意地悪はしないけど初対面でも距離を置きます。

単にその人がおかしかっただけで、すぐ「◯◯はこう」って決め
つける人もダメです。(専業はこう、妊婦はこう等等)
初対面でも距離置きます。

余談ですが本当に標準語だとすれば地域は関係ないですよ。
日本人であればどの地域とて日本語は通用します。
年寄りでもNhK観ますしね。
ただ、日本人じゃなかった場合はわかりませんが。
28 名前:通用:2018/03/21 11:24
>>27
通用するとかしないじゃないんじゃ?
よそ者は嫌われるってだけで
29 名前:はて?:2018/03/21 11:27
>>18
> 東京弁を標準語と誤解してる人が多いよね。
>

標準語は東京の山手言葉ですよ???

何言ってるの?
30 名前:それって:2018/03/21 11:31
>>28
部落じゃ・・・?
31 名前:なんだっけ:2018/03/21 11:40
>>24
赤ペンもいちいちウザいって言う人もいるよね。
ただ分かりやすい方が便利だと言う理由で容認している人も多そう。

何度もなんだっけこれ?で開けてしまう人からみたら便利なんだろうね。
32 名前:多分:2018/03/21 11:43
>>10
あなたから話しかけたら、会話するんじゃない?話しかけたのに無視するわけじゃないんでしょ。
ママ友って、噂だけでなんでもありだから恐ろしい。
噂を全部信じるわけじゃないけど、なんとなく関わらないようにしている私も同罪だなと思う。
33 名前:ドンマイ:2018/03/21 11:47
>>1
見ただけで「嫌い!」と思ったか、もともと知っていたり、噂を聞いていて既に嫌いになっていたか、他の嫌いな人と勘違いしたか、とにかく「嫌い」だから意地悪した場合と、

もしくは相手は意地悪はしてないけど、主さんがそう受け取った場合がある。単に不愛想な人だったとか、主さんの対応が悪かったから不機嫌な顔をされたとか、相手は普通なのに主さんが繊細チンピラだったとか。

周りを見ていると、だいたい半々だよ。でも、心当たりがないのなら、気のせい!と思っておくのが一番平和的解決だと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)