育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6825867

子供と一緒の時に頭おかしい人に絡まれたら?

0 名前:言い返し:2015/11/05 16:18
ATMに子供と一緒に行った時、すぐ後ろの人がなにやらぶつぶつ。
スルーしてたら今度は「ちょっと早くしてよ!!」と言って来ました。
えっ?別に普通に操作してただけなのに。
そこで私は「早くしてますよ」と言い返してしまいました。
そしてATM操作が終わって帰って行こうとしたら今度は、大きな声で私達親子に向かって遅いとかなんとか文句言ってました。
周りの人もその人を見て振り返ってました。
皆様こういう時どう対処されてますか?
1 名前:言い返し:2015/11/06 21:00
ATMに子供と一緒に行った時、すぐ後ろの人がなにやらぶつぶつ。
スルーしてたら今度は「ちょっと早くしてよ!!」と言って来ました。
えっ?別に普通に操作してただけなのに。
そこで私は「早くしてますよ」と言い返してしまいました。
そしてATM操作が終わって帰って行こうとしたら今度は、大きな声で私達親子に向かって遅いとかなんとか文句言ってました。
周りの人もその人を見て振り返ってました。
皆様こういう時どう対処されてますか?
2 名前:1件?:2015/11/06 21:20
>>1
主さんを疑うわけじゃないけど
実際一人で何件もやってたり
のろのろしてる人がいて
そのように言う人がいたら
心の中で「グッジョブ!」とか
思ってしまうわ。
そのくらいノロい人がいるのよね。
3 名前::2015/11/06 21:23
>>2
残高照会と預け入れだけですよ。

その人荷物も大量持ってました。
こじきみたいな感じで見た目もヤマンバみたいでした。
4 名前:ちらっと:2015/11/06 21:28
>>1
ちらっと見て普通の人なら自分が遅いのかと反省してペコリ、
どう見ても普通じゃないのなら、聞こえないふりします。
なるべく子供は自分の方に寄せて、相手からは離すようにして。こういう人って謝っても、言い返しても、何したってこちらが反応したら絡んでくるから。
5 名前:わんわん:2015/11/06 21:38
>>1
いつもいくATMは交番の隣だから
お巡りさんに
ちょっと変な人が騒いでますよ
と伝えてかえる。
6 名前:柳に風:2015/11/06 21:44
>>1
すいませーん(棒読み)とだけ返して
あとは無視
7 名前:無視:2015/11/06 22:26
>>1
子どもをその人から離して安全を確保し、無視して立ち去る。
8 名前:2回だからかな:2015/11/06 22:38
>>3
残高照会をして、そのまま預け入れた?
残高照会で終わり、預け入れで機械が再び「いらっしゃいませ」と言うのでじゃない?
9 名前:びっくりぽんや:2015/11/06 23:22
>>1
先日ATMを出た瞬間
後ろに並んでた推定50代のおばちゃんに
「はやっ!!」と言われた。
心の声がもれたのか?話しかけられたふうでもなく・・
でも目と目はがっちり合ってるし
どう反応していいのかわからず
ふら〜っとその場を離れたのを思い出したわ。
いろんな人がいるねえ。
10 名前:スルー:2015/11/06 23:37
>>1
私は子供が居たら絶対にスルーよ。
それか、悪く無くても平謝りしてる様を見せて来た。

将来、変に粋がって変な人に言い返して刺されたら嫌だから、おかしな人にはスルーを叩き込んでるよ。
11 名前:元総長:2015/11/08 10:10
>>1
そんな人には出会ったことはないけど、「すみませんもう少しお待ちくださいね」と言いたいところだけど、

初めての振込場所があると、手間がかかっているのに、周りで騒がれるとうるさく感じる、振込先を打ち込まなければいけないし画面切り替わるのも時間かかるから、きっと私も主さんと同じ対応になると思う
「早くしてますよ」と


そんな時焦って打つの間違ったり、金額入力し間違えたら大変だもんね。
12 名前:うんうん:2015/11/08 10:29
>>10
>私は子供が居たら絶対にスルーよ。
>それか、悪く無くても平謝りしてる様を見せて来た。
>
>将来、変に粋がって変な人に言い返して刺されたら嫌だから、おかしな人にはスルーを叩き込んでるよ。

バカは相手にしないだね。
13 名前:視界に入れない:2015/11/08 10:51
>>3
>残高照会と預け入れだけですよ。
>
>


残高照会をしてから、預け入れをしたって事か。
それくらい待てないかな。
たまに通帳何冊も持って、ATM独占しているじい様がいるよ。
それに比べたら、ぜんぜんましだよ。
気が短い人だったんだろうね。

おかしな奴は、視界に入れないほうがいいよ。
14 名前:笑顔:2015/11/08 11:07
>>1
満面の笑みで「お待てしましたァ〜」と、言って
ペコリとお辞儀をして、何事なかったように
サッサッと、行く。

子供も見てるし、余裕の対応が大事。


「こちらはなにも悪くないです」的な対応を
する。子供が、怖がるから、こういう時の
親の態度は大事です。
子供を不安にさせないように
毅然としてる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)