NO.6825900
正論に何も言えない
-
0 名前:うつ病です:2016/09/19 01:58
-
うつ病歴が長くて、セカンドオピニオンを受けました。
夜何度も目覚める、2時間睡眠でそのまま眠れない、昼間も起きていられない➡朝日を浴びて、少し辛いのは我慢してなるべく動く、昼寝は30分以内、昼間は布団の上には乗らない、そうすれば眠れる。
記憶力や集中力が落ちて辛い➡メモを書けばよい
落ち込む➡何でもネガティブに受け止めすぎ、認知行動療法の本を買って勉強しなさい
という返事でした。正しすぎて、何も言えずです。反論したら言い訳を並べてるようで、自分の甘い考えを通そうとしているようで何も言えませんでした。
家に戻って、実践できるかと言えば、出来なくて自己嫌悪です。これらが出来たら8割くらい治ったことになると思います。治りたいと言いつつ出来ない自分が本当に情けないです。
他の病気の方だって頑張っていらっしゃいますよね?どうしたら頑張れるのでしょう。
-
51 名前:質問:2016/09/20 13:40
-
>>50
あれ、出来た。また禁止になったの???
-
52 名前:こういうのは:2016/09/20 13:44
-
>>49
> ほれまた根性論で語る素人評論家が出たよ。
>
ですよね。
心のどうしようもないしんどさは、自分が経験しないとわからない人がいるのでしょうね。
目に見える傷なら、どれくらいひどくて深くて、なおってきたかわかる。心は見えない分、わかってもらえない。
自分の気持ちだけでどうにかなるものではない。
そりゃ、サボっている人もいるし、大袈裟な人はいると思うが、それさえ素人にはわからない。
更年期のしんどさも人それぞれ。
わかってくれる人、わかってくれない人、色々ですね。
病院は自分が合うと思った先生じゃないと、どんな話もしっくりこないし、先生選びが大事なのかも。
なかなかこの先生と思える先生に出会えないと難しいですよね。
-
53 名前:、ウ、ウ、テ、ニ:2016/09/20 13:46
-
>>1
イ」、ヒケモ、?ニ、?ャ、筅「、?ア、ノ。「キ?ス、゙、ネ、筅ハーユクォ、ャツソ、ッ、ニハルカッ、ヒ、ハ、?」
トチ、キ、、・ケ・?タ、ヘ。」
-
54 名前:よここ:2016/09/20 13:48
-
>>53
あら、よくあるのよ。
荒れるのと同じくらいは。
-
55 名前:ハウス!!:2016/09/20 14:20
-
>>46
>お前も絡んでないで寝ろ!
なーんだ、何も知らないキチガイが紛れ込んでるだけなのね。
-
56 名前:そうね、:2016/09/20 14:22
-
>>50
>自さつって甘えなの?酷い状態を脱すると自さつするの?
>世の中の自さつってそうなの??
>
自殺が甘えってわけではなく、酷いうつ状態だと自責の念で人に頼ることが出来なかったり、頑張らなければいけないのに、頑張れない自分が情けなく苦しくなるの。
で、動くエネルギーが無くなっているから、自殺の準備なんて出来ないの。でも、主さんはそれをした。しかも、見つかるようにしたってことは、見つけてほしかったんじゃないかな。ご主人に見つけてほしい助けてほしいって気持ちもあったんじゃないかな。
人に頼りたいって気持ちも出てきている。
ここにスレ立てする元気もあるしね。
主さんは、良くなっていく途中なんだと思います。
でも、まだまだ休むことが必要な時期なんじゃないかな。
朝日浴びて生活タイムを整る程度の努力は出来ると思う。こうして掲示板に出入りできるんだから、家事だってできるはず。
めっちゃ手抜きの家事でいいからさ。
-
57 名前:なんだかな:2016/09/20 14:27
-
>>1
叩かれ覚悟で言うけど、
うつ病って怠け病、逃げたい病だよね。
しかも、逃げる場所や怠ける環境がある人の。
あ、ごめんなさい、くすりのみながら仕事や育児を一生懸命している人もいるよね。
でもさ、仕事しなくても良い環境にいて、子育てももう手が離れているんだかいないんだかやらなくて良い環境にいて、頑張って朝日浴びました、とか、布団の上に行かないようにするだの、
生活に追われ一生懸命生きている人にとっては
甘えているとしか言えない。
という、私も子供がまだいない夫婦二人の時に、健康問題で思い悩んで鬱になり、どうしても体動かなくてっていう時あったよ。
でもやっぱり、そういうことができる環境だったんだと思う。
甘えだったんだよね。甘えだと自覚して、どこかで自分で切り替えないと、ずっとこのままだよ。
ここに来る人たちは、みんな本当に優しいと思う。
-
58 名前:んだんだ:2016/09/20 14:29
-
>>57
んだね。
ここに書き込みは出来るんだもんね。
> 叩かれ覚悟で言うけど、
>
> うつ病って怠け病、逃げたい病だよね。
>
> しかも、逃げる場所や怠ける環境がある人の。
>
> あ、ごめんなさい、くすりのみながら仕事や育児を一生懸命している人もいるよね。
>
> でもさ、仕事しなくても良い環境にいて、子育てももう手が離れているんだかいないんだかやらなくて良い環境にいて、頑張って朝日浴びました、とか、布団の上に行かないようにするだの、
> 生活に追われ一生懸命生きている人にとっては
> 甘えているとしか言えない。
>
> という、私も子供がまだいない夫婦二人の時に、健康問題で思い悩んで鬱になり、どうしても体動かなくてっていう時あったよ。
> でもやっぱり、そういうことができる環境だったんだと思う。
> 甘えだったんだよね。甘えだと自覚して、どこかで自分で切り替えないと、ずっとこのままだよ。
>
>
> ここに来る人たちは、みんな本当に優しいと思う。
>
-
59 名前:経験あるのに 冷たい:2016/09/20 14:35
-
>>57
今辛い人にとってはやいばみたいなレスだね。
思いやりをもっともってもいいのでは?スルーするとかできなかったのかな。
わざわざ落ちつめるようなレスはあえてしなくても、いいのでは?
甘えだけではないだろうに。
-
60 名前:35:2016/09/20 14:37
-
>>55
おまえもな!
-
61 名前:追われてない:2016/09/20 14:42
-
>>57
>生活に追われ一生懸命生きている人にとっては
>甘えているとしか言えない。
でもまぁ、それぞれ一生懸命なんじゃないのー?
甘ちゃんかどうかはわからんが。
鬱になる人ねぇ・・・甘えてる人というより、弱い人、ヘタレってイメージだな。
それと我儘。
我儘っていっても「あれがいい!これじゃなきゃダメ!」という自己主張型ではなく、自分の思い通りに事が進まないと受け入れられない自分勝手型、な印象。
融通が効かないとも言うか。
だけど仕方ないんじゃない?持って生まれた性分ってのもあるしさ。
健康な人間から見ればイライラすることも多々あるけど、動物だって過度のストレスがかかると鬱になるっていうし、少しは大目に見てあげようよ。
-
62 名前:真面目な人:2016/09/20 14:44
-
>>61
>>生活に追われ一生懸命生きている人にとっては
>>甘えているとしか言えない。
>
>
>
>でもまぁ、それぞれ一生懸命なんじゃないのー?
>甘ちゃんかどうかはわからんが。
>
真面目な人って感じかなあ。
うん、動物も虐待もするし
自傷もするしね。
お前はならんって言われたよ。
うん。怠け者だからねー。
-
63 名前:うーん:2016/09/20 15:04
-
>>57
生命力の弱い人間っているからね
生きる為に逃げるというか
逃げないと死んじゃうんでしょう
-
64 名前:他人事みたいに言ってるけど:2016/09/20 15:12
-
>>63
鬱は誰でもなる。
そのとき無責任なこと言ってごめんなさいと思うんだろうよ。
あんたみたいに無責任なこと言う奴がいるから、無条件に有益な情報流したくないんだよね。
病院に行って苦労するといいわ。
-
65 名前:呪い:2016/09/20 15:16
-
>>64
おお怖っ!
鬱の呪いですね。
-
66 名前:うーん:2016/09/20 15:18
-
>>64
えっごめんね
元々弱い人がなるもんだと
私は小さい頃から虚弱児で
いまも生命力にかけてて
うつ症状でちゃうから…
気を悪くさせてごめんね
こういうウッカリも鬱の元だと思うの
グジグジ思い出すからね
-
67 名前:他人事みたいに言ってるけど:2016/09/20 15:18
-
>>65
ばーか
因果応報だよ!
-
68 名前:んだんだ:2016/09/20 15:19
-
>>60
>おまえもな!
はっ?
私は鬱じゃないし!
ちゃんと理解してから書きな。笑
-
69 名前:、、、荀「:2016/09/20 15:22
-
>>59
エナ、ィ、ネイ賻ヨ、ヌ、キ、遑」
>コ」ソノ、、ソヘ、ヒ、ネ、テ、ニ、マ、荀、、ミ、゚、ソ、、、ハ・?ケ、タ、ヘ。」
>サラ、、、荀熙筅テ、ネ、筅テ、ニ、筅、、、、ホ、ヌ、マ。ゥ・ケ・?シ、ケ、?ネ、ォ、ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」
>、?カ、?カヘ釥チ、ト、皃?隍ヲ、ハ・?ケ、マ、「、ィ、ニ、キ、ハ、ッ、ニ、筍「、、、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
>エナ、ィ、タ、ア、ヌ、マ、ハ、、、タ、惕ヲ、ヒ。」
-
70 名前:他人事みたいに言ってるけど:2016/09/20 15:25
-
>>66
馬鹿は口出すな!
-
71 名前:35:2016/09/20 15:26
-
>>68
すでにただの野次馬だろ
ハウスじゃ!
-
72 名前:うらやまし:2016/09/20 15:28
-
>>1
毎日、生活に追われてくたくただわ。
羨ましいわ、ほんと。
布団から出れないと思っても、子供を送り出して仕事に行かないと生活がまわらない。
嫌なこと落ち込むことありながらも、体も昨年大病したけど、起きれないなんて言ってられない。
私からしたら羨ましいかぎりだわ。
まぁ、がんばってお布団から離れてくださいね。
>うつ病歴が長くて、セカンドオピニオンを受けました。
>
>夜何度も目覚める、2時間睡眠でそのまま眠れない、昼間も起きていられない➡朝日を浴びて、少し辛いのは我慢してなるべく動く、昼寝は30分以内、昼間は布団の上には乗らない、そうすれば眠れる。
>
>記憶力や集中力が落ちて辛い➡メモを書けばよい
>
>落ち込む➡何でもネガティブに受け止めすぎ、認知行動療法の本を買って勉強しなさい
>
>という返事でした。正しすぎて、何も言えずです。反論したら言い訳を並べてるようで、自分の甘い考えを通そうとしているようで何も言えませんでした。
>
>家に戻って、実践できるかと言えば、出来なくて自己嫌悪です。これらが出来たら8割くらい治ったことになると思います。治りたいと言いつつ出来ない自分が本当に情けないです。
>
>他の病気の方だって頑張っていらっしゃいますよね?どうしたら頑張れるのでしょう。
-
73 名前:うーん:2016/09/20 15:28
-
>>70
>馬鹿は口出すな!
そうやってどんどん鬱の人の印象悪くしてない?
-
74 名前:巨悪:2016/09/20 15:28
-
>>70
自称鬱病と癌患者ほど119で傍若無人なヤツはいないね。
-
75 名前:おまえも:2016/09/20 15:29
-
>>71
おまえもな
>すでにただの野次馬だろ
>ハウスじゃ!
-
76 名前:こりゃ:2016/09/20 15:31
-
>>72
すごい八つ当たりだね。
寝てりゃーいいじゃん。
-
77 名前:、、、、、ャ、ォ、熙タ、ハ:2016/09/20 15:33
-
>>76
ソイ、ニ、鬢?ハ、、、テ、ニクタ、テ、ニ、👃ク、网😐」
、チ、网👃ネニノ、癸」
>、ケ、エ、、ネャ、トナ👻ソ、熙タ、ヘ。」
>ソイ、ニ、熙罍シ、、、、、ク、网😐」
-
78 名前:こわい:2016/09/20 15:35
-
>>77
姑だったらこわいね
-
79 名前:他人事みたいに言ってるけど:2016/09/20 15:37
-
>>73
>>馬鹿は口出すな!
>
>
>そうやってどんどん鬱の人の印象悪くしてない?
見当違いのレスすんな!
鬱の人ってひとくくりにする程度の人間はしょせん理解する気はない。
もともと印象悪くて攻撃的な奴に遠慮してるから馬鹿な書きこみをさも親切そうに道場交じりで書き込んでくるんだわ。
このレス自体が気持ち悪い。
心配を装った偽善者のいかにもな書き込みやめれ!
-
80 名前:他人事みたいに言ってるけど:2016/09/20 15:37
-
>>74
がんになってから言えよ。な?
-
81 名前:うーん:2016/09/20 15:38
-
>>79
メンタル系のスレは
ここ立てちゃダメよねぇ…
-
82 名前:こりゃ:2016/09/20 15:39
-
>>77
こういう人はね、寝てられないじゃなくて寝ないんだよ。それで大変大変て周りに八つ当たりするの。あなたいいわね休めて私なんて休んでる暇ないのよ、私の方が大変なんだからってね。
そんなの言いながらテレビ観たりしてんだよ。
鬱患者は気晴らしも出来ないのにね。
-
83 名前:他人事みたいに言ってるけど:2016/09/20 15:40
-
>>81
>メンタル系のスレは
>ここ立てちゃダメよねぇ…
ほんとバカなんだね
開かなきゃいいんだよ。
さ、食事の支度しよう
おバカさん
さようなら〜〜〜
-
84 名前:私のまわり:2016/09/20 15:41
-
私のまわりの鬱の人達は
何かから逃げてしまう人が多いです。
そして逃げられる環境にいます。
仕事で、人間関係がうまくいかないとか、失敗したとか、子育てがうまくいかないとか、、まぁ色々。
それで環境を変える力がないのと、うまい具合に逃げれる場所がある人が鬱になるんだと思います。
時間があるから思い悩むんですよ。
時間に追われてみればいいんじゃないですか?
>うつ病歴が長くて、セカンドオピニオンを受けました。
>
>夜何度も目覚める、2時間睡眠でそのまま眠れない、昼間も起きていられない➡朝日を浴びて、少し辛いのは我慢してなるべく動く、昼寝は30分以内、昼間は布団の上には乗らない、そうすれば眠れる。
>
>記憶力や集中力が落ちて辛い➡メモを書けばよい
>
>落ち込む➡何でもネガティブに受け止めすぎ、認知行動療法の本を買って勉強しなさい
>
>という返事でした。正しすぎて、何も言えずです。反論したら言い訳を並べてるようで、自分の甘い考えを通そうとしているようで何も言えませんでした。
>
>家に戻って、実践できるかと言えば、出来なくて自己嫌悪です。これらが出来たら8割くらい治ったことになると思います。治りたいと言いつつ出来ない自分が本当に情けないです。
>
>他の病気の方だって頑張っていらっしゃいますよね?どうしたら頑張れるのでしょう。
-
85 名前:うーん:2016/09/20 15:42
-
>>83
ホントね書き込まなきゃよかったわ
ごめんね
バハハーイ
-
86 名前:やだー:2016/09/20 15:44
-
>>82
鬱の人、あなた。
びっくりだわ、その発想。
テレビ見てたってなんだって、頑張って生活してる方がよっぽど偉いわ。
鬱だ、鬱だって言ってだらだらしてる人よりましだわ。
>こういう人はね、寝てられないじゃなくて寝ないんだよ。それで大変大変て周りに八つ当たりするの。あなたいいわね休めて私なんて休んでる暇ないのよ、私の方が大変なんだからってね。
>そんなの言いながらテレビ観たりしてんだよ。
>鬱患者は気晴らしも出来ないのにね。
-
87 名前:こりゃ:2016/09/20 15:46
-
>>86
えー、本当のことじゃん。普通言わないよ。私は寝る暇なかったわなんて嫌味。どこでも言ってるんだよ、愚痴言えるのは私だけ!
因みに私は鬱じゃない。
>鬱の人、あなた。
>びっくりだわ、その発想。
>テレビ見てたってなんだって、頑張って生活してる方がよっぽど偉いわ。
>鬱だ、鬱だって言ってだらだらしてる人よりましだわ。
>
>
>>こういう人はね、寝てられないじゃなくて寝ないんだよ。それで大変大変て周りに八つ当たりするの。あなたいいわね休めて私なんて休んでる暇ないのよ、私の方が大変なんだからってね。
>>そんなの言いながらテレビ観たりしてんだよ。
>>鬱患者は気晴らしも出来ないのにね。
-
88 名前:意味不明:2016/09/20 15:48
-
>>87
あなたのいっていること意味不明だわ。
文章になってない。
もしかして病んでる?
>えー、本当のことじゃん。普通言わないよ。私は寝る暇なかったわなんて嫌味。どこでも言ってるんだよ、愚痴言えるのは私だけ!
>因みに私は鬱じゃない。
>
>
>>鬱の人、あなた。
>>びっくりだわ、その発想。
>>テレビ見てたってなんだって、頑張って生活してる方がよっぽど偉いわ。
>>鬱だ、鬱だって言ってだらだらしてる人よりましだわ。
>>
>>
>>>こういう人はね、寝てられないじゃなくて寝ないんだよ。それで大変大変て周りに八つ当たりするの。あなたいいわね休めて私なんて休んでる暇ないのよ、私の方が大変なんだからってね。
>>>そんなの言いながらテレビ観たりしてんだよ。
>>>鬱患者は気晴らしも出来ないのにね。
-
89 名前:さりげなく:2016/09/20 15:49
-
>>87
然り気無く大病したって自慢入っているしねー。
大病しても頑張って大変な私自慢。
-
90 名前:こりゃ:2016/09/20 15:51
-
>>88
はいはい訂正ね。
>>えー、本当のことじゃん。普通言わないよ、私は寝る暇なかったわなんて嫌味は。どこでも言ってるんだよ、愚痴言えるのは私だけだから!ってね。
>>因みに私は鬱じゃない。
>>
>>
>>>鬱の人、あなた。
>>>びっくりだわ、その発想。
>>>テレビ見てたってなんだって、頑張って生活してる方がよっぽど偉いわ。
>>>鬱だ、鬱だって言ってだらだらしてる人よりましだわ。
>>>
>>>
>>>>こういう人はね、寝てられないじゃなくて寝ないんだよ。それで大変大変て周りに八つ当たりするの。あなたいいわね休めて私なんて休んでる暇ないのよ、私の方が大変なんだからってね。
>>>>そんなの言いながらテレビ観たりしてんだよ。
>>>>鬱患者は気晴らしも出来ないのにね。
-
91 名前:やーだね:2016/09/20 15:54
-
>>80
>がんになってから言えよ。な?
こいつ、35?
頭悪〜。
-
92 名前:おめぐみ:2016/09/20 15:57
-
>>72
>毎日、生活に追われてくたくただわ。
>羨ましいわ、ほんと。
>
>布団から出れないと思っても、子供を送り出して仕事に行かないと生活がまわらない。
>
>嫌なこと落ち込むことありながらも、体も昨年大病したけど、起きれないなんて言ってられない。
>
>私からしたら羨ましいかぎりだわ。
>
>まぁ、がんばってお布団から離れてくださいね。
貧乏ヒマなしってことだな。
諸悪の根源は貧乏か。
-
93 名前:心はどこへ:2016/09/20 15:57
-
>>72
大きな病気経験した人って、2つのタイプに分かれるよね。
とても心の広い労りに満ちた人。
すごい心が荒んで自分と違う人を攻撃する人。
この人本当に心狭いね。
大病しましたというのも結構な免罪符だよね。何言っても許されるもの。
-
94 名前:ノン、、、ヘ:2016/09/20 16:00
-
>>72
イヌ、ャ、ト、?熙ヌソノ、、、ネクタ、テ、ソ、鯲ヤケカキ筅キ、ス、ヲ、タ、ヘ。」
-
95 名前:なぜか!:2016/09/20 16:38
-
>>1
全部読めなかったが、皆それぞれの環境できっと自分の中で精一杯いのち輝かせて、日々頑張っているのですよね。
そこに他人と比べることは何もないと思います。
皆が しあわせでありますように
そう思った。
住んでる場所や環境が違うから、したくてもできないこと、体が動かないこと、休みたいけど、そうできないこと、色々あると思います、皆さん、毎日おつかれさまです。
スレ主さん、あせるのが一番よくないかも。
無理なく、できるときにできることをして、無理なくやっていかれるのと、主治医などがスレ主さんと相性が良いのか?そのあたりが気になりますが、とにかく無理されませんように。
皆個性があるから、色々な意見があって当然だよね。
-
96 名前:心がかわいそう:2016/09/20 18:00
-
>>89
> 然り気無く大病したって自慢入っているしねー。
>
> 大病しても頑張って大変な私自慢。
>
あんた、相当性格悪いな
なんでもひねくれてものごとみるんだな
かわいそうな人だわ
-
97 名前:うわ:2016/09/20 18:01
-
>>92
やば、こいつ
-
98 名前:サマ、゙、テ、ソ:2016/09/20 18:03
-
>>97
>、荀ミ。「、ウ、、、ト
ー?トー?トチエノヒキ👍」・?ケ、ト、ア、?スト遙ゥ
ツ酲ツ、オ、👃マツ醋ム、タ、ハ。」
-
99 名前:私も:2016/09/20 18:15
-
>>1
ずいぶん前ですが私も鬱になりました。
その時は、もう辛くて辛くて
でもパソコンとかは開いたりできるけど、外を歩く時は息切れするし、夜は眠れないし、でも昼はベッドから出れないし
もう何をするにも辛くて大変だった。
でもね、やっぱり、どこかで自分を変えるしかないんですよ。
と言うか、私はそうでした。
友達に会いたくなかったけど、無理やり連れ出してくれた友達とかもいて、ランチとかすっごく苦痛だったけど
でも、それがちょっとずつ平気になったり、
なるべくなるべく外に出るようにして、
でも辛くていきぎれして私、マジで無理かもって思ってたりしたけど
でも少しずつ誰かと外に出るようにしていたら、
最初は本当に辛かったけど
でもふっと、だいじょうぶになった瞬間があり、
そしたら治りました。
周りは頑張れとか攻めたりとかはしなかったけど
最後、旦那は、もうそろそろ外に出なさいって色々連れ出した。
でもそれが良かった。
辛いとは思うけど、なるべく外に出る機会作ってください。
自分で変わらないと、何も変わらない。
-
100 名前:それ:2016/09/20 18:17
-
>>98
それあんたね。