育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6825953

話し言葉で書いてくれますか?なんでもOK

0 名前:大阪:2015/10/13 15:46
書き言葉じゃなくて話し言葉で書いてほしいです。
内容はお任せします。
愚痴でも自慢でもうれしかったことでも!


私からいきますね。
(愚痴編)


も〜ほんまあんたいい加減にし〜い〜や、来年高校卒業しようってヤツが、いつまで甘えてんねん。

テスト前に勉強せーへんで、テスト返ってきたから「スタートが遅かったからなっ!!」ってそんな言い訳すんなや。

あ〜もう、転職したいのに全然みつからへんわ。
面接でもいいとこまで行くのに、やっぱ歳やな、歳があかんのかなぁ〜。
今日も不採用の電話があったわ。
ほんまイラつくわ!
1 名前:大阪:2015/10/14 14:37
書き言葉じゃなくて話し言葉で書いてほしいです。
内容はお任せします。
愚痴でも自慢でもうれしかったことでも!


私からいきますね。
(愚痴編)


も〜ほんまあんたいい加減にし〜い〜や、来年高校卒業しようってヤツが、いつまで甘えてんねん。

テスト前に勉強せーへんで、テスト返ってきたから「スタートが遅かったからなっ!!」ってそんな言い訳すんなや。

あ〜もう、転職したいのに全然みつからへんわ。
面接でもいいとこまで行くのに、やっぱ歳やな、歳があかんのかなぁ〜。
今日も不採用の電話があったわ。
ほんまイラつくわ!
2 名前:やんだ:2015/10/14 14:43
>>1
そったら事いきなし言われても無理だべさ
3 名前:なんじゃそりゃ:2015/10/14 14:44
>>1
ちょっとー!聞いてーーーー!!

今日、パート先の
クリニックの患者さんに
「ケツでかいな。」とか言われてんでー!
信じられへんっ。

思いっきりセクハラやんな!
めっちゃ傷つくっちゅーねん。

今まで結構好きな患者さんやってんけどな。
もー嫌やわ。

あ。でも今月から時給上がってん。
機嫌なおして、がんばるわー♪
4 名前:なんじゃそりゃ:2015/10/14 14:46
>>3
大阪限定じゃなかったのね。
かぶってごめん。
5 名前:関東:2015/10/14 14:54
>>1
次こそうまくいくといいね。

あーあ。うちの子風邪で早退しちゃってさー。
予定が狂っちゃったわよー。

標準語じゃ面白くないか。
6 名前:きょうのブログに書こうかと:2015/10/14 14:58
>>1
骨折で入院しているおばあちゃんに
読む本をと頼まれて
何がえーんかのーと
悩んで瀬戸内寂聴をもってったんじゃけど
見舞いに来た母さん(実母)に
「うちゃーあのひとだいきらい」
と言われてしもうた。

でも母さんが持ってった三枝の本も
「うちゃあ三枝だいきらいー」言よったでー。

まあ好みはそれぞれようね。



こういう文章では高低がつたわらんね。
面白い方言の定型文の方がやっぱり面白いかもよ。

おまえらーはい、いねー
はあもういんでくまいで。
7 名前:米どころ:2015/10/14 14:59
>>1
ゴルフなのに雨降ったが?
どっきび。
8 名前:秘境:2015/10/14 14:59
>>1
思いつかないので、主さんの文章使わせてもらうね。


全くアンタいーかんぺにしときないね、つぐ年高校卒業するっつーのにいつまで甘ったれてんさ。

テスト前に勉強もしやしないんに、テスト返ってきたんに「スタートが遅かったからだいね!!」ってそんな言い訳しなさんなね。

あ〜もう、転職したいのにちっともめっかんないんよ。
面接でもいいとこまで行くんに、やっぱ年だいね、年がダメなんかいな〜。

今日も不採用の電話があったんさ。
なっからイラつくわ!


・・・まあ多少、ちょっとだけ誇張してるけど。
でも大筋こんなもんです。

ちなみに群馬でも東部と西部と北部と県央じゃ通じないくらい様々。
9 名前:ぶちぶりばり:2015/10/14 15:06
>>1
アメブロのメンテぶち長いんじゃけど、どうなっちょる〜ん
10 名前::2015/10/14 15:07
>>1
大阪でも良いしもちろん他県の話し言葉も聞きたい。

できたら都道府県書いてくれたらうれしいけど!

どんな方言があるのか知りたいわ。
11 名前:ぶどう:2015/10/14 15:07
>>1
へー おまん いい加減にしろし!
来年高校卒業しようとしてる しが
いつまでも甘えてるじゃんけ!

テスト前に勉強しなんで テスト返ってきたから
「スタートが遅かったからな!」ってそんな言い訳
するんじゃないよ!

あ〜もう、転職したいのにぜんぜん見つからん。
面接でもいいとこまで行くのに、やっぱり歳だな
歳がいけんずらか。

今日も不採用の電話があったじゃんけ。

ほんといらつくわ。
12 名前:長崎:2015/10/14 15:44
>>1
お腹ば引っ込めたくて、昨日からオチョダイエットば始めたと。
そしたら筋肉痛の酷かばい。
ていう事は、効いとるてことばいね!!
あ、オチョば知らん人は検索してみて。
13 名前:神奈川:2015/10/14 15:48
>>1
んー、何からしゃべろっかなー。
えーとねー、今日は天気がいいから洗濯物いっぱいして、犬の散歩に出かけたよ。友達から電話がかかって来て2時間も話しちゃって、だったら会って話せばいいのにね。友達はヒザを傷めてるんだってさ。早く良くなるといいけど。

↑つまんないね。
14 名前:関東:2015/10/14 15:57
>>5
>次こそうまくいくといいね。
>
>あーあ。うちの子風邪で早退しちゃってさー。
>予定が狂っちゃったわよー。
>
>標準語じゃ面白くないか。



関東だから、こんなもんだよね。
15 名前:いってみい:2015/10/14 16:00
>>9
>アメブロのメンテぶち長いんじゃけど、どうなっちょる〜ん


おわっとるがよ
16 名前:こうべ:2015/10/14 16:01
>>1
もーほんまにあんたいい加減にしいよ。来年高校卒業しようって子が、いつまで甘えてるんよ。

テスト前に勉強せんと、テスト返ってきてから「スタートが遅かったからなっ!!」ってそんな言い訳せんといてぇな。

あーもう、転職したいのに全然みつからへんわ。
面接でもいいとこまで行くのにやっぱ年やね。年があかんのかなぁ。
今日も不採用の電話があったわ。
ほんま嫌になるわ!


・・・お隣の神戸市です。
すこーしだけ大阪とは違いますね。
17 名前:中国地方:2015/10/14 16:01
>>1
なんだか最近、なんもする気にならんに。

たいぎいっちゃ。更年期だらぁかぁ?

何してもエライにー。

ご飯も作りたくないけ、買ってきたの食べといてー。
18 名前:9:2015/10/14 16:19
>>15
> >アメブロのメンテぶち長いんじゃけど、どうなっちょる〜ん
>
>
> おわっとるがよ
>

ほうなん?
うちが行ったとき見れんかったけぇ
当分ええがにいかんじゃろうて諦めとったんよ。
ほんまありがとうね。
19 名前:ぼっけえきょうてぃ:2015/10/14 16:35
>>17
>なんだか最近、なんもする気にならんに。
>
>たいぎいっちゃ。更年期だらぁかぁ?
>
>何してもエライにー。
>
>ご飯も作りたくないけ、買ってきたの食べといてー。 
なつかしー
友達がこんなしゃべりじゃったー
20 名前:私も関西 こうべ:2015/10/14 16:41
>>1
主さんが書いたのを自分流にアレンジしてみました。


もぉ、ほんまあんたええ加減にしぃや、来年高校卒業やいうのに、いつまで甘えとんねん。

テスト前に勉強せんといて、テスト返ってきたら「スタートが遅かったからなっ!!」って、なにそんなわけわからん言い訳しとんねん。

あ〜もう、転職したいのに全然みつからへんわ。
面接でもいいとこまで行くのに、やっぱ歳やな、歳があかんのやな。
今日も不採用の電話あったしな。
ほんまイラつくわ!



っていう感じかしら。
でも実際に喋るのとは少し違ってきますね。
21 名前:私も中国地方:2015/10/14 16:42
>>17
>なんだか最近、なんもする気にならんに。
>
>たいぎいっちゃ。更年期だらぁかぁ?
>
>何してもエライにー。
>
>ご飯も作りたくないけ、買ってきたの食べといてー。

いっしょ。
まったくやる気がでんわ。
うちも更年期なんかなぁ。
ご飯作るのたいぎい。
22 名前:秋田:2015/10/14 17:10
>>1
あーひだりでいでー。
こんたにいでぐなるど思ってねがった。
パソコンでキーうづいじ辛れ〜。
社食でトレイもづいじいでして持でねつけ。
さっと押さいでもやつかねー。

今日も接骨院さ行ご。
あーこれ治るたべか?
やめどんじやっこだー。
23 名前::2015/10/14 17:20
>>1
なんかめっちゃおもしろやん。

なんとなく解るのもあるけど、今んとこ 秋田さんが1番難しいわ。


>書き言葉じゃなくて話し言葉で書いてほしいです。
>内容はお任せします。
>愚痴でも自慢でもうれしかったことでも!
>
>
>私からいきますね。
>(愚痴編)
>
>
>も〜ほんまあんたいい加減にし〜い〜や、来年高校卒業しようってヤツが、いつまで甘えてんねん。
>
>テスト前に勉強せーへんで、テスト返ってきたから「スタートが遅かったからなっ!!」ってそんな言い訳すんなや。
>
>あ〜もう、転職したいのに全然みつからへんわ。
>面接でもいいとこまで行くのに、やっぱ歳やな、歳があかんのかなぁ〜。
>今日も不採用の電話があったわ。
>ほんまイラつくわ!
24 名前:埼玉の北部:2015/10/14 17:34
>>1
ねえねえ、朝っぱらから誰がきたん?
玄関に野菜がいっぱいあったよ。
それ、おかってに置いといてね。
あ、鍋かんましといてよ。
もう、何回もいってるがね。
ちょっと聞いてるん?


30年前は埼玉県民でした。
当時の言い方を強調して書いてみました。

おかっては台所。かんますはかき回す。
25 名前:東北:2015/10/14 17:34
>>1
びっちゃでわすらしてねで、さっさとじぇさけぇ〜れ。
なんだべ、こだに汚して!ごぜやけっごど!!

和室の障子やぶっちっから、糊でねっぱせやれ。
26 名前:越前かに:2015/10/14 17:42
>>1
子供産んでからひっでもんに肥えてんたで
(10年で10キロやざ)
先週から思い切ってたけーダイエット食品買って
ダイエット始めたんやけど
値段が高いし、不味いし、体重変わらんしで
旦那にはのくて—事してんなやって言われるし
もうぜーんぜんあかんわー
27 名前:秘境:2015/10/14 17:44
>>24
>ねえねえ、朝っぱらから誰がきたん?
>玄関に野菜がいっぱいあったよ。
>それ、おかってに置いといてね。
>あ、鍋かんましといてよ。
>もう、何回もいってるがね。
>ちょっと聞いてるん?
>
>
>30年前は埼玉県民でした。
>当時の言い方を強調して書いてみました。
>
>おかっては台所。かんますはかき回す。


>>8の「秘境」です。群馬県民、県南部育ちなので埼玉北部と近いです。

おんなじですね。語尾に「ん」「がね」がつくところと、かんます。


だけどお勝手は全国共通かと。
使う使わないは別にして。
28 名前:千葉県民:2015/10/14 17:59
>>1
方言って、あるのかな〜
普段の会話がこんな感じなので、ここでも話し言葉でもあんまり変わらない気がする。
29 名前:そー:2015/10/14 18:33
>>28
私も同じく。変わらない。
あるとすれば、ふいんき、とか、たいくかん、とかの部類ぐらい。


>方言って、あるのかな〜
>普段の会話がこんな感じなので、ここでも話し言葉でもあんまり変わらない気がする。
30 名前:埼玉の北部:2015/10/14 18:51
>>27
> >>8の「秘境」です。群馬県民、県南部育ちなので埼玉北部と近いです。
>
> おんなじですね。語尾に「ん」「がね」がつくところと、かんます。
>


私は高校まで埼玉に住んでました。
やっぱり心の故郷ですね。懐かしいです。
実は群馬の郷土料理も大好きです。
場所が近いので言葉も味も混じってるんだと思います。


> だけどお勝手は全国共通かと。
> 使う使わないは別にして。
>

うわ、本当だ!
方言じゃないわ〜〜
31 名前:北海道:2015/10/14 20:00
>>1
も〜あれだけじょっぴんかっていけって言ったべさ〜
なんでわからんかな〜この、いいふりこきが
なんまらムカツなぁ〜
ぜんこ盗まれるべさ!
はっちゃきこいて、働いてもなんにもならんべさ!
32 名前:千葉県民:2015/10/14 20:29
>>29
やっぱり、ないよね。
そうそう、体育館=たいいくかんなのに、たいくかん、と言ってるぐらいだよね。
まあ、逆に日本国内どこへ行っても通じる言葉なのかも。
33 名前:、ヲ、?ト:2015/10/14 20:39
>>32
」アナルス、、ソ、鬢「、゙、熙ヒノ眛フ、ヌセテ、キ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」
34 名前:ひえー:2015/10/14 20:41
>>1
みんな普通の言葉やったら無茶苦茶やん。
いつもは余所行きみたいにかしこまっとったっちゃね。
集まってこれで喋ったらわけわからんで爆笑もんやろうね。
35 名前:愛知:2015/10/14 20:49
>>1
もぉ〜、ほんと、あんた、ええ加減にしやぁよ、
来年高校卒業しようってやつが、いつまで甘えとるの!

テスト前に勉強しんで、テスト返ってきたから
「スタートが遅かったでなっ!!」って、ほんないいわけしやーすなや!


あ〜〜もう転職してゃーのに全然みつからへんわ。
面接もええとこまでいくけどが、やっぱ歳だわな、
歳がいかんのかなぁ〜。
今日も不採用の電話があったわ。
どえりゃーいらつくがね!
36 名前:んじゃ:2015/10/14 20:50
>>1
今日は鼻水がスゴくてさ、
鼻炎薬飲んだら眠いのなんのって、もー、
たまらーん、
目が半開きだよーもー。
37 名前:東予はじゃけん:2015/10/14 21:13
>>1
今日久しぶりにここ(119)来たんよ。
仕事忙しかったけん、なかなかこられんかったわい。明日休みやけん、夜はゆっくりしたいなー思うんやけど、今息子が風呂からあがってフルチンでうろうろしよるけん、はよパンツはけー言うたとこ。

本当、家族や親しい友人に対する話し方ですね。
仕事場ではこういう砕けた話し方はしません。by愛媛
38 名前:、ス、?マ:2015/10/14 21:18
>>31
>、筍チ、「、?タ、ア、ク、遉テ、ヤ、👃ォ、テ、ニ、、、ア、テ、ニクタ、テ、ソ、ル、オ。チ
>、ハ、👃ヌ、?ォ、鬢👃ォ、ハ。チ、ウ、ホ。「、、、、、ユ、熙ウ、ュ、ャ
>、ハ、👃゙、鬣爭ォ・ト、ハ、。。チ
>、シ、👃ウナ゙、??ル、オ。ェ
>、マ、テ、チ、网ュ、ウ、、、ニ。「ニッ、、、ニ、筅ハ、👃ヒ、筅ハ、鬢👃ル、オ。ェ

、「、ッ、゙、ヌ、筍リカットエヒフウ、ニサハロ。ル。」
、筅キ、ッ、マノヘクタヘユ。「、キ、ォ、篁モ、、テヒタュ。」

コ」、ノ、ュ。「、ス、👃ハクタヘユサネ、テ、ニ、?ヘクォ、ソ、ウ、ネ、ハ、、。」
39 名前:みきゃんすき:2015/10/14 21:38
>>37
あたしも久しぶりにここにきとんよ
みきゃんが上位の方で、うれしいわい
愛媛は、ええとこやけん、いっぺん
あそびにきいや
40 名前::2015/10/14 21:38
>>1
なんかみんなありがとーな。

一人で笑ってるわ〜。

千葉県は標準語?

標準語って実際どーなん?

関西の私にしたら、でしょ?だよね〜!マジマジ。って感じの言葉かなって思うんやけど。

男の人もちょっとだけ女ぽっく話すって感じがすんねんけど、どーなん?

方言は北に行くほど意味わからんくなるわ。

逆の沖縄県はおらんの?

沖縄もどくとくやんなー。

満ツリまでいってみようやー!
41 名前:北海道:2015/10/14 23:34
>>38
まだまだ現役母が使いますが、何か???
北海道は広いんですよ〜
沿岸地域と内陸は言葉違うのは、北海道じゃなくても一緒じゃないですか。
青森だって、伊達藩と南部藩で違うし・・・
あなたには北海道で一括りにしてごめんなさいね〜
42 名前:同じ北海道:2015/10/14 23:39
>>41
お茶飲むかい???
これ、食べるかい???
このボールペン書かさるかい???
ホースまかさって大変さ〜

でも、北海道さんの言ってる音葉
使ってる人いますよね。
43 名前:愛知2:2015/10/14 23:41
>>1
そのやかん、ちんちこちんだで
触ってかんよ。

学校行く時は、鉛筆をとっきんとっきんに
してかないかんよ。
トイレは方放課のうちにいっときゃあよ。

もう時間だわ
いかんいかん、はよまわししやあ。
44 名前:負いねぇ:2015/10/14 23:47
>>33
千葉も南部の方とか、ずっとそこに住んでた人で年寄の人は方言強いよ。

「冷蔵庫からあんでんかんでん好きなもの出して食べなさい」
「あ、このプリンは賞味期限切れていておいねいねー」
「夕飯、あじする?」
「だけんが、となりのおじいさんのやることにはきもいるよ」
「あんたらが手伝ってくれないと稲刈りもよういなもんじゃない。来週もよろしゅうおたのんもうしあげますよ」
「あんもかんもおいねぇ」

私はネイティブではないので思ったこと書く時に使うことはできないけど、内房海岸部出身の義母のしゃべりはこんな感じ。(私のしゃべりは、この書いてる文章のまんまだ。)
45 名前:佐賀:2015/10/15 00:47
>>1
今日テレビば見たら、がばいおもしろかとのあいよったよ!
テレビば見ながらソファーにうっかかっとたら、ソファーのずるって滑って
ソファーに乗っ取った雑誌のおっちゃえたさ。
そいば片付くっとに時間のかかって、がばいむかついた。
滑らんごとなんかせんばいかんとばってん、
よかとの見つからんもんね〜。
ソファーの足の滑らんと、なんか知らん?
あんまい外に行かんけん、どこに何のあっか知らんとさ。
46 名前:東京流れ者:2015/10/15 00:52
>>1
こういうとき東京はつまらんね。

チャキチャキの江戸っこでもないし。

といっても今の時代、てやんでぇ・べらぼうめぇなんて言ってる人もいないか。
47 名前:日本昔話:2015/10/15 05:30
>>25
>びっちゃでわすらしてねで、さっさとじぇさけぇ〜れ。
>なんだべ、こだに汚して!ごぜやけっごど!!
>
>和室の障子やぶっちっから、糊でねっぱせやれ。



なんだか、日本昔話の市原悦子の話し方を
思い出したわ・・・・(笑)

今では、全然放映していないよね。
48 名前:中予:2015/10/15 05:43
>>37
愛媛からここに引っ越ししてもう何年になるんかなあ。

結構たつよ。

今は近畿なんやけど、両方混ざっていると
よう言われるわ。近畿の現地の人には。

「○○さん、近畿の人じゃないやろ?」いうて。

帰省した時には、友達とは伊予弁よ。

こないだ、女子会した時にはそーとー
伊予弁はなしまくったわい。
ひさしふりじゃったけん、気恥ずかしさが
一瞬出たけど、すぐ学生時代の戻ったわい。

ほやけど、時々その場でも近畿の話し言葉に
戻るけん、逆にそれを笑われるんよー。

どっちで話すねん! !自分でつっこんだわいっ。(笑)

私の子供らは、近畿の話し言葉よ、すっかり。

でんち=ちゃんちゃんこ なんやけど
そこのでんちとってっと子供に最初頼んだら
電池持って来たんよ。(笑)

机かいてや、と頼んだらペン持って来たんよ
ちがうちがう 笑
机担いで=机かいて なんよ、愛媛では。

絶対分からんじゃろなア。
49 名前:エセ道民:2015/10/15 05:55
>>42
あとさ、
言ったしょ〜、見たしょ〜、聞いたしょ〜
とか
ごみなげといて〜(捨てといて〜)
とか
がっぱり(たくさん)取ってね
とか
ぼっこ(棒)
とか
○○でした〜(電話などで名前を名乗る時何故か過去形)
よろしかったでしょうか〜
とか
せーのーしーでー(いっせーのーせ)
とか
げっぱ(ビリ)
とか
何も何も
とか
くそもおもしくねぇ(全然面白くない)
とか
わたしがた(わたしたち)
とか
とか
に言葉の違いを見た。
私は首都圏出身。
50 名前:おっちゃん:2015/10/15 06:56
>>1
大阪の男性が自分のことを「おっちゃん」って言うのが好き。
大阪勤務が長い弟、帰省すると「おじさん」から「おっちゃん」になってて面白かった。
子供たちも「大阪のおっちゃん」と呼ぶ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)