NO.6825968
病院で呼ばれた時
-
0 名前:名前:2017/04/23 18:15
-
クリニックの受付で働いています。
カウンターだけでなく、検査室への案内などもしています。
名前を呼ぶ事が多いんですが、呼ばれて返事をしない患者さんが多いんです。
間違い防止の為お名前を呼ばれたら返事をお願いいたしますと書いてあるんですが、それでも黙って来る人が多いです。
受付で呼ばれたらはーいって返事をしないのは何故でしょうか。
年齢層に関係なく返事をする人しない人がいます。
-
1 名前:名前:2017/04/24 16:35
-
クリニックの受付で働いています。
カウンターだけでなく、検査室への案内などもしています。
名前を呼ぶ事が多いんですが、呼ばれて返事をしない患者さんが多いんです。
間違い防止の為お名前を呼ばれたら返事をお願いいたしますと書いてあるんですが、それでも黙って来る人が多いです。
受付で呼ばれたらはーいって返事をしないのは何故でしょうか。
年齢層に関係なく返事をする人しない人がいます。
-
2 名前:認識の違い:2017/04/24 16:47
-
>>1
病院では静かにしないといけないと思っているのではないですか?
主さんがその度に、返事してください!って言い続けたら?
あちこちに張り紙するのもいいかも。
-
3 名前:恥ずかしいの:2017/04/24 16:58
-
>>1
肛門科や泌尿器科じゃないよね。
-
4 名前:緊張:2017/04/24 17:04
-
>>1
病院って緊張するのよ。
私は検査の時なんかドヨーンとしてて、はーい!なんて返事する気持ちじゃない。呼ばれた……と顔に斜線つけて(マンガ的に)そろそろと移動する感じ
だいたい病院で呼ばれて返事するものだと今まで考えたこともなかった。
他の人が言ってるように張り紙とか、呼ばれた方お返事お願いしますとか言った方がいいよ。
-
5 名前:答えるほうが:2017/04/24 17:07
-
>>1
珍しいよ。
変わったクリニックだね。
-
6 名前:番号:2017/04/24 17:09
-
>>1
名前を呼ぶ病院やクリニックも少なくなってきたよね。
新しい設備の整った病院やクリニックは、番号で呼ぶよね。それでも知らん顔をしているのもいるけどね。
そんな時、職員の方は「お名前で失礼します。〇〇様。」と呼んでいます。
個人情報保護の為、受付番号で呼ぶみたいだけど、番号呼ばれて返事すると、他の患者さんが隣に居るのに名前と生年月日を言わされるんだよね。
大きな声で返事している人って見たこと無い。
軽く手を上げたり、急いで受付に行くのは見たことあるし、私も、そんな感じだよ。
あなたは呼ばれたら、「はい!」と大きな声で返事しているの?
-
7 名前:してるんだね:2017/04/24 17:13
-
>>1
>クリニックの受付で働いています。
>カウンターだけでなく、検査室への案内などもしています。
>名前を呼ぶ事が多いんですが、呼ばれて返事をしない患者さんが多いんです。
>間違い防止の為お名前を呼ばれたら返事をお願いいたしますと書いてあるんですが、それでも黙って来る人が多いです。
>
当然、主さんは、「はい!」と返事しているんだよね?
-
8 名前:するよ:2017/04/24 17:16
-
>>1
わたしはするよ。
名前でも番号でも、呼ばれたら返事をするのは当然のことだよね。
でも、それをしない人も多い。
どういう育ち方したのかなーと思うよ。
子供に何と言ってるんだろうね。
-
9 名前:銀行:2017/04/24 17:18
-
>>1
最近銀行も番号で呼ばれるじゃない?
そうすると黙って窓口に行く。
だからかな。
他の人が返事してない中で
右に倣えでそうなっていったのかも。
私はします。
接客業なので外でも努めて明るくしてる。
-
10 名前:扁桃腺:2017/04/24 17:21
-
>>8
>わたしはするよ。
>
>名前でも番号でも、呼ばれたら返事をするのは当然のことだよね。
>
>でも、それをしない人も多い。
>
>どういう育ち方したのかなーと思うよ。
>子供に何と言ってるんだろうね。
本当に具合が悪かったら、返事する気力が無いよ。
たまに元気な病人がいるけどね。
-
11 名前:するよ:2017/04/24 17:25
-
>>10
返事もできないような人って、問診の時どうしてるんだろうか?
-
12 名前:ドア:2017/04/24 17:29
-
>>1
かかりつけの病院は返事しない人がほとんど。
診察室に入った後で、自分から名前を言うことになってる。
私も返事しない。個人情報という点で、見知らぬ人に顔と名前を覚えられるのは抵抗がある。
-
13 名前:そうか?:2017/04/24 17:42
-
>>1
目を合わせたらよくない?
はーいっていう子供みたい。
>クリニックの受付で働いています。
>カウンターだけでなく、検査室への案内などもしています。
>名前を呼ぶ事が多いんですが、呼ばれて返事をしない患者さんが多いんです。
>間違い防止の為お名前を呼ばれたら返事をお願いいたしますと書いてあるんですが、それでも黙って来る人が多いです。
>受付で呼ばれたらはーいって返事をしないのは何故でしょうか。
>年齢層に関係なく返事をする人しない人がいます。
-
14 名前:しないなぁ:2017/04/24 18:13
-
>>1
学校の子どもみたいに「はーい」とは返事しない。
呼ばれたら立ち上がって、近くに行ってから「○○です。」って言う。
それに、間違い防止のために返事って変だと思う。
名前を呼ばれて返事だけだと、聞き間違いでミスしそうだわ。
アライさんとアカイさんとかね。
室内に入る前に、名前を名乗ってもらって確認する方がいいんじゃないの?
最近行ってる病院では、検査とかの前に必ず生年月日を言わされます。
手抜きの職員さんで、患者が生年月日を答える前に
「○○年○月○日で間違いないですか?」って聞いて
患者さんが「はい」って返事したらOKって人がいたけど、
あれじゃあ本人確認にならないだろうなって思ったよ。
-
15 名前:そうだなぁ:2017/04/24 18:12
-
>>1
大きな病院なんかだと
マイクで
「○○さん何番へお入りください」とかじゃない?
そこで返事する人っていないよね。
クリニックとかだと
みんな座ってて、呼ばれて立てばわかるよね?
病院なんてみんな具合悪くて行ってるだろうし
元気に返事する人なんて見たことないかも。
同じように、銀行でもあまり返事しない。
大人になって大きな声で返事するのなんて
何かで景品が当たったとかビンゴで揃った、とかしかないかもしれない。
あとは、面接で呼ばれた時とか・・・
-
16 名前:挙手:2017/04/24 18:20
-
>>1
私は返事すると同時に、手も挙げて立ち上がります。
自分で言うのもなんですが、小学生みたいです。
呼ぶ側の立場になって考えたら、返事をするほうがお互いよいかなと思ってやっていますよ。
どの人かサッとわかってもらったほうが、何度も呼ばれなくて済みますしね。
-
17 名前:あー:2017/04/24 18:28
-
>>1
特に意識してなかったけど、返事するなあ。
名前呼ばれたら反射的に。
周りの人はどうだっけな。
-
18 名前:慣れていない:2017/04/24 18:43
-
>>1
>間違い防止の為お名前を呼ばれたら返事をお願いいたしますと書いてあるんですが、それでも黙って来る人が多いです。
>
どこに書いてあるの?
そんなこと書いてある病院見たことない。
患者が認識してないのかも。
急に大きな声は出ないので、はいと普通の声で返事して近づいてから「○○です」と言うわ。
-
19 名前:いや:2017/04/24 19:31
-
>>1
たまたま受付に近い場所で待ってたら、
(普通のボリュームで)返事はするけどさ
数メートル離れてて歩いていかなきゃならない時は、
自分が座ってる椅子で大きな声で返事してから立ち上がる…
なんてしねーわ。
主さんが、現れた人に「◯◯さんですね?」
と確認すればいいだけじゃないの?(返事があったらしないわけ?)
だいたいさあ、
名前呼んで受付に来た人が本人じゃないかもしれないなら
名前呼んだ時に返事した人だって本人じゃないかもしれないじゃん。
-
20 名前:もも:2017/04/24 20:11
-
>>1
私はするようにしてるよ。
ちゃんとわかるように反応したほうが
スムースに事が運んでいいだろうと思うから。
何度も名前呼ばせたりしないようにしてるつもり。
混んでるときはなおさら。
はーいと言ったり、手を上げたり、名乗ったり、
すぐ目の前なら黙って近づくだけでも
すぐ通じるだろうから無言の時もあるけど
臨機応変にやってます。
あ、でも機械で呼ばれたときは無言かもw
でもどこ行っても周りは返事しない人多いね。
-
21 名前:私も受付:2017/04/24 21:08
-
>>1
私は呼んだ人と目を合わせて頷く。返事をする人って珍しいような気がする。
自分が仕事をしていても、返事しない人のほうが多いよ。〇〇のお客様って呼んで、私の声に反応した時点で、あ、あの人かなって思いながら見ているし、そのまま窓口に来る人は、まず私が呼んだ人だよ。それで何の問題もない。
-
22 名前:ん:2017/04/24 21:41
-
>>21
私は誰もが知ってる若手女優さんと同じ名前なので恥ずかしくて返事ができない。
住んでるところも都内ってこともあり芸能人をよく見かけるのもあって、名前呼ばれると必ずみんなが探すんだよね。
そこに返事して立ち上がるのが・・・できない。
-
23 名前:へえ:2017/04/24 23:04
-
>>1
返事しない人が多いんだね。
-
24 名前:主:2017/04/25 07:53
-
>>1
ありがとうございます。
変わってるとか珍しいとは思った事ないですが、確かに今は番号で呼ばれる病院は多いですよね。
私が勤めている病院は内科と脳神経外科があります。
泌尿器科とか精神科のような診療科だったら名前で呼ばれたくないでしょうし、そういう病院は番号札が主流かもしれません。
私がかかっている近所の内科も名前で呼ばれますが、呼ばれたらはーいって返事をして、呼んだ看護師さんや受付のかたのところに行ったらフルネームで名前を言います、やっぱり向こうも本人確認は徹底しているでしょうから。
別の人を呼んでて私が聞き間違えていた、なんて事のないように名前を言うようにしています。
こちらからも本人確認はしますが、患者さん側もせめて返事するか、呼んだ人のところで名前を言うとかしてほしいです。
別の人と間違えたらいけないでしょう。
-
25 名前:するよん:2017/04/25 08:06
-
>>1
私は返事します。
大きな声じゃないけど、呼んでくれた人の方を見て口だけは大きくあけて、意思表示はします。
放送で呼ばれたときも小さく「はーい」と言いながら立ちます。
-
26 名前:じゃあ:2017/04/25 08:14
-
>>1
返事して欲しければ受け付け時に名前を呼ばれたら返事してくださいと言うべしだね。
>クリニックの受付で働いています。
>カウンターだけでなく、検査室への案内などもしています。
>名前を呼ぶ事が多いんですが、呼ばれて返事をしない患者さんが多いんです。
>間違い防止の為お名前を呼ばれたら返事をお願いいたしますと書いてあるんですが、それでも黙って来る人が多いです。
>受付で呼ばれたらはーいって返事をしないのは何故でしょうか。
>年齢層に関係なく返事をする人しない人がいます。
-
27 名前:ぎょ:2017/04/25 09:46
-
>>26
> 返事して欲しければ受け付け時に名前を呼ばれたら返事してくださいと言うべしだね。
ぎょ
幼稚園のころから教えられてこなかった?
呼ばれたらお返事をしましょうって。
すげーな、コミュ障。
-
28 名前:笑:2017/04/25 09:48
-
>>11
だよね。ぐったりして返事も出来ない様な状況だったら付き添いの人がいるだろうしね。
一人で病院来たのなら交通機関使って来たか、自分で車運転してきた訳だから、ハとイのたった2文字位声にするくらい出来そうなもんだけどね。
大きな声でなくても、立ち上がって看護師さんの近くまでいって小さな声で返事したって良いじゃん。
ぐったりしてるからできないなんて赤ん坊じゃないんだからと、わたしも思うよ。
-
29 名前:コミュ障は:2017/04/25 09:53
-
>>28
場の空気がよめないひとだよ。
この主の職場がそういうクリニックなら、みなさんそうする。
それを無視して、こうすべきだと言い張るのはアスペの特徴なんだわ。
-
30 名前:コミュ障は:2017/04/25 09:56
-
>>28
場の空気がよめないひとだよ。
この主の職場がそういうクリニックなら、みなさんそうする。
それを無視して、こうすべきだと言い張るのはアスペの特徴なんだわ。
-
31 名前:こりゃまた:2017/04/25 10:12
-
>>29
すごい言い訳ぶっこんできたなぁ(笑)。
しかも自分が返事しない言い訳じゃなくて、返事する人がおかしいみたいな言い分て。
やっぱり返事しない人ってそれなりの人だなってつくづく感じるね。
-
32 名前:あとね:2017/04/25 10:18
-
>>1
受付で呼ばれて返事ってのは珍しいと思う。
大体が医師や看護師がカルテを見ながら確認するからね
-
33 名前:こういう:2017/04/25 10:21
-
>>31
煽りも良くない
いい歳して恥ずかしい人だね
-
34 名前:いなかなの?:2017/04/25 13:09
-
>>24
>私が勤めている病院は内科と脳神経外科があります。
>泌尿器科とか精神科のような診療科だったら名前で呼ばれたくないでしょうし、そういう病院は番号札が主流かもしれません。
>
ブッ、そんなことないよ。
総合病院でも番号だよ〜、主さんの勤めているちっぽな病院は、名前なんだろうけどぉ。
泌尿器科や精神科だから番号で呼ぶって…どんなドイナカだ。
-
35 名前:だよね:2017/04/25 13:13
-
>>34
イナカ以前に、差別臭も漂うわ。
-
36 名前:ん〜:2017/04/25 20:31
-
>>1
「あ、はい」みたいな感じで返事はするけど、
しない人でも看護師さんとお医者さんが確認してるから
間違いなんてそう起こらないし、いいんじゃないかと思うけどね。
検査とか絶対間違いがあっては困るものは本人に
名前言わせるよね。
受付の人が内心「返事しろよ〜」なんて思ってるなんて
びっくりしたよ。
やっぱり名前確認も医療側の仕事だと思うよ。
面倒がらずにやってあげてよ。
-
37 名前:お客様:2017/04/25 22:46
-
>>1
返事くらいしてもいいけど、主さんはお給料をもらってるんだし、相手はお客様なんだから、主さんが来た人に「〇〇さんですか?」って確認すればいいんじゃないかな。
クリニックだからなのかな。他の業種の受付なら、まず抱かない不満だと思う。お医者様は偉いのと同じで、看護師さんも受付の人も他の業種より偉いんだろうか。
-
38 名前:ウケた笑:2017/04/25 23:11
-
>>3
>肛門科や泌尿器科じゃないよね。
-
39 名前:偉そうだね:2017/04/26 10:19
-
>>24
>ありがとうございます。
>
>変わってるとか珍しいとは思った事ないですが、確かに今は番号で呼ばれる病院は多いですよね。
>私が勤めている病院は内科と脳神経外科があります。
>泌尿器科とか精神科のような診療科だったら名前で呼ばれたくないでしょうし、そういう病院は番号札が主流かもしれません。
>私がかかっている近所の内科も名前で呼ばれますが、呼ばれたらはーいって返事をして、呼んだ看護師さんや受付のかたのところに行ったらフルネームで名前を言います、やっぱり向こうも本人確認は徹底しているでしょうから。
>別の人を呼んでて私が聞き間違えていた、なんて事のないように名前を言うようにしています。
>こちらからも本人確認はしますが、患者さん側もせめて返事するか、呼んだ人のところで名前を言うとかしてほしいです。
>別の人と間違えたらいけないでしょう。
-
40 名前:雰囲気:2017/04/26 10:36
-
>>1
病院は静かにしているところと思っている人が多いんじゃないかな。
それまで大声で周りと会話していた人が、呼ばれたときには返事しないで近づいてから無言で立っていたら変だけど、そうじゃないのでしょう?
-
41 名前:医者も:2017/04/26 10:52
-
>>37
今は
「お名前で失礼します」
っていう時代だよ〜
個人情報保護で病院も訴えられたくないからね。
リスク管理の問題じゃないのかなあ。
-
42 名前:なにそれ:2017/04/26 10:55
-
>>1
>私がかかっている近所の内科も名前で呼ばれますが、呼ばれたらはーいって返事をして、呼んだ看護師さんや受付のかたのところに行ったらフルネームで名前を言にいます、
それはあなたの職業柄からでしょ。
自分から名乗るなんて聞いたことないし、そんな光景見たこともない。
>こちらからも本人確認はしますが、患者さん側もせめて返事するか、呼んだ人のところで名前を言うとかしてほしいです。
>別の人と間違えたらいけないでしょう。
私は一応返事したり挙手するけど、それでもうちの近くはどこも向こうから名前の確認してくるよ。
別の人と間違えて困るのはそっちでしょう?
医療ミスに繋がるとか、訴えられたりクレームつけられたら困るものね。
だいたい、体調悪くていくのに、はーいなんて返事どころか反応だってするのが辛いこともあるんじゃないの?病院なんだから。
それを名前言えだの返事くらいしろだの、なんでそんなに偉そうなんだろうか。
あなたの地域が全体的にそんな感じなんじゃないの?
最初からずっと感じ悪いよね。
-
43 名前:分かってる?:2017/04/26 12:49
-
>>24
>ありがとうございます。
>
>変わってるとか珍しいとは思った事ないですが、確かに今は番号で呼ばれる病院は多いですよね。
>私が勤めている病院は内科と脳神経外科があります。
>泌尿器科とか精神科のような診療科だったら名前で呼ばれたくないでしょうし、そういう病院は番号札が主流かもしれません。
>私がかかっている近所の内科も名前で呼ばれますが、呼ばれたらはーいって返事をして、呼んだ看護師さんや受付のかたのところに行ったらフルネームで名前を言います、やっぱり向こうも本人確認は徹底しているでしょうから。
>別の人を呼んでて私が聞き間違えていた、なんて事のないように名前を言うようにしています。
>こちらからも本人確認はしますが、患者さん側もせめて返事するか、呼んだ人のところで名前を言うとかしてほしいです。
>別の人と間違えたらいけないでしょう。
どこの病院?あっクリニックだっけ。
受付婆が横柄だと患者様が逃げちゃうよ。
患者さんじゃないからね。お客様だからね。
診てあげるんじゃなくて、受付させていただきますだからね。
あなたはクリニックでかは一番したの受付なんだから。
-
44 名前:地域?:2017/04/26 15:34
-
>>37
>
>クリニックだからなのかな。他の業種の受付なら、まず抱かない不満だと思う。お医者様は偉いのと同じで、看護師さんも受付の人も他の業種より偉いんだろうか。
医療はサービス業って思ったほうがいいよ。
とりあえず、あなたが偉いわけではないし返事するのも少数と思ったほうがいいかも。
地域柄もあるだろうしね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>