NO.6826247
スルースキルを身につけるには
-
0 名前:鈍感力:2017/09/01 20:26
-
他スレでもありますが、人の何気ない言動がいちいち心に刺さり、週末に言われようもんなら土日ひきずります。
気にならないようにするにはどうしたら
良いですか。
例えば私には高校生の娘がいるんですが
言ってくる人には男子しかいません。
普段の何気ない娘の行動も面倒くさいね、と言われたり娘何とかして、と言われます。
他には私が好きで行くところがあるんですが、わざわざお金出して並ぶなんて考えられない、と言われます。
職場の人なんでプライベートを話さないようにするんですが、聞かれるので答えると上記のようなことを言われます。
-
1 名前:鈍感力:2017/09/03 07:26
-
他スレでもありますが、人の何気ない言動がいちいち心に刺さり、週末に言われようもんなら土日ひきずります。
気にならないようにするにはどうしたら
良いですか。
例えば私には高校生の娘がいるんですが
言ってくる人には男子しかいません。
普段の何気ない娘の行動も面倒くさいね、と言われたり娘何とかして、と言われます。
他には私が好きで行くところがあるんですが、わざわざお金出して並ぶなんて考えられない、と言われます。
職場の人なんでプライベートを話さないようにするんですが、聞かれるので答えると上記のようなことを言われます。
-
2 名前:それは、思うに:2017/09/03 08:00
-
>>1
バカにされてる感じだね。
私なら何だかんだと言い返してやるわ。
例えば、そんな所お金出すもんじゃ無い、なんて言われようもんなら、えー!あなた人生損してるねーあんな良いもんないよー。とか…
主さんなめられてるんだよ。
>他スレでもありますが、人の何気ない言動がいちいち心に刺さり、週末に言われようもんなら土日ひきずります。
>
>気にならないようにするにはどうしたら
>良いですか。
>
>例えば私には高校生の娘がいるんですが
>言ってくる人には男子しかいません。
>普段の何気ない娘の行動も面倒くさいね、と言われたり娘何とかして、と言われます。
>
>他には私が好きで行くところがあるんですが、わざわざお金出して並ぶなんて考えられない、と言われます。
>
>職場の人なんでプライベートを話さないようにするんですが、聞かれるので答えると上記のようなことを言われます。
-
3 名前:んと?:2017/09/03 08:00
-
>>1
>
>例えば私には高校生の娘がいるんですが
>言ってくる人には男子しかいません。
>普段の何気ない娘の行動も面倒くさいね、と言われたり娘何とかして、と言われます。
>
これを主さんが気に病むってこと?
娘さんが気にしてるってこと?
親子で気にしてる?
ちょっとこれについてはよくわからなかったんだけど
わざわざおお金払って並ぶなんてもったいない、の件は
そうなのよー勿体ないなーと思うんだけどやめられないのよねーくらい言っておけばいいんじゃない?
スルーするスキルってより
うまい返しが出来るようになる方がいい気がするけど。
娘さんの方はイマイチ状況がつかめないので
冗談なのかマジなのか
どういう関係の子から言われたのかわからないのでなんとも言えないけど
これも
あらーそりゃごめんねー
ほんとめんどくさいのよー
まあ、仲良くしてやって
くらい言っとけば?
-
4 名前:みとめられたいちゃん:2017/09/03 08:03
-
>>1
自分が認められたい
ほめられたいチャンだって気づくと楽かも。
だってそんなたわいもないいやみ気にしてどうなの?
まわりによく思われたい
こんな風に思われたい
って思いが強いから気になるんだと思うな。
自分は自分ってなるときにならないよ。
-
5 名前:不明瞭:2017/09/03 09:06
-
>>1
なんか、頭が悪いと馬鹿にされてるんじゃないのかな?
主さんの文章は意味不明だから。
主さんの考えが相手にうまく伝わらないんだよ。
シャキッとした人には、他人は舐めた発言はしないものよ。
スルースキル以前に、他人に舐められないようにしてはどうですか?
一足飛びでスルーする力が欲しいなら、常に前向きで過去を引きずらないようにする。
他人の言葉を自分の中で反芻しないようにする。
でも、その前に自分の言動を変えてはどうでしょうか?
-
6 名前:努力で変わろう:2017/09/03 09:31
-
>>1
世の中にはいろーんな人がいろーんな意見がある。
ただそれだけ。
だから他人の意見は、そんな風に思う人もいるのね〜と聞き流してお終い。
うちはうち、よそはよそ、が基本でいいじゃない。
いちいち気に止めることはしないのが身のため。
他人に言われた嫌ーなことを気にして過ごす週末じゃ勿体ないよ。
週末は何しよう?って楽しいこと考えて言われたことなんてさっさと忘れましょう。
週末は楽しく過さなきゃ。
-
7 名前:頑張れ:2017/09/03 13:32
-
>>1
他の人も言う様に舐められてるね。
スルーしなくていいよ。咄嗟に何か返せる様に徹底的に訓練よ。
私も以前は、他の人には言わない人が私にだけ小馬鹿にした事ばかり言ってくるのをモヤモヤしてたんだけど、振り返ると今までも何度かそんな事あったなと思って、咄嗟に言い返すことを訓練しまくったよ。
失礼な事言われたら「失敬な!」とギャグっぽく言うとか、言われた失礼な事リピートする。「○○って!」と。
相当ムカついたであろうときには「あなたもね」と言う。
この3つよ。
これなら出来るでしょう?
本当にね、効果あるよ。
-
8 名前:嫌われる勇気が必要:2017/09/03 13:58
-
>>1
>気にならないようにするにはどうしたら
>良いですか。
無理です。
どうしたって、そんな事を言われたらムカムカ
しますよ。
でも、そういう上から目線の人とは極力会話しない
に限るので、私なら何か聞かれて雑談に突入しない
様にします。
話の内容がイマイチつかめなかったのですが
自分から聞いてきて、雑談に応じるとこちらの
話を馬鹿にする人っていますよ。
内心は「じゃ、聞くなよ!」ってお腹の中で
思いますが、ある程度付き合って、毎回そんな
感じの会話になってしまう相手だと解ったら
もう、何か聞かれても適当にお茶を濁します。
そうするとあまり話しかけて来なくなります。
酷い時は無視したりします。
が、それでいいのです。
無視してくれた方が話をしなくて済むし
清々します。
職場で昼休憩をとると私でなくても
他の人がそういうやりとりしてると
「貴方が聞いておいて、それはないんじゃない?」
って思う事が良くある。
主さんの立場の人もイチイチまともに答えなきゃ
いいのに、毎回話に応じる。
そして、落ち込んでる。
話しかけないでね!オーラを作ればいいのにね。
本を読むとか生返事するとかラジオ聞くとかね。
まぁ、そういう人から嫌われてもいいやって
思えないと無理なんだけどね。
-
9 名前:話さない:2017/09/03 14:17
-
>>1
聞かれても、理解されないことは話さないことだよ。
-
10 名前:あー:2017/09/03 14:19
-
>>1
>他スレでもありますが、人の何気ない言動がいちいち心に刺さり、週末に言われようもんなら土日ひきずります。
>
>気にならないようにするにはどうしたら
>良いですか。
>
>例えば私には高校生の娘がいるんですが
>言ってくる人には男子しかいません。
>普段の何気ない娘の行動も面倒くさいね、と言われたり娘何とかして、と言われます。
>
>他には私が好きで行くところがあるんですが、わざわざお金出して並ぶなんて考えられない、と言われます。
>
>職場の人なんでプライベートを話さないようにするんですが、聞かれるので答えると上記のようなことを言われます。
一言が気になるのは仕方ないですよ。
土日ひきづるのも仕方ないですよ。
それがあなたなので。
けどそれは別に悪いことではないですよ。
それが悪い事、治せない自分と考えると
自分で自分を否定することになるので
私はそういう人だと、あー今日もひきづったなと思うだけにしたらどうですか?
自分で自分を否定しても解決しないでしょ?
解決しない事悩んでも仕方ないでしょ?
-
11 名前:リアクション:2017/09/03 17:52
-
>>1
嫌なこと言われたら素直に反応すればいいんじゃない?
もちろん怒ったらダメよ。
なんで人の家族のことを否定?って呆れればいいの。
は?ひー。ふー・・・。へ?ほー
をお勧めする。
-
12 名前:ああ:2017/09/03 18:08
-
>>1
私ずいぶんスルーできるようになったと
思ってたけど、会社の人にだけはイライラする。
なにも知らないくせに自分の考えを
押し付けてものをいうから、イライラ。
誰も相手しないから何も言わないけど
まるで自分に関係ない担当部署のことに口出して、
指図し始めるけど、全く的外れ。
そのくせ、都合が悪くなるとさっさと逃げる。
自分が善意の塊だと信じて、周りは無能扱い。
でも実際は、彼女が一人でかき回して混乱させてる。
人への共感力が低いとこうなっちゃうんだって
反面教師にさせてもらってるけどさ。
認めてほしい構ってちゃんだから面倒くさい。
こんなに男女ともに嫌われてる人いないと思う。
ああ、イライラする〜
-
13 名前:同じ:2017/09/03 23:52
-
>>1
主さんの発言、とても分かります。
私も同じです。
主人にはもっと強くなって言い返せ!と言われます。
他の人の発言にもありますが、舐められてるんだろうな。と思う節はあります。
舐められてるっていうか、この人にはこれだけ言っても大丈夫だろう。みたいな。
私はどれだけ言われても言い返せません。なのでストレスが溜まりますがそんな時は主人に全部話して、主人の方がすごく怒って私を庇ってくれるのでそれですっきりします。
それでも悩むならお家居酒屋とかします!好きなおつまみたくさん作って飲みまくる。
主さんもストレス発散が見つかりますように。
-
14 名前:気にしいの人って:2017/09/04 00:55
-
>>1
気にしいの人って
自分は弱いとか
言い返せないとか
被害者みたいな感じだけど
それだけ相手の事悪く思ってるって気がするんだよね。
だからむしろめんどくさい、要注意な感じ。
もちろん本格的にイヤなヤツもいるけどさ。
え?なんでそんなに穿って物事見るの?
と思うことしばしば。
って言うと大体
以前こんな事があってそれ以来トラウマに、とか
なんだかんだで人のせい。言い訳いっぱい。
要するに普段他人に対して悪く思うから自分に向けられた言葉や態度を深読みするんだと思う。
好意的に思えばコミュニケーションてうまくいくのに。
勿体ないなんて言われたら
じゃあ一緒にどう?と誘ってみるとか
めんどくさい娘さんと言われたら
あらこの子うちの娘好きなのかしら?とか
バカだねーと言われようが楽観的に考えてたらいいのに。
取り越し苦労で勝手に怒ってるっていうか。
結局
気にしいの人程プライドが高くて
認められたい
いい人と思われたい
とかそういう感じ。
そうでなければ
私は私、と思ってればすむ話なのよ。
一見いい人なんだけどね。
気にしいの人は
疑り深くてねー・・・
-
15 名前:あしらう:2017/09/04 01:26
-
>>1
> 他には私が好きで行くところがあるんですが、わざわざお金出して並ぶなんて考えられない、と言われます。
>
> 職場の人なんでプライベートを話さないようにするんですが、聞かれるので答えると上記のようなことを言われます。
>
聞かれたら、ひみつでーす。とかナイショーって言っておけば?
なんで隠すのっていわれたら、だって毎度けなすじゃん、そういう人には教えなーいとかね。
もしくは、答えざるを得なくて並ぶなんて考えられなーいって言われたら、はいはーいそうですね。
とか、みんな違ってみんないい♪って歌いながら軽やかにトイレ行くとか。
明日(週末)の予定きかれたら未定デース、って言う。
軽くあしらってたら、バカにされてるとおもって話かけられなくなるかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>