育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6826456

上流階級は入れ墨しないのに

0 名前:ステマ?:2017/04/07 23:26
海外ではタトゥーは普通にファッションで、入れ墨を否定する日本の感覚がおかしい、みたいに言われてますよね。
でも、海外でも上流階級や公人はタトゥーはNGなんですよね??
仕事柄でも見える部位のタトゥーはNGだったり、そもそもタトゥーがあったら採用されない職種も多いとか。
オバマ大統領が娘にタトゥーをいれさせなかった逸話も知られています。

でもでも日本では、外国人=タトゥー=ファッション みたいにばかり言われてるのは何故なんでしょうか?
素朴に疑問です。
1 名前:ステマ?:2017/04/08 15:05
海外ではタトゥーは普通にファッションで、入れ墨を否定する日本の感覚がおかしい、みたいに言われてますよね。
でも、海外でも上流階級や公人はタトゥーはNGなんですよね??
仕事柄でも見える部位のタトゥーはNGだったり、そもそもタトゥーがあったら採用されない職種も多いとか。
オバマ大統領が娘にタトゥーをいれさせなかった逸話も知られています。

でもでも日本では、外国人=タトゥー=ファッション みたいにばかり言われてるのは何故なんでしょうか?
素朴に疑問です。
2 名前:希薄化:2017/04/08 18:20
>>1
タトゥーと入れ墨の違いかなあ。
洋彫と和彫の差というか。
日本人的感覚なら同じものなんだけど
ちょっとワルぶってみたいとか好奇心とかそんな程度で
タトゥー入れてるんだろうな。
日本の場合、入れ墨は元々犯罪者に入れるもので
イメージ悪いんだけど
それがわからないんでしょ。

他人の体だから好きにすればいいけど
身内にはいてほしくない。
3 名前:うちはうち:2017/04/08 22:16
>>1
うちはうち。
他所の家は他所の家。

日本は日本。
外国は外国。

他所の文化を日本にあてはめても意味ないからじゃない?

外国だって入れ墨は労働者階級のものだったでしょう。
船乗りとか工夫とかで、地道に働く農民のイメージじゃないよね。
スポーツ選手に多けど、元々貧困だったとか成りあがりの人がタトゥー入れているんだと思ってる。
ファッションだから外国人ならOKとかかっこいいって思っているわけじゃない。

日本も昔は職人が多かったけど、今では体の入れ墨はヤクザの象徴だよ。
だからそんなの古い〜ファッションで入れいているだけですというものでも、忌み嫌う人が多いのが現実。
その現実を甘くみた人が跡からお金かけてまた体を削って消している。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)