育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6826514

太った高校生の乗るチャリンコ

0 名前:ママチャリ:2017/08/24 05:09
高校生の息子が学校で柔道部に所属していて、体重が115kgあります。
その為、普通のチャリンコではすぐパンクして何度もタイヤの交換ばかりしています。
それだけ体重があればパンクすると思いますが、チャリンコ屋の人に聞いたら例えばラグビー部とか体育会系の男の子だとパンクしづらいチャリンコに乗ってるお子さんもいるんですけど、パンクしづらいと言ってもパンクした時の修理が高くつきますよとか、普通のママチャリでもまめにタイヤの空気を入れてできるだけ幅広タイプのものに乗るようにしていれば多少違いますけどねと言ってました。
大柄なお子さんのいる人教えてください、お子さんどういうチャリンコ乗っていますか。
1 名前:ママチャリ:2017/08/25 15:27
高校生の息子が学校で柔道部に所属していて、体重が115kgあります。
その為、普通のチャリンコではすぐパンクして何度もタイヤの交換ばかりしています。
それだけ体重があればパンクすると思いますが、チャリンコ屋の人に聞いたら例えばラグビー部とか体育会系の男の子だとパンクしづらいチャリンコに乗ってるお子さんもいるんですけど、パンクしづらいと言ってもパンクした時の修理が高くつきますよとか、普通のママチャリでもまめにタイヤの空気を入れてできるだけ幅広タイプのものに乗るようにしていれば多少違いますけどねと言ってました。
大柄なお子さんのいる人教えてください、お子さんどういうチャリンコ乗っていますか。
2 名前:どうなの?:2017/08/25 15:36
>>1
パンクレスのタイヤってなかった?乗ったことない
から良いのか悪いのかわからないけど・・
3 名前:空気入れ:2017/08/25 15:47
>>1
餅は餅屋というし、自転車屋さんのおススメでいいのではないかな。

こまめに空気量のチェックは、これほんとに重要だと思う。
うちの息子が空気が抜けてても面倒がってそのまま乗るから、息子に自転車を貸すと数日でパンクする。

あと、いい大人なんだしチャリンコじゃなくて自転車って書こうよ。
4 名前:規格:2017/08/25 16:17
>>1
タイヤの中もゴム(?)で埋まってるからパンクしない自転車はあるよ。

ただ、タイヤだけ売ってるのかな?
ブリジストンとか有名メーカー品で本体も買わないといけないと
お高くなるよね?
高くなっても、長い間乗れるのならと思うだろうけど
日本の規格は体重65キロを想定して実験されるから
65キロの人で何万回の検査に合格してても
100キロ越えの人だと全く持ちが違うのよ。
同じクラブのお子さんの友人とかがどんな自転車に乗ってるとか
耐久性とか色々聞いてきてもらってから
今後どうするか決めた方がいいと思う。
5 名前:、荀゙:2017/08/25 18:08
>>1
、エカ眇熙ホツゥサメ、オ、「ツホスナ100・ュ・朗カ、ィ、ヌスタニサノ?ー。」トフウリシォナセシヨ、マ。「・゙・ヲ・ニ・ミ・、・ッ、ヌウリケサ、ホオト、籠コ、、、ニ、ソ、゚、ソ、、、陦」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)