育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6826615

上司への苦情は誰に言えばいいの? 長文

0 名前:ヘトヘト:2017/08/09 15:04
大手スーパーの中の、花屋で働いています。
オープンして1ヶ月経ちました。
上司というのは売り場の責任者であるマネージャーなんですが、この上司がとんでもない人間でストレスMAXです。

このマネージャーは、花の事などなにも知らない人間で、生活雑貨売り場のマネージャーで、うちの売り場を兼任しています。

花屋には現在私ともう一人の人しかおらず、毎日バタバタで大変な状態です。

このマネージャー、生鮮物の経験無しで、私達に教える事全部間違っています。
主に機械の操作など。
兼任とは名ばかり、こちらの売り場ほったらかしです。
ほかの生鮮売り場の方から教えてもらいどうにかここまでこれています。
お盆のお花ブースの立ち上げも、すごく大変なのにマネージャーノータッチ、別の課長が手伝ってくれました。

マナーが最悪なんです!
うちの売り場に、何度も入って来てはゴミを大量に置いて行きます。
花屋は毎日大量の廃棄が出るので、無関係のゴミを増やされると大変なんです。
無関係のゴミ、他の売り場のプライスカードなど印刷物を勝手に置いていくし、花屋にどんどん要らない物が増えます。
どうにか2人で頑張っているのに、生活雑貨の売り場が忙くなると、もう1人をそっちへ連れて行き、そっちの手伝いをさせてしまったり、(生活雑貨の方は6人います)、パソコンに繋がる小さい端末があるのですが、うちには1台しかないのに、ちょっと貸して!と言い強引に持って行ってしまいます。生活雑貨の方には3台あるのになぜわざわざうちに来て1台しかない物を持って行ってしまうのか分かりません。
今使ってると断っても、強引です。

もう毎日毎日限界に来ています。
私ともう1人の女性、限界なので苦情を言いに行こうと決めています。
他の売り場のマネージャーからも嫌われているのが、はたからも見て分かります。

この場合、何にかいる課長に言うかトップである店長に言ってしまうか?
悩んでいます。
本当なら本人に直に言ってしまいたいのですが、それは避けるべきですよね?

こういう経験がある方、何かアドバイスお願いします!
1 名前:ヘトヘト:2017/08/10 08:12
大手スーパーの中の、花屋で働いています。
オープンして1ヶ月経ちました。
上司というのは売り場の責任者であるマネージャーなんですが、この上司がとんでもない人間でストレスMAXです。

このマネージャーは、花の事などなにも知らない人間で、生活雑貨売り場のマネージャーで、うちの売り場を兼任しています。

花屋には現在私ともう一人の人しかおらず、毎日バタバタで大変な状態です。

このマネージャー、生鮮物の経験無しで、私達に教える事全部間違っています。
主に機械の操作など。
兼任とは名ばかり、こちらの売り場ほったらかしです。
ほかの生鮮売り場の方から教えてもらいどうにかここまでこれています。
お盆のお花ブースの立ち上げも、すごく大変なのにマネージャーノータッチ、別の課長が手伝ってくれました。

マナーが最悪なんです!
うちの売り場に、何度も入って来てはゴミを大量に置いて行きます。
花屋は毎日大量の廃棄が出るので、無関係のゴミを増やされると大変なんです。
無関係のゴミ、他の売り場のプライスカードなど印刷物を勝手に置いていくし、花屋にどんどん要らない物が増えます。
どうにか2人で頑張っているのに、生活雑貨の売り場が忙くなると、もう1人をそっちへ連れて行き、そっちの手伝いをさせてしまったり、(生活雑貨の方は6人います)、パソコンに繋がる小さい端末があるのですが、うちには1台しかないのに、ちょっと貸して!と言い強引に持って行ってしまいます。生活雑貨の方には3台あるのになぜわざわざうちに来て1台しかない物を持って行ってしまうのか分かりません。
今使ってると断っても、強引です。

もう毎日毎日限界に来ています。
私ともう1人の女性、限界なので苦情を言いに行こうと決めています。
他の売り場のマネージャーからも嫌われているのが、はたからも見て分かります。

この場合、何にかいる課長に言うかトップである店長に言ってしまうか?
悩んでいます。
本当なら本人に直に言ってしまいたいのですが、それは避けるべきですよね?

こういう経験がある方、何かアドバイスお願いします!
2 名前:、ス、ホ。シ:2017/08/10 08:17
>>1
シ?チ、テ、ニ、ッ、?ソハフ、ホイントケ、ヒチ?フ、キ、ニ、゚、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、ハ。」
3 名前:前にも:2017/08/10 08:19
>>1
前にもスレ立てしてましたよね?
あなたも花にかんしては、土素人でしたよね?


>大手スーパーの中の、花屋で働いています。
>オープンして1ヶ月経ちました。
>上司というのは売り場の責任者であるマネージャーなんですが、この上司がとんでもない人間でストレスMAXです。
>
>このマネージャーは、花の事などなにも知らない人間で、生活雑貨売り場のマネージャーで、うちの売り場を兼任しています。
>
>花屋には現在私ともう一人の人しかおらず、毎日バタバタで大変な状態です。
>
>このマネージャー、生鮮物の経験無しで、私達に教える事全部間違っています。
>主に機械の操作など。
>兼任とは名ばかり、こちらの売り場ほったらかしです。
>ほかの生鮮売り場の方から教えてもらいどうにかここまでこれています。
>お盆のお花ブースの立ち上げも、すごく大変なのにマネージャーノータッチ、別の課長が手伝ってくれました。
>
>マナーが最悪なんです!
>うちの売り場に、何度も入って来てはゴミを大量に置いて行きます。
>花屋は毎日大量の廃棄が出るので、無関係のゴミを増やされると大変なんです。
>無関係のゴミ、他の売り場のプライスカードなど印刷物を勝手に置いていくし、花屋にどんどん要らない物が増えます。
>どうにか2人で頑張っているのに、生活雑貨の売り場が忙くなると、もう1人をそっちへ連れて行き、そっちの手伝いをさせてしまったり、(生活雑貨の方は6人います)、パソコンに繋がる小さい端末があるのですが、うちには1台しかないのに、ちょっと貸して!と言い強引に持って行ってしまいます。生活雑貨の方には3台あるのになぜわざわざうちに来て1台しかない物を持って行ってしまうのか分かりません。
>今使ってると断っても、強引です。
>
>もう毎日毎日限界に来ています。
>私ともう1人の女性、限界なので苦情を言いに行こうと決めています。
>他の売り場のマネージャーからも嫌われているのが、はたからも見て分かります。
>
>この場合、何にかいる課長に言うかトップである店長に言ってしまうか?
>悩んでいます。
>本当なら本人に直に言ってしまいたいのですが、それは避けるべきですよね?
>
>こういう経験がある方、何かアドバイスお願いします!
4 名前:それでも:2017/08/10 08:40
>>3
花に関してスレ主・マネージャーともにど素人でも
この苦情の内容は花とは別の話。
仕事がしにくいってことだから
その上司の課長に言うのがいいと思う。
5 名前:あなた:2017/08/10 08:50
>>3
> 土素人でしたよね?


以前にも別のスレで 土素人って書いてませんでしたか?
6 名前:そだね:2017/08/10 09:20
>>4
>花に関してスレ主・マネージャーともにど素人でも
>この苦情の内容は花とは別の話。

うん。無関係だね。

>仕事がしにくいってことだから
>その上司の課長に言うのがいいと思う。

うん。。でもゴミが増えるって言っても
プライスカードとかみたいだし、
ゴミをだした部門が違うのにって思いすぎだと思う。
同じ会社だし。

人数配分も。

とにかく主さんが困るのよっていうだけの話だよね。
7 名前:まずは:2017/08/10 09:45
>>1
まずはその上司に言いましょう。
クレームではなく要望を。

その人を飛び越して上に言う段階はまだだと思います。

スムーズに仕事を進めるために抗して欲しい、こうされると困るということは、直接その上司に言いましょう。

それでも改善が得られなければ、飛び越して言うのも手ですが、飛び越すのはルール違反と言うことを肝に銘じているべきです。それくらいしても当然よ!と思えてからです。

飛び越して上に言うより、まず当人に言うことのほうが良いですよ。
8 名前::2017/08/10 09:48
>>6
いくつかレスありがとうございます。
ここにレスさせてもらいます。

確かに素人です。
でも、この1ヶ月で猛勉強しました。
本部の人に積極的に色々聞いて教育してもらったり、もちろん自分でも勉強しました。
元々は趣味で植物を育てている事から、お客様に聞かれる事でも対応する事が出来るので、その点では趣味が生きています。
花屋の事では、もうマネージャーよりも分かる点が多く、逆に聞かれる事もあります。

プライスカードですが、大量なんですよ〜。
ダブって印刷してもいいから!って私にも指導してる人なので、無駄な印刷がすごく多いのです。

しかも、よくスーパーに目立つように貼ってある、帯状のでっかい見出しとかあるでしょう?
あの大きいやつとかですよ。
丸めるとボールくらいになります。
あれを丸めて捨てて行ったり、置いて行ったり。
お花は枯れたり腐ったりするので、管理してる種類が多いので廃棄物が大量でゴミ袋にいくつもになります。
そしてお花の廃棄ってめちゃくちゃ重いんですよ。
9 名前:気をつけて:2017/08/10 09:58
>>1
自分が売り場を変わることは出来ないのかな?

まず課長さんに相談という形で困ってることを話し、改善を求めてみたら?

上司のことを言うのなら辞める覚悟と、一緒に行く人との関係が拗れるかもっていう覚悟も持ってた方がいいかも。

伝え方が大事です。
冷静に簡潔に、文句や苦情じゃなく、改善を求めましょう。
10 名前:そだね:2017/08/10 10:05
>>8
うん、だからはなやのパートにゴミ係を頼んだだけだよね?

仕事に対するプライドがあるし情熱があるのはわかったけど、パートか社員かもわからないけど
雇われて給料をもらうのだから
与えられた仕事をやるんだよね?

これは私のする仕事じゃないと分けられることでもないような気がすると思ったからレスしました。

花やだからどうとかじゃないと思ったの。

あと食品と花屋なら衛生面で
花やにゴミを頼みやすいね。
法律違反にはならなそうだから。
11 名前:考えてみた:2017/08/10 11:34
>>1
どうしたらいいのかは分からないけど、上司に問題がある職場では、何人パートを雇っても、すぐに人が辞めてしまうという話を聞きます。

そうなると流石に上司が事情を聞かれ、担当を下ろされたりするそうです。逆に言うと、そこまでならないと何もないんですね。

もしくは一番効くのはお客様の声でしょうか。お花売り場がいつもゴミだらけで不衛生だ、端末がないからと随分待たされた、などの投書があればすぐに対応される気がします。
12 名前:花屋の:2017/08/10 11:42
>>11
>どうしたらいいのかは分からないけど、上司に問題がある職場では、何人パートを雇っても、すぐに人が辞めてしまうという話を聞きます。
>
>そうなると流石に上司が事情を聞かれ、担当を下ろされたりするそうです。逆に言うと、そこまでならないと何もないんですね。
>
>もしくは一番効くのはお客様の声でしょうか。お花売り場がいつもゴミだらけで不衛生だ、端末がないからと随分待たされた、などの投書があればすぐに対応される気がします。

花屋(主)が叱られそう
13 名前:ナレ:2017/08/10 11:57
>>5
>> ナレチヌソヘ、ヌ、キ、ソ、隍ヘ。ゥ
>
>
>ーハチー、ヒ、簗フ、ホ・ケ・?ヌ。。ナレチヌソヘ、テ、ニス、、ニ、゙、サ、👃ヌ、キ、ソ、ォ。ゥ

ナレチヌソヘ、ハ、👃ニナレソヘ、ク、网「、?゙、、、キ。「、ェ、ォ、キ、ハエチサ妤ネ、ヲソヘ、タ、ネ、ケ、エ、ッーン、ヒサト、テ、ニ、?」

トケハク、ス、ホ、゙、゙ー敎ム、キ、ニ、ホーユフ」、ホ、ハ、、・?ケ、キ、ォ、篋栁スオュ。」
テム、コ、ォ、キ、、、?シ

、チ、遉テ、ネツセ・ケ・?ホ。リナレチヌソヘ。ルテオ、キ、ニ、ウ、隍ヲ、テ、ネセミ
14 名前:順番に:2017/08/10 13:12
>>1
順番で言えば、
1.まずそのマネージャーに言う。
 ゴミは困ること。
 端末持ってかれるのが困ること、人員のこと。

2.改善されないなら次。
 その上の課長に相談する。

いきなり店長に言うのはNGです。

がんばってね。
15 名前:解雇かも:2017/08/10 13:42
>>1
キナ臭い。

上司が、試験的に花屋を運営しているだけであって、
実は、花屋という売り場は確立していないのかもよ。

だから、今の主さんたちは、どうせ解雇される
立場にある。
回顧する側の理由は何とでもなる。

社会全体の作りが。ね。
結構シビアだったりする。

働き続けたいと思うのなら(お金が必要など)
その上司には立てつかない方が身のため。

色々な組織の歯車があるものだからね。

元専業にはそういう仕組みが分からなかったりするもの
16 名前::2017/08/10 14:36
>>10
これは私のする仕事じゃない、と思ってる訳ではないです。
仕事が増えるんです。
ただでさえバタバタしている所に、どうしてそんな事をするかなー、って。

花の廃棄って、セロファンとかビニール類があるので、ゴミの分別しないといけないんです。
そこにマネージャーが分別構わずゴミを私がいない間にどんどん捨てていくので、分別し直し。

マネージャーの売り場のゴミ箱は、バックヤードにちゃんとあるんです。
他のパートさん達はみんなそこに捨ててます。
花屋にわざわざ捨てて行くのはマネージャーだけなんですよ。
17 名前:もうね:2017/08/10 16:28
>>1
主が別の花屋のパート探したほうが早いと思うよ。
今のスーパーの花屋はこんな状態じゃ、遅かれ早かれ潰れると思うよ。なんとなく。
18 名前:マネージャーの目:2017/08/10 16:50
>>1
そのマネージャーからしたら、花売り場は生活雑貨売り場の一部でしかないのではないかな。要はオマケみたいなものであっても無くてもどっちでも良い(少なくともマネージャーにとっては)。
生鮮売りの経験もないのに上からの命令で無理矢理花売り場押し付けられて、生活雑貨だけでも忙しいのに!!

って思ってるのかも。だからこそ人員勝手に連れて行ったり、パソコン持ってったり、ゴミ捨て勝手にしてくんじゃない?
主さんは独立したれっきとした花屋だって思ってるんだろうけど、マネージャーは違うんだよきっと。
オマケのお荷物売り場(ごめんね)の人間からいくら訴えかけられてもマネージャーからしたら「は?たかだかちょっとしたコーナーの新人パートが何偉そうに言ってんの?」てなもんじゃないかな。
何か言えるとしたら花屋の売り上げ(その状況でも)大幅アップさせて独立した花屋と認めさせるしかないんじゃないかな。
19 名前:雇用主かな:2017/08/10 17:39
>>1
雇用主にいうしかない。

>大手スーパーの中の、花屋で働いています。
>オープンして1ヶ月経ちました。
>上司というのは売り場の責任者であるマネージャーなんですが、この上司がとんでもない人間でストレスMAXです。
>
>このマネージャーは、花の事などなにも知らない人間で、生活雑貨売り場のマネージャーで、うちの売り場を兼任しています。
>
>花屋には現在私ともう一人の人しかおらず、毎日バタバタで大変な状態です。
>
>このマネージャー、生鮮物の経験無しで、私達に教える事全部間違っています。
>主に機械の操作など。
>兼任とは名ばかり、こちらの売り場ほったらかしです。
>ほかの生鮮売り場の方から教えてもらいどうにかここまでこれています。
>お盆のお花ブースの立ち上げも、すごく大変なのにマネージャーノータッチ、別の課長が手伝ってくれました。
>
>マナーが最悪なんです!
>うちの売り場に、何度も入って来てはゴミを大量に置いて行きます。
>花屋は毎日大量の廃棄が出るので、無関係のゴミを増やされると大変なんです。
>無関係のゴミ、他の売り場のプライスカードなど印刷物を勝手に置いていくし、花屋にどんどん要らない物が増えます。
>どうにか2人で頑張っているのに、生活雑貨の売り場が忙くなると、もう1人をそっちへ連れて行き、そっちの手伝いをさせてしまったり、(生活雑貨の方は6人います)、パソコンに繋がる小さい端末があるのですが、うちには1台しかないのに、ちょっと貸して!と言い強引に持って行ってしまいます。生活雑貨の方には3台あるのになぜわざわざうちに来て1台しかない物を持って行ってしまうのか分かりません。
>今使ってると断っても、強引です。
>
>もう毎日毎日限界に来ています。
>私ともう1人の女性、限界なので苦情を言いに行こうと決めています。
>他の売り場のマネージャーからも嫌われているのが、はたからも見て分かります。
>
>この場合、何にかいる課長に言うかトップである店長に言ってしまうか?
>悩んでいます。
>本当なら本人に直に言ってしまいたいのですが、それは避けるべきですよね?
>
>こういう経験がある方、何かアドバイスお願いします!
20 名前::2017/08/10 17:48
>>1
皆様、色々なご意見アドバイス、ありがとうございます!

スーパーですが、結構な広さでして、花屋スペースもかなり広く、一般のお花屋さんよりも広く、品数も多いです。
オマケと言われて残念な気持ちですが、アレンジやラッピングもしており、独立した売り場です。
ただ、これだけバタバタしているのは3ヶ月前倒ししてオープンした為、未だ人数も少ないままで、来月やっともう1人増える予定です。

マネージャーですが、全てが雑で、動きも説明もわちゃわちゃしている人です。
少なくとも、このような人が上司というのは初めての事で、私ももう1人の同僚も動揺と不安を隠せません。
そして、今回のマネージャーの困った点をすごく怒っているのは私よりもう寧ろ同僚の方で、もう我慢できない!一緒に言いに行こう!と言い出したのです。

最初は店長に、と言っていましたが、いきなりそれはまずいかなと思い、私が課長か本人に、という案を出したのです。
でも本人に言うと、きっと、クソ生意気な!って思うだけのような気がして。

ゴミの件ですが、たかがゴミくらいでと思うかもしれませんが、本当にすごい嵩張る量なんです。
花屋の作業台の上や棚にも勝手に置いていきます。
おむつや洗剤の段ボールなんかも置いて行ってしまいます。
生活雑貨のゴミ捨て場は、バックヤードにちゃんとあります。
通り道なので置いたって感じで、倉庫のような感覚かもしれません。

私が売り場を変わる事は出来ません。
また、短期間でかなりの事を覚えたのでやり甲斐も感じています。

でも上の人に相談するなら、やっぱり多少の覚悟は必要ですよね。
私達まだぺーぺーの新人だし。
でも課長からも、マネージャーの言う事は気にしなくていいからね、と言われた事があります。
元々トンチンカンな事や、失礼な事を言う人なんですよ。

同僚ともう少し相談してみます。

頑張れと言ってくれて、案を考えてくれてありがとう!
21 名前:心配しなくても:2017/08/11 09:10
>>20
管理職の能力のない奴は、すぐに辞めるよ。



>皆様、色々なご意見アドバイス、ありがとうございます!
>
>スーパーですが、結構な広さでして、花屋スペースもかなり広く、一般のお花屋さんよりも広く、品数も多いです。
>オマケと言われて残念な気持ちですが、アレンジやラッピングもしており、独立した売り場です。
>ただ、これだけバタバタしているのは3ヶ月前倒ししてオープンした為、未だ人数も少ないままで、来月やっともう1人増える予定です。
>
>マネージャーですが、全てが雑で、動きも説明もわちゃわちゃしている人です。
>少なくとも、このような人が上司というのは初めての事で、私ももう1人の同僚も動揺と不安を隠せません。
>そして、今回のマネージャーの困った点をすごく怒っているのは私よりもう寧ろ同僚の方で、もう我慢できない!一緒に言いに行こう!と言い出したのです。
>
>最初は店長に、と言っていましたが、いきなりそれはまずいかなと思い、私が課長か本人に、という案を出したのです。
>でも本人に言うと、きっと、クソ生意気な!って思うだけのような気がして。
>
>ゴミの件ですが、たかがゴミくらいでと思うかもしれませんが、本当にすごい嵩張る量なんです。
>花屋の作業台の上や棚にも勝手に置いていきます。
>おむつや洗剤の段ボールなんかも置いて行ってしまいます。
>生活雑貨のゴミ捨て場は、バックヤードにちゃんとあります。
>通り道なので置いたって感じで、倉庫のような感覚かもしれません。
>
>私が売り場を変わる事は出来ません。
>また、短期間でかなりの事を覚えたのでやり甲斐も感じています。
>
>でも上の人に相談するなら、やっぱり多少の覚悟は必要ですよね。
>私達まだぺーぺーの新人だし。
>でも課長からも、マネージャーの言う事は気にしなくていいからね、と言われた事があります。
>元々トンチンカンな事や、失礼な事を言う人なんですよ。
>
>同僚ともう少し相談してみます。
>
>頑張れと言ってくれて、案を考えてくれてありがとう!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)