育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6826985

仕事継続について

0 名前:はてな:2017/03/16 17:48
一年契約のパートです。
契約時、状況によっては継続もあり。とのことでした。
年度末、上司Aさんに来期の雇用確認をされ。
仕事があればやりたいと言いました。
そうしたら、まず私が仕事続けたいのか、意思があるのかと聞かれたので「仕事があるなら続けたい」といいました。

それで契約続行となったのですが、別の社員に「はてなさんは、短期契約のはずだから任せる仕事がないってAさんがぼやいていたよ」と聞きました。

確かに、はじめの募集ではあるプロジェクト関係の仕事で、年度末に終了したんです。なのでそこで終わりでもよかったんです。
だから「仕事があれば」といったのですが…

私が無理に居座ったと思われるのでしょうか?空気を読んで辞退した方が良かったのか?
来年度からも不安です。
1 名前:はてな:2017/03/17 06:54
一年契約のパートです。
契約時、状況によっては継続もあり。とのことでした。
年度末、上司Aさんに来期の雇用確認をされ。
仕事があればやりたいと言いました。
そうしたら、まず私が仕事続けたいのか、意思があるのかと聞かれたので「仕事があるなら続けたい」といいました。

それで契約続行となったのですが、別の社員に「はてなさんは、短期契約のはずだから任せる仕事がないってAさんがぼやいていたよ」と聞きました。

確かに、はじめの募集ではあるプロジェクト関係の仕事で、年度末に終了したんです。なのでそこで終わりでもよかったんです。
だから「仕事があれば」といったのですが…

私が無理に居座ったと思われるのでしょうか?空気を読んで辞退した方が良かったのか?
来年度からも不安です。
2 名前:お疲れ様:2017/03/17 07:17
>>1
えー、なんかやな感じだね。

私ならAさんに確認しにいくかな。
〜のように言われましたけど残ったらご迷惑でしたかね?と。

その時の対応(態度)次第では
やめちゃうかも。

ちょっとしたニュアンスのいき違いで
誤解があって主さんが続けて働けるような感じだといいね。

お疲れ様です。
とりあえず、年度末までは気分よく働けますように。頑張ってね!
3 名前:現実は厳しい:2017/03/17 07:37
>>1
上司も雇われ社員だよね?
あなたの意思を確認するよう社長に言われあなたに確認した。
あなたは、「是非遣りたいです」では無くて「仕事が有るなら」という言い方をした。だから上司はそのまま社長に伝える。そしたら社長は、」主さんは短期契約だから、仕事は無いよ。仕事が有るならなんて言ってるようなヤツは要らない。」となったのかもね。

私のパート先も短期契約のパートさんなんかは、契約期間中でも暇な時期は「明日から〇日まで来なくていいから。」と言い渡されているよ。
4 名前:抽出:2017/03/17 07:57
>>1
ぼやいてたっていうか、残ってもらうことになったけど何か雑用でも やってほしい仕事ない?って聞いてただけかもよ。
社員の人の方に、悪意までいかないけど 嫉妬とか悪いファクターがある場合もある。


Aさんと話す時に 嫌な感じがないなら、気にしないでいいかな。Aさんか社員さんかは 時間が経てばわかるし、時間が経てば 主さんが居るのが当然になるよ。


機会があるなら、Aさんと 仕事ありますかとか 残れてよかったとか話してみれば。
5 名前:めんどくさい:2017/03/17 08:25
>>1
私も今同じようなことで悩んでいます。
次に任される仕事は未経験の仕事。
更新しないかも、というと説得される。
こういうのを見るとハッキリ言ってくれ
と思う。
6 名前:OK:2017/03/17 09:06
>>1
必要なければ契約打ち切り。
まだ居て欲しいと思ったから、残ってもらったんですよ。

Aさん本人に言われたのではなく、別社員が言ってるだけでしょ?
イヤミな人だね。
気にしない、気にしない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)