育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6826986

高学歴で卑屈な人って

0 名前:本音:2017/07/24 11:15
高学歴でゴミとかクズとか自己評価低い人ってどんな人?
普通自信満々よね
1 名前:本音:2017/07/25 07:36
高学歴でゴミとかクズとか自己評価低い人ってどんな人?
普通自信満々よね
2 名前:中2娘:2017/07/25 07:44
>>1
うちの中2娘も自己評価低いんですよね。

なんでだろ。

小さい頃から育てやすく、
文字もすぐに覚えたし、
勉強、スポーツめっちゃできる。

私の期待以上にできてしまうので、
親である私は当然のように、驚きまじりで誉める。

誉めてあげる、、、じゃなく、
誉めてしまう。本当に凄い、と思っているし伝える。

そんな感じで、育ってきたのに、
自己評価が低いんですよ。

いつも自分より、ずっと上の人を見ている。

ずっとずっと上の人を。

卑屈・・・まではいかないけど、
自信がない、んですよ。

友だち関係も上手くいっているのに、
いつでもくずれてしまう覚悟をしている。
ぼっちになる覚悟ができている。

楽しみにしているであろう約束も、
約束は実行されないだろうな、と思っている。
(結局は実行されて、凄く楽しんでくるんだけど)

娘にはもっともっと楽しんで欲しい、と強く願う母です。

話がそれましたね。すみません。
3 名前:んー:2017/07/25 07:44
>>1
>高学歴でゴミとかクズとか自己評価低い人ってどんな人?
>普通自信満々よね


よくわかんないけど、高学歴にだって色々いるからそういう人だっているでしょ。

まさか高学歴が一律同じ人格になるとでも思ってるの?

あとあなたが言う「高学歴」って何?
大卒院卒なら全て高学歴?
それとも東大京大のみ?
あるいはハーバードとかケンブリッジとかMITとか?
4 名前:他者からの評価:2017/07/25 08:00
>>1
>高学歴でゴミとかクズとか自己評価低い人ってどんな人?
>普通自信満々よね

他人と比べる人は幸せ感じにくいかも。
5 名前:あい:2017/07/25 08:02
>>1
やってもやっても親が全然認めてくれず
愛情不足なんだと思う


学歴は出来ても
愛歴は底辺レベルなのかも



>高学歴でゴミとかクズとか自己評価低い人ってどんな人?
>普通自信満々よね
6 名前:どうだろう:2017/07/25 08:47
>>1
高学歴のほうがより高いものを目指してるし
もっと上の人を知ってるから、自分なんかまだまだと思うんじゃないのかなあ。

上の子は偏差値70の学校行ってるけど
僕はそんなにできないという。中学の時からそう。
模試でいい点とってほめてあげてもイマイチ乗ってこない。

下の子は、今中学生で成績ど真ん中ちょっと上くらいなのに
僕はできなくないよという。そして勉強しない。
テスト勉強の対策も甘いのにいい点とれると思ってる。

どう言う事なんだろうね。
7 名前:ないものねだり:2017/07/25 08:53
>>1
>高学歴でゴミとかクズとか自己評価低い人ってどんな人?
>普通自信満々よね

みんなから凄いねあんたはいいよねって言われる度に
実は容姿に自信がなくて勉強できなくてもキラキラしてる人を羨ましく思ってるとか
勉強なんかできなくてもいいから友達に好かれて中心にいたいとか
体育祭でヒーローになってる子がまぶしいとか

お金持ちでも、庶民がきゅうりの出来栄えで話に花咲かせてるコミュニティに実は楽しそうだなあと思って見てたり?


そんな感じなのかなあ。
8 名前::2017/07/25 08:54
>>1
東大京大でお願いします
9 名前:いない:2017/07/25 08:55
>>8
>東大京大でお願いします


東大京大の知り合いは少なからずいるけど、変わり者はいても卑屈な人なんていないからわからないや。

どう卑屈なの?
それを言ってもらわないと答えにくいよ。
10 名前::2017/07/25 08:58
>>1
スレタイ変えます。
よろしくお願いします。
子どもの同級生です。
11 名前:そりゃ:2017/07/25 08:59
>>1
上には上がいるって思うからじゃないの?
東大入るまではきっと学校でもトップレベルの頭の良さでも
東大入ったら天才がゴロゴロいて、井の中の蛙だったって知るんでしょ。
そこで初めて挫折を味わうから卑屈になるのでは?
挫折は早くに味わったほうが立ち直りも早いって聞くよ。
12 名前:予防線:2017/07/25 09:01
>>1
本心は別なんじゃない?
それなり自分に努力して結果を出したという誇りがあるけど、それ表に出すと「東大卒はバカばっかり」「東大卒は仕事ができない」「東大卒は人としてオカシイ」って叩く人がいるからあらかじめ「へえ、私、東大ですけどゴミで屑でございますよ」って予防線張ってる。

きっと同レベルの人の中では普通だと思うよ。
13 名前:トラウマ:2017/07/25 09:03
>>1
勉強が出来るってこと以外にトラウマになるようなことを言ったり笑われたりした経験があると、いくら東大京大に行ったとしても、その傷ついた部分は勉強以外の事なので満たされないってことあるんじゃないのかな。

他の人から見たら「え?そんなこと?」って言うことが本人にとってはすごく大きい傷だったり。
本当ならその傷を埋めるような努力をすれば多少は成功体験も増えて傷が浅くなるのかもしれないけど、繊細で頭の良すぎる子って「いくら努力しても元がこれではたかが知れてる」ってシミュレーション時点であきらめてしまうのかも。
14 名前:真意:2017/07/25 09:03
>>1
結局何が言いたいの?
お子さんの高校までの同級生で東大京大の学生がいるけど自分をやたら卑下してるってこと?
それとも主の子が東大京大でそこでの同級生が卑屈ってこと?

前者だったら、妬み僻みにしか聞こえないからやめときな。

後者だったらお子さんに聞けばいいよ。

でもスレ文も追加レスも全く知性を感じないから後者はないか・・・
15 名前:比較:2017/07/25 09:06
>>1
私の元の職場は、東大出身者が多かったが、
仕事の出来、出来ないは東大出身者の中でもいろいろ。

仕事の出来ない人は、自己評価は低かったと思う。

仕事ができなくても、ある程度頭がいいので、
自分のできなさ加減がわかる。

高学歴の場合、周りが優秀な人が多いので、
それと比較すると卑屈になることもあるのでは。
16 名前:基準:2017/07/25 09:06
>>10
周りが全員東大生・京大生だから、
基準が違うんだと思う。

偏差値高いのが当たり前。
その中で、教授に認められる論文が書けるか。
官僚になれるか。
一流企業に就職できるか。
できなければ、クズ。
そういう基準なんだと思う。

もっと視野を広げれば
恵まれていることがわかるのに。
17 名前:思うに:2017/07/25 09:09
>>1
頑張っでも頑張っても褒めてもらえず認めてもらえず
自己肯定感が低くなってしまった人
18 名前::2017/07/25 09:36
>>12
これが近いのかなー?
昨日子どもから電話がきたんですが、そんな話をされてどんな人なのかなぁと。
今までの同級生とは違う感じだったので。
浪人とか関係しますかね?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)