育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6827071

最近作ったお味噌汁の具を挙げるスレ

0 名前:田舎みそ:2016/09/06 22:37
味噌汁の具がマンネリ化しています。

皆さんのお宅の味噌汁の具がを教えて下さい。

うちは昨日は鍋だったので作らず。
一昨日もカレーだから作らず。
その前はワカメ、ジャガイモ、玉ねぎでした。
1 名前:田舎みそ:2016/09/08 05:26
味噌汁の具がマンネリ化しています。

皆さんのお宅の味噌汁の具がを教えて下さい。

うちは昨日は鍋だったので作らず。
一昨日もカレーだから作らず。
その前はワカメ、ジャガイモ、玉ねぎでした。
2 名前:きの:2016/09/08 05:54
>>1
昨日は卵とわかめとえのき

その前はあおさと麩とねぎ

その前は・・・思い出せん!
3 名前:みそこ:2016/09/08 05:57
>>1
あまってる素麺、油揚げ、ねぎ
4 名前:冷蔵庫在庫処分:2016/09/08 06:00
>>1
野菜室で中途半端に残ってるものを具にします。


なので、最近は・・・

・大根
・ナス
・キャベツ
・白菜
・ほうれん草


基本、野菜1種類+ネギです。

中途半端な野菜が無い場合は、あおさ・わかめなど、乾物を入れます
5 名前:うーん…:2016/09/08 06:19
>>1
ネギ 豆苗 ワカメ お麩
6 名前:じゅんじゅわ〜:2016/09/08 08:00
>>1
ジュンサイ。大好き。
7 名前:作ってるのね:2016/09/08 08:06
>>1
うち、夏場の熱い時期は味噌汁作らない傾向がここ数年続いてる・・。
わが家は、シチューは夏場食べないのと同じ感覚なの。

冷静スープは作るんだけどね。
味噌汁は健康に良いっていうよね。
皆さんちゃんと作ってるんだね。
偉いな。
8 名前:けんちん:2016/09/08 08:13
>>1
うちは具だくさん。

冷凍してあるしいたけ、しめじ、まいたけなどのキノコ類
だいこん、にんじん、さつまいも、さといもなどの根菜類
ほうれんそう、小松菜などの葉物野菜
たまねぎ、ねぎのネギ類
あたりを少しづつ毎回

具が足りなければわかめ、お麩、お豆腐

みそ汁じゃなくてけんちん汁だね。
だんなにはみそ汁は汁ものだと言われたわ。
でも一日30品目食べるのに都合いいのよね
9 名前:なお:2016/09/08 08:14
>>1
白菜、油揚げ、ネギ。
なめこ、豆腐、ネギ。
うちは夫以外味噌汁は飲まないと思っていたんだけど、息子2人も味噌汁好きだと判明。なので最近作ってます。
10 名前:空知:2016/09/08 08:17
>>1
玉ねぎ、夕顔、溶き卵の味噌汁でした。
夕顔は旬で、柔らかくて美味しいですよー。
11 名前:はーい。:2016/09/08 08:33
>>1
わかめとえのき
その前はわかめと豆腐

乾物屋の福袋に9月末期限の塩蔵わかめが入っていたのでとりあえず入れてます。やっぱりちゃんとした塩蔵わかめ美味しい…。

自分がキノコ好きなのでうっかりするとみそ汁の具はえのきばっかりになってしまう。
この夏は義実家からかぼちゃが3個も来たのでみそ汁に入れてみたけど、意外に美味しいです。サツマイモもいい。でもこれ、冬の方が美味しい気がする。
12 名前:うまい:2016/09/08 08:39
>>1
油揚げ、玉ねぎ、しめじ。
カットしたあまりものを全部入れてしまいましたー。
13 名前:毎日:2016/09/08 08:45
>>1
みんな具を数種類入れてるのね。
味噌汁は汁物でおかずじゃないから、私は大抵具は一種類、豚汁とかじゃない限り。豆腐とかならネギは足すけどね。

ってことで、冷蔵庫に残ってるものならなんでも具にする。
でも夏野菜って味噌汁の具にならないから、最近はワカメと麩の出番が多いな。
あとは通年通して安いもやしとか。
14 名前:カルビ:2016/09/08 09:03
>>1
今朝のみそ汁は、厚揚げと玉ねぎ。

基本的に、豆腐と油揚げと小葱は必ず入れます。
そこに何かしら足すのがうちのみそ汁です。

・まいたけ
・キャベツ
・なす
・えのき
・なめこ
・玉ねぎ
・じゃがいも
・里芋
・大根

高血圧の家系なので、具だくさんにします。
ちょっと寂しいかなあと思ったら乾燥わかめを入れます。

まいたけは美味しいんですが、あくが出て出汁が黒くなるのが難点ですね。
15 名前:んと:2016/09/08 09:28
>>1
一昨日は豆腐とワカメ。
昨日はうすあげと切り干し大根。
16 名前:ネバ:2016/09/08 09:38
>>1
ネギと油揚げはお味噌汁用に冷凍しているので、パラパラッと必ず入れます。

昨日は、それにオクラとカボチャ。
オクラ入りは子供の保育園でなぜか人気だったらしく、以来たまに入れてます。
17 名前:あさり:2016/09/08 12:25
>>1
あさり
18 名前:お豆腐:2016/09/08 12:43
>>1
お豆腐汁。

あと野菜余っていれば適当に。
茄子は美味しいですね。
19 名前::2016/09/08 12:46
>>1
最後に、長ネギのスライスを必ず入れます。


ワカメと玉ねぎ、オクラと油揚げ、ナスと油揚げ、豆腐と油あげ、もやしと豆腐。
20 名前:安い:2016/09/08 13:22
>>1
もやし

>味噌汁の具がマンネリ化しています。
>
>皆さんのお宅の味噌汁の具がを教えて下さい。
>
>うちは昨日は鍋だったので作らず。
>一昨日もカレーだから作らず。
>その前はワカメ、ジャガイモ、玉ねぎでした。
21 名前:赤えび:2016/09/08 13:58
>>1
>味噌汁の具がマンネリ化しています。
>
>皆さんのお宅の味噌汁の具がを教えて下さい。

昨日は赤えびとあさつきの味噌汁でした。
赤えびは安いのに出汁がしっかり出るから美味しい。

その前は豆腐とわかめ。
その前は玉ねぎと揚げだったと思う。

夫が具だくさんの味噌汁が嫌いなので、いつも具は大体2種類ぐらいしか入れません。
22 名前:もずく:2016/09/08 19:31
>>1
わかめと同じ海草だからいいかと思って
生もずくを入れてみました。
もずくと豆腐とねぎ。
意外に家族に好評でした。
それからは時々作ってます。
23 名前:小松菜:2016/09/08 19:43
>>1
味噌汁は足りない栄養素を補う物と考えてるので
ほうれん草や、小松菜、おくら、きのこなどが多い。
わかめは必ず入れる。

旦那はじゃがいもが好きみたいだけど他でも取れるので却下
24 名前:昨日:2016/09/08 19:59
>>1
昨日は、冬瓜とチクワの味噌汁でした。
25 名前:洋風?:2016/09/08 20:03
>>1
大体出てるから被らないとこで…

・ベーコンとじゃがいも
・ハムと蕪(今時期は冬瓜)
・もやしとコーン

↑にちょっとバターを落としてアサツキ散らしたりもする。

………邪道かな(^-^;
26 名前:ふし:2016/09/08 20:29
>>1
近所に素麺工場があり近所向けにふしを売り出します。
それがまた美味しくて格別なの。

今夜は素麺ふしの卵とじの味噌汁を作りました。
27 名前:カボチャ:2016/09/08 20:43
>>1
カボチャを2個もいただいちゃって、せっせと消費中。
なので今日のお味噌汁はカボチャ(と玉ねぎ)です。
28 名前:おっ:2016/09/08 21:54
>>25
美味しそう!!
29 名前:味噌汁大好き:2016/09/08 22:33
>>1
今日はレタスとみじん切りのねぎとひき肉をピリ辛に。
昨日はみようがと油揚げと梅干の味噌汁を冷たくして。
おとといはサツマイモと玉ねぎとバター。
思い返してみたらへんてこな組み合わせが多いな。
明日はオーソドックスなのを作ろうって思った。
30 名前:玉ねぎ:2016/09/09 12:19
>>1
みなさんお料理上手なんですね!
私が作ったご飯をみたら
笑われそうです。

いつも似たようなものばかりで
恥ずかしいです。
おいしそうにも見えないと思うし。

玉ねぎの味噌汁みなさんお好きみたい。
甘くておいしいっていって
みんな喜びますよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)