育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6827536

GUCCI公式うちわ

0 名前:見た?:2017/02/23 15:21
LINEニュースに載ってたGUCCIのうちわ。

カタカナで『グッチ』って書いてあるの。
なんかダサくて逆に面白い。

それを見ても、だーれも本物(公式)だなんて思わないよな笑
1 名前:見た?:2017/02/24 20:28
LINEニュースに載ってたGUCCIのうちわ。

カタカナで『グッチ』って書いてあるの。
なんかダサくて逆に面白い。

それを見ても、だーれも本物(公式)だなんて思わないよな笑
2 名前:ゆうぞう:2017/02/24 20:48
>>1
ツイッターで見て大笑いした。
一周回って欲しくなると言ってる人が多かったけど、持ってる人を見て笑うか、グッチ裕三のコンサートに持っていくくらいしか使いみちがないじゃないか。
くっそダサい上にくっそ高い。

あんなもん三万近く出して買う人ってどんな人だろう。
3 名前:うわわわ:2017/02/24 20:57
>>1
>LINEニュースに載ってたGUCCIのうちわ。
>
>カタカナで『グッチ』って書いてあるの。
>なんかダサくて逆に面白い。
>
>それを見ても、だーれも本物(公式)だなんて思わないよな笑

ほっしーーーー!!!笑笑!
4 名前:笑ったわー:2017/02/24 21:28
>>1
どんななのか気になって見てきました。
税込み28,080円の青い(水色?)のだよね?
夏祭りにふざけて作ったうちわみたい。

上の方のレス的確!
たしかにグッチ祐三のコンサートでしか使えないかも〜(笑)
5 名前:いやだー:2017/02/24 21:34
>>1
>LINEニュースに載ってたGUCCIのうちわ。
>
>カタカナで『グッチ』って書いてあるの。
>なんかダサくて逆に面白い。
>
>それを見ても、だーれも本物(公式)だなんて思わないよな笑



あれホントに公式なの〜?
6 名前:よーく見ると:2017/02/24 21:45
>>1
日本製、って書いてあるよね。
ぐっち、の下あたり。
なかなか良いぞ。

>LINEニュースに載ってたGUCCIのうちわ。
>
>カタカナで『グッチ』って書いてあるの。
>なんかダサくて逆に面白い。
>
>それを見ても、だーれも本物(公式)だなんて思わないよな笑
7 名前:1周回って:2017/02/24 21:55
>>1
これがもし海外で受けるのなら、東京都のガイドのあのドラえもんみたいなコスチュームももしかしてハイセンスだったのかも・・・
8 名前:SNS受け:2017/02/24 22:36
>>1
所ジョージの高級車エンブレムみたいなセンスだわ。フェラーリ馬を外して自作の馬を乗っけるヤツ。
独自センスの金持ち向けなのかな?
所さんがすれば「らしいな」と思うが、普通の金持ちが持ってたら「自分って遊び心持ってるんだぜ」意識高い臭がプンプンしそう。
9 名前:ふぐ:2017/02/24 23:38
>>1
なぜそのうちわが三万近く掛かるのか疑問。

ちょっと欲しいけど、自分では絶対買いたくない。
屋外で火を起こすのに使ったりとか無理だわ。
10 名前:いいうちわ:2017/02/25 00:23
>>9
わたしなんてたった千円だったけど、職人さんが作ったってうちわすごく良かったよ。
手が疲れないんだよね。上手くしなって小さいのに最小限の力ですごく風が来る。和紙と竹でできたものだったけど随分長い事持ったよ。

グッチが作るくらいだから日本の職人さんが手作りしてるものなんだろうなぁ・・・いいなぁ。
でも作ってる職人のおじいさん(想像)は「ぐっち?なんじゃいそりゃ。」ってなもんなんだろうね^^;
11 名前:なん・・・だと・・・:2017/02/25 00:44
>>1
カタカナか・・・
そうはいっても筆で書いてあるとかさらっとした字なかんじでしょ。
和風でいい感じ。

かと思ってたのに、あれはいかん。
あの安い文字はいかん。
色合いもあまりに地方の商店街のまつりの福引会場レベルだわ。

10周ぐらい回らないと欲しいとは思えないな…
12 名前:ノンブランドなら:2017/02/25 09:16
>>10
千円くらいで買えるのね。
職人には一本千円価格程度で作らせて、後はGUCCIがネームバリューで儲けるのか。
13 名前:おおうけ:2017/02/25 12:11
>>1
家族で笑わせてもらったけど、
子どもに「絶対買うなよ!」って釘を刺されちゃった。

なんで買いたいって思っちゃったのがばれたんだろう…。

でもさ、団扇としてはB級品な感じだね。
竹の割り方が雑で美しくない。
あの値段だったら、京団扇くらいの繊細さが欲しいわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)