NO.6828112
高2娘のキツい言葉。
-
0 名前:凹凹:2018/06/06 18:23
-
高2娘から親がお金が無いから公立に行ってやってる!本当は私立に行きたかった!
ビンボーの家に生まれて我慢する事いっぱいだ!
等々の言葉を昨夜投げつけられました。発端は飼い犬のうんこの始末を私が最初に口煩く言ったのが最初。
娘の暴言は私の育て方が悪いのは承知ですが、かなり凹んでいます。
家出したいです。1日ぐらい帰らなかったら心配してくれるかなー?
-
14 名前:うんこ:2018/06/07 13:11
-
>>1
うちもお金ないのは本当で、子供からは不満の声を聞くことも。
不満を溜めてばかりにしないで、ある程度声に出すのは、悪くないと思う。
ただ、言い方がね・・・
それで、子供から不満を聞いた時には、内容は認めつつ、行かせられるならそうしてあげたいのにということを伝えた上で、相手の気持ちも考えた言葉を選ぼうと言ってる。
例えば、「私立がいいけど、無理なら公立にするよ。」
「もっとお金があったらなあ。」という言い方なら、
主さんも「それは助かる、ありがたいな。」「ホントよね、贅沢もしたいよね。」って普通に返事できるんじゃない?
>飼い犬のうんこの始末を私が最初に口煩く言ったのが最初。
「うんこの話と家庭経済の話は別。話が逸れて来たから、この2つについては後で話しましょう。」と言って、その場から離れたらいいよ。
そうすれば暴言を聞かなくて済む。
>諸々朝課外やらあるのがイヤ
朝から課外があるのが、ストレスのベースになってるってこと?
うちもこのパターンはある。
学校でストレスがあるところに、家で何か気にいらない(超些細な)ことがあり、それをきっかけに他の不満も含めて爆発するパターン。
子供をよく観察して、注意系は機嫌よく安定している時を見定めてから言うように、細心の注意を払っているけれど、地雷を踏んでしまうこともある。
うちはグレーで地雷が多いんだけど。
変わるよというレス、私にとっても少し慰めになった。
>家出したいです。
時にやってる。子供にとって、世話係が不在なのも考え直す機会になってるよ。
時にはいいことだと思う。
心配してくれることは期待しないほうが身のためかも。
いい気分転換になるといいね。いってらっしゃい。
-
15 名前:飴:2018/06/07 13:15
-
>>1
なんじゃそりゃ。
そんな事で凹むな主さん〜!
私立に行きたかった?
特待生を取ったら行ってもよかったのに。
行ってやってる?
生活させてもらってるんだからそういう事は自立してから言え。
私ならめっちゃ怒る。
まぁ、私は普段怒らないし怒ったらめっちゃ怖いのを子供たちは知ってるから。
あとは子供たちが相互フォローしてるみたい。
うちもビンボーです。
息子は大学生ですが、高校の時にうちの経済状況を話して国立か給付型奨学金の私立ならOK(生活費は親も頑張る)と言って、地元国立に行ってます。
娘もその頃の話に参加してたので状況は把握してます。
なので私立は全額無料の特待を2校。
そして公立に進んだよ。
主さん、子供の性格もあると思う。
相性が合う合わないもあるし。
週末にでもリフレッシュしてくれば?
いいと思うよ。
-
16 名前:うんこのせい:2018/06/07 13:25
-
>>11
>今回は娘の方が人のせいにしています。
>公立行くのも親のせい
>朝寝坊出来ないのも公立のせい
>ビンボーで好きな事を続けられないのも親のせい等々です。
>私も言われたらムキになるのがダメなんですよね。凹
>
>
むきになっちゃダメですね。
私もそうだけど。
反抗期が原因なんでしょうね。
うちはそうです。同級生だわ。
遅いですよね。いい加減大人になれって感じです。
公立になるとき納得してたかどうかは大事だけど
(うちも納得していったのにあとでブーブー言ってます)
ペットのうんち問題ですよね。そもそも。
あとはただの暴言なので
スルーしたらいいと思います。
家出は構いませんけど
効果があるかどうかはわかりません。
このたび、我が家ではオーディオが音が出なくなりました。(水かけやがった)
壊れたままにしてます。反省し続けてくれた方がいい。
いつまで反省してるかなー。
三日目ですがいい感じです。
痛手ですが。
-
17 名前:そうなんだ:2018/06/07 13:33
-
>>1
私の周りの、経済的に豊かじゃない家のお子さんって、家のことよくわかっていて、我が儘言わず、むしろ自分がバイトしたりして家計の負担を少しでも減らそうとしてるような子ばかりなので、素晴らしいなと思っていたんだよね。
子供って、恵まれすぎてるとどんどん我が儘になる。最初から家が大変とわかってると、自立したいい子に育つんだなーって。
主さんのお宅は、娘さんがそんなこと言えるくらいだから、本当にビンボーなわけじゃないんじゃないかしらね。だからこそ、娘さんも気軽に?愚痴我が儘が言える。
本当に困っている親にそんなこと言える子は、そういないのでは。
-
18 名前:同じだよ:2018/06/07 13:35
-
>>11
>今回は娘の方が人のせいにしています。
>公立行くのも親のせい
>朝寝坊出来ないのも公立のせい
>ビンボーで好きな事を続けられないのも親のせい等々です。
>私も言われたらムキになるのがダメなんですよね。凹
朝寝坊なんかしたら私立でも怒られる。
うちの子の学校は遠方から来る子もいるので、朝はなくすべてが放課後に詰め込まれてるけど、結局は学校にいる時間はトータル同じだと思うよ。
-
19 名前:今まで:2018/06/07 13:38
-
>>1
子供に出ていけ!って言った事ないの?
私は子供が小学校時からある。
そして子供は、本当に出ていったらもっと酷い雷が落ちる事を勉強してる。
-
20 名前:母はつらいよ:2018/06/07 13:42
-
>>1
ちょっと遅いけれど、反抗期なんだろうね。
反抗できる家庭環境で子どもってたいへん健全らしいよ。
たいへんだけれど一緒に乗り切ろうね。
-
21 名前:ノリノリ:2018/06/07 13:49
-
>>3
>>>高2娘から親がお金が無いから公立に行ってやってる!本当は私立に行きたかった!
>>>ビンボーの家に生まれて我慢する事いっぱいだ!
>>>等々の言葉を昨夜投げつけられました。発端は飼い犬のうんこの始末を私が最初に口煩く言ったのが最初。
>>>娘の暴言は私の育て方が悪いのは承知ですが、かなり凹んでいます。
>>>家出したいです。1日ぐらい帰らなかったら心配してくれるかなー?
>>
>>
>>
>>そのお嬢さんの私立の方が良かったという理由にも寄ると思うんだよね。
>
>
>
>制服が可愛いかららしい
私なら売り言葉に買い言葉で、敢えて子供と同じレベルになる。
そして、お前みたいな奴に可愛い制服なんか似合わないよ、ばーか。
って言ってしまうな。
-
22 名前:考えすぎ:2018/06/07 13:54
-
>>1
>高2娘から親がお金が無いから公立に行ってやってる!本当は私立に行きたかった!
>ビンボーの家に生まれて我慢する事いっぱいだ!
本当に経済的な事だけ(それも腹立たしいが)なのよね?
実は別の理由(例えばイジメ)などはどうですか?
-
23 名前:私立:2018/06/07 14:00
-
>>1
娘さん、高2ですよね?
制服がとか朝課題とか、1年の頃からあったことですよね?
何で今さら?
2年生になって、何かストレスがたまる様な事があるのかな?
クラス替えとか?
普段からイライラしていて、きっかけは何でも良かったみたいな感じですか?
-
24 名前:横ごめん:2018/06/07 14:01
-
>>11
> 朝寝坊出来ないのも公立のせい
横で申し訳ないんだけど、
なんで私立だと朝寝坊できるの?
私、私立の高校行ってたけど、普通に朝から授業あるし、
朝寝坊なんてできなかったよ…。
-
25 名前:ゼロ時間目:2018/06/07 14:09
-
>>24
たぶん、朝から課外授業とかあるんじゃない?
ゼロ時間目とか。
>
>
>横で申し訳ないんだけど、
>なんで私立だと朝寝坊できるの?
>私、私立の高校行ってたけど、普通に朝から授業あるし、
>朝寝坊なんてできなかったよ…。
-
26 名前:本音:2018/06/07 14:11
-
>>1
うちも高1で言われたよ。「どうせ〇大(地元国立)しか行かせてくれないんでしょ!」って。
傷つくっていうか、「うーん、それ、口に出したか〜」って思った。それまでは言ったことなかったんだよね。貧乏は諦めていたみたいで。反抗期の始まりだった。
そこから数か月? 1年ちょい? 部屋に籠ることが増えた。こちらもわざわざ触れなかった。
まあ、子どもにだって不満はあるよね。当たり前だ。文句を言いたい時もあるだろう。私は諦めた。
この家に生まれて良かった、生んでくれてありがとう、なんて言わせるのは至難の業。一生頑張ってもできるかどうか。それができないからってそこまで気に病む必要はないと思ってる。
-
27 名前:ダブルバインド:2018/06/07 14:13
-
>>19
>子供に出ていけ!って言った事ないの?
>私は子供が小学校時からある。
>そして子供は、本当にていったらもっと酷い雷が落ちる事を勉強してる。
言われた通りに出て行くと、更に叱られる、
それってダブルバインドと言って、
子供を混乱させるからダメなのでは。
きっと、大人しい子、穏やかな子なんだろうね。
うちで同じことをしたら、もっと問題を起こすから、
理不尽な叱り方はできないわ。
-
28 名前:凹凹:2018/06/07 14:56
-
>>24
朝課外で朝5時半起きなんですよ。
>> 朝寝坊出来ないのも公立のせい
>
>
>横で申し訳ないんだけど、
>なんで私立だと朝寝坊できるの?
>私、私立の高校行ってたけど、普通に朝から授業あるし、
>朝寝坊なんてできなかったよ…。
-
29 名前:うん:2018/06/07 14:56
-
>>26
>この家に生まれて良かった、生んでくれてありがとう、なんて言わせるのは至難の業。一生頑張ってもできるかどうか。それができないからってそこまで気に病む必要はないと思ってる。
ここ同意かも。
買物や旅行プラン選びじゃないんだから、子供に満足してもらうことを目標にすると、行き詰ってしまう気がする。
してやれることを一生懸命やるだけだよね。
-
30 名前:子供:2018/06/07 15:01
-
>>1
そんなに言うなら娘さんは自分で金持ちになって将来子供は私立に入れたら良いよ。
出来なかったら子供におんなじ事言われるかも知れないね。
-
31 名前:凹凹:2018/06/07 15:02
-
>>27
>>子供に出ていけ!って言った事ないの?
>>私は子供が小学校時からある。
>>そして子供は、本当にていったらもっと酷い雷が落ちる事を勉強してる。
>
>言われた通りに出て行くと、更に叱られる、
>それってダブルバインドと言って、
>子供を混乱させるからダメなのでは。
>
>きっと、大人しい子、穏やかな子なんだろうね。
>うちで同じことをしたら、もっと問題を起こすから、
>理不尽な叱り方はできないわ。
前の喧嘩で娘が貯金を下ろして好きなように使いたいと言うので、勝手にしろ‼と言ったら本当に全額下ろそうとしたので止めたら、お母さんが勝手にしろと言ったでしょ‼と
嘘つき!自分の言った事忘れたか⁉と言い負かされた事があり、下手に言えないんです。
-
32 名前:私立:2018/06/07 15:03
-
>>28
朝早いのは今の学校であって、公立私立は関係無い。
私立でも朝早い、公立でも朝遅い、色々あると思います。
-
33 名前:それなら:2018/06/07 15:23
-
>>1
「私立に行かせてあげられなくてゴメンね」
と、しばらくの間しょんぼりしてみたら?
お母さんが元気ないと子どもはこたえると思うよ。
売り言葉に買い言葉での応戦は逆効果じゃないかな。
-
34 名前:うーんと:2018/06/07 15:38
-
>>33
>「私立に行かせてあげられなくてゴメンね」
>と、しばらくの間しょんぼりしてみたら?
>お母さんが元気ないと子どもはこたえると思うよ。
>売り言葉に買い言葉での応戦は逆効果じゃないかな。
親に嘘つき!!なんて言う子に?
そんな下手に出るとますます付け上がりそう。
-
35 名前:ホントのところ:2018/06/07 15:43
-
>>1
んで、実際貧乏なの?
人並みの生活しているなら、堂々としていればいいんじゃないかな。
あーはいはいって流せばいいよ。
本当の貧乏なんて、お嬢さんはどうせ知らないんだろうし。
とにかく酷いこと言って親を傷つけてやりたいってだけでしょ。
だったら、お嬢さんがギャンギャン騒いでるときには、主さんもテレビ観てゲラゲラ笑ってるぐらいの芝居しようよ。
難しいかもしれないけど、お嬢さんのペースに巻き込まれちゃうと辛いよ。
-
36 名前:早くないし:2018/06/07 15:46
-
>>28
>朝課外で朝5時半起きなんですよ。
>
これのどこが早起き?
遅くはないけどめちゃくちゃ早くはないよ。
朝練ある子なんか普通にそのくらいでしょ。
通学に一時間かかる子なんてザラだし、私自身も、その時間は起きる時間じゃなく、もう家を出るくらいの時間だったけどね。
随分と、だらけた娘に育てたもんだね。
>
>>> 朝寝坊出来ないのも公立のせい
>>
>>
>>横で申し訳ないんだけど、
>>なんで私立だと朝寝坊できるの?
>>私、私立の高校行ってたけど、普通に朝から授業あるし、
>>朝寝坊なんてできなかったよ…。
-
37 名前:レモン:2018/06/07 15:49
-
>>34
>そんな下手に出るとますます付け上がりそう。
しょんぼりと「私立に行かせてあげられなくてゴメンね」、の一言で一気に解決とはいかないだろうけど、
子供に考える機会を与えることにはなるんじゃないか
な。
たまに効く一言かも。
売り言葉に買い言葉での応戦よりずっといいと思う。
-
38 名前:凹凹:2018/06/07 15:56
-
>>1
人並みよりビンボーかどうかはわかりませんが、私は正社員で働いています。
今日は帰って、何事もなく過ごす事にしょうかな。
>高2娘から親がお金が無いから公立に行ってやってる!本当は私立に行きたかった!
>ビンボーの家に生まれて我慢する事いっぱいだ!
>等々の言葉を昨夜投げつけられました。発端は飼い犬のうんこの始末を私が最初に口煩く言ったのが最初。
>娘の暴言は私の育て方が悪いのは承知ですが、かなり凹んでいます。
>家出したいです。1日ぐらい帰らなかったら心配してくれるかなー?
-
39 名前:うん:2018/06/07 15:58
-
>>11
一度ちゃんと謝ったら?
貧乏なのは事実なんでしょ。
わかってるから我慢してたんじゃないの。それを
親の甲斐性のなさを棚に上げて
あなたも人のせいにしてるじゃないか。
子供に事実突きつけられたからって親がへそ曲げて家出?
そんなんだから貧乏で子供がイラつくのでは。
-
40 名前:試しに:2018/06/07 15:58
-
>>1
>娘の暴言は私の育て方が悪いのは承知ですが、
思い当たることがあるなら、その逆をやってみたら?
今更かもしれないけど
-
41 名前:未婚推奨:2018/06/07 16:03
-
>>1
結婚したら なんでも旦那のせいにして暴言吐きまくるんだろうね。
結婚させないであげて。
-
42 名前:提案:2018/06/07 16:04
-
>>38
>今日は帰って、何事もなく過ごす事にしょうかな。
せっかく話し合ういい機会なのに?
私立~の本音を聞いてみたら?
-
43 名前:凹凹:2018/06/07 16:17
-
>>42
そうですよね。
聞き出したところで私立には行けないけど…ハァーって感じです。
>>今日は帰って、何事もなく過ごす事にしょうかな。
>
>せっかく話し合ういい機会なのに?
>私立~の本音を聞いてみたら?
-
44 名前:凹凹:2018/06/07 16:19
-
>>39
金が無いのを棚に上げては無いですよ。
ビンボーに対して謝るって事ですか?
>一度ちゃんと謝ったら?
>貧乏なのは事実なんでしょ。
>わかってるから我慢してたんじゃないの。それを
>親の甲斐性のなさを棚に上げて
>あなたも人のせいにしてるじゃないか。
>子供に事実突きつけられたからって親がへそ曲げて家出?
>そんなんだから貧乏で子供がイラつくのでは。
-
45 名前:わからんけど:2018/06/07 16:21
-
>>43
今の高校、クラスで上手く行ってないとか
他に悩みがあるかもよ。
-
46 名前:自分:2018/06/07 16:44
-
>>1
娘さん自分が親になった時に気が付くよ。酷い事言ったなって。
勉強して段々社会の事も分かって来て、知恵がついてきた証拠だよ。
私も早朝業務で13時上りなんだけど「ママはニート!」とか言われる(高3娘)。わけわからん。
-
47 名前:うちも高2娘:2018/06/07 16:45
-
>>1
言葉使いや態度がうちの子にそっくり。嘘つき!こんな人になりたくない!などキツイ言葉を言います。へこみますね。
でも、家庭科の授業で家族への言葉を考えるのがありクラス通信にみんなのが載ってました。
その中に、いつも早起きしてご飯を作ってくれてありがとう。夢を応援してくれてありがとう。というのを見つけこれ◯◯でしょう。(◯◯は娘の名前)と聞くと当たり。日頃の言葉はキツイけど、心の中では感謝してくれていると思う。思いたい。
お弁当も水っぽいとか文句ばかり。
こんなんで社会に出て大丈夫かって心配になったり。
自分を主語にしたIアイメッセージがいいって言われているから、お母さんは心配だ。とかお母さんはこういうふうにしてほしいなあとか言うように心がけています。
お互い頑張りましょうね!
-
48 名前:いつか:2018/06/07 17:07
-
>>1
高校進学前に娘さんは私立に行きたい、行かせて欲しいという
話はしたの?それで金銭的に無理だから公立にして欲しいという結論になって今があるのかな?
なんか娘さんはただ八つ当たりしてるように感じるけど。
制服がとか、朝が早いとか、理由がバカっぽいというか幼いよね。
私立でこういう勉強がしたかった、とかならまだわかるけどね。
反抗期だと思っても腹も立つし、ガッガリするよね。
いつか親の苦労をわかって感謝する日がきっとくるよ。
私も本当に親に感謝したのは、自分が親になってからだった。
その立場になってやっとわかる事もある。遅いけどね。
美味しい物食べたりストレス発散しながらがんばりましょう。
-
49 名前:そだね:2018/06/07 17:50
-
>>45
>今の高校、クラスで上手く行ってないとか
>他に悩みがあるかもよ。
そうかもねー。
本来は脱線だけど
そこに本音が??
-
50 名前:うん:2018/06/07 17:57
-
>>44
>金が無いのを棚に上げては無いですよ。
>ビンボーに対して謝るって事ですか?
まあそういうことでしょうね。
ビンボーで色々我慢させてたってこと、
そこに気付いてあげられなかったこと、
これまで気を遣って口に出せなかったのかもしれないし。
そういうところをちゃんと話しして、謝る。
謝りたくないんだったらせめて
家がビンボーで公立行ってくれてありがとう、て言ってあげましょうよ。
私立にもやれないほどビンボーなのに子供複数作るわ犬は飼うわ無計画!
…って言われなかっただけお子さんの方が賢いと思いますよ。
-
51 名前:えー?!:2018/06/07 18:08
-
>>50
>>金が無いのを棚に上げては無いですよ。
>>ビンボーに対して謝るって事ですか?
>
>
>まあそういうことでしょうね。
>ビンボーで色々我慢させてたってこと、
>そこに気付いてあげられなかったこと、
>これまで気を遣って口に出せなかったのかもしれないし。
>そういうところをちゃんと話しして、謝る。
>謝りたくないんだったらせめて
>家がビンボーで公立行ってくれてありがとう、て言ってあげましょうよ。
>
>
>私立にもやれないほどビンボーなのに子供複数作るわ犬は飼うわ無計画!
>…って言われなかっただけお子さんの方が賢いと思いますよ。
主さんとかがどれほどの貧乏かはわからないけど、これはないわ。
子どもが家庭の事情によって振り回される(?)のは仕方がないよ。
一人っ子だったり、転勤族だったり、一人親家庭だったり、共働きだったり、お父さんが単身赴任だったり、それぞれの家庭の事情ってあるよね。
子供の意にそぐわなかったら親が謝るの?
食べるのに困って子供に食べ物も満足に食べさせられない、高校にも行かせられないくらいの貧乏なら謝るのもアリかもしれないけどさ。
うちの子は私立に行ってるけど、可愛い制服が良いから私立がいいって言うなら公立に行かせてたよ。
-
52 名前:この人:2018/06/07 18:16
-
>>50
>まあそういうことでしょうね。
>ビンボーで色々我慢させてたってこと、
>そこに気付いてあげられなかったこと、
>これまで気を遣って口に出せなかったのかもしれないし。
>そういうところをちゃんと話しして、謝る。
>謝りたくないんだったらせめて
>家がビンボーで公立行ってくれてありがとう、て言ってあげましょうよ。
>
>
>私立にもやれないほどビンボーなのに子供複数作るわ犬は飼うわ無計画!
>…って言われなかっただけお子さんの方が賢いと思いますよ。
頭大丈夫か?
-
53 名前:罵詈雑言:2018/06/07 18:23
-
>>50
>
>
>まあそういうことでしょうね。
>ビンボーで色々我慢させてたってこと、
>そこに気付いてあげられなかったこと、
>これまで気を遣って口に出せなかったのかもしれないし。
>そういうところをちゃんと話しして、謝る。
>謝りたくないんだったらせめて
>家がビンボーで公立行ってくれてありがとう、て言ってあげましょうよ。
>
>
>私立にもやれないほどビンボーなのに子供複数作るわ犬は飼うわ無計画!
>…って言われなかっただけお子さんの方が賢いと思いますよ。
↑
こんな考えの人がいるなんて驚いた。
頭大丈夫⁇あなたも人の子でしょ?
子供もいるんでしょう⁇
近所との関わりもあるでしょうに、なんて言い草なんだ。
アホか
-
54 名前:悲観:2018/06/07 18:24
-
>>50
でも本当にこれやったらどうなるんだろう。
主さんが家出するより、心配するんじゃなかろうか。
間違い起こすんじゃないかと。
-
55 名前:私も:2018/06/07 18:25
-
>>50
ここまでではないけど
言いたい事は少し分かる。
うちも、1人暮らしの大学生の娘に随分と我慢させたり不憫な思いをさせているだろうから。
ゴメンね って思ってます。
本人は何も言ってこないけどね。
-
56 名前:一理ある:2018/06/07 18:32
-
>>50
下手に言い返したり理屈こねるよりいいかも
謝っちゃえばそれ以上向こうも言い様無いもんね
言ってて泣きたくなったら主さんも泣いちゃえば良いんだよ
人を傷付けるってそういう事だもん
それが分かったら娘も少し頭冷えるんじゃないのかな
-
57 名前:常連:2018/06/07 19:02
-
>>50
>>金が無いのを棚に上げては無いですよ。
>>ビンボーに対して謝るって事ですか?
>
>
>まあそういうことでしょうね。
>ビンボーで色々我慢させてたってこと、
>そこに気付いてあげられなかったこと、
>これまで気を遣って口に出せなかったのかもしれないし。
>そういうところをちゃんと話しして、謝る。
>謝りたくないんだったらせめて
>家がビンボーで公立行ってくれてありがとう、て言ってあげましょうよ。
>
>
>私立にもやれないほどビンボーなのに子供複数作るわ犬は飼うわ無計画!
>…って言われなかっただけお子さんの方が賢いと思いますよ。
わざと荒らして楽しんでるとしか思えない。
何度もやってるでしょ?
-
58 名前:うーん:2018/06/07 20:24
-
>>1
いつもそんなこと言ってくるの?
たまたま生理前でイライラしてるとかじゃなくて?
もしそうでないなら、上でも出てるけど、制服がどうのとか朝勉強で早いのがいやだとかそんな理由、高2にもなって幼稚で頭の悪い子なのかなと思う。
うちにも同じ歳の娘がいるけど、そんなこと考えられないわ。
この高校でこんな勉強がしたかった、とかならまだしも、そんなこと言ってきたら一喝しておしまいだわ。
-
59 名前:言えない:2018/06/07 22:33
-
>>58
言えないだけじゃない?
反抗期はあった方が良し。
>いつもそんなこと言ってくるの?
>たまたま生理前でイライラしてるとかじゃなくて?
>
>もしそうでないなら、上でも出てるけど、制服がどうのとか朝勉強で早いのがいやだとかそんな理由、高2にもなって幼稚で頭の悪い子なのかなと思う。
>
>うちにも同じ歳の娘がいるけど、そんなこと考えられないわ。
>この高校でこんな勉強がしたかった、とかならまだしも、そんなこと言ってきたら一喝しておしまいだわ。
-
60 名前:どうどう:2018/06/07 22:52
-
>>44
主ちゃん図星突かれて激おこ大暴れ。
-
61 名前:凹凹:2018/06/07 23:01
-
>>1
やはりうちに帰り、話しました。
将来の事はきちんと考えているようです。
まだツンツンしてますけどね。
塾もあり、自分のやりたい事もありで、毎日忙しくしてるので、イライラもするよ、と母も言います。
励ましのレス下さった方々ありがとうございます。
>高2娘から親がお金が無いから公立に行ってやってる!本当は私立に行きたかった!
>ビンボーの家に生まれて我慢する事いっぱいだ!
>等々の言葉を昨夜投げつけられました。発端は飼い犬のうんこの始末を私が最初に口煩く言ったのが最初。
>娘の暴言は私の育て方が悪いのは承知ですが、かなり凹んでいます。
>家出したいです。1日ぐらい帰らなかったら心配してくれるかなー?
-
62 名前:チェック:2018/06/07 23:23
-
>>48
>制服がとか、朝が早いとか、理由がバカっぽいというか幼いよね。
>私立でこういう勉強がしたかった、とかならまだわかるけどね。
横だけど、今はほんとうに可愛い制服があるよ。
ピンクのチェックにベージュのジャケット、ピンクのリボン、ポケットに刺繍。
私が高校生なら通いたくなっちゃいそう(半分冗談)。
-
63 名前:でたよ:2018/06/07 23:28
-
>>59
>言えないだけじゃない?
>反抗期はあった方が良し。
反抗期信仰。
私自身も夫も反抗期なかったけど、なんの問題もなかった。
どちらも穏やかで仲の良い家族だけど。
こういうこと言う人って、なにを根拠にあったほうがいいといえるのかしらと素朴に疑問。
>
>
>
>>いつもそんなこと言ってくるの?
>>たまたま生理前でイライラしてるとかじゃなくて?
>>
>>もしそうでないなら、上でも出てるけど、制服がどうのとか朝勉強で早いのがいやだとかそんな理由、高2にもなって幼稚で頭の悪い子なのかなと思う。
>>
>>うちにも同じ歳の娘がいるけど、そんなこと考えられないわ。
>>この高校でこんな勉強がしたかった、とかならまだしも、そんなこと言ってきたら一喝しておしまいだわ。