育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6828363

勝手に行き先を変える学校パワー

0 名前:なぜに:2017/03/05 08:36
小学校の卒業遠足は、毎年USJでした。
それがプリントで【職業に慣れ親しむの意味も込めてキッザニアに変更しました】
はぁ?キッザニア!?
キッザニア皆さん行った事あります?
あんなところ幼稚園児か低学年が楽しむところですよ!
コスプレしておままごとみたいな事するだけで、なんの職業訓練にもならない。
小6が行って楽しめるところじゃない!!
同じ金払うならUSJにしてよ!
子供もUSJが良かったって言ってる。
キッザニアなんか小2で卒業したわ。
行き先変更でレベルアップならまだしもレベルダウンだわ。
何でキッザニア?小6でキッザニアなんか有り得ない(`Δ´)
23 名前:でたよまた:2017/03/06 15:03
>>21
>>>なんかデカリボン臭がするわねw
>>
>>
>>デカリボンちゃんは関西じゃなかった気がするよ。
>>ずっと前にそういうやり取りがあったような。
>
>
>旦那がトラック運転手で貧乏なのに専業の人じゃない?
>確か関西の人だった。

ものすごく口汚く喚き散らして孤軍奮闘してた人だよね、笑。
だーれも同意しなくてなんかもう笑ったよ。
24 名前::2017/03/06 15:03
>>20
>キッザニアのサイト見てきた。
>昔は子供のおままごとランドだったけど、教育プログラムが充実してきたみたいね。
>
>中学生がやってる動画があるけどけっこう楽しそうだった。
>
そうなんですね、キッザニアが変化して来たんですね。
私の数年前の記憶が止まったままになって誤解?早とちりしちゃったか?
あなたのレスで希望が少し持てました。
ありがとうございます‼
ただそれでもUSJの良かったかも。
なぜずっとUSJだったのに見直したか謎です。
25 名前::2017/03/06 15:06
>>21
私が誰かわかったらあなたうれしいの?("⌒∇⌒")
26 名前:[卒業遠足は:2017/03/06 15:08
>>24
うちも数年前はユニバだったけど、ひらぱーに変わった。
きっとユニバ行っても以前より人が多くなって乗り物に余り乗れないからかなと思った。
27 名前:質問:2017/03/06 15:09
>>26
関西の小学校って卒業遠足があるのが一般的なの?
28 名前::2017/03/06 15:10
>>26
ひらパーまだいいじゃないですか?
お友達みんなと楽しめると思いますよ!
遊園地だし‼
うちキッザニアですよ。キッザニア(>_<)
29 名前:あるね:2017/03/06 15:15
>>22
>公立小でもあるよ。
>うちの子も小6で、先週ひらぱー(ひらかたパークと言う遊園地)に行った。

うちは小中ともディズニーだった。
卒業遠足があるのって珍しいの?
30 名前:わからんこともないんだけど:2017/03/06 15:15
>>28
田舎もんからしたら
どっちもないから
いいじゃんと思う。

そういうことより
それを吹き込まれた主子が
つまらん気持ちが膨らんでたら気の毒。

周りの子までつまんなくなったりしたら
気の毒。

子供はつまんない場所でも何かしら楽しむよ。
主が行くわけじゃないんだから。しつこいよ。

子供にも同じ勢いでブーブー言ってるんでしょう?
31 名前::2017/03/06 15:18
>>29
ディズニーなんて最高の最高じゃないですか?
羨望の眼差し。なんて素敵なの卒遠にディズニー。
死ぬまでにあと1回行けたらいいなレベルです私なんて。( ;∀;)
32 名前:動画:2017/03/06 15:19
>>28
>ひらパーまだいいじゃないですか?
>お友達みんなと楽しめると思いますよ!
>遊園地だし‼
>うちキッザニアですよ。キッザニア(>_<)

いや、上で言った動画見てないの?
楽しそうだって。
英語プログラムとか受けさせたいし、本物の練習用シミュレータ使った腹腔鏡手術なんて私がやってみたいよ。

それともキッザニアなんてー!って騒ぎたいだけ?
33 名前::2017/03/06 15:22
>>30
旦那があなたみたいな感じです(ノ_・、)
私に「もうしつこい。決まったもんは仕方ない」って。
でも親からしたら同じ金払うなら楽しめるところに行って欲しくてついつい。
34 名前::2017/03/06 15:27
>>32
動画まだ見てないです。
私の中でキッザニアって本当に小さな子が行くところという印象があって。がっかり感がはんぱないです。
だってわぁおのUSJ〜キッザニアに変更ですよ。
そりゃ凹みますって。分かって下さい。
35 名前:くどい:2017/03/06 15:29
>>34
マジしつこい。
36 名前::2017/03/06 15:32
>>35
スルー推奨
37 名前:くどい:2017/03/06 15:34
>>36
> スルー推奨

お前が上げなきゃいいんだよ。
38 名前::2017/03/06 15:36
>>37
お前もな(≧▽≦)
もうコントじゃん。
心配しなくてももうすぐ子供帰って来るし私は消えますよ。
39 名前:いいな:2017/03/06 15:58
>>1
主さん、キッザニアなんていいじゃない。こちらも関西ですが、こちらの市は財政難だとかで去年の小学校卒業遠足が悲惨だと話題になりました。

違う小学校の親達で話題になったのですが、従来はひらパーの筈が料金休めの場所へ変更されています。
中にはお金持ち地域の小学校が、ひらパーから、ただの広場になった小学校もあり、「資金が足りないなら出すのに」と言っていました。
ひらパーは卒業遠足で行くと知ってたから皆さん家族で行かないようにしてたのに残念でした。
ですが、誰も子供には内緒で親のみ愚痴ってただけ。
広場だった子のママも「広い場所で遊べていいね」なんて送り出してました。
最後だから楽しみにさせてあげて下さい。
40 名前:校長次第:2017/03/06 16:17
>>1
そういうのって校長次第だと聞いた事あるけど?

今年度から変わったとかない?

でも学校の卒業旅行って初めて聞いたわ。
うちの自治体ではないね。

中学受験する子も多いから、行けない子も多数出ると思うしね。

春休みに卒業旅行と称して、うちの方では日帰りでTDRに行くのが定番だわ。
41 名前:いやいや:2017/03/06 16:24
>>1
まだマシだよ。
こちら北海道ですが、中学の修学旅行が例年京都 大阪だったのにいきなり東北の民家ですよ。
東北はいいけど民家にグループ毎に止まって農業等お手伝いで食事はその家で。観光要素全くなし。
42 名前:、ィ、ネ:2017/03/06 16:24
>>40
ュ。ェ
43 名前:わからん:2017/03/06 16:37
>>1
家族でいけばいいじゃない。たかが学校行事でそこまで熱くなれるのが不思議だわ。関西在住なら日帰りで行けるんでしょ?春休みにでも行っといでよ。
44 名前:そんなに行かせたいなら:2017/03/06 16:49
>>9
>お友達沢山とUSJに行かせてあげたかったです。
>それがコスプレおままごとランドに学校パワーで変更に(>_<)


だったら、仲良しのお友達と行けばよい。

鼻息荒くしてないで、お子ちゃんが仲良くしている子のママに連絡して、「USJに行こう!あなたが行けないなら私が引率するよ!」と言えば?
45 名前:まだだよ:2017/03/06 16:52
>>11
>>まだひらパーの方がましなぐらいだ!
>>金返せ。
>>キッザニアって(>_<)(>_<)(>_<)
>>キッゾなんか欲しくない。
>>USJだと思って今まで何度も親子で話題にしてたのに、テンションだだ下がり。
>
>やっぱりデカリボンなの?


いや違うと思う。
彼女の子は、まだ小6にはならないよ。小4くらいのはず。
46 名前:同意:2017/03/06 16:54
>>11
私もデカリボンさんじゃないかと思うけど
学年が違うんだわ。

もしかして、今年の6年から行き先が変わったので
フェイク入れてスレ立てしたか?
47 名前:りぼん:2017/03/06 16:55
>>45
> >>まだひらパーの方がましなぐらいだ!
> >>金返せ。
> >>キッザニアって(>_<)(>_<)(>_<)
> >>キッゾなんか欲しくない。
> >>USJだと思って今まで何度も親子で話題にしてたのに、テンションだだ下がり。
> >
> >やっぱりデカリボンなの?
>
>
> いや違うと思う。
> 彼女の子は、まだ小6にはならないよ。小4くらいのはず。


去年か一昨年?小5だったよ。
二分の一成人式のスレ立ててたから。
48 名前:え?:2017/03/06 17:17
>>40
>中学受験する子も多いから、行けない子も多数出ると思うしね。

もうとっくに終わってるでしょ?



>
>春休みに卒業旅行と称して、うちの方では日帰りでTDRに行くのが定番だわ。
49 名前:大人しく行け:2017/03/06 17:20
>>28
>ひらパーまだいいじゃないですか?
>お友達みんなと楽しめると思いますよ!
>遊園地だし‼
>うちキッザニアですよ。キッザニア(>_<)

あんたが行くんじゃないんだからさ。
決まったモンは仕方ないっつーの。
親がガタガタ言って子供が可哀想だ。
切り替えて気持ちよく行かせるのが親だ。
50 名前:うん:2017/03/06 17:21
>>48
> >中学受験する子も多いから、行けない子も多数出ると思うしね。
>
> もうとっくに終わってるでしょ?


関東だったら2月はじめに終わってるもんね。
51 名前:アメ:2017/03/06 17:57
>>40
>そういうのって校長次第だと聞いた事あるけど?
>
>今年度から変わったとかない?
>
>



それか前年度に、何かしらの問題をおこすと、受け入れてもらえないから、行き先を変更する場合もあると聞いたことがある。
52 名前:親に選択肢なんかないよ:2017/03/06 18:00
>>1
学校行事だもん。
そりゃ学校が決めるでしょ。パワーとか意味がわからないよ。
引率するのは教師だし。

親がお金を出すのは義務なだけ。権利を買うわけじゃない。

不備や不手際があれば当然責任を問われるし、不備でも不手際でもなくてもいちゃもん付けられるかもしれないし、教師だって管理しやすい方がいいんでしょ。
53 名前:ほんとだよね。:2017/03/06 18:07
>>52
>学校行事だもん。
>そりゃ学校が決めるでしょ。パワーとか意味がわからないよ。

ほんとだよね。
学校の行事なのにパワーって(笑)。
目線がモンスターだよね。
54 名前:趣味:2017/03/06 18:18
>>1
種学旅行の行先は校長先生に権限があるので
多分キッザニアになったのは校長先生のせいだと思う。
きっと孫を連れて行って、
あー!ここがいいわ!ここにしよう!

と急に思いついたんだと思う。
55 名前:田舎者:2017/03/06 18:24
>>1
みんな良い所に遠足に行くのね…

うちの子供の通ってる学校なんて
遠足自体がないのよ。
校外学習というのならありますが
社会科見学であって遠足ではない。
行先も公園だの工場見学だの……
もちろんおやつもありません。


遠足という行事が存在しているだけ大変素晴らしい学校だと思います。


ちなみにうちの子の卒業遠足?にあたるの行事は
2時間ぐらい歩いてお寺に行きます。
キッザニアがたとえ幼児向きであっても
2時間ものウォーキングの先にいきつくお寺。よりはきっと楽しいと思います
56 名前:なんでそんなに:2017/03/06 18:36
>>1
そんなに怒ることかねぇ。

ぶっちゃけ、子供なんてみんなで行けばどこいったって楽しいと思うんだけど。

ちなみにうちもディズニーだったけど
もし、卒業遠足急にキッザニアになってたらどうする?と聞いたら
えーキッザニアなら全然楽しいじゃん、て言ってたよ。

そんなにUSJにこだわるなら別で連れていって上げたらいいじゃん。
それに、遠足でしょ?
積み立てっていう程の金額じゃなかろ。
57 名前:安上がり:2017/03/06 19:06
>>1
国会議事堂見学くらいですよ。
58 名前:ねぇねぇ:2017/03/06 19:26
>>8
>まだひらパーの方がましなぐらいだ!
>金返せ。
>キッザニアって(>_<)(>_<)(>_<)
>キッゾなんか欲しくない。
>USJだと思って今まで何度も親子で話題にしてたのに、テンションだだ下がり。


ねぇ、USJくらい積み立てしなくても行けるよねぇ…
春休みに連れて行ってあげなよ。
お金がないなら、遠足休めば、幾らか返金してもらえるよ〜。
59 名前:東京:2017/03/06 19:28
>>55
都内の公立小だけど、卒業遠足なんて聞いたことないよ。
6年生の移動教室(修学旅行)は日光。
あとは春の遠足(同区内の公園)と社会科見学だけ。

ユニバだのキッザニアだのアミューズメントパークに小学校として出かけるなんて考えられない。
60 名前:遠吠え:2017/03/06 19:28
>>1
それに文句を言う主のパワー、もスゴイよ。笑

ここで文句垂れてないで学校へ言って下さいな。
61 名前:関西:2017/03/06 20:55
>>1
同じ関西人として、主の思考が
分かりません。

あっ、
我が家は関西ですが、子供全員中学受験
させています。
今は、全員国立大学です。

関西の公立中学校の親御さんは
やはり、このようなクレーム・文句があるのですか。
もちろん、全員とはいいません。

受験させて良かった。

どんでもなく、モンペらしいですよーー、
関西の小学生親の皆さま。
62 名前:結婚反対:2017/03/06 20:58
>>22
>公立小でもあるよ。
>うちの子も小6で、先週ひらぱー(ひらかたパークと言う遊園地)に行った。

ひらパー兄さんで、おま!

(ごめんコレ言いたいだけだった)
63 名前:@埼玉:2017/03/06 21:03
>>57
>国会議事堂見学くらいですよ。

うちはそれプラス江戸東京博物館だった。
何が面白いんだろうと思ったけど、そんなとこでも子どもたちなりに楽しんできたみたいだよ。
なにも遊ぶ施設じゃなきゃだめ、遊ばなきゃつまらないということでもないと思う。

要は自分たちでどう考えてどう楽しむことが出来るか、じゃないのかな。
64 名前:出禁?:2017/03/06 21:32
>>1
昨年の態度が悪くて出禁になったとか?
もしくは万引などして自主規制


>小学校の卒業遠足は、毎年USJでした。
>それがプリントで【職業に慣れ親しむの意味も込めてキッザニアに変更しました】
>はぁ?キッザニア!?
>キッザニア皆さん行った事あります?
>あんなところ幼稚園児か低学年が楽しむところですよ!
>コスプレしておままごとみたいな事するだけで、なんの職業訓練にもならない。
>小6が行って楽しめるところじゃない!!
>同じ金払うならUSJにしてよ!
>子供もUSJが良かったって言ってる。
>キッザニアなんか小2で卒業したわ。
>行き先変更でレベルアップならまだしもレベルダウンだわ。
>何でキッザニア?小6でキッザニアなんか有り得ない(`Δ´)
65 名前:、ェツ?マ:2017/03/06 21:47
>>61
ツ鄲オイヌ、ケ、ヘ。」

>ニア、クエリタセソヘ、ネ、キ、ニ。「シ遉ホサラケヘ、ャ
>ハャ、ォ、熙゙、サ、
>
>、「、テ。「
>イ讀ャイネ、マエリタセ、ヌ、ケ、ャ。「サメカ。チエー豕リシウ
>、オ、サ、ニ、、、゙、ケ。」
>コ」、マ。「チエーゥツ邉リ、ヌ、ケ。」
>
>エリタセ、ホクゥテ豕リケサ、ホソニク讀オ、
>、荀マ、遙「、ウ、ホ、隍ヲ、ハ・ッ・?シ・爍ヲハクカ遉ャ、「、?ホ、ヌ、ケ、ォ。」
>、筅チ、惕「チエーネ、マ、、、、、゙、サ、
>
>シウ、オ、サ、ニホノ、ォ、テ、ソ。」
>
>、ノ、ヌ、筅ハ、ッ。「・筵レ、鬢キ、、、ヌ、ケ、陦シ。シ。「
>エリタセ、ホセョウリタクソニ、ホウァ、オ、゙。」
66 名前:北摂は:2017/03/06 21:52
>>1
北摂の一部中学は中2でキッザニアに職業体験ですよ。
小さい子向けかもしれないけど一応中3まで対応なんだから。
それに料金的にUSJより高くないですか?
キッザニア内で食事するのかな?スペースが無いから真ん前の甲子園に入れてくれたらいいのにね。

卒業遠足なんてただの公園でも楽しいよ。
主さんゴタゴタして子供の思い出に水ささないでね。
67 名前:まじっすか?:2017/03/06 22:06
>>1
小6でキッザニア?

大体あんな狭いところに小6の大きい子がゾロゾロなんて有り得ない。

なんで変更になったの?
68 名前:問題児:2017/03/07 05:36
>>1
誰か問題を起こしたか
先生が楽か
どこからの圧力か(実績稼ぎ)

だいたい変更になるのは上記の理由。

息子の通う学校では
2つほど問題を起こした生徒がいて
次の年から行先変更になりました。

行動範囲が狭く面倒を見てもらえる
キッザニアだと先生楽だろうな。
2番目が有力な気がする。

荒れている学校だと
なおありがちです。
69 名前:可哀想に:2017/03/07 12:41
>>1
うちは中2の職業体験がキッザニアでした。
小学校低学年向けなのに。
それまでの先輩が職業体験で酷かったらしく、受け入れてくれる商店や会社があまりなかったからそうなったらしいけど。

案の定、おままごと過ぎてつまらなかったみたい。
うちは、時間の無駄だから休みたいというので休ませました。

修学旅行だとそういうわけにもいかないですね。
でも、USJが値上げしたから変更したんじゃないですかね?
70 名前::2017/03/07 14:24
>>69
>修学旅行だとそういうわけにもいかないですね。
>でも、USJが値上げしたから変更したんじゃないですかね?

どこに修学旅行と?
71 名前:引率:2017/03/07 23:27
>>1
USJは広いし、集合時間がなかなか守られなかったりして、先生方の負担があったのかな?
キッザニアだと、放送とかして集めやすいのでは?
しかし、主さん怒りすぎ。
72 名前:あーあー:2017/03/08 00:51
>>69
>うちは中2の職業体験がキッザニアでした。
>小学校低学年向けなのに。
>それまでの先輩が職業体験で酷かったらしく、受け入れてくれる商店や会社があまりなかったからそうなったらしいけど。
>
>案の定、おままごと過ぎてつまらなかったみたい。
>うちは、時間の無駄だから休みたいというので休ませました。
>
>修学旅行だとそういうわけにもいかないですね。
>でも、USJが値上げしたから変更したんじゃないですかね?

ちゃんと読みもしないで…

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)