育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
イネト棏ャフ荀テ、ニ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6828882
イネト棏ャフ荀テ、ニ
0
名前:
オ、、ャスナ、、
:2017/04/24 12:40
、ノ、ウ、ンス?キ、ソ、鬢、、、、
タ。ェ
、ス、?ケ、鬢?ォ、鬢
」
ーリサメ、ネ・ニ。シ・ヨ・?ャ蠎ホ?ハ、鯲萃熙ハ、、オ、、筅ケ、?ャ。ト
(、ェテ羶ミ、キ、ニマテ、ケ、?タ、ア。」)
、「、ネ・ネ・、・?ォ。シ
1
名前:
オ、、ャスナ、、
:2017/04/25 19:58
、ノ、ウ、ンス?キ、ソ、鬢、、、、
タ。ェ
、ス、?ケ、鬢?ォ、鬢
」
ーリサメ、ネ・ニ。シ・ヨ・?ャ蠎ホ?ハ、鯲萃熙ハ、、オ、、筅ケ、?ャ。ト
(、ェテ羶ミ、キ、ニマテ、ケ、?タ、ア。」)
、「、ネ・ネ・、・?ォ。シ
2
名前:
面倒
:2017/04/25 20:17
>>1
家の中まで入ってくるの?
それは面倒ですね。
うちは小中と玄関先だわ。
3
名前:
そんけー
:2017/04/25 20:17
>>1
> どこを掃除したらいいんだ!
> それすらわからん。
>
> 椅子とテーブルが綺麗なら問題ない気もするが…
> (お茶出して話するだけ。)
>
> あとトイレかー
普段から、隅々までお掃除をしている綺麗好きの方とお見受けしました。
4
名前:
イジメだ
:2017/04/25 20:26
>>1
本当に毎年気が重い。
春休みになったら、もうすぐ家庭訪問か!と焦る。
別に普段汚くしてる訳じゃないんだけど、生活しやすい様な部屋にしてるからお客様仕様じゃないんだよね。
人が来るとなると、生活感は隠したいから、子供が登校したら全部隣の部屋に移します。
家庭訪問なんてイジメだと思うわ。子供3人いるんだけど、やっと一番上が高校生になって減った。
後2人だよ・・
5
名前:
おざぶ
:2017/04/25 21:52
>>1
うちはもうないけど、子どもたちが小中に在籍してた11年間のうち8年間は玄関先に座布団と足つきトレイ置いて有無を言わさずそこで対応したよ。
お世話になっております、ご足労様です、どうぞ(手で座布団を示して)お座りになってください、と一息で言っちゃえば「いや、上がらせて」という先生なんて一人もいなかったよ。
それは別サイトで教えてもらったワザだったんだけど。
ちなみに普通はリビングまたは応接間や客間にお通しするのがデフォな学校でした。
なので玄関先と玄関から見えるところだけピカピカにしておけば大丈夫だった。
ちなみにトイレを貸してくれと言われたことは一度もなかった。言われたら「申し訳ないがお掃除中なので、お恥ずかしい」と断るつもりだったが。
6
名前:
夏休みに有る
:2017/04/26 07:31
>>2
>家の中まで入ってくるの?
>それは面倒ですね。
>うちは小中と玄関先だわ。
小学校の先生は、1年生の時の担任の以外、皆上がって来たよ。
今年は中学になり、1年生だけ家庭訪問が夏休みに有ると説明がありました。
中学の先生は玄関先で帰ると聞いていますがどうなんだろう…
7
名前:
地域訪問
:2017/04/26 09:10
>>1
もうずっとないですけど。
先生が家の前を通って、表札を見てホントにそこに住んでるのか確認したり、通学路で危ない場所があるか確認するだけです。
越境不可な地域なのに、こちらの祖父母の住所を悪用していかにもそこに住んでるかのように見せかけて越境通学してくる子供が多いので、もしそれで見つかったら転校を余儀なくされるというケースが毎年あるんです。
子供が時々言ってました、あいつ越境がばれてあっちの小学校に転校したよって。
他の地域の小学校はほとんど地元の公立中に行く子供が多いそうですが、こちらの小学校は毎年最低でも2割以上、多い年で4割近くが国立や私立中に行くので授業も早く、習熟度別クラスを採用している教科もあるので、それで越境させたがる親が多いらしいです。
そんな事があるからこそしっかり家庭訪問すればいいのに。
ちなみに、特別支援学級は毎年家庭訪問があって、しっかりリビングまで来てお茶とお菓子まで食べてって本人の部屋まで見ていって1時間ぐらい居座るそうです。
普通の子供でよかったわ、先生1時間もいるなんて嫌だ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>3
▲