NO.6829030
@@ラップ、使う時の手
-
0 名前:右利き:2017/01/05 13:11
-
ラップを使う時、
どっちの手で本体を持ち、どっちの手でラップを引き出しますか?
私は右手で本体を持って、左手で引き出すのですが
同じく右利きの旦那は逆なんです。
なので、収納する時の向きも逆になり
旦那が使った後は、取り出す時にちょっとだけ面倒な思いをしています。
まあ、たいした手間じゃないんですけど。
-
1 名前:右利き:2017/01/06 08:16
-
ラップを使う時、
どっちの手で本体を持ち、どっちの手でラップを引き出しますか?
私は右手で本体を持って、左手で引き出すのですが
同じく右利きの旦那は逆なんです。
なので、収納する時の向きも逆になり
旦那が使った後は、取り出す時にちょっとだけ面倒な思いをしています。
まあ、たいした手間じゃないんですけど。
-
2 名前:こっち:2017/01/06 08:27
-
>>1
本体左で引き出すの右です。
字も絵も道具を使うのも右手だから右利きだと思ってる。
でも受話器やリモコンは左で持つよ。
-
3 名前:へー:2017/01/06 08:31
-
>>1
本体左で引き出すの右だなー
ついでに耳かきは両耳右手でやる。
旦那は左耳は左手に持ち替えてる。
左手で耳かきなんて出来ないわ。
-
4 名前:同じ:2017/01/06 08:44
-
>>1
主さんと同じく、右手で本体。左で引いてる。
-
5 名前:臨機応変:2017/01/06 08:46
-
>>1
どっちでもできる。
-
6 名前:右利き:2017/01/06 09:10
-
>>5
左で持つ人も普通にいるんですね・・びっくり。
しかも両方OKの人も!
私は井の中の蛙でした。
-
7 名前:カルビ:2017/01/06 09:30
-
>>1
私、主さんと同じです。
お札やプリントなどを扇形に広げて数えるときも、紙を数える手は左手です。(扇の向きも逆)
小学校のころのゴム飛びで、一人だけ逆に回って飛んでました。
鉛筆も箸も右手で使い、左手では使えない右利きですが、びみょーに左利きが混じっているようです(笑)
最近思うのが、電気ポットのお湯を出すとき、ボタンを押す手は右?左?ということ。
私は急須やコップを右手に持って左手で給湯ボタンを押しますが、夫は右手で押しているんですよね・・・。
-
8 名前:わたしは:2017/01/06 09:41
-
>>1
ラップは左手で本体です。
箸や書くときは右手だけど、歯ブラシを持って磨くときだけは左。
あ、電話も左で持って左耳。
-
9 名前:右利き:2017/01/06 09:50
-
>>8
スゴイ!
色んなタイプがあるってことが判明。。。
-
10 名前:右利きですが:2017/01/06 09:58
-
>>9
>スゴイ!
>
>色んなタイプがあるってことが判明。。。
うん。主さんもつまんない事だけどって立てたんだろうけど、発見ですね。
私は右利きの左本体派。
コマーシャルってどっちだろうね。
-
11 名前:右利きですが:2017/01/06 10:02
-
>>10
調理人の旦那に聞いてみたら
右利きの本体右だった。
おお。
しかも左で引くのではなく
左で押さえて本体を引くのだそうだ。
俺が正しいと言っている。。。(-_-メ)
-
12 名前:いい加減:2017/01/06 10:06
-
>>1
ラップは、どちらでも使える。
台所の左側の引き出しに入っているので、左手で取り出すので、そのまま本体を左手で持つことが多い。
でも、ラップが右に置いてあったら、そのまま本体を右手で持つ。
私は純粋の右利きとは言えないと思っています。
小さい時は、左右の区別がつかず、習ったことは右手ですが、習わなかったことは左手が多いです。
鉛筆は右ですが、消しゴムは左。
針は右。
トランプを配るのは左。
電車のICカードは、左手でタッチ(体をひねる必要があるが、左手のほうがタッチしやすい)。
歯磨きは左側を磨く時は右手、右側を磨く時は左手。
耳かきは、右耳は右手、左耳は左手。
字は左で書けいないので、両利きとは言えませんが。
-
13 名前:右利きだけんど:2017/01/06 10:22
-
>>1
左で本体を持って右手でラップをひっぱりますね〜。
-
14 名前:持つか使うか:2017/01/06 12:55
-
>>1
何の疑いもなかったけどそれぞれなんですねー。
面白い。
私は右利きで、ラップ本体は左で持ち右で引く。
基本、素手で持つものは左手が多い。
ハサミとかペンとか、道具を使うものは利き手の右になるかな。
スマホ持つ手、打つ手は左手。
グラスやカップ持つのも左手。
リモコン操作も左手。
耳掃除はそれぞれの手。
上にあった、両耳とも右手で耳かきする人ってどんな格好になるんだろ?(笑)
-
15 名前:左:2017/01/06 12:58
-
>>1
左手で本体、右手で引き出します。
夫も同じ。
なぜか雑巾だけは周囲に「男しぼり」と言われます。
左手が上、右手が下でぎゅっと回す。
昔から母に男しぼりだから直しなさいと言われても面倒でそのまま。
<< 前のページへ
1
次のページ >>