育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6829054

ご査収の使い方

0 名前:無知娘:2017/08/29 00:37
部活の顧問の先生がお金を立て替えてくれ、部費から払う時に、一言手紙を添えたいのですが、ご査収下さいは変ですか?使い方合ってますかね?調べたらビジネス用語と書いてあったので変かなと思いまして…よろしくお願いします。
1 名前:無知娘:2017/08/29 13:18
部活の顧問の先生がお金を立て替えてくれ、部費から払う時に、一言手紙を添えたいのですが、ご査収下さいは変ですか?使い方合ってますかね?調べたらビジネス用語と書いてあったので変かなと思いまして…よろしくお願いします。
2 名前:おかしい:2017/08/29 13:20
>>1
おかしいです。

ご査収は、「精査して収めて」と言う意味なので、納品物とかは「チェックして受け取って」と言えるけど、建て替えてくれた料金に対して「査収」はおかしいです。

単純に感謝の気持ちを述べたほうがいいですよ。
すみませんでした、と言う気持ちと。
3 名前:えーと:2017/08/29 13:27
>>1
立て替えていただいた分の○○円です。
その節はありがとうございました。

みたいなかんじでいいんじゃない?
4 名前:シンプルに:2017/08/29 15:55
>>1
ご査収、なんて普段言わないでしょ?
ビジネスで書類などを送付する際に使う言葉なんだから、
使ったら変ですよ。

シンプルに

立て替えていただきました○○○円です。
ありがとうございました。

で大丈夫です。
5 名前::2017/08/29 16:08
>>1
変だし、失礼だと思う。
上の人が書いているように、お礼の言葉がいいと思うよ。
6 名前::2017/08/29 18:02
>>1
皆様ありがとうございます。恥かかなくて済みました。〆ます。


>部活の顧問の先生がお金を立て替えてくれ、部費から払う時に、一言手紙を添えたいのですが、ご査収下さいは変ですか?使い方合ってますかね?調べたらビジネス用語と書いてあったので変かなと思いまして…よろしくお願いします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)