NO.6829080
3Dテレビは終結したのかな?
-
0 名前:失敗した?:2018/06/22 01:09
-
うちのブルーレイ3D対応機種です。
しかしテレビがプラズマ、何の意味もなしていません。
3Dテレビはどうも失敗に終わったという事でしょうか?
所有されてる方いらっしゃいます?
映画とか見る時のソフトによっては3Dで見られるんですか?
最近、ツタヤ等にも行かないもんで、そういうソフトの品ぞろえ状況も全く解りません。
時代は8Kですか?
でもテレビ局がそれにあった放送をしてくれないとやはり意味がないという事なんですか?
皆さんのテレビはどういうのですか?
-
1 名前:失敗した?:2018/06/23 09:08
-
うちのブルーレイ3D対応機種です。
しかしテレビがプラズマ、何の意味もなしていません。
3Dテレビはどうも失敗に終わったという事でしょうか?
所有されてる方いらっしゃいます?
映画とか見る時のソフトによっては3Dで見られるんですか?
最近、ツタヤ等にも行かないもんで、そういうソフトの品ぞろえ状況も全く解りません。
時代は8Kですか?
でもテレビ局がそれにあった放送をしてくれないとやはり意味がないという事なんですか?
皆さんのテレビはどういうのですか?
-
2 名前:博打:2018/06/23 09:37
-
>>1
地デジになるからと買い替えの頃、量販店でも大々的に宣伝していてスペースを大きく取り、お試しとして3D画像を見せてくれてました。
すごい時代になったもんだなと思ったけれど、3Dが楽しいと思えるのはゲームや映画くらい。
そんなに需要はないんじゃ?と家は買いませんでした。
今になれば、あれは何だったんだろうというほど誰も話題にもしなくなった。
ゲームはVRで十分だし、映画も限られたものしか3Dになってない。
早すぎたのかもね。
その場を離れるとテレビが勝手に消えるというのも篠原涼子が宣伝してたっけ。
あれもどれくらい売れたのか疑問です。
-
3 名前:2分割:2018/06/23 17:49
-
>>1
そういえばそんなのあったね!
電気屋さんで売ってたけど、絶対に気分悪くなると気にもしなかったな。
2分割もできると思うけどしないな。みんな活用してるのかな?
一番欲しいのは同時刻2本録画かな。被ると諦めなければならない。
-
4 名前:CMとばせ:2018/06/23 18:10
-
>>3
>そういえばそんなのあったね!
>電気屋さんで売ってたけど、絶対に気分悪くなると気にもしなかったな。
>
>2分割もできると思うけどしないな。みんな活用してるのかな?
>
>一番欲しいのは同時刻2本録画かな。被ると諦めなければならない。
春にテレビが壊れて買い換えたけど、その壊れた東芝のテレビは同時刻に2本録画できた。
だからそれは今はどのテレビにも基本的についている機能だと思い込んで、ソニー製に買い換えたらこっちは1つの時刻に一本しか録画できない。うちは家族三人趣味が全然違うのでちょっと不便。2本録画できれば、ひとりはリアルで見て残り二人は録画を見るってできたからねー。
あと今のソニー製は録画のCMが飛ばせない。
昨日が付いているのに使いこなせないだけかもしれないけど、ちょっとストレス。
3Dテレビはこの東芝製を買いに行った時ヨドバシカメラでデモしてたおぼえがある。当時は映画も3Dが大流行だった。アバターとか良かったけど、グレートギャツビーとか3Dにする意味あるのか、って見ながら思ってたわ。そしてその時の3D眼鏡まだ持ってる。(当時眼鏡持ち込むと眼鏡代引いてもらえたから)
-
5 名前:知らなかった:2018/06/23 19:32
-
>>4
> 春にテレビが壊れて買い換えたけど、その壊れた東芝のテレビは同時刻に2本録画できた。
> だからそれは今はどのテレビにも基本的についている機能だと思い込んで、ソニー製に買い換えたらこっちは1つの時刻に一本しか録画できない。
そうなんだね!私も同時録画は標準だろうと思ってた。買ってから何年も経つから進化して2本が3本になってるとさえ期待してたよ。
うちはブルーレイも東芝なのでテレビとどちらが先に壊れても東芝になりそうです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>