NO.6829106
娘の彼の場合
-
0 名前:学生だから:2018/05/27 06:06
-
些細なことなのですが、
高校生娘の彼氏さんが私たち夫婦のことを付き合い初めから「お父さんお母さん」と呼んでるのですが、これって普通のことですか?
おじさんおばさんではないのですか?
どう思われますか?
-
1 名前:学生だから:2018/05/27 21:28
-
些細なことなのですが、
高校生娘の彼氏さんが私たち夫婦のことを付き合い初めから「お父さんお母さん」と呼んでるのですが、これって普通のことですか?
おじさんおばさんではないのですか?
どう思われますか?
-
2 名前:深い意味はない:2018/05/27 21:40
-
>>1
大人が考えるほど深い意味はないと思う。
(彼女の)お父さん・お母さんって事だよ
>些細なことなのですが、
>高校生娘の彼氏さんが私たち夫婦のことを付き合い初めから「お父さんお母さん」と呼んでるのですが、これって普通のことですか?
>おじさんおばさんではないのですか?
>どう思われますか?
-
3 名前:考えすぎ:2018/05/27 21:52
-
>>1
んー、普段娘の友達には「〇ちゃんのお母さん」と呼ばれているので、「〇ちゃんの」が抜けても何とも思わない。
そういえば、あんまり「おばさん」って言われたことないかも。
-
4 名前:省略:2018/05/27 22:08
-
>>1
>些細なことなのですが、
>高校生娘の彼氏さんが私たち夫婦のことを付き合い初めから「お父さんお母さん」と呼んでるのですが、これって普通のことですか?
>おじさんおばさんではないのですか?
>どう思われますか?
うちの子のまわりの子はあんまりおじさんおばさんって言わない。親戚の人にとか「パン屋のおじさん」みたいな言い方はすると思うけど、友達のお父さんお母さんには小さい時から「〇〇ちゃんのお父さん、お母さん」だから。
その彼もおじさんおばさんという言い方に慣れてないのかも。お嬢さんのことを彼がなんて呼んでるのかわからないけど、普段呼び捨てにしてるとして「A子のお父さん」って呼ぶのも変だし、そこだけ「A子さんの」って言うのも変だしって思ってお父さんお母さんになっちゃったのかもね。
-
5 名前:よしと:2018/05/27 22:41
-
>>1
>些細なことなのですが、
>高校生娘の彼氏さんが私たち夫婦のことを付き合い初めから「お父さんお母さん」と呼んでるのですが、これって普通のことですか?
>おじさんおばさんではないのですか?
>どう思われますか?
お母さんお父さん、でいいんじゃない?
◯子ちゃんの、を省略してるだけってことで。
その年代の、最大級の敬語というか敬称なのかと。
これが
◯子ちゃんのを省略したうえで
ママパパだったら・・・引くでしょ(笑)
◯子ママも嫌だけど。
-
6 名前:耳馴染み:2018/05/27 22:59
-
>>1
昭和の私達が子どもの頃って、友達の親のことを、誰々のおばさん、おじさんって言ってたよね。
でも、今って、誰々のお母さん、お父さんって言うよね。
いつからか分からないけど。
私も子どもの友達からは、〇〇のお母さんって言われる。
って言うことじゃないのかな。
友達だろうと彼だろうと、いきなりおばさんって言われたら、言われ慣れてない分、その方が違和感あるかも。
-
7 名前:甥姪:2018/05/27 23:02
-
>>1
おじさんおばさんは変だよ。
うち、実家側、義実家側の甥っ子姪っ子からさえもおじさんおばさん呼びされてない。
実際に血の繋がりがあっても呼ばないんだから、その関係でおじさんおばさんは抵抗感があるなぁ
-
8 名前:思い出してみた:2018/05/27 23:41
-
>>1
スレ読んで、考えてみたけど、たしかに私はあまりおばさんて呼ばれたことないわ。
皆さん言うように、子供の友達からは「○○ちゃん(くん)のママ」もしくは「〜〜のお母さん」と呼ばれることが大半だし、今は大学生になった息子二人は友達をしょっちゅう連れてくるんだけど、私のことを普通に「お母さん」もしくは「ママさん」と呼ぶ。
中学生の娘はママ呼びだからね。
夫のほうの甥姪は私を「花子さん(仮名)」と呼ぶ。
これは長男嫁と三男嫁が私を花子さんと呼ぶから。(嫁三人お互い名前呼び)
私の方の甥姪は「花ちゃん(仮名)」とちゃん付け。
昔、子供たちがまだ小さかった頃に読み聞かせのバイトしてたんだけど、そのときは知らんお子たちに「おばちゃん」と呼ばれることはあった。
息子たちの彼女は、そういやお母さんと呼んでたな。
今はいないので過去のことだけど。
違和感を感じたことがないので、思い返すまで忘れてたよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>